オリンピックの熱戦が連日放送されています。今のところ日本人選手は3人しか上ったことがないので見る機会が少ないですが、この大会の表彰台は木製です。
森林に囲まれたブリティッシュコロンビア州の特徴を生かして、先住民や自治体から寄贈された木材を使って製作したとか。
幅4.8mのものから15.3mの団体競技用まで用意され、最も軽い表彰台でも200kg。たくさんの板を並べた流線型のデザインは、バンクーバー周辺の山並みを表現したそうです。
(木製の表彰台)
上と下の画像はブリティッシュコロンビア州の広報用サイトからいただきましたが、そのページでは各会場で使われる23台の表彰台について、どの地域の誰が寄贈したか、どんな木を使ったかまで紹介しています。
樹種はイエローシダーやレッドシダーなどヒノキ系、ダグラスファーやパインなどマツ系、そのほかスプルース(トウヒ)、ラーチ(カラマツ)、ヘムロック(ツガ)などの針葉樹のほかバーチ(カバノキ)もあります。その多様さはさすが森林大国。
(200個もの木材パーツを使った表彰台)
この表彰台に良く似たものが宇治市にあることを思い出しました。文化センターのロビーに飾ってあるモニュメント。バンクーバーの表彰台を縦にしたような木彫アートです。
大倉侍郎という宇治在住の彫刻家(世界的にもそこそこ有名らしいです)が制作した高さ5.2mの大作で、文化センターが竣工した25年前にロータリークラブが寄贈したもの。
(宇治市文化センターにある木彫作品「ながれ」)
作品名は「ながれ」。85cm角のシオジ材を50枚積み重ねて宇治川の流れを表現しています。
バンクーバーでは山を、宇治では川を表現した相似のフォルム。たまたまでしょうが、おもしろい一致です。
「たまたま」がもう一つあります。宇治市には姉妹都市が三つあり、その一つがカナダのカムループス市。ほとんど知られていない町ですが、バンクーバーと同じブリティッシュコロンビア州にあります。地図で見るとすぐ近くですが、州の面積が日本の2.5倍だそうですから、遠いんでしょうね~。
ブリティッシュコロンビア州の木製表彰台のサイトはこちら(英語)
森林に囲まれたブリティッシュコロンビア州の特徴を生かして、先住民や自治体から寄贈された木材を使って製作したとか。
幅4.8mのものから15.3mの団体競技用まで用意され、最も軽い表彰台でも200kg。たくさんの板を並べた流線型のデザインは、バンクーバー周辺の山並みを表現したそうです。
(木製の表彰台)
上と下の画像はブリティッシュコロンビア州の広報用サイトからいただきましたが、そのページでは各会場で使われる23台の表彰台について、どの地域の誰が寄贈したか、どんな木を使ったかまで紹介しています。
樹種はイエローシダーやレッドシダーなどヒノキ系、ダグラスファーやパインなどマツ系、そのほかスプルース(トウヒ)、ラーチ(カラマツ)、ヘムロック(ツガ)などの針葉樹のほかバーチ(カバノキ)もあります。その多様さはさすが森林大国。
(200個もの木材パーツを使った表彰台)
この表彰台に良く似たものが宇治市にあることを思い出しました。文化センターのロビーに飾ってあるモニュメント。バンクーバーの表彰台を縦にしたような木彫アートです。
大倉侍郎という宇治在住の彫刻家(世界的にもそこそこ有名らしいです)が制作した高さ5.2mの大作で、文化センターが竣工した25年前にロータリークラブが寄贈したもの。
(宇治市文化センターにある木彫作品「ながれ」)
作品名は「ながれ」。85cm角のシオジ材を50枚積み重ねて宇治川の流れを表現しています。
バンクーバーでは山を、宇治では川を表現した相似のフォルム。たまたまでしょうが、おもしろい一致です。
「たまたま」がもう一つあります。宇治市には姉妹都市が三つあり、その一つがカナダのカムループス市。ほとんど知られていない町ですが、バンクーバーと同じブリティッシュコロンビア州にあります。地図で見るとすぐ近くですが、州の面積が日本の2.5倍だそうですから、遠いんでしょうね~。
ブリティッシュコロンビア州の木製表彰台のサイトはこちら(英語)
BC州のきめ細かい広報は感心しますね。各団体の活動も紹介していましたからね。
私は樹木に関心があるので、あそこに書いてある樹種がほとんど違うことに驚きました。
中には通称もあるので、植物学的には同じ木かも知れませんが、○○ファーとか●●パインとかいろいろありました。
結局、私はテレビでは表彰台を見ずじまいでした。
それをもとにブログに、木の表彰台のことを書きました。
勝手ながら、fagus06さんのブログを引用させて頂きました。
有り難うございました。
そちらのブログも見せていただきました。
私も庭の小さい畑で、気まぐれですが、野菜を作っています。
先日は、初めてジャガイモを植えました。メークインにしました。収穫が楽しみです。
これまでは、ミニトマトやピーマン、エンドウマメなどを作りました。
今後もよろしくお願いします。
木の表彰台を検索していてこちらのサイトを見つけました。
コロンビア州のサイトをもう少し詳しくみようと思います。
野菜作りと植物、昆虫の話題について、色々と書いております。
これからもよろしくお願いします。
テレビを熱心に見ているわけではないですが、男子のスピードスケートやフィギュアスケートの時にも、テレビで表業台が映ったのを見たことないです。
表彰台をしっかり見るためにも、真央ちゃんや美姫ちゃんに頑張って欲しいです。応援の動機が不純ですが(笑)。
こんどの女子フィギアスケートのときは見られるでしょうか。(笑)
インターネットとグーグルのお陰ですね(笑)。
ネットがなければ、私の記事は半分以上書けないでしょう。もっとも、ネットがなければ、このブログもないわけですが。
ちょうど、宇治のモニュメントも、25年ぶりのリフレッシュで注目されていたので記憶に残っていました。
私もあの表彰台が気になっていました。
やはり私たちは見ているところが似ていますね(笑)。
ただ、そこで調べないのが私のダメなところで、
fagus06さんはさすがですね!
あの台の曲線は山並みを表しているのかな
と、見ていてなんとなく思っていましたが、
やはりそうだったのですね、よかった。
材は1種類ではないんですね。
表彰台に日本人が登るのは、どうやら
あと1回だけで終わりそうですね…