つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

公民館短歌会 121

2016-06-18 | 短歌

 昨日は、梅雨の晴れ間の過ごしやすい中で、いつものように公民館短歌会を開きました。万葉集は十一番歌。歌の批評と添削のあと、皆さんの作品を一首ずつ選び、地元の小学校に提出する作品を選択。校内に掲示されることになっております。私も一首提出しますが、この歌は前日できたばかり。内容は、岐阜のロマンとも言える帰雲(かえりくも) 城の歌。

帰雲城ゆめ幻のごとくにて山頂より消ゆ天正のなゐに  (注 なゐは地震) 

 この城は天正大地震で消滅して、400年間幻となってしまいました。小牧長久手の戦いに負けた秀吉は、家康に再度挑み、決戦すべく万全の準備を整えていました。いざ出陣という直前に、この大地震が勃発。秀吉の備蓄していた食料は火災で消滅。戦いは叶わず和議を結び、秀吉は家康に姉と実母を人質に差出しました。家康も地震のため戦わずして和議。この戦いがあれば、家康の命はなくて、徳川時代はなかったかもしれないのです。秀吉側の軍勢は14万人、家康側は、2万とか・・・

 財宝を目当てに多くの人が、岐阜県大野郡白川村の帰雲城跡さがしを試みたのですが、今になっても誰も見つけることは出来ません。500人の命と城もろとも土中に眠っています。城主は富山の佐々(さっさ)成政 についていたのですが、佐々は秀吉側に反旗をひるがえしていて、高山の金森からも攻撃の対象となり、これはいけないと和議をとなえたため、城は守られ、祝杯をあげた直後に天正地震に遭遇。全滅しました。M8の巨大地震でした。帰雲山は崩落し、川は12kmも堰き止められ、城は皆目分かりません。今は国道156号線沿いに石碑だけあります。

 

今月の歌

万次郎足摺岬見据ゑ立つ時代の流れ見てきただらうか      Kさん

Kさんのおみやげ

 

我が家のノウゼンカヅラ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする