ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




河北新報 2012年01月16日、「新築マンション、室内放射線量1マイクロシーベルト超 二本松」 『マンションは鉄筋コンクリートで7月に完成した。二本松市は1階の4世帯が転居できるよう国と県に働き掛ける。国はこの石が他の建設現場に用いられていないかどうかを調べる。』
毎日新聞 2012年1月16日記事が、高線量建築資材:砕石の出荷先 200社以上か と報じていました。
日本経済新聞〔共同〕でも同日、生コン向け汚染石1000トン超 マンション放射線問題 福島の会社が出荷  がありました。

20120161756
どの局を見ていたのか分からないのですが、ナガラテレビをしている時にニュースが流れてキャプチャーしたものです。
『近畿大の山崎秀夫教授(環境解析学)は「構図は全く同じだ。採石場は計画的避難区域にあり、国にとっては想定の範囲内で起こっていること。砕石を含め物流がどう動いているか思いが及ばないのが歯がゆい。気の毒なのは砕石業者で、出荷時点で汚染に気づくことは不可能なため、その責任を問われるのはおかしい。国の対策は全て後手に回っており、現場にしわ寄せがきている」と話した。』(毎日新聞) 記事が消滅しても事実そのものは記録が残るでしょうから有識者のコメントだけメモしておきます。

このニュースを見ながらすぐに思い出したのは下水汚泥のその後です。
2011.06.16 セメント原料に下水汚泥を利用する業者
2011.06.17 下水汚泥の処理、通知が発せられた
私はその後はフォローしていません。上から指示があるとちょこっとデータが出て、その後はどうなったか情報は出て来ない、毎度の事ですが。下水汚泥の販売では出荷時点で汚染のレベルは知っているのです。放射能は消えずに移動するだけという典型です。

河北新報記事からは、市民の情報で二本松市が動いて最初に確認したらしいと知った時に、すぐに感じたのは 『爾俸爾禄 民膏民脂 下民易虐 上天難欺』 です。戒石銘が活きている土地なのでしょう。同じ「石」でも違うものです。意味が反対になりますが、他山の石以て玉を攻く可く甲府市の石(意志)を磨いて欲しいと願います。
言うまでもなく、震災瓦礫も根っこは同じです。情報発信には常に5W1Hを忘れないようにして結果も市民に分かるように報告出来るのが「玉」です。


NHKニュース記事で 1月16日 19時56分 経産省 地元が指摘も調査せず が出ていました。『経済産業省住宅産業窯業建材課は「何が原因なのか分からないなかで、砕石場の石には注目できなかったが、調査が遅れたという認識はなく、スピーディーに対応したつもりだ」と説明しています。』 住宅産業窯業建材課って下水汚泥の時にも確認した担当です。平成23年6月16日に下水汚泥のことを発表しておいて、その時に「想定内」を拡大できなかった税金泥棒のバカモンということです。
こんな連中をのさばらせておいて、どじょう総理、なんで消費税増税と言えるのか。・・・Google ニュース検索 汚染された建築資材
毎日新聞 1月16日 22時10分の続報から、『経産省住宅産業窯業建材課は「汚泥や稲わらは放射性物質が蓄積・濃縮するが、砕石は岩を発破で崩し、粉じんが上がれば水をかけるので、薄まるとの認識があった。今考えるともっと慎重であるべきだったかもしれない」と話した。』

The Wall Street Journal日本語版  2012/1/16 21:35 福島県二本松市の新築マンションで高線量検出 新しい情報がでていました、『内閣府原子力災害対策本部原子力被災者生活支援チームの茶山秀一放射線班長は、今回検出された量は確かに他の建物よりも高いが、避難が必要な値以下だ、と説明した。』 この内閣府原子力災害対策本部というのが、どうもイカガワシイのです。以前にも調べたけど、どこにホームページがあるのかすら不明・・・2011.10.28 原子力災害対策本部は保安院?~実態なく、違法状態か!?、これが空缶直人総理からドジョウ総理に引き継がれたまま、命を捨てる覚悟らしい総理には、残り僅かな時間中に、この本部のバカ共にホームページを設置させていただきたい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




明日、1月17日は阪神・淡路大震災慰霊の日。1995年(平成7年)1月17日午前5時46分、この後、首都高速を走るのが怖かったし、その思いは続いている、「あんなに車間を詰めて走っていたらヤバイとは思わないのか、バカモンが・・・」とつぶやきながら私は中央道をとろとろ走る。

1995年は Windows95 がリリースされ、神戸発信の情報がネットで世界に流れた記念すべき日本のインターネット元年だったとも言える。当時は Internet Explorer 4 だったように思うが、これで Netscape を駆逐してインターネット界が様変わりしていくスタートの年でもあった。IE 叩きに力を注いだ当時を懐かしく思い出すが、対象は違ってもなんだか今の状況と似ているし、ネットワークから切り離されていてもリニアを有難がる発想リニアな人々はどっこい生きている。構成するノードが自立したネットワークとはどういうものであるべきか、それを考え続けねばならない。

「杉並からの情報発信です」 から 【APF NEWS~誰も伝えなかった東日本大震災真実の記録・映像・写真展】 2012年1月27日(金)~30日(月)、会場・新宿中央公園内のエコギャラリー新宿 を知った。仕事の予定と重なるが行けるかどうか。 APF NEWS
2012012730



コメント ( 0 ) | Trackback ( )