ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

シリンダーヘッドアライメント

2007年07月11日 | シリンダー、シリンダーヘッド

人気blogランキングへ  今日も一日降っていましたが、夕日もちょっぴり。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

18_4

前回の関連記事はシリンダーアライメントでしたが、インテークマニホールドの位置決めですからシリンダーヘッドアライメントが正しい事になります。

シリンダーが動く範囲はヘッドボルトの形状により制限されると前回の記事では結論付けましたが、まだ要素があります。

図では大袈裟に書いてありますが、強く締めたボルトの影響でボルトの座面の当り面が多くの場合は矢印のように座屈しています。

つまり、この事に気づかずに位置を決めても、ヘッドボルトを締めると落ち着くところに(僅かですが)動く事があり”ヘッドボルトを締めたときには位置が変わる”可能性も知っておいて下さい。

2_8 

前回は簡単なゲージを作ってみましたが・・・・

26_3

角度が合っているだけでは、前後のヘッドが逆の方向に動いていても辻褄が合っている場合もあり、マニホールドをあてがってもシールリングの当り面が緑線のように一直線になっていない事になりかねません。

25_3

ヘッドボルトを締める前に位置決めをする事のもう一つの不確定要素は、ヘッドボルトを締める事によりヘッドガスケットが沈むことで、画像上はヘッドボルトを締める前の隙間で、画像下は締めた後の隙間です。

シリンダーが45°の相対角度ですから、こういうことになります。

画像上ではマニホールドの当て方が正確ではないようで、実際より隙間が大きく見えているかもしれません。

23_5

今回はS&SのEキャブですから、マニホールドも画像のもの。

ヘッド側はシールがOリング仕様ですから、アダプターリングも使います。

アダプターリングに関しては懸案事項が残っていますが、後ほどレポートできると思います。

21_4

シールリングは以前紹介した特製。純正や社外品は幅が19mmですが、特製品は状況に合わせて幅を変えられるのが優位です。

24_5

特にアダプターリングを使う場合には当り面の幅が重要と考えています。

20_5

純正のクランプを使うとこういった具合に・・・・。

19_3

純正キャブレターとエアクリーナーの組み合わせは、シリンダーヘッドにエアクリーナーがボルトオンされていますから良いのですが、社外キャブレターの多くは矢印のような”支え”が必要になります。

しかしココでもアライメントを考えないと無理な力が掛かり、2次エアーの原因にもなりかねません。

バイク盗難情報 またアチコチで被害が増えているようです。

人気blogランキングへ まだ2次エアーが気になる方も、ソウでない方も、クリックお願いします。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗なエンジンって良いですね。 (メタルカラー)
2007-07-12 14:00:41
綺麗なエンジンって良いですね。

今週末ヘッドを組み付ける予定なので、グッドタイミングでした。

S&Sのキャブのステーの取り付け方、前後逆で使っているんですね。
随分前の記事にもありましたが、あれってかなり曲げないと合わないんですよね。
曲げたんですが、その分取り付け部も斜めになるわけで・・・。
性格的に嫌だったんですが、ピストンさんもされているなら前後逆にしようかな。

アダプターリングですが、前回教えていただいたリベラのを取り寄せるとぴったりでした。
CCIのは駄目ですね。
マニ・ヘッド両側にアダプターリングを入れる事になりますが、取り付けの際に注意点はありますか?
瞬間接着剤で取り付けておくという方法も耳にしたことがあるんですが、そうでもしないと難しいのでしょうか?
返信する
メタルカラーさん、 (ピストン)
2007-07-12 20:31:53
メタルカラーさん、
キャブのステーの前後は意識しませんでした。あの分厚いのは曲げて調整しても中々うまくいかないでしょうね。

このブログを始めてからは、アダプターリングを両方に入れるケースがなかったので触れませんでしたが、その場合はOリングのほうが良いかもしれませんよ。

返信する
ヘッドボルトの座面がテーパーだとは知りませんで... (big_boy)
2007-07-12 22:29:50
ヘッドボルトの座面がテーパーだとは知りませんでした。
物を良く観察すると言うことも必要ですね。
年式によっても違うのでしょうか?
今度注意して見てみます。

ヘッドボルトは材質から純正でなければ心配な部品ですが、
現在出るヘッドボルトはボルトの角が落とされており、しっかり保持してトルクをかけないと、
強大なトルクやチープな工具だと少し心配なところがありますね。
返信する
Oリングの方が良いとは、アダプターリングの変わ... (メタルカラー)
2007-07-13 00:02:29
Oリングの方が良いとは、アダプターリングの変わりにOリングを入れてその上からシールリングという感じでしょうか?
それも聞いたことあるのですが、Oリングの外径の大きさが気になるのですがどうでしょうか?
アダプターリングのようにシールリングを痛める事は無くても、そこからエアを吸う原因になりそうで。

しかし、この場合も取り付け難易度が高そうですね。
返信する
big_boy さん、 (ピストン)
2007-07-14 00:45:46
big_boy さん、
ヘッドボルトの頭はなめかけているのを時々見かけます。
3気筒のバイクは出来上がりそうですか?

メタルカラーさん、
Oリングだけでも充分です。
両方は組みつけが不可能に近いのでは?
返信する
あ、そういう意味でしたか。 (メタルカラー)
2007-07-14 12:18:49
あ、そういう意味でしたか。
最近2次エアに何度か悩まされたので一度シールリングに変えてみます。
シールリングの中にOリングを入れるのは可能なようですよ。
でも、私的にはシールリングの意味がなくなるような気がして。

オイル下がりで腰上またばらしたので、いつも以上にアライメントに気をつけながら組んでみますね。
返信する

コメントを投稿