つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

美男蔓

2007-12-31 | ガーデニング
 今年最後の映像は、奈良の前田様から昨日送信いただいた美男蔓(びなんかづら)です。さねかづらとも言います。普通は自然に中で見かけるもので、庭に作っておられるのは珍しいと思います。茎の粘液は、鬢(びん)つけ油の原料にもなることからこう呼ばれるようになりました。つる性。マツブサ科。万葉集にも詠まれています。前田様、年末でお忙しいのにありがとうございます。よいお年をお迎え下さい。ご訪問下さった皆様もよいお年を・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ

2007-12-30 | わが家
 今年も庭師さんにお餅を注文したら、おまけのおはぎを頂きました。もち米は田でとれたもの。早朝からせいろで蒸して昔ながらの方法で餅をつき、畑でとれた小豆を炊いて自家製のあんを作り、おはぎは毎年手づくりです。きな粉のものと・・・
 店でも買えない貴重なおはぎ。有り難くいただきました。嬉しいのは、保存料とか厄介なものが入っていないこと。Oさん、ありがとう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくり石鹸 3

2007-12-29 | わが家
 upが遅れましたが、今年もXマスに、「Madame Reiko」さまの石鹸が贈られて来ました。前は、「maka」さまでしたがブランド名を変えられました。ラベルには、フランス語でクリスマスとプリントされています。お洒落なReikoさまらしく・・・
 昨年の12/13と、化粧品は、12/22にup。いつもすてきな包装で、使うのが惜しいくらいです。ご注文は、リンクしていますのでどうぞ・・・
 実は、昨年親切に化粧品の作り方のノウハウを教えて頂いたのに、結局は無理でした。彼女にとっては簡単らしいですが、私にはとてもとても・・・
 和服地のアプリケがしてある、黒いハンカチに上に置いてみました。Reikoさま、ありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOLIDAY GREETINGS

2007-12-28 | わが家
 今度は、ニューヨークからグリーティングカードが届きました。5年前のエジプト旅行で知り合った、神戸のRさんからです。彼女の娘さんは医学博士。米国に子連れ留学し、勉強を続けています。彼女は、孫の子守でNYへ・・・なんとも羨ましい話です。
 彼女は薬剤師。エジプト旅行のメンバーが次々お腹をこわしましたが、彼女の持参した大量の薬で救われました。私たちは、彼女から毎日予防薬を頂いていたので、大丈夫でした。水道水は危なくて、口も漱げませんでした。持参のペットボトルの水で歯を磨いたし、生野菜も口にしませんでした。二度目は行きたくないところ。Rさん、あの時はありがとう。
 米国は、又行きたいところです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見草 19号

2007-12-27 | 短歌
 今年は都合で少し遅れましたが、年刊短歌誌・「月見草」第19号(A5判42ページ)を発行、送付を済ませました。(17号は2005.12.16にup) 18号は紹介を怠りました。表紙絵作者は、第3号よりずっとTさん。第5号より月見草100態と称して、月見草ばかり15点描いて頂いています。(東京のTさんの記事は2005.11.14~16にup) Tさん、いつもありがとうございます。
 来年は創刊20周年ですが、とりたてて何か行事をする訳でもありません。区切りの年には、会員の名簿を掲載する程度です。これも、20年所属する短歌結社「高嶺」に準じています。何しろ地味な結社ですから・・・歴史は丁度今年80年ですが・・・
月見草19号より

無になれと胸に聞かせて瞼とぢ無になれぬまま時は過ぎゆく    Kさん

さまざまの人に想ひを残しゆく生を終へるはさういふことか      Sさん

今日もまた病院の窓に日は落つる西空の茜濃き日薄き日      Mさん
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降誕祭のカード 2

2007-12-26 | わが家
 Feliz Navidad y Ano Nuevo 2008

 今年も、長野県の修道院に住むスペイン人のマリアさんから降誕祭のカードが届きました。スペイン語と、たどたどしい日本語で、挨拶が書いてあります。前回は、2005.12.25にup。あれからもスペイン語は進んでいません。正しくは、Anoのnの上には、~をつけます。発音は、アーニョ。
 一日遅れの挨拶ですが、英語では、
 Merry X'mas and A Happy New Year 2008!
 だからまあ、いいかと・・・Mariaさん、ありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国からのお客様 5

2007-12-25 | ボランティア
 英国人ご一行を岐阜に迎えたことについては、10/31~11/3にupしていますが、その歓迎の企画は、英国人と結婚して、ロンドンに住む岐阜出身のソロウェイ明美さんが、岐阜県に呼びかけたことに始まりました。彼女は日本語教師会の委員をしています。その彼女からメールが来ました。
 岐阜でのもてなしに対する感謝の言葉と、日英交流パーティ参加へのためのロンドンへのお誘いです。対日感情はとてもよくて、全英から毎年400人ほど出席するそうです。この写真は、昨年のパーティのスナップ。数枚添付してありました。
 行きたいのは山々ですが、12年前にロンドン観光はしているし・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E=mc2(2乗)

2007-12-24 | 映画・TV・演劇
 昨夜7時40分からの2時間番組NHKBShi放送のドキュメンタリー「フロンティア」は、時を忘れました。3年前の英国制作作品。8/27にupしたハイデルベルグの教会のステンドグラスに、広島原爆投下の日・1945.8.6と、この物理の定理「E=mc²」 が書き込まれていました。その理由がようやくこの番組によって理解出来ました。アインシュタインがこの定理を確立し、学者に認められ科学者としての第一歩をスタートさせます。Eはエネルギー。mは質量で、cは光の速度。この原則に基づき、相対性理論も生まれました。核開発もされました
 驚くことに、核開発はある悲運な女性科学者によってなされたことです。40年間、ある男性科学者とこの女性によって共同研究され、あと一歩で完成のとき、ヒトラーが台頭し、女性はユダヤ人のため国外退去。その後も男性に手紙で教示を与え、女性のひらめきにより完成。ところが男性は、ノーベル賞を独り占めにします。女性パートナーの名を申請せず・・・ノーベル賞も公平ではないことがわかりました。60年以上も過ぎて・・・
 卑怯な男性科学者は別の女性と結婚し、女性科学者を落胆させ・・・(写真は咲きはじめた水仙)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白侘助

2007-12-23 | ガーデニング
 西王母(2004.11.8up)が終わり、庭の白侘助が咲きはじめました。昨夜の雨に洗われて、よけい白さを増しているように感じられます。直径5cmほど。椿の一種。ツバキ科。椿は日本特産で、18世紀にヨーロッパに伝わりました。これを伝えた宣教師のカメルさんの名にちなみ、海外ではカメリアと呼ばれています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山吹 2

2007-12-21 | ガーデニング
 白山吹の実です。漆黒の実は、5/7にupしたあの純白の花からは想像も出来ませんが・・・背景が黒っぽくて分かりにくい写真になってしまいました。種は4個ずつかたまって付いています。
 イギリスでは、山吹をジャパニーズ・ローズとか、イエロー・ローズと呼ばれているようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする