24年前、岐阜に戻って以来お寺へは先祖の供養のためだけに行っていたのですが、昨日はじめて法話会らしきものに出ました。毎月あるのですが、なかなか時間がありません。歎異抄の話題が出て、30年前に読んだことを思い出しました。その頃は、源信の往生要集なども読んでいました。教授の法話会のテキストでしたが・・・
お寺へは自転車で10分の距離。一時間のお話も終わり、お寺を後にし、ペダルを漕いで5分の町内のお寿司屋さんでランチ。その後予約していたので、かれこれ10分の美容院に向かいました。いつもなら美容院は往復夫に乗せて貰いますが、夫も出かけているし、お寺と美容院が方向が同じため自転車にしました。雨も降らず日も照らず、快適でした。
美容師は84歳のKさん。旧知のお客の時だけ仕事されます。一般客は、店のオーナーの彼女のご長男のお嫁さん担当。Kさんは、私の来るのを朝から待っておられました。歌人ですから、短歌の話が楽しみなのです。先月差し上げたトリトマが綺麗に開花。我が家はまだなのに・・・長男ご夫妻は恋愛結婚なのですが、たまたまお嫁さんが美容師だったのです。
町内のお店は、昼時なのにがらすき。ランチがこれで1000円です。店の置物が珍しいのでこれも撮りました。陶器の水入れです。蛇口は金属製。入り口には涼やかな金魚が・・・
夫は、ここしばらく町史の編纂に関わっていて、定期的に会議があります。昨日は、役場近くのお店で食事をとっていたようです。町内で別々の店でお昼をとったことになります。50年前、亡父も編集者の一人でした。その記事が古くなったので改訂版を出すようです。
お寺のハス 幾鉢もあります
陶板焼きはチキン
陶器の水入れ
入り口の金魚
我が家の半夏生