http://jp.xinhuanet.com/2017-06/20/c_136380699.htm
「新華網 xinhuanet」 2017-06-20 17:49:06
■『日本中国侵略密電•七七事変』を北京で発表
新華網北京6月20日(記者/孫琪)中国人民抗日戦争記念館は19日、北京で『日本中国侵略密電•七七事変』発表会を開催し、元日本軍政当局の密電や檔案の形式で、日本が引き起こした七七事変(盧溝橋事件)などの中国侵略の罪行を初めて摘発した。
『日本中国侵略密電•七七事変』は三編に分かれ、計51冊に上る。『九一八事変』後から太平洋戦争勃発前の密電、秘密文書などの資料が収録されている。この時期はかつて中国の抗日戦争(抗戦とも言う)で最も厳しい時期と考えられていた。
中国社会科学院世界史所の湯重南研究員は次のように説明した。編集委員会は2,000枚余りのマイクロフィルムから2万ページ余りの日本が発動した七七事変及び全面的な中国侵略戦争に関する秘密電報、秘密文書を選び出し、種類別に整理、編集、複写した。これらの檔案資料は日本が投降して米国に占領された後、マイクロフィルムに記録され、保存されている。このうち、多数の密電、秘密文書はすべて初めて公開される。『日本中国侵略密電•七七事変』で今回、露呈した内容は万全な状態で保存されており、日本が発動した七七事変及び全面的な中国侵略戦争、中国への侵略を拡大していく全過程を体系的に記述した。これは日本軍国主義の「自供書」であり、また侵略の罪行の確固とした証拠でもある。
(新華社より)
http://j.people.com.cn/n3/2017/0621/c94475-9231269.html
http://j.people.com.cn/n3/2017/0621/c94475-9231269-2.html
「人民網日本語版」 2017年06月21日10:39
■日本軍関連資料1万5千点が初公開
今年は盧溝橋事件80周年にあたる。「日本軍中国侵略暗号電報・盧溝橋事件」と題する書籍が19日に出版された。同書に掲載されている資料約2万点の多くは、米国が終戦後に押収した日本軍関連文書だ。統計データによると、資料の約75%、すなわち約1万5千点は今回初めて公開された。北京日報が伝えた。
中国人民抗日戦争記念館は、「書籍の原型となったのは、日本が盧溝橋事件を計画・実施して中国侵略戦争に全面的に突入した時期における、日本軍部・外務省などの主要省庁・在外日本大使館領事館の暗号電報を収集した資料集だ。日本の軍事・政務当局の暗号電報や関連書類によって盧溝橋事件などの中国侵略犯罪を暴き出した資料としては、国内で初めてのものとなった。これは、中国侵略という史実を日本が認めた供述書と言えるだろう」としている。
★2千本以上のマイクロフィルムから選出
「日本軍中国侵略暗号電報・盧溝橋事件」は3部50冊と目録1冊の計51冊で構成されている。収録されている暗号電報や機密文書は、九一八事変の勃発から太平洋戦争勃発直前までの時期のものだ。
編集委員会は、2千本以上のマイクロフィルムの中から、日本が盧溝橋事件を起こして中国侵略戦争に全面的に突入したプロセスに関する暗号電報と機密文書2万ページあまりを選び出し、種類別に分類、整理、編纂、複写を行った。これらの日本軍による侵略戦争期の資料は日本の降伏後、米国が単独で押収して自国に持ち帰り、マイクロフィルムの形で保存したもの。その後、米国は資料の原本を日本に返還した。だが書籍に掲載されているほとんどの暗号電報と機密文書は、さまざまな理由から日本で公開されずにいた。
目録を見ると、「極秘」、「機密」といったマークが入っている資料が多数を占めている。さらに、資料の角には捺印されており、その中には「絶」の字が入っている資料もある。担当者は、「これらの資料は極めて珍しい。日本の軍部、外務省など主要省庁、在外日本大使館領事館の間でやりとりされた暗号電報約6千点も含まれている」と話した。
★原本の複製は未翻訳 戦争の真相に回帰
抗日戦争館の担当者は、「これらの暗号電報や機密文書は、当時、当事者以外の目に触れることはほぼ皆無だった。全方位的かつ多角的なこれらの文献資料は、日本による侵略戦争と日本国の各当局が戦争中に果たした様々な役割を深く理解し、かつ公開する上で、貴重な鍵の役割を担っている」とコメントした。
注目すべきは、同書は全文未翻訳であり、原本が調節複製された点だ。社会科学院研究院の湯重南氏は、「本書に掲載されている暗号電報や機密文書は、日本軍国主義が自らの罪を認めた供述書であり、日本による中国侵略戦争の真相に立ち帰り、侵略という史実を覆い隠し、言い逃れ、否定しようとする日本の右翼の言行を批判・反撃するものだ。その真実性と確実性について、いかなる人も疑念を持つ余地は許されていない」との見方を示した。
★「通州事件」に関する機密文書、来年公開
同書で公開された文献資料では、日本による中国侵略のプロセス、陰謀の画策、戦争の決定事項、戦役の配置、作戦司令部の下達、指揮内容など各方面から、日本が盧溝橋事件を起こし、全面的な中国侵略戦争を勃発させ、中国侵略を拡大した全プロセスについて、完全かつ系統的な記述がなされている。同書は、九一八事変から盧溝橋事件にかけて、日本が全面的な中国侵略戦争を発動・拡大したプロセスのキーポイントがどこにあるのかを系統性・全面性という点において、明確に分かりやすく示している。
★社会科学院研究院の湯重南氏は、次の通り述べた。
「これらの資料から、日本の諜報業務は極めてきめ細やかだった事実が伺える。たとえば、張学良や蒋介石が、いつ航空機で移動し、どこに到着し、誰と会うのかといった情報が、すべて書類に記載されている。現在、『通州事件』関連資料の翻訳が進められおり、その中にも暗号電報が含まれている。人々に歴史の真相を知ってもらうために、この資料の一部も、書籍の形で来年出版する予定だ」。
「これらの文献資料は、論争の余地がない事実であり、盧溝橋事件前後の日本による中国侵略犯罪の史実を全面的に暴露している。また、盧溝橋事件、日本による中国侵略戦争、中国人民による抗日戦争、第二次世界大戦に関する研究をより深く掘り下げる上で、直接的な資料を提供している」。
「新華網 xinhuanet」 2017-06-20 17:49:06
■『日本中国侵略密電•七七事変』を北京で発表
新華網北京6月20日(記者/孫琪)中国人民抗日戦争記念館は19日、北京で『日本中国侵略密電•七七事変』発表会を開催し、元日本軍政当局の密電や檔案の形式で、日本が引き起こした七七事変(盧溝橋事件)などの中国侵略の罪行を初めて摘発した。
『日本中国侵略密電•七七事変』は三編に分かれ、計51冊に上る。『九一八事変』後から太平洋戦争勃発前の密電、秘密文書などの資料が収録されている。この時期はかつて中国の抗日戦争(抗戦とも言う)で最も厳しい時期と考えられていた。
中国社会科学院世界史所の湯重南研究員は次のように説明した。編集委員会は2,000枚余りのマイクロフィルムから2万ページ余りの日本が発動した七七事変及び全面的な中国侵略戦争に関する秘密電報、秘密文書を選び出し、種類別に整理、編集、複写した。これらの檔案資料は日本が投降して米国に占領された後、マイクロフィルムに記録され、保存されている。このうち、多数の密電、秘密文書はすべて初めて公開される。『日本中国侵略密電•七七事変』で今回、露呈した内容は万全な状態で保存されており、日本が発動した七七事変及び全面的な中国侵略戦争、中国への侵略を拡大していく全過程を体系的に記述した。これは日本軍国主義の「自供書」であり、また侵略の罪行の確固とした証拠でもある。
(新華社より)
http://j.people.com.cn/n3/2017/0621/c94475-9231269.html
http://j.people.com.cn/n3/2017/0621/c94475-9231269-2.html
「人民網日本語版」 2017年06月21日10:39
■日本軍関連資料1万5千点が初公開
今年は盧溝橋事件80周年にあたる。「日本軍中国侵略暗号電報・盧溝橋事件」と題する書籍が19日に出版された。同書に掲載されている資料約2万点の多くは、米国が終戦後に押収した日本軍関連文書だ。統計データによると、資料の約75%、すなわち約1万5千点は今回初めて公開された。北京日報が伝えた。
中国人民抗日戦争記念館は、「書籍の原型となったのは、日本が盧溝橋事件を計画・実施して中国侵略戦争に全面的に突入した時期における、日本軍部・外務省などの主要省庁・在外日本大使館領事館の暗号電報を収集した資料集だ。日本の軍事・政務当局の暗号電報や関連書類によって盧溝橋事件などの中国侵略犯罪を暴き出した資料としては、国内で初めてのものとなった。これは、中国侵略という史実を日本が認めた供述書と言えるだろう」としている。
★2千本以上のマイクロフィルムから選出
「日本軍中国侵略暗号電報・盧溝橋事件」は3部50冊と目録1冊の計51冊で構成されている。収録されている暗号電報や機密文書は、九一八事変の勃発から太平洋戦争勃発直前までの時期のものだ。
編集委員会は、2千本以上のマイクロフィルムの中から、日本が盧溝橋事件を起こして中国侵略戦争に全面的に突入したプロセスに関する暗号電報と機密文書2万ページあまりを選び出し、種類別に分類、整理、編纂、複写を行った。これらの日本軍による侵略戦争期の資料は日本の降伏後、米国が単独で押収して自国に持ち帰り、マイクロフィルムの形で保存したもの。その後、米国は資料の原本を日本に返還した。だが書籍に掲載されているほとんどの暗号電報と機密文書は、さまざまな理由から日本で公開されずにいた。
目録を見ると、「極秘」、「機密」といったマークが入っている資料が多数を占めている。さらに、資料の角には捺印されており、その中には「絶」の字が入っている資料もある。担当者は、「これらの資料は極めて珍しい。日本の軍部、外務省など主要省庁、在外日本大使館領事館の間でやりとりされた暗号電報約6千点も含まれている」と話した。
★原本の複製は未翻訳 戦争の真相に回帰
抗日戦争館の担当者は、「これらの暗号電報や機密文書は、当時、当事者以外の目に触れることはほぼ皆無だった。全方位的かつ多角的なこれらの文献資料は、日本による侵略戦争と日本国の各当局が戦争中に果たした様々な役割を深く理解し、かつ公開する上で、貴重な鍵の役割を担っている」とコメントした。
注目すべきは、同書は全文未翻訳であり、原本が調節複製された点だ。社会科学院研究院の湯重南氏は、「本書に掲載されている暗号電報や機密文書は、日本軍国主義が自らの罪を認めた供述書であり、日本による中国侵略戦争の真相に立ち帰り、侵略という史実を覆い隠し、言い逃れ、否定しようとする日本の右翼の言行を批判・反撃するものだ。その真実性と確実性について、いかなる人も疑念を持つ余地は許されていない」との見方を示した。
★「通州事件」に関する機密文書、来年公開
同書で公開された文献資料では、日本による中国侵略のプロセス、陰謀の画策、戦争の決定事項、戦役の配置、作戦司令部の下達、指揮内容など各方面から、日本が盧溝橋事件を起こし、全面的な中国侵略戦争を勃発させ、中国侵略を拡大した全プロセスについて、完全かつ系統的な記述がなされている。同書は、九一八事変から盧溝橋事件にかけて、日本が全面的な中国侵略戦争を発動・拡大したプロセスのキーポイントがどこにあるのかを系統性・全面性という点において、明確に分かりやすく示している。
★社会科学院研究院の湯重南氏は、次の通り述べた。
「これらの資料から、日本の諜報業務は極めてきめ細やかだった事実が伺える。たとえば、張学良や蒋介石が、いつ航空機で移動し、どこに到着し、誰と会うのかといった情報が、すべて書類に記載されている。現在、『通州事件』関連資料の翻訳が進められおり、その中にも暗号電報が含まれている。人々に歴史の真相を知ってもらうために、この資料の一部も、書籍の形で来年出版する予定だ」。
「これらの文献資料は、論争の余地がない事実であり、盧溝橋事件前後の日本による中国侵略犯罪の史実を全面的に暴露している。また、盧溝橋事件、日本による中国侵略戦争、中国人民による抗日戦争、第二次世界大戦に関する研究をより深く掘り下げる上で、直接的な資料を提供している」。