


10月にI眼科クリニックで白内障手術を受けることになり、先日事前の診察を受けてきました。院長である従弟は、私の年齢のことも考えてくれて、診察日も往復車で送迎する手配をしてくれました。病院は往診もしているので、スタッフが来てくれるのです。スタッフのNさんは、関西出身。それとなくタイガースファンであることを打ち明けたら、何とNさんも同じトラファンでした。
初対面の男性に乗せて貰うことになり、共通の話題があってよかったです。車内では、掛布、岡田、バースの話にはじまり尽きることはありません。彼も岐阜では阪神の話題を避けているようです。私もそうですが、中日ファンからバッシングを受けるのです。
2005年、タイガースが優勝した時数千人が道頓堀川に飛び込みましたので、今年は警官が幕を張り、見張っている様子が放映されていました。ところが26人も飛び込みました。史上最速で優勝が決まり、まだ暑かったので風邪の心配はありません。
残念ながら12連勝はなりませんでしたが、甲子園で優勝が決まり盛り上がってよかったです。広島球場ならああはいかなかったでしょう。一点差でひやひやしましたが。
タイガースは親会社が発足当時から阪神電鉄。これがずっと変わっていないのは世界的にも珍しいそうです。ユニホームもほとんど変わっていません。日本シリーズは、38年前たった一回しか優勝していませんが。
掛布、岡田ときたらランディ・バースですが、彼は帰国後州の議員を務めていたとか。あの水頭症の息子は今も健在しているとか。しかしあれから離婚して、再婚もしているそうです。
写真は友人が作って下さった紙紐のバッグ
阪神タイガースがペナントレースで6度目の優勝をしました。前回が2005年ですから、実に18年ぶりです。優勝回数が球団では最少らしいですが、ファンにとっては嬉しいことです。
毎年スタートはよいのですが、だんだん順位を下げ、高校野球に甲子園を明け渡す頃は最悪。でも今年は連戦連勝。昨日までは11連勝でした。岡田監督も笑いが止まりません。帽子をとったらあんなに髪がないとは知りませんでした。
でも日本シリーズを制覇したのは38年前でおしまい。その後負け続けています。この年は長男が東京大学に進学。子供の時からファンでしたので、吉田監督の胴上げを二度も見られたのは僥倖と言っていました。神宮球場でこれを見て、大学に入ったことより嬉しかったようでした。
その年は一緒に関西から多くの友人が東京の大学に進学しましたので、みんなで祝ったそうです。昨日の優勝の瞬間、ラインしましたら勿論見ていたという返事でした。
写真は娘と入ったビーフの店で。
なお前回アップしたビル・ゲイツの記事はフェイクニュースらしいですので、削除しました。
日本の離島を中国人女性が買収 ツイッター「日本の土地」のワードがトレンド入りし、世良公則も厳しい声 - サンスポ (sanspo.com)
東京裁判の本を紹介下さったMさんから今回聞いた情報は、聞捨てならないものがあります。
なんと中国人女性が沖縄に近い離島を買収したのです。中国では個人財産は所有できないので、法律の緩い日本にターゲットをしぼりました。中国人は彼女に応援しています。
日本は早く法律を変えないとこのままどんどん買収が進んでしまいす。呑気な日本の政治家は、何を考えているのでしょうか。自己利益さえあればどうでもよいという考えのようです。
英会話のエランが先生の祖国・スリランカは、決して異国人に土地を売却しません。長くインドの植民地で、こりごりしているからです。日本の平和ボケはついにここまで来てしまいました。
岐阜県飛騨地方では、立春に初午だんごを頂く風習があるようです。米粉でできています。下の写真は頂き物です。