つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

奇跡のシリア人女性

2016-06-07 | 文化

 昨日は、名古屋のホテルメルパルクで、シリア人の弁護士レハブ・ビタール博士の話を聞きました。生い立ちを聞くと想像を絶するほどすさまじいです。ダマスカスで生まれ、12歳で20も年上の男性と結婚させられます。学校も本も禁止という中で、地下室に隠してあった本をテープに録音しながら学び、弁護士の資格を獲得。今は、米国で、5人の子供と7人の孫を持ちながら、シリアの難民を救済。レバノンにも5年ほど住み、赤十字で活躍。一言では語りつくせないものがあります。自身で描かれた絵を販売し、収益を難民に使われています。子供の教育は大切で、宗派はどちらでもよい。宗教は教えず、愛が最も大切。と結ばれました。

 質問時間があり、世界に向けて支援品を日本から発送しても途中で無くなることもあるらしいという質問には、それは事実で仕方がないことで、どうすることもできないということでした。3割はなくなるそうです。

 英語の同時通訳でFMラジオで聞きました。うまい通訳者でしたが、「平和ボケ」が、enjoy peace....とは・・・でもそれしかないでしょうか。

 帰宅したら、友人からタイみやげが届けられました。ドライフルーツと、きれいなお菓子。味も香も美味しかったです。 

 

 ホテルメルパルク

難民と

 

 

タイみやげ

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする