つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

台湾の話の追伸

2019-08-31 | Weblog

 昨日台湾の動画を紹介しましたが、台湾と日本との関係で知ってほしいことがまだあります。八田ダムのこと。3年前台湾に旅行した時、八田ダムの八田與一氏の話はツアーバスの中のDVDで知りました。次男が台湾に赴任していたので会うために旅行したのです。次男一家にはホテルで会いましたが、八田ダムに行く時間がなくて残念でした。八田氏の故郷は石川県。そこでも何らかの慰霊はされているようですが、知らない日本人が多すぎて、それが残念です。このダムのことは、台湾の教科書に出て来ますので、台湾人はすべて知っています。 日本ではメディアがあまり知らせないのも問題です。

 

https://www.youtube.com/watch?v=aEs2_TzHaBg

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無名の台湾の老人の話

2019-08-30 | Weblog

 韓国より今度は台湾に目を向けて見ました。この動画は素朴な台湾老人の話ですが、3年前の台湾旅行を思い出します。台北空港について、きょろきょろしていると、どこからか若い男性が現れ、「日本人の方はこちらです」と、手を差し伸べて、丁重に案内してくれるのです。これまでどの国でもこんな対応はありませんでした。このことを思い出させる動画でした。 2016.10.4からの台湾紀行の記事にはこのことは書いていないことから、旅の直後には感じなくても、今になって思い出させることなのでしょうか。

 日本では近代の歴史をあまり学校で教えないのですが、こういうことは教えて日本人としての誇りを持ってほしいです。事実なのですから・・・勿論負の事実もありますが・・・

 

https://www.youtube.com/watch?v=P4CS4Samhd0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国は日本の植民地ではなかった?

2019-08-29 | 社会

  前日の続きのような動画ですが、これを見て頂きますと、タイトルの意味が分かってもらえると思います。日本が統治した1910年から1940年までの韓国のデータを見ると、人口は倍増しているし、第一次産業つまり農民は減っているし、第二次産業、つまり鉄工業生産は著しく増加しているのです。文盲率も飛躍的に下がっているのです、この事実を認めない国なのです。教科書にも嘘の記述が多いらしく、これも問題です。英国がインドを統治した時のデータとは全く違います。

 他のデータを見ても、日本の植民地とは言えず、同化という言葉がふさわしいのです。伊藤博文が安重根に暗殺され、あの国では安が英雄とされています。伊藤は死ぬ前に「俺を撃つのはバカだ・・・」という言葉を発したと言います。伊藤は統治政策に反対していました。理由は、あんな後進国は何のプラスにもならず、お金がかかるばかりだからということで・・・暗殺しなければ同化はされずにすんだかもしれないのに・・・安は何も分からず愚かにも暗殺しました。(でもこれは諸説あるようです) これを英雄化するのも愚かなことです。韓国人の中には、先進国日本と同化したいという要望もあったようです。同化などしなかったらよかったのに・・・と悔やまれます。

 英会話のエランガ先生は、「つくづく日本は大変な国に囲まれていますね・・・」と言われます。中国、韓国、北朝鮮、それにロシアも・・・

 

https://www.youtube.com/watch?v=cRVOuup2Uro

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹島のこと

2019-08-28 | Weblog

 慰安婦の次の話題となりますと、竹島問題です。まず名前がまちまち。日本では、竹島、韓国では独島。韓国では日本海と言う呼び名も気に入らないので、東海と書くよう無理な主張もしています。この動画を見ると、やはり韓国の主張はおかしいことになります。韓国ではその島の岩にハングル文字で島の名前を書いたり、軍事演習をしたりして感情的になっています。日本も島根県の一部であることを主張しています。

 一体どんな歴史があるのかと動画を見ると、この島は歴史学者の話では、ごく近世まで名前すらなかったし、島は空白の地図ばかり。まだ20世紀まで位置すら確認できず、呼び方も石島とも言い、鬱陵島のようには、はっきりしません。動画は韓国の学者の話ですから、真憑性があります。

 日韓どちらも聞き入れないので、米国に判断してもらったところ、両国とも漁業ができるようにすればよいということになりました。共有という結論になったのでしょう。でもどちらも、主張を譲りません。

 場所が微妙なところにあるため、過去にも問題があり、韓国のある大統領は、こんなにもめるのなら島全体を爆破してなくせばよいと言いました。世界地図では、“Rochers de Liancourt"。フランス人も見つけたということでフランス語。岩の島ということ。でも日本では江戸時代に見つけていたのです。漁業権の問題もあり、日本の漁船が拿捕されたこともあり、なかなか難しい国境問題です。李承晩ラインのこともあるし、海底資源のこともあるし、簡単にはいきません。国際司法裁判所にもちかけたいと言っても韓国は拒否しています。 

 

https://www.youtube.com/watch?v=dEgp-dOrEQM

ついでにこれも・・・

https://www.youtube.com/watch?v=sqqmw3TyMzU

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰安婦のこと

2019-08-27 | 歴史

 昨日、慰安婦の話題にふれたので、その続きを・・・千田夏光の慰安婦フィクション小説が、日本をおとしめることになりました。この小説を読んだ医師親子が嘘の記述が多いのに驚き、本を出版。本当のことを知ってほしいと、今は亡き医師、麻生徹男氏が、「上海から上海へ」と、その娘さんの婦人科医師、天児都さんが、「慰安婦と医療との関わりについて」を出されました。でも最初の千田の本がベストセラーとなり、多くの人が曲がった情報を知ることになりました。

 1500枚もの写真を撮影されたのは麻生医師。その写真を使用するにも直接申し出をせず、出版社に頼んだりして取得し、掲載。千田は今も天児医師の前に姿を現しません。事実とかけ離れた小説が大使館にまで配布され、世界中に広まりました。朝日新聞は一度も写真の使用許可を得ていないのに勝手に使用しました。

 あの嘘の吉田書簡のことが世の中に出るころ、問題の小説は発刊。資料としたのは、ゴーストライターのオーストラリア人ジョージヒックスの書いたもの。資料には慰安婦についてありもしないでたらめを書きたててありました。慰安婦を針のむしろに寝かせて殺したとか、麻生医師が慰安所を作ったとか・・・

 小説を読んだ人から麻生医師に非難がゴウゴウと来るので、彼は誤解を払拭したいこともあり発刊。幸い今は医師の著書が英訳されているし、一時よりはバッシングがましになったようです。2000年のソビエト崩壊を境にして本も受け入れられるようになったそうです。でもいったん広まった嘘の情報はなかなか消えるものではありません。下のYouTubeは50分ほどありますが・・・前半だけでも見てほしいです。

 朝日が書いた吉田書簡の吉田は反日の韓国人ですが、千田は日本人。日本人が自国をおとしめる本を書くのは嘆かわしいです。 

 

https://www.youtube.com/watch?v=ahIU5D8Vtlk

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い中国

2019-08-26 | Weblog

 北野 幸伯氏は、日本人としてはじめて、ロシアの国際関係大学の修士課程を修了されています。高校は松本深志。メールマガジンも出されている国際通です。この方のネット談話で、聞き捨てならない中国に関する情報があることを知りました。日本のメディアでは伝わってこない内容です。

 初めて聞く言葉は、「反日統一共同戦線」。日本では聞かないですが、事実あるみたいです。内容は、中国が中心になり、日中、日韓、日米、日露の関係を悪化させ、尖閣諸島と、沖縄と、竹島と、北方領土を日本から奪い取ろうという計画です。その計画は、今のところ安倍首相が米国と仲良くしたことから、中断しています。この点、安倍首相に拍手を送らねばなりません。日露関係もまあまあの路線でしょうか。菅首相、野田首相の時は全く外交はダメで日本は危なかったそうです。鳩山さんも更にダメでした。

 中国とは仮に仲良しになると、支配下におかれる危険があります。何しろ軍備が日本の5倍ありますから、当然過去の歴史から見ても、傘下に入れられることになります。海底資源を狙い、わざと尖閣諸島付近で、日本の漁船に衝突しておきながら、日本を非難する卑怯な国ですから、要注意。日本人でありながら反日が少なからず存在するのが残念です。国益のことも考えて、頭を冷やしてほしいです。従軍慰安婦のことで、吉田書簡の嘘の記事を書いて国益を損なった朝日新聞も要注意。写真は24日の地蔵様まつり。わが家から1分のところで、年二度催されます。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第101回高校野球選手権大会決勝

2019-08-23 | 映画・TV・演劇

 昨日の第101回高校野球選手権大会決勝は、劇的な試合で大阪の履正社が優勝しました。令和最初の勝利。準決勝で岐阜を完璧な内容で勝利した星稜はどんな勝ち方をするのかと久しぶりに観戦。高校野球をテレビで観戦するのは何年ぶりでしょうか。予想を裏切る結果でびっくり。まさかあの防御率0.00の奥川投手を、履正社が打ち砕くとは予想もしていませんでした。

 又失点0の試合かと期待して見ていると、予想と全く違ってあの奥川投手が、履正社の井上君に逆転ホームランを打たれてしまいました。失投のようでした。失投を見逃さず打ったのもすごいです。星稜がどんな勝ち方か見ようとしたらまさかの敗戦。隣県ということで応援していたのに・・・

 試合が終わっても、奥川くんの涙が止まらないようでした。本人もまさかの敗戦だったのでしょう。多分一生覚えているでしょう。観戦している大阪の人も石川の人も・・・

 昭和31年の決勝戦を思い出しました。岐阜商業と京都の平安の決勝戦で、岐阜は平安に3:2の逆転負け。この場面は岐阜県の人は今も覚えているはずです。その後岐阜の清沢投手はプロには入らず慶大から、実業団入り。住友金属でした。老後は甲子園で高校野球審判などをして、野球に貢献していました。中日の高木元監督は2年後輩。恐らく、奥川君や井上君はプロに入るでしょうね。写真はネットより

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑見舞状と高校野球

2019-08-21 | わが家

 先日Tさんから残暑見舞い状が届きました。私のいつも出すありきたりのものではなくてオリジナル。写真の「つゆくさ」は、万葉時代は、「つきくさ」と言いました。これを意識して彼女は下さいました。写真の左側の小さい文字は、

鴨頭草(つきくさ) に衣色どり摺(す) らめども移ろふ色といふが苦しき  (巻3-1339)

と書いてあります。彼女は月見草の会員。月見草は今年は31号を発刊予定ですから、31年目。それ以前からおつきあいですからかれこれ40年と言うことになります。表紙絵も毎年頼んでいます。なお、つゆ草は、月草のほかに、蛍草、帽子花、青花とも言います。

 

 ところで昨日は岐阜代表の中京学院中京高校は、第101回高校野球選手権大会準決勝で石川の星稜高校に9-0で完敗。実力差がありすぎました。あの奥川君はプロに行く投手です。でも岐阜の継投策もよかったと思います。控えのまま終わるみじめさを投手は味わうことなく、甲子園のよき思い出を作れたと思います。

 第一試合の明石商業と履正社は兵庫県と大阪府で隣県同士。岐阜と石川も隣県同士でした。決勝は明日。大阪と石川代表で競われます。長く兵庫県にいたこともあり、明石商業を応援していたのですが、こちらもダメでした。東洋大姫路や報徳学園が優勝した年のことが思い出されます。岐阜代表がベスト4 に残ったのは10年ぶり。(岐阜商業) 久しぶりに中継を見ました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日の英会話

2019-08-20 | 学校

 昨日は半月ぶりの英会話。猛烈に朝から暑くても、それだけでは休む人はありません。この日、先生は大きなポットにレモンとライムの紅茶を入れて、生徒のために持参下さいました。氷も別の容器に入っています。おかげですっきりとしました。

 犬山の花火大会には行ったことがないのですが、先生は犬山ホテルで鑑賞されたようです。先生の話では、花火の間中、犬山城の天守閣に、消防車から放水されるそうです。花火の火薬での火災から国宝を守るためでしょう。何しろ日本最古の木造の天守閣ですから。

 エランガ先生の次男さんは、中学生。猛烈に暑かった17日、プール当番に親は立たねばならないし、生徒も泳がねばなりません。先生は、当番を何でもサービスやさんに頼み、わが子は水泳を休ませました。学校から問い合わせがあったので、先生曰く、「こんな祇園祭さえ暑さで中止された日にプールで子供を泳がせるのですか」。この言葉に学校側は5分でプール中止を決めたそうです。日本の親は何も言わないのが美徳ですが、やはり先生のような親は必要です。次男さんからはじめて勇気を称えられたそうです。「ママもいいこと言うね」と。

 一昨日は、飛騨川バス事故から51年。昭和43年のことでした。昨日は岐阜県白川町での慰霊祭のことが報じられていました。死者は104名。バス事故最悪の記録です。このころ神戸にいたのですが、大きく報じられ、知人から岐阜のどのあたりかと尋ねられました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプスと飛騨の谷の小言語

2019-08-19 | 文化

 昨日は、県立図書館で山田先生が講義をされるという情報があり、久しぶりに聞きに出かけました。テーマは、アルプスと飛騨の谷の小言語。放送大学から元の岐阜大学に戻られ、図書館での講義も年一度されているようです。内容は一昨年まで放送大学で聞いた講義の続きのようで懐かしかったです。最近また、言語の勉強を兼ねたヨーロッパ旅行もされたようです。スイスのロマンシュ語の話も思い出しました。スイスは、ドイツ語とフランス語だけかと思っていたらたった3万人しか話していないロマンシュ語があり、それが100年以上もはなされていることなど・・・

 イタリアのはある町ではイタリア語を話すのは50%で、あとは方言とか・・・図書館長も後ろの席で受講。飛騨出身らしく、先生も飛騨言葉のことを尋ねておられました。

 図書館の展示室では伊勢湾台風60年の写真展をしていました。その中には上皇様が皇太子時代に見舞いに来られたものもありました。昭和34年でしたので、丁度ご成婚の年でした。岐阜県内の死者は100人を超えていました。全体では6000人余り。

 図書館に早めに着くと、テレビのある部屋は超満員。高校野球の中継です。着いたときは丁度中京学院中京高校が、8回で満塁逆転ホームラン。皆が拍手をしている場面でした。そのまま試合に勝ち、準決勝に進むことになりました。ベスト4はこの学校では初めてとのこと。なんとこれまでの3試合すべて逆転勝ち。今度の相手は強豪の作新学院でしたので、勝ち目はないと思っていたのですが・・・強運が決勝まで続いてほしいです。

 

 

イタリア地方都市の看板は3か国語

伊勢湾台風写真展にて 上皇様の皇太子時代

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする