山梨県・
第48回衆議院議員総選挙 候補者・名簿届出政党等情報(平成29年10月22日執行)(準備中 10月17日 09:30 現在、小選挙区も未公開) 他県ではとっくに公開済み、山梨で出来ない理由が分からない 10月17日 19:10 山梨選挙区、比例とも計3点の公開を確認しました。
千葉県が公開した比例南関東選挙公報は4ページです。その順番に掲載しておきます。期日前投票はとっくに始まっています。
公報画像は 山梨県選出国会議員 ページにも掲載しました。
◇ 千葉県(下図参照)
第48回衆議院総選挙候補者・名簿届出政党等の情報
比例代表選出議員選挙の名簿届出情報等 名簿届出政党等の名称及び略称の一覧(PDF:71KB) |
選挙公報(PDF:2,749KB)
(比例の公報PDFファイルは 2017年10月14日作成されアップロードされたようです)
◇ 神奈川県(下図参照)
衆議院議員総選挙 候補者・名簿届出政党等情報及び選挙公報(掲載日:2017年10月11日)比例代表選出議員選挙 選挙公報 準備中(国から原稿の送付があり次第、
作成・更新します)10月15日深夜に公開確認しました。PDFファイルは13日作成でしたので何らかの不測の状況によると思えます。
◇ 山梨県(トップページから直接入れる設定は分かりませんでしたので、自分の議会情報ページでリンクしている 選挙管理委員会 を確認しました。)・・・トップページの「よく見られているページ」にリンク設定されたのを確認しました 10月17日 09:30。山梨県にとって総選挙とはこの程度の認識のようです、最上段の「注目情報」で意味不明の画像を外せばスペースあるでしょう。
更新日:2017年10月13日 第48回衆議院議員総選挙 候補者・名簿届出政党等情報(平成29年10月22日執行)(準備中 10月17日 09:30 現在、小選挙区も未公開)
千葉県と神奈川県のホームページから
千葉県も神奈川県もトップページのスライドで広報
2017年10月15日現在、千葉はスライドの1番目、神奈川は6枚中5番目です。スライドは数秒で切り替わりますから、目的のページを開くにはスライドにある「ボタン」の位置に注意していれば、スライドを一通り見た後で見たいページを開く時に便利です。左右に移動矢印がある場合はそれをどんどんクリックして動かす方法もあります。
この事は近年流行のスライド使用ページを見る時にも使えるはずです。
下記の自治体では固定画像で総選挙を案内している県もあります。目次テキストの分かり易い場所でリンクする県もあります。私はそれらが妥当な方法だと思います。
千葉県が公開した比例南関東選挙公報は4ページです。その順番に掲載しておきます。
山梨県選挙管理委員会の比例代表南関東選挙公報アップロードは10月16日(月曜日)かと思いますので、公開されたら内容や掲載順なども確認しておきたいと思います。
尚、自由民主党の比例代表候補公報では小選挙区候補を顔写真付きで紹介しています。
山梨2区の候補は推薦なので比例公報には顔写真を掲載できないと記載されています。
比例候補公報でも政党は小選挙区候補を紹介できるのは知りませんでした。選挙公報に使われる税金を最大限に活用できる方法があった!素晴らしいですねぇ。多くの国民が望む優れた人の無所属出馬を抑えるにも有効なのかも知れません。