追加情報・10月26日の山梨日日新聞は、『冬の風物詩「光のピュシス」 今冬で見納め?』 と報じました。
「光のピュシス実行委員会」(山本淳仁委員長)は、今冬を最後に甲府・舞鶴城公園のイルミネーション事業から撤退することを決めた。 実行委によると、事業費はこれまで県が500万円、市が300万円を補助。このほか甲府商工会議所の補助金や、民間企業の協賛金で運営してきた。 「補助事業の予定期間が終了した」として、来年度は県と市の補助金が打ち切られることから、同実行委は「財源確保が不可能となり、これ以上の継続は困難」と判断。25日に開かれた実行委員会で、県や市に対し来年度以降のイベント撤退と実行委の解散を報告した。
記憶がはっきりしませんが一口1,000円で会員を募った時の目標が5,000人だったような気がします。こんなことならパンフレットを残しておけばよかった。
2007年10月20日付け毎日新聞山梨版の記事によると、『「光のピュシス」の実行委が、今年度限りでイベントを終了する方針を決めたことが19日分かった。25日に開かれる実行委で正式決定する。山本淳仁委員長は取材に、県からの補助金の拠出が今年度限りで終了し資金面での見通しが立たないことや、文化庁から今年度、同イベントへの天主台の城壁の利用が禁じられたことを理由に挙げている。』 との事です。UTYニュースによれば県からの補助金は500万円。
4回目となる今年は11月9日(金)から2008年1月6日(日)までです。一口1,000円で支援会員を募った事があり、私も応募して会員カードを入手、岡島百貨店のレストラン街などで割引特典を利用した事があります。あまり使用機会が無くて元は取れなかったのですが(^_^;)
展示中に青色ダイオードが付いたケーブルを盗まれたのは2004年でしたか、これは県外から来た人の仕業だろうと知人と話したことを覚えています。私は2006年の記録をホームページに残しています。天守台壁面の飾りが問題になるというのは初めて知りました。甲府城址(舞鶴城、甲斐府中城、一条小山城とも)は昭和43(1968)年に山梨県の指定史跡になっていますが、文化庁がイチャモンつける理由は何でしょうか。甲府城址の修復に文化庁が金を出していたのかも知れませんね。調べた事ないから私は知りません(^_^;)
光のピュシスのデジカメ撮影は難しかったです、絞りやシャッター速度をきちんと決められるカメラなら何とかなるのでしょうが、私にはその技術は無い、単にWebページ掲載用に撮るだけの簡単なカメラです。今年で最後なら三脚を持ち込んでみようかと思っています。
蛇足ですが、実行委員会さんから過去の収支報告でも出てきて、それなら県民でなんとかしようという機運が出てくると良いかも知れませんが・・・どうですかねぇ、そうはとんやがおろさないか。