つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

名古屋大須観音宝物は岐阜からのもの

2020-06-30 | 映画・TV・演劇

 かなり前のことで、去年の11月、NHK「新日本風土記」の「名古屋大須」を録画していたのですが、なかなか見る暇がなくて、先日ようやく・・・特別愛着のある土地でもないのですが、名古屋大須の発祥が岐阜であることを、アナウンサーが説明するか確認したかったのです。

 番組の終わりにそのことは説明されました。もともと鎌倉時代から岐阜県羽島市大須に古事記(国宝)があったのに、水害の心配があると言うので家康が、名古屋の大須観音に移しました。大須という地名も宝物も乗っ取ってしまいました。尾張は御三家の一つでしたので、横暴は許されました。事実水害は確かに多かったのですが、原因は愛知側を岐阜側より3尺低く堤防を作れと命令されていたため水害が岐阜ばかりになったのです。羽島市の大須はローカルな田園地帯。土地の人もこの経緯はあまり知りません。50年前は大須行きの電車がありましたが、廃止。すっかりさびれています。

 大須観音ばかりでなく、蓬左文庫の国宝の文物も多くが岐阜より渡っています。岐阜の人も愛知の人も学者以外はあまり知りません。つまり尾張が御三家になる前は名古屋より岐阜の方が格式が高かったということ。岐阜城もテレビでは信長が建てたように言いますが、鎌倉時代からありました。名古屋城よりうんと古いのです。信長は山裾に居館を作り、増築しただけ。先ごろ斎藤道三が作ったと言われる石垣が発掘されました。名古屋城の石垣は近年作られただけです。

本日6月30日は、2004年このブログを開設して16年となりました。多くの皆様のご来訪に感謝します。下は昨日までの3日間のアクセスなどです。

6月29日(月)
2639
1054PV |505UU |2936786ブログ中
6月28日(日)
3562
1104PV |449UU |2936573ブログ中
6月27日(土)
2134
1111PV |545UU |2936433ブログ中

 

大須観音

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻のイージス配備計画の裏側

2020-06-29 | Weblog

 ネットの情報が続きますが、今回のイージス計画突如中止になましたが、そのあたりのことを・・・日にちの制限がありますので、YouTubeの方は終わっているかもしれないです。丸谷元人氏の報告です。 

「弾道ミサイルを撃ち落とすため
秋田県と山口県の自衛隊駐屯地に
配備計画予定だった
イージス・アショア。
 
巨額の予算をかけて導入予定でしたが
河野防衛大臣は
6月25日に計画の停止を発表しました。
 
涙を流し河野大臣は謝罪...
 
しかし、
そもそもどのような経緯で導入したのか、
そしてなぜ中止したのか。
 
北朝鮮の弾道ミサイルを
本当に撃ち落とせる能力があったのか。
 
そのあたりの話は
国民には十分に説明されていないのではないでしょうか。
 
それもそのはず。その裏側には、
メディアが報じないアメリカ、
そして北朝鮮の思惑があったからです...
 
表向きの説明では明らかにされなかった
幻のイージス配備計画の裏側について
 
いつまでも米国のいいなりに高額な兵器の支払いを
迫られる日本。このままでよいのでしょうか。
これも国民の税金により賄われています。
(6/26)」
 
以下はNHKネットより抜粋。
 「イージス艦は、いまの7隻体制から、来年春には8隻体制になる。だが、中国の空母が沖縄本島と宮古島の間を通過したり、中国のものと推定される潜水艦が領海のすぐ外側を浮上しないまま航行したりする状況の中、南西海域でのイージス艦の需要も高まっている。

 そもそも北朝鮮は、日本全土を射程に収めるミサイルを数百発、保有しているといわれている。
偵察衛星での補足が難しい移動式発射台からの発射を繰り返している上、基地をたたくだけで、日本を守りきるのは困難だ。」

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/40251.html (NHK)

 

https://in.intelligencereport.jp/weeklymail?cap=HS  (丸谷氏)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣諸島

2020-06-27 | Weblog

 尖閣諸島のことばかりでなく、テレビなどのメディアでは報道されない事実が多く、ネットは貴重です。反日学者のいいなりで報道している日本のメディアだけ見ていると、騙されてしまいます。日本人として知るべき肝心なことが報道されないのもおかしいです。これは藤井厳喜氏のネットのレポートです。

 許せないのはこういう報道をさせない反日の学者たちです。日本をどうする魂胆なのでしょうか。学生にもよくないことを指導していることに違いないです。反日の日弁連と同じように怖い人たちです。

『日本の領土、尖閣諸島周辺で、
中国漁船が日本の海上保安庁の船に衝突した事件。

当初は隠蔽されていたこの事件は、
勇気ある保安官の投稿によって明るみに出ました。

(これは民主党政権の時。このぶつかってきた中国船の船長をこともあろうに政府は釈放してしまいました。)

あれから今年で10年。

今、尖閣がどうなっているかというと…

(海上保安庁HP:尖閣諸島周辺海域における
中国公船等の動向と我が国の対処より引用)

中国船は減るどころか激増。

新型コロナが流行した今年も、
その勢いはとどまるところを知らず、

1日4隻のペースで尖閣周辺に
不審船が現れています。

それだけではなく…
当時来ていたのは漁船でしたが、

2015年以降は、

「明らかに機関砲を搭載した
中国船による領海侵入が行われている」
と海上保安庁のHPに記録されています。

メディアでは報道されない尖閣諸島の現実。

ですが…
実はこれは日本に限った話ではありませんでした。

中国は同じことを、ベトナムやフィリピンなど
様々な国相手に行なっていたのです。

このまま、中国による領海侵犯を
放置しておくとどうなるのか?

「そうは言っても日本は大丈夫だろう」
と思う方もいらっしゃるかもしれません…
ですが、、、

先月19日、アメリカのシンクタンクから
「中国が4日で尖閣諸島を奪取する具体的シナリオ」
という論文が発表されました。

中国と日本の軍事力や政治力を分析、
シミュレーションして出された論文です。

尖閣諸島問題は、世界では、
現実に起こりうる問題として議論が始まっています…

特に中国共産党がどんなにひどいことをしているか。それがウイグルやチベットでどんな非人道的なことをしているか。などという日本人にとっては最も重要なことについても話が伝わってこない。』(6/24記)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田次郎の墓碑

2020-06-25 | わが家

 夫の友人のYさんがかつて海外旅行された後、たくさんの写真をお送りくださいました。30年前のものですが、蔵に保存してありました。その中に気になる物があります。スイスにあったという新田次郎の墓碑。25年前スイスに行った時墓碑に行くことはできなかったです。団体でコースが決められていて自由行動は禁止でした。

 スイスのクライネシャディックにあるという墓碑。新田次郎の遺言によって作られました。奥様、つまり藤原ていさんが毎年関係者とともに墓参されていました。2016年に98歳で亡くなられた後はどなたかが墓参されているのでしょうか。昔読んだ「流れる星はいきている」を思い出します。息子さんも正彦さんも著名な数学者であり、「国家の品格」の著者。

 墓碑の写真だけ縮小せず大きいまま掲載しました。他の二枚もスイスで撮影されたもの。写真は33枚あり、撮影地はスイスの他にハンガリー、オーストリア、ドイツ。どこも私達の時と同じコースでした。

 蔵の整理もこんなに暑くなっては、無理。しばらくお休みです。冷暖房が完備していないため、夏と冬は入れません。きちんと整理しないまま、東京を引き上げてから27年も経ってしまいました。

 

新田次郎のスイスの墓

スイスのある店の看板

スイスの花

ガウラもピークを過ぎました

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるか遠い日の沖縄海洋博

2020-06-23 | 国内旅行

 今から45年ほど前に沖縄海洋博が開催されました。長男は小三。11月の連休の頃、学校を一日休み、祖父母と沖縄に発ちました。担任の男のK先生に話すと、「おう、行って来い」と快く休むことを許して下さいました。

 私達は関西に住んでいたので、息子の初めての岐阜までの一人旅です。新幹線新神戸駅までは、夫が連れて行き、岐阜羽島駅で祖父母が待つという段取りでした。一人で座席にいると親切そうなおじさんが声をかけてくれて、楽しい時間を過ごすことが出来たそうです。この方に心からお礼が言いたいです。息子曰く、「世の中はいい人がいるね」。この方のお陰でいい旅が出来たようでした。心配していたのですが本当に有難かったです。10歳の初めての一人旅はいい思い出になったようです。  

 亡父は、旅先では教え子に連絡をして会うことにしていたようです。我が家に来た時も電話をかけていました。沖縄にも教え子がいるらしく、長男は、「おじいちゃんは、夜誰かに電話をかけてどこかに出かけたよ」と言っていました。

 両親は孫との旅行がよほど楽しかったらしく、何度も沖縄の話をしていました。蔵を片付けていたら海洋博の記念コインがみつかり、寛大な担任の先生と、新幹線で話しかけて下さった男性に感謝したく、書きとどめました。

 一昨日の日食は、午後から厚い雲がたれこめ、全くダメでした。岐阜でも郡上八幡は雲が薄くなったらしく、新聞には写真が掲載されていました。長男はヴィクセンの天体望遠鏡を祖父母に買ってもらっていたので、小学生の頃は観察はしていたのですが、今は仕事が忙しくて・・・

 

 

 

6月22日付け 中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂いた記念切手

2020-06-21 | わが家

 月見草短歌会の会員さんから時々記念切手を頂きます。会費は無料にしていることからでしょうか。手紙をよく出す私には有難いプレゼントです。今回のSさんから届いたのは秦野市でしか手に入らない貴重な記念切手。

 蔵の整理をしていたら、平成18年に町政50周年で頂いた岐南町の記念切手が出て来ました。夫が当時自治会長をしていたことから、式典に参加して頂いたものです。プレミアムが付くとは限りませんが記念に保存していました。

 秦野市のものは、確かに写真は綺麗ですが、JPも取りすぎかなと思います。だって額面84x5なのに売価は1000円。倍もとるとは・・・

 さて今日午後4時過ぎから、部分日食が始まります。梅雨時ですが、なんとか天気はもちそう。でも雲が出て来そうな気配もします。

 知り合いの日食マニア・Kさんは、台湾か中国・アモイに金環日食を撮影に行く予定を立てておられましたが、コロナで出国できないので、友人たちと浜名湖で写真撮影することに予定変更されました。浜名湖も晴れるとよいですね。

 最下段の写真は、長男から夫に届いた父の日のプレゼント。

 

秦野市の記念切手

岐南町の記念切手

夫の好物の漬け物

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコン巻き

2020-06-19 | わが家

 夫の知り合いのカメラマニアのYさんが、最近いろいろ指南して下さいます。まず初心者向けに「ニコン巻」。トラップの付けかたに、ニコンにふさわしい方法があると言うのです。キャノンに対抗するのはこんなことから始まります。

 Yさんに次男からニコンを貰っていることを話すと、見せて、と言われます。すると、これは紐の取り付け方がいまいちと言われ、やり直し。そしてめでたくニコン巻が出来上がりました。キャノン巻は簡単らしいです。

 何かとニコンとキャノンはライバル意識があり、交換レンズ装着のネジを巻く方向も逆らしいです。勿論他の部分もかなり変えてあるそうです。

 せっかく息子がくれたのに重いので外には持ち出さず自宅で撮影するだけで、初心者のまま10年。マニュアルを説明下さり、使いやすいように改造もして頂きました。シャッターボタンでピントを合わせていたのですが、別のボタン(AE-L)に切り替えて貰いました。レンズ掃除もしていないことも指摘。教えて貰い、HAKUBAのセットも注文。使い方も教わりました。

 10年前、次男は3台も一眼レフを持っていると言うので、1台ほしいと言うと。親には中古は上げられないと、私に新しいニコンをプレゼントしてくれたのです。

 昭和50年代にオリムパスOM2。平成になり、ミノルタ。これらはフイルムカメラでしたが、今はデジタルのニコン。一眼レフは慣れているつもりでしたが、ここ20年間コンデジで怠慢になりました。この機会に少しチャレンジしてみます。オートばかりで撮影していたのですが、マニュアルに切り替えました。

 昭和40年代のキャノンとか、8ミリとか、使用したカメラは長屋門展示室にあります。

 

Nikon5100

レンズクリナー

久しぶりのニコンで

娘から届いた父の日のプレゼント・なだ万の葛寄せ豆腐

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニクソン大統領に殺されたチリのアジェンデ大統領

2020-06-17 | Weblog

 ネットを探索していて、1970年代によく名前を聞いたチリのアジェンデ大統領は、米国のニクソン大統領に殺されたのも同然であることを知りました。米国史を習うと、米国が本当に嫌いになるという放送大学の友人の言葉通りでありました。5人のCIAを使い、チリにアジェンデ大統領をおとしめる嘘の情報を流し続け、国民をそそのかし、ついに大統領を自殺に追い込みました。ニクソンはチリの社会主義が気に入らなかったのです。米国というのは、水面下で何をしているか分からない怖い国です。下はそのストーリー。

「チリ国民に恐怖を植え付けろ!
あらゆるメディアを使って、
チリ大統領アジェンデのプロパガンダを流せ!」
と大きな声で怒鳴った。

どうやらチリ第29代大統領アジェンデの
支持者が多いことにかなり苛立ってるようだ....
そこで謎の5人組(注CIA)は、
莫大な資金を手に持ち、チリのメディアに潜り込む...
それから数週間後...

映画、ラジオ、新聞、パンフレット、
ポスター、チラシ、ダイレクトメール、
壁絵などあらゆるもの
がアジェンデのプロパガンダに染まっていった...

その例が、
とあるチリのラジオ番組で行われた迫真の演技。番組の途中で、
突然銃声が鳴り響く...
女性の悲鳴と共に息子が倒れ、
女性が「息子がアジェンデ派の人間に殺された」
と叫ぶシーンが作り出された。

彼がまるで殺人鬼のように描かれていた...

「あの優しいアジェンデがそんなことするはずがない...」
チリ国民は彼を信じたいという思いがあった。
残念なことに、悪質な宣伝により、
確実に国民の気持ちが揺らいでいった...

しかし、
このプロパガンダ作戦は、
一定の支持者を削ることに
成功したものの、
アジェンデを慕う国民は
多く残っており、
完全な成果をあげることはできなかった...

しかしこの後状況は一変する...
なぜなら悲惨な結果に怒り狂った
上層部が、奥の手を思いついたからだ..
この奥の手により、
チリ国民は、操られたように
反アジェンデへと変貌していった...


そして挙げ句の果てに、
プロパガンダ作戦にも動じなかった
忠誠心の高い国民が反乱を起こす..
そしてこの組織に指示を出している人物は、
とある国の大統領。」

そのとある大統領とはニクソンでした。そして、その後アジェンデ大統領は自殺します。

下の写真は夫が購入したカルミア。今は終わりました。北アメリカとキューバに分布する常緑低木です

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの同窓会ランチと古文書

2020-06-15 | 学校

  昨日は、コロナ禍も峠をすぎたのでそろそろいいのではないかと言うことで、ランチ同窓会が開かれたので、いつものCホテルに出かけました。ここもコロナ対策のビニールの幕が張ってあり、お皿をとる前にビニールの手袋着用が義務づけられています。とてもお皿に取り分けにくかったです。特別に空いているということはなくて、皆さんそれぞれ楽しんでおられました。皆さんは、綺麗な手作りの色柄のマスクをはめられ、写真に撮らせて頂きました。男性は奥さまの手作りとかいろいろ・・・友人のバッグも撮らせて頂きました。

 Wさんからは、先祖から伝わる古文書を読んで見て欲しいと言われ、ラインで送っていただきました。さすがの旧家。室町時代の将軍・足利義詮から松明の燃料の要求の書状が来て、応えられてそのお礼状のようです。彼は今、子供たちに囲碁の指導をされています。碁石を一つ一つ洗い消毒することが義務づけられているようです。

 古文書は40年位前に、我が家の江戸時代のものを読みたくて習っていたのですが、最近はダメです。江戸時代と室町とでは違うし・・・

手袋の指示

おしゃれなマスク

かわいい柄のマスク

帯から仕立てられたバッグ

足利将軍からの書状

土岐氏からの書状

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩雲 54

2020-06-14 | 短歌

 5/25の受贈歌誌紹介で「彩雲」を割愛したのは、折々話題にしていたことにもよります。今回贈られてきたのは、「彩雲54」。この2020springは、特集に主宰者田中氏の上梓された歌集「アルカディアの碧空」がとりあげられていました。この歌集については、2019.8.16に書いています。

 今回のミュージアム紹介は、平成29年名古屋市にオープンした横山美術館。個人で集められた輸出陶磁器3000点を見ることが出来ます。地下鉄東山線新栄町下車。駅に直結している「ヤマザキマザック美術館」にはオープンした時、行ったことがあります。そこを通りぬけ北へ5分。五階建ての建物の中のようです。日本では珍しく写真撮影OK。いつか行ったみたいところです。

 田中氏最近作 冬の斉唱より

とりどりに葉をこぼし終へ一列の楡がそろへる冬の寂寥

うすれゆく温みひそかに囲ひつつ自(し)が自に重ねる冬の手のひら

忘れたきことひとつあり夜深しかすかな風に北窓軋みぬ

たどきなき心は乾きし冬川の繊き行方をしばし眼で追ふ

たたむ時傘に一本骨折れてその寒き音雨を濃くする

 

小樽港と思われる鹿毛正三さんの表紙絵

昨秋の御嶽山

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする