つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

樫の木の伐採

2019-02-28 | わが家

 亡き父が植えた樹齢80年ほどの樫の木の根元に空洞が出来て、倒壊の危険があるため伐採した方がよいと庭師さんが言うので、従うことにしました。倒れると電線や隣家の屋根を傷つけることになるかもしれません。

 一昨日は3人の庭師が来て、命綱をつけた一人が上り、下では二人が見守り、1mくらいずつ切断。あらかじめ紐で結わえておいた木片を慎重に下ろします。一つがとんでもなく重そうですから、車に積むのも3人がかり。電線にかからないように、全体の1/3ほどを伐採し、撤去していただきました。根元から切端するにはしのびないので、残すことにしました。半日で作業は終わりました。切り口は薬剤が塗布されています。

 リュウキンカと椿は我が家で。その下の3枚の梅は、Gさんが安八の百梅園で撮影されたもの。 

 

 

before                           after

上の写真で左端に写っている梅

 

ヒメリュウキンカ                         椿

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川の河跡湖 トンボ天国

2019-02-25 | 岐阜県

 近くを流れる木曽川にトンボ天国があることは承知していたのですが、それが日本一と言われるビオトープとは知らなかったです。昨日、笠松中央公民館で、首記のテーマで講話をされたのは、岐阜大名誉教授の箕浦先生。工学部でしたが、定年後趣味のトンボ観察や写真撮影に余生を過ごされています。そのきっかけは、中学時代の理科教師の影響。小動物と係わりあっておられます。

 30種類以上のトンボが木曽川の流れが変わった後の湖に生息していることを初めて知りました。写真は、トンボのほかにカワセミなどの小動物を美しく撮られています。3日に一度は湖に出かけ、観察を継続。1988年ころがトンボは38種類で一時的にピーク。減り続けましたが、最近は他所から飛来してきたのか、48種類確認。トンボの他に食物連鎖で多くの生き物が生息し、環境庁から「ぎふ・水と緑の環境百選」、「木曽川36景」などに認定されています。

 地元の人はあまり見かけず、愛知県などから多くの人が撮影に来られているそうです。近くに住む友人から、カワセミをよく見ると聞いていますので、一度は行ってみたいところです。笠松町無動寺・江川の木曽川河川敷に広がる延べ6ヘクタールのビオトープ。1975年埋め立て工事が計画されましたが、トンボ生息地であることを知っていた先生の恩師が反対運動され、その計画はなくなりました。それから毎年トンボの観察は継続されています。

 講演の後は、友人4人と喫茶へ。その一人は前日までモロッコに行ってこられ、お土産のチョコを頂きました。包装には、フランス語、英語、アラビア語の説明が書いてあります。

 

 箕浦先生 

レジュメは5枚の写真を入れて11枚

講演会終了後喫茶でケーキを

モロッコのアーモンドチョコ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の真実

2019-02-24 | 社会

 首記のテーマで、恵氏というジャーナリストが論文を書いていますので、アウトラインを紹介したいです。彼は沖縄出身の元自衛官。沖縄が内地に人にあまりにもマスコミの情報操作で歪められて報道されているので見過ごせないということで、36年にわたる研究を発表。極端に左翼の新聞である沖縄二紙により、真実がゆがめられてしまいました。共産党の力が強く、誰もただすことが出来ません。

 彼は、NHKとTBSがまるで事実と違うことを報道していることを知り、一石を投じられています。辺野古基地が、あたかも新しく埋め立ててあるように報じています。辺野古から縮小して移設していることも書きません。共産党の働きかけで情報操作をしているのです。

 沖縄戦で20万人の死者がありましたが、沖縄県民8に対して軍人や県外の人100という比率です。これも20万人すべて沖縄県民と嘘の報道しています。国は並外れた国税を沖縄に支払っていますが、かなり左翼の資金にもなっているし、中国にも渡っているとか。酒税も殆どありません。これは、知人から聞いています。これも沖縄戦に多大な負債を負わせたという負い目から公表しません。琉球王朝時代はとてもよかったというのも嘘で、国民は悲惨な生活を強いられていました。米軍のおかげで県民は潤っていますが、これもメディアは書きません。米兵が少女を襲った日から基地反対の流れになりました。

 You-Tubeからの情報では、辺野古基地反対の署名集めも、最初はなかなか集まらず、業をにやした二新聞社がけしかけて始まったとか。二紙に何から何まで牛耳られているような沖縄です。辺野古反対に〇を打つようにという派手なちらしも、発行所名は書かれていないので、住所から調べると共産党だったとか・・・このままゆくと中国に取られて、貴重な海洋資源も向こうものになるような心配があります。中国は米兵が邪魔。乗っ取れません。今日の県民投票はどうなるのでしょうか。翁長前知事の負債を引きずる沖縄です。

22日発売の平成記念硬貨 友人が銀行で交換されたもの

冬の庭 二階から鳩を撮影

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失明につながる眼の病気

2019-02-22 | 学校

 昨日の放送大学心理学セミナーは、眼科で長く働いておられたMさんの講話でした。テーマは、「失明につながる眼の病気」。眼科に10年もご無沙汰の私。大変参考になりました。眼についてあまりにも無知でした。学校時代には、眼に写るものはいったん網膜に写りそれが脳に伝わり物が見えると習ったはずですが、全然違うことを知りました。映像は、ほんの2mm程度の黄斑に写り、120万本の視神経が脳に伝わって見えるのだそうです。

 失明につながる重大な病気の第一は、緑内障。次に、糖尿病網膜症。3番目は、網膜色素変性症。黄斑変症。強度近視。この後に来るのは白内障。これは病気に入らず老化現象ということでした。怖い緑内障は、急性と慢性があり、眼圧の上昇で視神経が侵されると回復は望めません。iPS細胞の応用もこの分野ではかなり後になる気配です。子供の斜視や弱視は3歳に固定してしまうので、その前に診察を受けるほうがよいそうです。

 これまで内部の講師による講話でしたが、来月は外部の塩見氏のお話。明智光秀の著書もあり、楽しみな内容です。来年2010年のNHK大河ドラマは、明智光秀が主人公の「麒麟がくる」。今の朝ドラの主演の長谷川博己さんが光秀を演じ、続投となるようです。 

 講師は生涯光秀の研究をされてきた人で、各地から講演依頼があるそうです。セミナーは毎月第三木曜日ですが、次回は祭日と重なるため第四となり、3月28日。周知のことですが、光秀は岐阜県出身。ゆかりの地は明智町。大正村もあります。

 

テレビを使っての気づかない緑内障による暗点のチェック方法

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピード違反でも

2019-02-20 | Weblog

 一昨日の英会話でのエランガ先生の逸話です。ある日、先生は急いで目的地に向かいハンドルを握っておられました。その日は、愛知県某市の英語弁論大会の審査員の務めを果たすため、会場に向かわれていました。その前にも用事もあり、時間がありません。猛スピードで運転していると、当然パトカーの追跡を受けることになりました。どのくらいのスピードであったかは、「言えない」とか。

 パトカーの指示に従い、車を脇に止め警官の尋問を受けることになりました。先生は、とっさの機転で弁論大会の実行委員長に電話を架け、スマホを警官に渡しました。多分委員長は、先生の立場を説明して、違反でもよいから現場に向かわせよと発言したのでしょうか。警官は何もとがめず、無罪放免になったということでした。日本の警官はわりと融通がきくのですね。 

 

 ところで昨日また、老人会メンバーのKさんを喪いました。昨年春、膵臓ガンを患い、地区の世話役を下ろしてほしいと、本人から聞いていたので、覚悟はしていましたが、こんなに早いとは・・・毎日夕方の散歩を20年もされていたのに・・・80歳の年齢より20は若く見えたのに・・・髪も黒いのに、信じられません。夫は雨の中タクシーで葬儀場に向かいました。今年度4人目のメンバーの告別式でした。又、物故者の名前をお軸に書かねばなりません。これも会長の役割。今年度は4人も増えました。

 

 昨夜はスーパームーンが見られるはずでしたが、全国的に雨天でダメになり残念です。しかし、北海道の一部では見られたようです。今年一番の大きさだったようです。

物故者の軸

又いただいたバレンタインチョコ

スーパームーンの翌日2/20撮影

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八寶茶

2019-02-18 | わが家

 次男の台湾みやげの八寶茶をようやく賞味しました。もう帰国して2年も経つのに開封が遅すぎました。冷蔵庫の奥にしまい込み、忘れていたのです。入れるのは簡単で熱湯を注ぐだけ。甘味を嫌う人は氷砂糖を除くようにと書いてあります。甘いものは歓迎ですので、そのまま。なんとも複雑な味です。八寶と言っても8種類の茶葉ということではなくて、多いこと意味しています。ネットで調べると以下のような説明がありました。赤いクコ以外は分かりませんでした。クコは甘くて柔らかくて食べられます。 

 下の写真はご招待に預かった食事。OKBふれあい会館で。14階の窓の外にセキレイが止まり撮影。5年ぶりでしょうか。前回は、2014.3.21。

 ・枸杞子 (クコ) … 老化予防、免疫力向上、血圧・コレステロール降下に効果的

 ・紅棗 (ナツメ) … 胃の働きを助け、気を養う効果

 ・桂円 (リュウガン) … 鎮静、健胃、めまい・不眠・健忘症などの緩和効果

 ・菊花 (菊の花) … 眼精疲労の緩和、解毒効果

 ・金銀花 (スイカズラ) … 消炎、解毒、抗菌、皮膚やノドを健やかに保つ効果

 ・陳皮 (ミカンやダイダイの皮) … 健胃、咳や痰を鎮める効果

 ・蓮芯 (蓮の実の芯) … 苦味があり心臓や肝臓に有効、解毒、精神安定に作用

 ・山楂(サンザシ) … 抗酸化、抗ガン、疲労回復、高脂血症・動脈硬化の予防効果

 ・銀耳 (白キクラゲ) … 滋養、免疫力向上、肌荒れ防止効果

 ・氷糖 (氷砂糖) … ゆっくり溶けながら甘さをプラスし飲みやすくします

 

セキレイ 遠方左端は金華山

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館短歌会 148

2019-02-16 | 短歌

 昨日も風が冷たくて寒かったのですが、予定通り短歌会を開催しました。教材は万葉集25番。丁度壬申の乱前後に詠まれた天武天皇の歌です。元号も定まって暫くした頃の歌です。大化から日本に元号がつけられた話を先日の講演のことを交えて話そうとしたら、講師の所先生はよくテレビに出られておられるらしく、皆さん知っておられました。岐阜生まれであることを伝えると驚いておられました。著名な人なのに、民放をあまり見ないので気づきませんでした。道理であの日は満員だった訳です。あの後、大垣北高校出の友人に聞くと、所さんは同年なので、よく知っていてテレビも見ているということでした。友人は本庶先生の親友とも同年。この年はすごい方ばかり集中していました。

  今月の歌のKさんは、夫君の3回忌に散骨した海を再び訪問され、霊を慰められました。

亡き夫の願ひ叶へに故郷へ海の波間に約束はたす     Kさん

  

Mさんより差し入れ

14日に頂いたハレンタインチョコ  夫に頂きましたが私が殆ど食べる人でした。いつも会社の時頂いた義理チョコも私が食べていました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国記念日の集い

2019-02-12 | 岐阜県

 友人からチケットを貰っていたので、昨日は初めて「建国記念日を祝う県民のつどい」に出かけて見ました。会場は岐阜市文化センター。超満員でびっくり。8割が男性でした。関東では雪に見舞われているようですが、こちらは降雪ゼロ。空気は冷えていましたが、会場は熱気があふれていました。

 講師は、同年配の京都産業大学名誉教授の所先生。専門は、日本政治史、法制史、皇室史。「年号の歴史」など著書多数。岐阜県生まれで、名古屋大のご出身。私たちの学生時代、1960年当時は安保反対の学生運動が沸騰していました。わが岐阜大もご多聞にもれず、デモなどしておりまして、6/15は授業もなかったです。教授だった父も教室に入れずUターン。ところが名古屋大のある教室では授業があったと知り驚きました。先生はその授業に感動されたようです。スターリン旋風に吹き荒れていた時代も過ぎて、今の学生は進歩したのか平静です。 

 講演の前に国会議員や首長の挨拶。なかなか耳寄りな話もありました。例えは羽島市長は、市長室に所先生か来られて、御地の特産の美濃菊は誇らしい品種なので広めることなどアドバイスされたこととか。ある国会議員は、自衛隊募集に首長は協力してくれない。憲法違反という学者もいるのでやりにくい。自衛隊家族28万人を守ってやらなければならない。災害救助に感謝もしないとは・・・憲法改正の必要が出てきます。

 先生は皇室に近いところにおられ、徳仁親王の水に関する研究は素晴らしいと言われていました。世界で年号を使っているのは日本だけ。韓国は新羅時代に作ったら、中国からストップがかかり、止めました。属国のような扱いだったのです。日本は、1300前の大化から許されています。平成の年号は、テレビの映像により伝えられました。その前の昭和は、ラジオ。その前の大正は新聞でした。日本は、場合によって西暦も併用すればよいのです。すっと中国の古典から引用されたので、今度は日本の日本書紀からかもしれないとか・・・

 4/1には新しい年号についての番組があるそうで、最初の取材依頼に応えようと待機していると、日テレ。その後NHKからも来たので断ると「それは困る」と交代で両方出るよう強引に言ってきたそうです。4/30,5/1にも先生は依頼されたようですが、弟子に任せるとか・・・

 先生は、「予想は外れると思いますが、『和成』になるかもしれない」と言われました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会の後日展へ

2019-02-11 | 文化

 昨日は、同窓会の二次会は失礼して、そのまま日展を見るため名古屋に向かいました。同窓会前日いつもソテツの写真を頂くHさんより電話があり、出欠の問い合わせがありました。「今度はソテツ実を持ってゆくから」と言われるのです。約束通り実を頂きました。思っていたより大きいのに驚きました。

 昨日の名古屋も、雪こそ降らなかったのですが、寒かったです。しかし日展会場は人いきれもあり、暑苦しくさえありました。昨年は会場改装で開催されなかったため2年ぶり。毎年お母上の肖像画を描かれる画家は、今年はもう寝姿。一昨年は車椅子。いたましくて撮影できなかったです。今年からスマホに限り条件つきで撮影可能になったことは大きな進歩。一昨年のように解説時間に行きました。人だかりで撮影できなかった絵ですが、グランドに二人の兄弟が佇んでいる絵の作者は、子供たちの父親。中学の美術教師です。毎年日展には、子供の肖像画を出されているとか。大抵横姿か後ろ姿らしいです。子供に対する愛情がにじみ出ています。先日のニュースにあった野田市のけだもののような親とは全く違います。

 母校の高校の大先輩は、今年も篆刻を出品。関西にいたころ習っていた同じ結社のかな書道の大家の作品にも遭遇。岐阜の土屋先生はこれまでとは傾向が変わり、海亀。帰宅してしばらくすると、夫も熱田神宮から帰宅しました。刀剣研究会で神宮に行っていました。いつもと違う会場です。

 

意外に大きいソテツの実

同窓会ランチ

 

学生時代から何十年も港と愛犬ととんびを描き初入選の画家

毎年奥様の肖像画を描く画家 もうご高齢のはずですがいつも若いお顔です

若かった関西の黒田氏も40年は拝見しています

高校の大先輩中島先生の篆刻

夫が頂いてきました

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮戦争秘録

2019-02-10 | 社会

 先週日曜日放映されたNHKの「朝鮮戦争秘録」が、まだ脳裏に焼き付いています。1950年から1953年までのこの戦争は、日本にはそれほどかかわりがなくて、軍需景気程度のことしか知らなかったのですが、大国の犠牲になった韓国と北朝鮮がいたましいです。もともと発端は、北朝鮮の金日成がスターリンや毛沢東に持ち掛け、韓国に戦いを挑んだもの。スターリンは、最初核がなかったため、米国を恐れていたのですが、核開発が進んだため、ゴーサイン。北はどんどん南に進駐し、中国軍も加えてますます激化。そこへ米軍の部隊が突入。無差別爆撃で、どうにもならず一応休戦協定。休戦のまま60年を超えました。

 軍の戦死者は数十万人で、民間の犠牲者も同じ程度。驚いたのは、第二次大戦中日本に投下された爆弾は16万発に対して、朝鮮戦争では10倍の160万発投下されたこと。原爆の投下も思案されていました。日本人は米国の戦車の運転を頼まれていました。犠牲者は57人。はじめて聞く数字でした。日本人の一人は、戦後で生活も苦しく引き受けるしかなかったそうです。むこうは、日本人は韓国の地理に詳しいので助かったようです。

 戦争が終わった1953年、スターリンも死去。続いて毛沢東も亡くなりました。今も休戦のまま、金正恩委員長とトランプ大統領がもうすぐ会いまみえることになりますが、どうなることでしょう。祖父が仕掛けた戦争が今も終わらず、国民は悲劇的。祖父の金日成はこの日を予想していたでしょうか。

なかなか春は来ませんが

先週の朝焼け 右の三角のものは、138タワー(一宮市)  二階から

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする