つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

東大総合研究博物館

2017-08-31 | 国内旅行

 亡くなった妹の成人後見人に呼び出され、上京してきました。弁護士事務所が東大に近いので2年ぶりに寄りました。その前に森鴎外記念館にも行ったのですが、時間不足。出発の朝、とんでもないミサイルのお陰で名鉄は遅れるし、大迷惑。あの悪魔のような笑顔も見たくないです。不思議なのは、何でも反対する日本のサヨクは、あの国のミサイルにはいつもだんまり。認めているのでしょうか。

 鴎外記念館は撮影禁止。表札だけです。観潮楼のあったころの時代とはすっかり変わりましたが、子規などの文学者との交流もあり、いろいろ興味深い文物が展示。有名な遺書もあります。津和野ではその遺書の複製品が売られていました。石見人として死に、お墓を森林太郎にせよというもの。観潮楼に住みながらもいかに津和野を愛していたかが分かります。医学博士の上に文学博士。ドイツに派遣留学。ドイツ語での講演は西園寺公望が絶賛。当時の超エリートです。脚気のことで少し汚点を残したのですが・・・35年前に津和野に旅し、その墓の前に立ったことを思い出しました。

 一昨年の東大ツアーの折、ハチ公と上野先生の銅像に案内してもらえなかったので、今回寄りました。コースには遠すぎでした。その時東大総合研究博物館にも寄らずでしたので、今回は見学。フラッシュなしなら撮影可と聞き、写しました。夏休み期間中でも、奥の研究室には人がいて、さすが・・・ 

 

 

 

 

展示は終わっていたけれど有益なカタログ

モリキネカフェに展示されている鴎外の写真

東大農学部のハチ公と上野教授像と英文もある説明板

東大構内の前田伯爵邸宅の遺構 戦災で焼失したルネッサンス式洋館跡

東大総合研究博物館展示の昆虫

東大から出土された前田公邸宅の瓦

小惑星「イトカワ」

左方の平の部分が珍しいという水晶原石

 

 

この日は女性乗務員

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天の川銀河と宇宙の姿

2017-08-28 | 学校

 昨日は放送大学講演会があり、講師は岐阜では宇宙のことでは何度も新聞に掲載されたことのある関谷先生。テーマは、天の川銀河と宇宙の姿。実は10年前、民生委員をしていた時、地元小学校の校長先生。久しぶりのご対面で楽しく過ごしました。懇親会にも残り再会の挨拶をしました。民生委員は入学式やイベントに招待されることが多く、親しく話す機会もありました。

 2時間では足りないほどの内容で、映像の他に音声まで録音して準備されました。先生は皆既日食を見るため、ゴビ砂漠にも行かれました。但し、Kさんと違って一般のツアー。やはり感動的だったようです。勿論2014.5.12の金環日食はバッチリ撮影されています。それも3分毎の連続撮影。以後岐阜でみられることは難しいです。その日は932年ぶりでしたから・・・平安時代以来のこと。写真は皆さんに配布されました。2035年皆既日食は北陸らしいです。北極星を中心にした写真は、3時間露出。これも頂きました。

 南半球に足を踏み入れていないので、まだ南十字星を見ていません。南半球で南十字星の見つけ方の写真も頂きました。南十字星の位置は、真南ではないそうです。

 宮沢賢治があれほど宇宙に詳しいとは驚きました。「銀河鉄道の夜」の星の位置、距離の説明は正確らしいのです。そんなにスケールが大きいとは知りませんでした。単にファンタスティックな童話と思っていたら、天文学的に正しい内容の童話でした。

 星雲と銀河についての詳しい説明を聞くと、もうマニアを超越しておられます。 

 

2014.5.12の金環日食

 

3時間露出 北極星を中心にして

南十字星

 

銀河鉄道の夜

星雲と銀河

国立ハワイ天文台

愛用の望遠鏡

懇親会 中央が関谷先生

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川の歴史

2017-08-26 | 岐阜県

 家近くを流れる木曽川のことを、これまで知っているつもりで全く知らないことが分かりました。先日は、また放送大学学生の松尾さんによる発表がありました。彼はいろんな分野で活躍しておられます。謡曲、地名研究、考古学・・・この日は地元の木曽川がテーマです。

 木曽川に2億年以上の歴史があるとは・・・そういえば隣の笠松町歴史民俗資料館には、1億年前のカキ殻が展示してあることを思い出しました。その頃のカキは今の倍以上の大きさ。木曽川の川底からの発掘品です。

 木曽川は何度も名前が変わりますが、今の名前は秀吉の時代からで、木曽の檜が重要商品であるため、その上流に木曽の檜があることから。

 古代は広野川。奈良時代に広野川の戦いがあり、死者も出たそうです。昔から氾濫していたらしく、愛知県側が勝手に高い堤防を築いたため、岐阜県側は怒り、戦争になったようです。結局その堤防は壊されました。この時代は岐阜県が強かったのですが、江戸時代は逆転。お囲い堤なるものが徳川御三家の一つ、尾張藩が勝手に作りました。1m高く愛知県側に築堤。そのためそれ以後は洪水が岐阜県側を襲いひどいめにあいました。オランダのデレーケの治水工事が終わるまで。

 度重なる洪水のため川の流れが変わり、県境も変わりました。昔川だったことの痕跡は、発掘すると川原の石が出ることと、幾分低地になっていることで推察できるそうです。どの時代の石かは、放射線をあてることで解明できます。放射性同位元素のことは昔習ったような・・・最下段はメランポジウム。頂いた苗から。

  

 

天正14年の木曽川

明治24年の木曽川

現在の木曽川

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国のコロナ

2017-08-24 | 海外旅行

 ネットで知り合った大垣のKさんから、米国で撮影されたコロナの写真が、昨日ラインで送られてきました。21日の皆既日食を見るため、19日に米国へ旅立たれたという彼の記事を見て、ひたすら天候を祈っていました。思惑通り快晴できっと満足されたことでしょう。2012.5.21を思い出します。国内で金環食が見られた記念すべき日でした。あの日も晴れてよかったです。本州ではもう2035年まで見られません。多分生きてはいないでしょう。Kさんはまだ50代なので大丈夫。

 彼は、日食マニアで過去12回も渡航。昨年もインドネシアに行かれたのですが、悪天候で、今回はリベンジです。カンザスシティに宿泊。日食を追いながら、慣れない左ハンドルの車で大陸をレンタカーで走られました。世界中から日食ハンターが集まるので、ホテルも高いし大変だったようです。仕事の合間をみて出かけられました。写真の撮影地は、ケンタッキー州ホプキンズビル。

  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネパール支援報告

2017-08-22 | ボランティア

 国連NGO・WFWPでは、毎年バザーを開催し、その収益金でネパールなどの後進国を支援しているので、時折派遣メンバーの報告会があります。一昨日は、5月に訪問されたFさんの報告がありました。彼女はネパールの女の子を養女にしています。先年の大地震から完全には復興できていません。内戦で親を失ったためかストリートチルドレンもいます。女性も自立がむつかしいので、私たちの支援金で職業指導もして、洋裁による自立をした人もいます。里子の支援もあります。そして医療支援。通院もできない僻地に医療施設を作り喜ばれています。入院しても病院食はないので、家族が食事を作ります。恵まれた日本とは何もかも余りにも違いすぎます。医師が診察するとき、年齢を聞いても自分が何歳か分からない人もあるのです。

 収入源は主にヒマラヤ観光。チトワン国立公園は世界遺産になりましたが、周辺整備も遅れていて、まだ柵が完全でなくて、ワニなども出ます。

 はじめて報告会に参加されたIさんは、唯一の男性。早速里子の支援を申し出られ、感謝です。これまで85人が里親になって頂いています。

 

 この日は、報告会と同窓会昼食会が重なり、ホテルランチ終了後急いでバスに乗り、報告会に駆け込みました。日々何かと予定に追われる生活。この年になると、病欠とか、膝が痛くてステッキ姿の人もあります。でも26人も集まれたことはよしとしなければなりません。少なからずこのブログを閲覧してくださる人もあり感謝しています。

 

 

 

 

 

 医療施設

 唯一の男性も里親に・・・

 

 

 

ホテルのバイキング(同窓会)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の真中

2017-08-20 | 岐阜県

 岐阜県は、ほぼ日本の真中に位置します。先日のNHKテレビの地方番組「金とく」で、面白いことを試みていました。アナウンサーがJRの各駅の立ち食いうどんを試食。関西風の薄味と関東の醤油味の境界線はどのあたりかを調べるために・・・放送大学日本語セミナーの先生が常時質問時間を設けて下さいます。この日はHさんの話。東海地方でカップ麺を買うと、ラベルに小さく西か東と書かれていて、西は薄味、東は濃い目の味、東西の違いを意識すると言うのです。これまで気づきませんでした。

 それで「金とく」のことを思い出したのです。番組では東海道新幹線岐阜羽島駅が薄味の東の境界線。言葉の東西の境界線も岐阜県あたりになります。伊吹山か、揖斐川周辺と先生は言われていました。これは江戸時代の藩によるものだそうです。そう言えば、大垣の友人の言葉は関西風なのです。県内で東と西に分かれます。

追記; 頂いたコメントによりますと、境界線は関ヶ原という説も有力のようです。1600年の関ヶ原合戦が、東軍、西軍と東西という呼び名を初めて使ったこことによるそうです。

 

今年のトレニア

開花途中   昨夜のツキミソウ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇

2017-08-18 | 

 ケント・ギルバートの「儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇」。前から読みたかったのでアマゾンに注文。読了しました。日本人でもない、中国人でもない韓国人でもない米国人が著者。公平な見方です。中国人と韓国人が読めば、自分の国が嫌になるでしょう。習近平はじめ大抵の政治家がワイロにまみれているのですから・・・国家ぐるみのウソやニセの情報が蔓延。国民もほぼそれを受け入れていることなど、実例があります。呉善花さんように日本人に帰化したくなるでしょう。日本人、特に政治家に読んで欲しいです。タダモレように兆単位のお金、日本人の血税を二カ国にあげないでほしいです。いくら支援しても、二カ国の反日姿勢は何も改善される見込みはありません。今後共お礼も言いません。儒教の捉え方が、日本と中国・韓国と根本的に違うことに気づきます。日本の外務省のお人好し外交は改める必要がありますが、道徳的な日本のことですから俄かに変えられないことでしょう。したたかな中国に乗っ取られないよう自衛してほしいです。乗っ取られるとチベットのように悲劇的になります。すでに北海道の一部は中国人が買っています。

 過去に旧民主党が支配したときの尖閣諸島付近での中国漁船衝突事件の対策はお粗末。沖縄問題も然り。辺野古問題が余計複雑になりました。これでこの野党は国民にそっぽを向かれました。辺野古周辺のデモは、中国人もまじり、よそ者が出没しているようです。

 油断ならない国に囲まれている日本は自信と誇りをもって外交にあたってほしいです。靖国神社に参拝して何が悪いのでしょう。自国の英霊に参拝するのに、中国や韓国は批判するのはおかどちがい。他国にまで干渉するのは非礼。どうして日本は遠慮するのでしょうか。干渉は無視すればよいのです。

 マスコミは産経新聞、読売以外は左寄り。テレビは特にTBSの岸井成格という人物が問題。なんと北朝鮮に1兆円寄付せよと言うのです。ケント氏は呆れるのを通り越しておられます。理由は日本が戦後処理していないとか・・・今そんなお金を与えたらどうなるか子供でも分かるのに・・・どれだけ与えても、秘密に使われるので北朝鮮も韓国も中国も、国民は知りません。何しろ日本をねたみ、憎いばかりですから。もうここまで来ると左寄りマスコミ人は日本を滅ぼす犯罪者と言わねばならないでしょう。著者は無論憲法改正賛成派。反対者は平和ボケの極みでしょう。世界中が改正しているのに憲法を一度も変えないのは日本だけ。今の憲法では日本は守りきれないです。安保条約は戦争法という野党の虚言を信じてはなりません。

 著者の言いたいことは、自国の歴史や文化に誇りを持たねばならない。戦後GHQによる(WGIP)による自虐観を植えつけられたマインドコントロールから目覚めてほしいということ。(War Guilt Information Program、略称:WGIP)とは、「戦争についての罪悪感を日本人の心に植えつけるための宣伝計画」。講談社新書。206頁。

 

 

 

 

ヒルガオ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の花火大会

2017-08-16 | 岐阜県

 隣の笠松町の花火大会はもう70年は続いているはずです。昨夜も催されたのですが、あいにくの雨。これまで8/15が、悪天候になったことはあまりないです。多分中止と思いきや、7:30になると、ドーンと花火の音。びっくりして二階の窓を開けると、もう始まっています。急いでカメラを取り出し写したのですが、花火のほとんどは雲の中。撮り方も下手なためお粗末な写真になりました。天気のせいばかりでもありません。

 我が家は堤防沿いに建っています。この日も前の道に駐車して、多くの人が花火を見ておられました。今年は羽島警察署も意地悪です。路上駐車禁止を拡声器で訴えはじめ、みなさんはそそくさと立ち去り、お気の毒でした。少しの時間だから大目に見ればよいのに・・・

 岐阜では7月末と8月に二大地方紙が主催で、競うように花火大会が長良川河畔で催されます。大抵岐阜の人はその日に繰り出しますが、我が家は規模は小さくとも笠松の大会が窓から見られるので行ったことはありません。昨日のような雨では、さぞかし花火師は無念だったことでしょう。せっかく作った花火の半分以上雲に隠れてしまいました。はじめて花火師のことを思う日でありました。 

 

昨夜の花火

ネットより (花火師の細谷さんのページ)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲む酢

2017-08-15 | わが家

 お盆に貰った手土産の中で、はじめてのものが「飲む酢」。これは、ざくろ酢ですが、他にもいろいろあります。何で希釈してもよいし、牛乳に入れても豆乳にいれても可。牛乳は飲みやすくなり、豆乳も少し乳化したのですが、美味になりました。難点は岐阜ではダメで、このあたりでは名古屋に行かないと手に入らないこと。

 お菓子も美味しかったです。岡山発の桃のゼリーは、桐の箱入り。種を除いた桃がはいっています。絶品でした。東京のコーヒーゼリーも新しい味。これらも岐阜では入手困難です。台湾みやげはいつものこってりした味のお菓子。周囲はチーズ味で餡はマーマレード。これで最後となります。前日の記事に書き落としていますが、母の病院へは2グループに分かれて見舞いました。一度に大勢押しかけて、驚かせるのもよくないので・・・

 

ざくろ酢

桐の箱入り 岡山白桃ゼリー

 

 叶匠寿庵のお菓子

 

東京みやげ コーヒーゼリー

最後の台湾みやげ

こぼれ種からのタカサゴユリ

今年の朝顔

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお盆

2017-08-14 | わが家

 一度に集まると私が大変になるので、これまで段階的に来てくれていたのですが、最年少の孫を披露したいということで、昨日は14人が集合。もう半年をすぎて寝返りもうてます。次男は台湾から国内勤務となり慌ただしい中を来てくれました。住まいが定まるまでは、乳幼児の予防注射も打つことができません。住まいが決まらない間の証明はパスポート。東京勤務になった早々次男はスイスに出張し、又々色々な手続きが延引。そんな中で、墓参りなどの義務を果たしてくれました。お盆はとても店は混んでいて、予約していても一時間待ち。でもみんなでガヤガヤ雑談して久しぶりにゆっくり過ごすことができました。

 住まいは一応目黒区に決めたのですが、台湾から荷物が着くまでは住めないので、都内の嫁の実家にいます。最下段は、次男のスイスみやげのおもちゃの時計。当然動きます。 

 生後半年

こちらは5歳

ふざけて寝ています

食事を待つ間

関西、岐阜、東京から・・・

スイス製の玩具の時計

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする