つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

さよなら市営バス

2005-03-30 | 岐阜県
 岐阜市営バスはいよいよ明日で最後の日を迎えます。既に大方の路線は岐阜バスに移譲されていましたが、2路線だけ運行されていました。この最後に残った黄緑色の車体も4/1からは見ることが出来ません。市電も同時に廃止されますので、カメラを構える人が目立ちました。どちらも赤字を抱えてたちゆかなくなってしまったのです。乗物マニアではありませんが、永らく親しんできたものがなくなるのは一抹の寂しさを覚えます。
 写真では分かりにくいですが、前面にお礼の言葉とお別れの挨拶が書いてあるパネルを付けて走っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い薔薇

2005-03-29 | 植物
 岐阜県可児市で開かれている「花フェスタ2005ぎふ」に行って来ました。ここは5-6月に行くと7000種あると言われる世界一品種の多い薔薇園を見ることが出来ますが、今回は町の獅子芝居が公演され、夫につきあい一足早く行きましたので、代表的な薔薇しか見ることは出来ませんでした。皇室のゆかりのある薔薇を品種開発したことでも知られています。プリンセス・ミチコはオレンジ系、ハイネス雅はピンク系、プリンセス・サヤコはその中間の色合い、ハイネス愛は黄色系です。今日はそれらの薔薇とブルーヘブンという青い薔薇が展示されていました。青い薔薇は昔から西洋では不可能を示す代名詞でもあったようです。遺伝子組換え技術で近年色々作られるようになりましたが、これはそういう方法を使わず、ある女性が20年かけて開発したものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるジャーナリストの話 2

2005-03-27 | 社会
 昨日の続きですが、もう1つの前置きも書き込みたくなりました。今憲法改正のことが話題になっていますが、世界の憲法で、「家庭は社会の基本である」という条文が入っていないのは、日本だけだそうです。今の憲法は戦勝国の米国が作ったもので、民主的であると信じていたのに、実は社会主義がブームでその影響を受けていたためとか・・・憲法条文を作った中には女性もいて、内容には随分自信を持っておられたそうですのに・・・
 改正試案の中には「家庭」の文字も入るとか・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるジャーナリストの話

2005-03-26 | 社会
 WFWP主催でジャーナリストの渡辺氏の講演会がありました。本題の「21世紀の希望と課題」も興味深かったのですが、前置きも聞き逃せませんでした。例の竹島問題です。島根県が領有権を主張したために大変な状況になっています。日韓併合した100年前に日本の領土と決定したものの、日本人は果たして何人場所を知っているのかしら。帰宅して地図を見るとなるほど微妙な位置にあります。隠岐のはるか北で、韓国に近いし・・・それに向こうでは竹島の歌まであり、国民全部知っているとか・・・
 これまでも相当もめていた模様で、韓国のかってのある代表者は「この島のためいろいろ問題が起こる、いっそのこと島を爆破し、無くせば解決する」と、言ったとか・・・
 ま、これは島根県だけが主張して国は何も決めていないのだから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒園式

2005-03-25 | 学校
 地元の町立保育園の卒園式に民生委員も出るよう案内がありましたので、出席しました。他県の幼稚園でしたが、こういう場所へ行くのは、わが子の時以来30年ぶりです。凡そ形式通りに式は進み、来月園児たちが入学する小学校の校長先生の祝辞となりました。決定的に昔と違うことは、挨拶の最後に「どうかお母さん方、毎朝必ず子供たちに朝ごはんを作ってやって下さい、お願いします」と頭を下げられたことです。ということは最近は朝食を子供に作らない母親がいるということなのでしょう。実際にある話らしく、元気がなくて、勉強にも遊びにも力が入らずすぐ分かるそうです。昔では考えられなかったことが今起こっています。(写真は来賓に配られた鉢植えのマーガレット)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリカマクミン

2005-03-23 | ガーデニング
 千重咲きの椿、エリカマクミンが咲きました。昨秋蕾を持った鉢植えの椿が東京の友人から送られました。恐らくアメリカで品種改良がなされ、横文字の名がつけられたものと思われます。普通椿は花首が落ちるものですが、これは落ちずに花色が枯れます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校正昨今 2

2005-03-20 | 
 昨年10/16に校正のことについて書き込みましたが、遂に心配していた通りになってしまいました。不覚というしかありません。校正を2回もしたのに・・・
 油断していました。和歌の英訳をする人は見識が高いはずなので、まさかバイオリニストの諏訪内さんの文字を読み違えるとは考えられられず、Su----と後は読みとばし、間違いに気付きませんでした。
 歌集「領海を越えて」を持っておられ、この書き込みをご覧下さった人はP36の英字を「Suwanai」に訂正お願いします。出版社はとても厳しくて、自己責任ということでしょうか、正誤表は作ってくれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代風な歌

2005-03-18 | 短歌
 町の公民館の短歌教室の5回シリーズが終了しました。たった半年ではまだスタートラインに立ったという程度です。幸い館長さんがさらに講座を延長して欲しいと言って下さり、継続ということになりました。和気藹藹の雰囲気で、室外にも笑い声が聞こえ、事務の人にも好感を持たれています。
 今日の詠草には、現代風な面白い作品がありましたので、紹介します。

私とて出勤時間は迫り来るお茶・水・コーヒー?自分でやって  Fさん

 これを文語体にするとつまらなくなってしまいます。ライトバースという言葉が言われてから、17-8年経ったでしょうか。

 なお、3/26は「新古今和歌集」の完成祝いが1205年になされてから800年です。この話題も講座でお話しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口先生

2005-03-16 | 学校
 今年のWFWP全国役員会議の講演は、NHKプロジェクトXで紹介された、京都市立伏見工業高校ラグビー部総監督の山口良治氏でした。時に涙を流しながらの講演はテレビ以上の迫力がありました。何しろ練習試合で花園高校に112対0で大敗した伏見工業高校を全国制覇に導いた先生ですから、並みのお方ではありません。無論先生ご自身の資質によりますが、数多くの理想の教師に巡り会われたことが、今の先生を作り上げたような気がします。恩師の姓名を十数人スラスラおっしゃった時は、会場からため息が漏れました。今ああいう熱血教師が少なくなっているのが残念です。ああいう教師を育てる教師がいないのです。(ご著書は「生きる力を伝えたいー泣き虫先生の熱血教育論」など)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雪

2005-03-14 | ガーデニング
 12/23に紹介した山茶花はあれ以降もずっと咲きつづけ、今日は思わぬ春の雪を冠りました。花によってピンクの濃淡があり、この花は去年のものよりも濃い色です。早朝に撮影しました。もう9時ころには雪は解けてしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする