つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

保育教育園運動会

2007-09-29 | 学校
 スタート時に雨が降り、どうなることかと思いましたがすぐ止んで、予定通り地元の保育教育園で運動会が挙行されました。もし日延べしたら、保母さんや保育士さんはテントや小道具の出し入れなど、準備が二度手間となり、お気の毒です。
 プログラムも去年と少し変えてあり、苦労がしのばれます。小道具を全部作り変えねばならないし・・・
 たまたま今日は、宝塚市に住む孫たちの小学校の運動会でもありました。来るよう言われていたのですが、民生委員に毎年案内があるので、公的に動きました。今年から保育教育園と、何故か名前が変わりました。写真はゲーム・「ちいさな世界」。バルーンを使っています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WFWP女子留学生日本語弁論大会 7

2007-09-28 | ボランティア
 今年も女子留学生日本語弁論大会の準備が進行中です。下記の日程で開催しますので、ご多忙とは存じますがお越し下さいますようご案内します。岐阜県大会は6回目。ここで優勝した人は東京での全国大会に出場出来ます。去年の代表者は、予選は通過したのですが、決勝で敗れました。

日時 2007年10月14日(日) PM1:00~4:30
場所 県民ふれあい会館302
会費 500円 学生無料

 昨日は民生委員の会議に出席されていた町長さんは、今年も来賓として出て下さる予定です。いつもご多忙で挨拶がすめば退去されますが、昨日は終わりまで席におられ、歓談もできました。
 写真は奈良の前田様から送られた棚田の彼岸花。いつもありがとうございます。

 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木苺のデザート

2007-09-27 | 料理
 あるところから招待を受けて、最後に出たのがこの木苺のデザートでした。波形に飾られた赤いフルーツソースの終点が木苺。砂糖漬の木苺は、甘酸っぱくておしゃれな味と色でした。L様、ご馳走さま。ジャムにもされるようです。西洋のラズベリーもブラックベリーもこの仲間。花は白かピンクの一重です。バラ科。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十六ささげ

2007-09-26 | 岐阜県
 これも、9/16にupしたセンゴクマメと同様、岐阜特産の十六ささげです。見たことがない人は、紐みたいで奇妙な豆と思われるでしょうね。このまま茹でて適当な長さに切り、生姜醤油でいただきます。夏限定ですが、今年はいつまでも暑くて、まだ店頭に並んでいます。特別美味しいと言うものでもありませんが、関西に長く住みましたので、盆帰省の時、これを口にすると岐阜へ帰った気分になったものでした。子供の頃、本当に豆の数は16あるのかと数えたこともありました。当然まちまちです。これは、濃い緑色ですが、他にもっと薄い黄緑の品種もあります。マメ科。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十世紀梨

2007-09-25 | 植物
 今年も、奈良のOさんから特産の二十世紀梨が送られて来ました。今は豊水などの新品種の梨が店頭に並べられていることが多い中で、この大和梨園では、昔ながらの瑞々しく、あっさりした味が保たれています。これは、豊水と違う美味しさがあります。もう21世紀の今、「20世紀」が販売されているのは希少価値もあり、いつもありがたく頂いています。私たちが子供の頃は、「20世紀」が梨の代表で他の追随を許さなかったのに・・・Oさん、ありがとうございます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴル・チャリティコンサート

2007-09-24 | 文化
 クリスチャンである夫の友人に誘われて、モンゴル・チャリティコンサートに出かけました。馬頭琴、伝統舞踏、歌を民族衣装を着た4人のモンゴル人によって上演。トークは、司会者牧師の英語通訳によって進められました。
 馬頭琴は、10年前リポーさんがまだ無名のころ、聞いたことがあります。2弦でもかなりの音域が出て、形は四角というか台形。音色はチェロに近いかも・・・しかし、チェロのように床で支えるのではなくて、膝に抱えて演奏。馬頭琴という名前は楽器の先に馬の飾りが施してあることからきているようです。騎馬民族だからか、曲目によって馬の嘶きのような音色も出ます。ギターのようにはじくこともあります。
 1990年まで共産国であったため、宗教は禁止。演奏者は、今の体制になってから牧師にすすめられキリスト教へ・・・布教活動の中で、相撲の勧誘もあり、朝青龍のような力士も生まれたとは知りませんでした。演奏中の撮影は禁止。写真は、友人からのモンゴル土産。パオの置物です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上原彩子ピアノリサイタル

2007-09-23 | 岐阜県
 上原彩子さんの出身地・隣町の岐阜県各務原市で開催されたピアノリサイタルに出かけました。2002年第12回チャイコフスキー国際コンクールピアノ部門で、女性として史上初めて第一位を獲得。日本人としてもピアノ部門一位は初めての快挙です。凱旋コンサートは是非行きたいと5年前から思っていました。この5年間世界各国で活躍されて来ました。
 プログラムは、ベートーベンのピアノソナタと、プロコフィエフのピアノソナタなど。地方ではなかなか聞けない内容でした。それもそのはず今年12/18、サントリーホール改装記念コンサートの予行練習のようで、同じプログラム。おかげで東京に行かなくてもプロコフィエフが聴けてラッキーでした。卓越した技巧に息を呑みました。黒いドレスに黒い髪。染髪されていないのがいいです。撮影禁止のため、写真はプログラムより。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ料理

2007-09-22 | 料理
 スリランカ出身の英会話講師・エランガ先生から料理を習いました。食材は殆ど母国から取り寄せられたもので、全体がエスニックです。まずサフランライス。お米にサフラン、マーガリン、グローブ、カルダモン、カレー葉を混ぜ合わせ、水の代わりにココナツミルクで炊きます。
 パンプキンカレーは、甘味があり美味でした。玉葱をスライスして炒め、にんにく、スパイス、トマト、南瓜を加え、ココナツミルクで煮込みます。この中に鰹節も少し入れます。鰹節は日本独自のものと思っていたら、そうではなくモルジブが発祥で、英語では、Maldives fishとか・・・
 マッシュルームのドライカレーも珍しかったです。鍋にスパイスと共に玉葱、マッシュルーム、カシューナッツを入れて炒めます。豚肉、ピーマン、トマトも入れて醤油で味付けします。スパイスは、唐辛子、カレー粉、カルダモン、コリアンダー、クミンetc...とにかくスパイスが多くて、普段味わえないものばかりでした。
 更にマトンのカレーもあり、カレーオンパレードでしたが、多種類のスパイスによりそれほど辛くは感じられませんでした。 
 デザートは、Sogoプリン。これは、Sogoにミルク、砂糖、シナモン、食紅、バニラエッセンスを入れて煮立たせ、後は冷やして固めます。Sogoはタピオカで代用出来るらしく、これだけは作れそうです。
 この他に骨付きチキンをスパイスで炒めて、オーブンで焼いたものもあり、とても食べきれずいつものように密閉容器に入れ、持ち帰りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館短歌会 24

2007-09-21 | 短歌
 8月は夏休み。昨日は2ヶ月ぶりの短歌会でした。10月には町の文化祭がありますので、出品を意識して・・・毎月の町広報誌掲載の作品選歌もしなければなりません。
 来月の歌会の頃には、改装されているはずのわが茶室で次回は開くことに決定。門の展示室案内が遅れたお詫びにと・・・
 今月は久しぶりの月蝕で、それを詠んだ作品もありました。予報は雨で、北海道以外は見られないはずでしたのに、岐阜でも諦めず何度も外に出て待てば、終盤で見られたようです。私は早々にあきらめてしまいましたが・・・
 写真は会員のふるさとからのおみやげ・福岡の「ひよこ」。普通の和菓子のひよこは東京駅でも販売されていますが、このゼリーのひよこは福岡限定とか・・・

満月が地球の影に消されゆく天体ショウは雲の中にて   Fさん
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道徳教育

2007-09-20 | 学校
 昨日の新聞によると、道徳の授業は教科にしないことに決められたとか・・・安倍首相が辞任された影響が早くも出てきました。
 最近では、娘が父親を平気で殺害し、少し前では、山口県光市親子殺害事件。これも人の生き方の基本である道徳を、教科で教えなかった結果ということになりませんか。
 教育再生会議を進められてきた元総理は、病床できっと残念がられていることでしょう。これからもっと殺伐とした事件が起こるのではないかと懸念しています。押し付けでは効果がないということらしいですが・・・押し付けでも、鉄は熱いうちに打たないと・・・
 米国は日本の戦前の道徳教育を見直し、教育現場に取り入れたため、乱れた性道徳が改良されたというのに・・・写真はヒメヒオオギスイセン
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする