裏日本ニュースブログを読んでいたら10月17日の記事で、「郷土料理100選人気投票、山形の「いも煮」が1位・・・」が目に止まりました。
ランキング掲載ページは、「農山漁村の郷土料理百選」人気投票 あなたの郷土料理を応援してください!、ここで「ほうとう」が49位になっています。
サイトをたどっていくとホームページは、財団法人農村開発企画委員会です。Rural Development Planning Commissionで、www.rdpc.or.jp 、なるほど。
『農林水産省では、本年度、全国各地の農山漁村で脈々と受け継がれ、かつ「食べてみたい!食べさせたい!ふるさとの味」として、国民的に支持されうる郷土料理を「郷土料理百選」として選定し、それにまつわる歴史文化、レシピ、伝承活動なども併せて国民の皆様に発信しながら、食文化を通じた地域振興を図ろうとしています。
このたび、その選定のための材料として、郷土料理の人気投票の形で広く国民の皆様のご意見をお聞きすることにいたしました。この取り組み(投票期間:9月1日~10月10日)にご参加いただきありがとうございました。』
都道府県別にどんな郷土料理が投票されたのか見ることができます。山梨の2位は「吉田のうどん」、納得? 3位が「かぼちゃほうとう」って、どこが違うのか私には分かりません、1位と合計で391票になり、この数値なら24位にアップグレードするじゃないですか! 12月に決定する100選では、「ほうとう」として統合してランクアップして登録されて欲しいものです。
ちなみに、東京都、1位が「もんじゃ焼」、うーむ、これしか無いかねぇ。確かに東京の「郷土料理」と言われても、「江戸前」の寿司、天ぷら、海苔・・・東京湾の海産物が素材のはず、それに練馬大根は地名が入っているがこれは単なる産品。私が選ぶなら「深川丼」、「アサリ」を味わうのに最高。これは江戸時代の深川という地域が産み出したまぎれもない郷土料理。鬼平さんにも出てきたような気がします。あぁ、また清澄、門前仲町に遊びに行きたくなった、深川江戸資料館やちょっと歩けば東京都現代美術館、松尾芭蕉が住んでいた跡に芭蕉記念館もある。
「ほうとう」は竹中英太郎記念館の館長日記にしばしば登場しますが、甲府市富士見の県立病院近くにある「奈良田」さんで私も体験しています。これからの季節には熱い鍋が良いかも知れない、あちこち食べ比べてみたいです。
しかしこの記事を書くのに、久しぶりの朝食でトーストを片手にマウスを操り・・・あまつさえトーストをくわえてキーを打つという生活を改めずに食文化を語るのはいかがなものかとの反省も(^_^;)