つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

ノジギク

2023-08-25 | ガーデニング

 今日の朝ドラ「らんまん」のテーマは、ノジギク。30年前まで兵庫県に住んでいたことから、とても懐かしい花です。40年前、友人からノジギクの苗を貰い、庭に植えていました。兵庫県の県の花ですから、当時どこの庭でも見られました。

 朝ドラでは牧野博士が命名したノジギクを、奥さんの壽恵子さんが、職場の料亭で岩崎弥之助に披露していることに始まりました。弥之助も牧野博士と同じ土佐の出身ですから、うまい取り合わせと思いました。

 まさか、忘れていた白い花がドラマに登場するとは思わなくて驚きました。本当に可憐な小さい花で、これが日本古来の菊で1000年も歴史があるとは知らなかったです。

 岐阜に引っ越すとき持ってくればよかったと今頃悔やんでいます。野路菊と書きます。写真も撮らずにいたことも残念です。

写真はヒメツキミソウ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金のなる木 2

2021-02-05 | ガーデニング

 昨日東京のTさんから「金のなる木」の鉢植えと「ヘメロカリス」」の苗が贈られてきました。彼女のお母上は、「ノンカンゾウ」と言われていたとか・・・こういうプレゼントはとても嬉しいです。花が咲くと分かると思います。彼女は月見草の表紙絵作者ですから、もろもろの連絡事項があり、植物の話に及んだのでした。金のなる木はベンケイソウ科。ノカンゾウは、ユリ科。彼女の亡くなられたお母上は植物に詳しい方のようでした。

 実は10年前の、2010.3.22にこの植物の記事を書いていますが、あの時は、春に親類の家で撮らせてもらった写真でした。冬に咲くのも珍しいと思いました。

 ようやく先日月見草の原稿を印刷所に送ったところですが、製本して届くのは10日。例年より二カ月遅れとなってしまいました。

贈られてきた植物

金のなる木

ヘメロカリス(ネットより)

 

差し入れでWさんから頂いたたかだ八祥のお弁当

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクロ

2019-11-22 | ガーデニング

  毎年庭にたくさんできるのですが、ザクロの中身を開いてみたのは何年ぶりでしょうか。夏に咲く花が深紅で、切り花にとてもよいです。実は食べると甘酸っぱいですが、観賞用ですね。海外ではジュースにされているようです。カクテルの赤い色もザクロから。ミソハギ科。

 ザクロは法華経の守護神とされ、法華宗と日蓮宗に大切にされています。気味の悪い話も伝わっています。他人の子供を食べるという女がいて、子供を食べられた女性は釈迦に訴えました。釈迦はその食べた女の子供を隠しました。嘆く女に釈迦はこう言われました。これからは子供を食べずザクロを食べよと。子供を無くした悲しみを悟ったその女は釈迦に帰依して、安産と子の守り神となります。そして仏につかえるようになりました。これが鬼子母神です。雑司ヶ谷にもありますね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジェルストランペット

2019-11-12 | ガーデニング

 10年ほど前に頂いたエンジェルストランペットが毎年秋に咲きますが、今年は二度目。寒さにも強いらしく室外でも枯れなくて、冬は消えますがまた芽吹きをします。江戸時代に日本に来たらしく、熱帯アメリカ原産。ナス科。

 エンジェルストランペットは通称で、本来はブルクマンシア。これでは売れないので、この呼び名をつけたようです。エンジェルと言いながら、アルカロイドという有毒成分があるので、木の汁を口に入れたり傷口には触れないよう要注意。汁は皮膚につくと炎症がおきます。目に入ると失明の恐れがあります。強い毒性で江戸時代は麻薬とされました。華岡青洲の作った麻酔薬もこの系統の朝鮮朝顔も混ぜられました。エンジェルストランペットの別名は、曼荼羅華。食べると自分が仏さまになるからです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の庭

2019-04-29 | ガーデニング

 前田さんからお送りいただいた、たくさんの花の写真を見て、我が家のものも紹介することにしました。なぜか同じ花はひとつもありません。かつては、我が家もオオテマリ、コデマリ、アメリカハナミズキ、ムギナデシコ、フリージァもありましたのに、管理が悪くて枯らしてしまいました。過去のブログを見ると、こんなに多くの植物が消えてしまったのかと愕然とします。クロロウバイだけ亡父が植えたもので、50年位庭にあります。

 

 

ムスカリ                                      ツツジ

 

セイロンベンケイソウ                              ツツジ

 

ツバキ                                  ボタン

 

シロヒトエヤマブキ                               シラー

 

クロロウバイ                                     ハナニラ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソテツの花

2018-08-27 | ガーデニング

 昨日は久しぶりに同窓会のランチ会に参加しました。母のこともあり、長く休んでいました。隣の席にいたHさんが、53年目にソテツの花が咲いたと、写真を下さいました。苗で買い求めたら今年初めて咲いたというのです。神秘的な花です。冬も室外のままで過ごさせても大丈夫ということでした。赤い実は加工され、キーホルダーになったりして、宮崎では店先に並べてありますが、花を見るのは、はじめて。

 いつものようにあるホテルでのランチでしたが、食事よりこの写真にくぎづけ。食事のあとは、二次会で喫茶に。時にはとりとめのない話も必要です。元気で同級生が集まるのもよいことです。この年になると、毎年物故者があるのは辛いものがありますが・・・

 

 

ソテツの花                                    バイキング

野菜と茶そば      右上の細長いものはワラビ

 

デザート                                       二次会の抹茶ラテ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イペーの発芽 2

2018-06-25 | ガーデニング

 ブラジルの国花、イペーの発芽の様子を5/31にアップしていますが、あまりにも貧弱なため、Saas-Feeの風さまは種を再送して下さいました。到着後すぐ播いたら、何とかここまで育ちました。発芽したあと水遣りに注意しているのにもかかわらず、かなり消えてしまいました。もう少し育ったら、種類別に4鉢に植え替えたいです。

 Saas-Feeの風さまもtonaさまも、もう本葉が出ているのにまだ双葉だけ。咲くまで3年待ちます。月見草はようやく先日咲いたのですが、丁度孫のコンサートで留守にしている間。撮影はダメでした。風さまもtonaさまもうまく咲かせておられるのに・・・

 

 今年も梅が10kgほど収穫出来ました。自分では1kg氷砂糖に漬け込み、残りはみなさんに配布しました。樹齢90年の梅は、今年は選定しすぎで、収穫ゼロ。20年前、前の庭師さんにもらって植えた3本はよく実をつけました。庭師さんのお客さんが増築するので邪魔になり、梅の木の貰い手を探していたのです。病死してしまわれた庭師さんに感謝です。

 

4種類のイペーの発芽

 

先月撮影の八重さつき                              今年のツユクサ

 今年の紫陽花                                  冷凍しておいて昨日漬けた梅シロップ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イペーの発芽

2018-05-31 | ガーデニング

 南米原産でブラジル国花のイペーがようやく発芽しました。リンクしているSaas-Feeの風さまから種が送られたことは、12日に書いています。

 10日に送られすぐ播種。しかし発芽まで実に19日かかりました。リンクしているtonaさまにも翌日送ったらまもなく発芽という報告。焦りもありましたが、ようやく一昨日発芽し、ほっとしました。一般には黄色い花が咲くようですが、ビンクもあるそうです。6種類もお送り頂いたので、半分を東京のtonaさまに送りました。彼女はツキミソウもうまく育てておられます。私が失敗しても彼女なら大丈夫と思ったのです。風様にも送ったツキミソウも開花し、ブログにアップされています。3人の植物連鎖も楽しみです。咲くまで3年かかるらしいので、気長に育てたいです。それにしてもか弱そうな苗で、無事育つかどうかが心配です。

追記;種を続いてお送り下さるようですので、ご希望の方は何らかの方法で連絡して下さい。コメント欄にどうぞ。

 

ようやく発芽

イペーの花 ネットより

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イペーの種子

2018-05-12 | ガーデニング

 リンクしている三重県のSaas-Feeの風さまから、頼んでいたイペーの種子が一昨日届きました。早速指示された通りに、卵パックにキッチンヘーパーを敷いて蒔いてみました。南米の黄色い花ということまでしか分かっていません。以前にも南米のマルンガイを蒔いてかなり大きくなるまで育てたのはよいのですが、巨大になりすぎて冬に室内に持ち込めず、ダメにしてしまいました。今度は、小ぶりに育てたいと思います。6種類のイペーの種が送られて来ましたので、半分を、やはりリンクしている東京のtonaさまに送りました。彼女は私が以前月見草の種蒔きに失敗したとき、うまく育てて頂き、それを頂いたことがあります。発芽に自信がないので、前もってあちこちに送ってあったのです。彼女ならこれも育てて下さるでしょう。

マルンガイの記事 

https://blog.goo.ne.jp/tsukimiso17/e/f94598ef084de7b7bc2e158d6799f0b4#comment-list

 昨日は、5月11日で、長良川鵜飼のオープンの日。10月15日まで満月と洪水以外は催されます。今年は杉山鵜匠がデビュー。お父上のご逝去にともないます。世襲制ですから、子供の頃から自覚しておられたようです。鵜匠は庭で鵜を飼っておられます。同じ日に関市の小瀬(5/6に関連記事) でも開かれました。

  最下段の草餅は昔ながらの作り方で、よもぎがたっぷり入り、餡も小豆から炊かれたもの。久しぶりに本物を味わいました。頂いたのは二度目。

 

イペーの種

種の解説 2,4,6は私が蒔いて1,3,5はtonaさまへ

草餅

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア

2017-12-05 | ガーデニング

 一度皇帝ダリアを育ててみたくて、春に苗を買いました。夏の成長は著しく、あっという間に背丈を超えていきました。茎もまるで樹木みたいです。台風が近づいたので支えをして準備。それでも強風で倒れてしまい、やり直し。冬は霜が降りたりして大変と聞いていたのですが、霜の降りる前に何とか開花。見上げて撮影しました。夏には虫害も多いし、来年は考えて見ます。とにかく無事咲いてくれてよかったです。

  最下段の二枚は、お見舞いに頂いた飛騨りんご。入院中は夫は寝間着姿を見せたくないのか、見舞いを断り続けたため、退院後来られたのです。

 

スマホで

コンデジで

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする