月見草会員の松原登喜栄さんから短歌が届かなくなってから4年。ケアハウスに入られた歌が最後でした。その後、手紙の返事はなくて、ケアハウス宛に出しても、戻ってしまうのです。ご存命なら90歳。もしもの時にはこの絵をアップしようと思っていました。
多い時は、歌を月見草誌に30首ほど出されていました。下の色紙には次のように書かれています。、
いにしえもかくありたりや読経しつつ装束着にて僧等の歩む
平成六年十一月四日播州龍門寺盤珪和尚三百年忌法要
実は姫路のこの龍門寺には、30年くらい前、行ったことがあります。盤珪の著書(不生禅) を持って訪ねたら喜んで禅僧が迎えて下さいました。そのころは仏教書ばかり読んでいました。
松原さんと最初に会ったのは、30年前、姫路での彼女の個展会場でした。絵は、買わなかったのに同じ姓ということで話が合い、その後岐阜の我が家にも遊びに来られました。スケッチ旅行であちこち回られていたのです。折々個展を開き、水墨画を売りながら生活しておられました。この色紙は、頂いたもの。私は彼女に龍門寺に行ったことは一言も話していないのに、この絵を下さったのは不思議な御縁です。
今日は大晦日、今年最後となりました。下の写真は、従妹から昨年冬に貰った大塚国際美術館のカレンダーです。名画のレプリカ美術館。右は夫が地元の団体旅行で参加した時、乗車記念に貰った、リニモの模型。
皆様、ご訪問ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。よいお年をお迎え下さい。
多い時は、歌を月見草誌に30首ほど出されていました。下の色紙には次のように書かれています。、
いにしえもかくありたりや読経しつつ装束着にて僧等の歩む
平成六年十一月四日播州龍門寺盤珪和尚三百年忌法要
実は姫路のこの龍門寺には、30年くらい前、行ったことがあります。盤珪の著書(不生禅) を持って訪ねたら喜んで禅僧が迎えて下さいました。そのころは仏教書ばかり読んでいました。
松原さんと最初に会ったのは、30年前、姫路での彼女の個展会場でした。絵は、買わなかったのに同じ姓ということで話が合い、その後岐阜の我が家にも遊びに来られました。スケッチ旅行であちこち回られていたのです。折々個展を開き、水墨画を売りながら生活しておられました。この色紙は、頂いたもの。私は彼女に龍門寺に行ったことは一言も話していないのに、この絵を下さったのは不思議な御縁です。
今日は大晦日、今年最後となりました。下の写真は、従妹から昨年冬に貰った大塚国際美術館のカレンダーです。名画のレプリカ美術館。右は夫が地元の団体旅行で参加した時、乗車記念に貰った、リニモの模型。
皆様、ご訪問ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。よいお年をお迎え下さい。