つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

紫蘭

2010-05-31 | ガーデニング
 どこにでも咲いている丈夫な紫蘭(しらん)ですが、我家は絶えてしまいました。珍しい白色種も頂いたのに・・・これは昨年信州・善光寺の境内で撮影。水辺に群れ咲くさまは、見事なものでした。紫色の蘭であることから、この名になったようです。ラン科。この花の時期もそろそろ終わりかけました。花の後の実が長く残るときもあります。

 五月の末というのに今朝の室温は20度。この時期に信じられない寒さです。一度30度近くに上昇し、夏到来と思いきや、又逆戻り。外出着にも迷います。朝の気温に合わせて出かけると、昼頃暑くなり厄介ですね。こんな年は珍しいです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリージア

2010-05-30 | ガーデニング
 名鉄電車の線路脇に、純白のフリージアが咲いていました。名古屋本線ではないので単線です。(竹鼻線) 周囲が雑草でしたので、白い花は、恰もはきだめの鶴のようでした。香りもよいし・・・南アフリカ原産。アヤメ科。日本での古い和名は、アサギズイセンと呼ばれていたそうです。葉が水仙に似ているように見えたのでしょうか。別名を香雪蘭といわれているのも、匂いのよさから来るものでしょう。黄色や薄紫もあります。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の個展

2010-05-28 | 岐阜県
 昨日は、80歳の友人から油絵の個展の案内が来たので、岐阜市内の「てつめいギャラリー」に出かけました。作者の横田さんは、先生の指導がよくて10年でここまで来れた、と謙遜されていますが、やはり素質がおありなのだと思います。
 テーマは主に海外の風景や静物画。相当高いレベルとお見受けしました。数年前訪問したチェコのチェスキー・クルムロフやモルダウ河の作品も懐かしく拝見。
 彼女とは12年ぶりの再会でした。お変わりなくお元気なことは嬉しいことでした。茶道の先生の傍ら、あれから油絵にも専念されていたとは知りませんでした。上の写真は、ジヴェルニー・モネの庭。
 という私は、油絵の道具を46年前購入したのにも拘わらず、全然進歩していません。引越しなどで2度中断してウン十年・・・

 下右の写真の建物は、てつめいギャラリー。旧十六銀行徹明支店で、イベント向きに再利用されています。岐阜市中心部は戦災で殆ど焼失しましたが、この建物は焼け残りました。戦前の重厚な雰囲気が残ります。写真はその内部。外観もクラシックですが、アーケードに隠れて全景が撮れません。岐阜市都市景観重要建築物に指定。建築は1937年。個展は5/30まで。
 
ローマ・コロッセオ遺跡                       てつめいギャラリー
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下清のリトグラフ

2010-05-27 | 文化
 山下清のはり絵のリトグラフが、ある会社の社長室に飾ってありました。テーマは富士山。(写真には部屋の照明が写ってしまいましたが・・・) 久しぶりに彼の作品を見ました。どんな作品もそうですが、大抵一点ものです。しかし、多くの人が見られるためには、リトグラフが最適で、実作品と変わらないように制作されます。でもこれは少し違うように感じました。過去に立体感のある作品を見たこともあり・・・

 しかし、これはこれで別の味わいがあります。実際のはり絵は、紙が盛り上がるほど貼られていて、清の苦労がにじみ出ていました。これは色だけですから案外あっさりしています。初めて彼のリトグラフを見ました。300枚の内の一枚。(彼も過去の人となりましたが、はだかと大将という映画でも知られています)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の同窓会

2010-05-26 | わが家
 昨日は夫の大学の一泊同窓会。帰途、OさんとSさんが立ち寄り、我家の長屋門展示室をご覧下さいました。Oさんは卒論の研究室仲間。二人とももう46年も毎年年賀状を交換しています。
 学生時代、夫の上の学年の人の失火で、実験室が焼失したため、夫達は仮の部屋で実験。同じ苦労をした仲間です。指導した先生の責任も免れられず、警察の取り調べもあったようでした。国の財産を火事でなくした訳ですから大変だったらしいです。

 お二人は神戸と千葉から来られました。私は初対面でしたが、毎年の年賀状で動向も分かり、話は尽きませんでした。(写真はモザイクしています) 下の写真は、我家の今年の芍薬。(昨日撮影)
          
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリウム・ギガンチウム

2010-05-25 | ガーデニング
 このアリウム・ギガンチウムも昨年の信州旅行で撮影したものです。活花を習っていたころよく使った花材を、通りすがりに見つけ、思わず撮りました。ネギとかタマネギの仲間ですから、活花でカットするときもそんな匂いがしました。
 アリウムという仲間のなかの 写真のような紫色のボール状の特徴的な花をギガンチウムと呼びます。別名、花葱(はなねぎ)。 中央アジア原産。ユリ科。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ桂

2010-05-24 | 植物
 昨年秋の東北旅行の折、盛岡城の城址で撮ったしだれかつらです。東北以外では見たことがありません。調べて見ると貴重な植物であることが分かりました。

 枝がしだれている樹木はいろいろあります。そのなかでもよく知られているのが、しだれ梅とかしだれ桜ですが、岩手県・盛岡ではしだれ桂が有名です。桂本来の性質から言うと、枝がたれるのは大変珍しい現象だそうです、全国に7本ある国の天然記念物の桂の中で、しだれは盛岡のものだけです。 

 しだれかつらは、突然変異によって出現した桂の一変種で、すべて雄株であり、株数も少なく珍重すべきものらしいです。約350年ほど前、早池峰山麓の山林で発見されました。この山中で発見された珍木から取り木などして増やされたのが岩手県内に植栽され、今に至っているということです。写真を撮った9月は黄葉が始まるころでしたが、今頃は緑陰を作っていることでしょう。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒューケラ

2010-05-23 | ガーデニング
 ヒューケラ、又の名は、ツボサンゴですが、これは一昨年長野県で撮影したもの。名前が「撮れたてドットコム」に問い合わせ、ようやく判明しましたので、遅いupとなりました。(以前お尋ねしていた群馬大学のHPが何故か閉鎖されたこともあり・・・) 今はいがりまさしさんのHPに聞いています。

 花は赤の他にピンク、白もあるようです。葉がゼラリウムに似ていて、花のない冬でも鑑賞出来そうです。
 ヒューケラはアメリカで盛んに改良され、美しい葉の品種が次々に発表されているそうです。ユキノシタ科。北アメリカ原産。モダンな美しい雰囲気 イングリッシュガーデンには必須の多年草で、人気の品種らしいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館短歌会 54

2010-05-21 | 短歌
 暫く夏のような暑さでしたが、昨日の短歌会は雨の後で涼しくなりました。毎年この時期には、ご自分で収穫されたMさんの菜園の苺の差し入れがあり、有難く皆さんといただきます。収穫の前日の天候も影響するらしく、雨天で味は落ちると言われましたが、どうしてどうして新鮮で美味しかったです。香りもあって・・・写真は、余ったので自宅へどうぞ、と言われ持ち帰ったもの。
 苺の他に、毎年野菜もたくさん作っておられ、いつも新鮮な野菜が食卓に並ぶそうです。無農薬が最高の贅沢ですね。
今月の一首

新緑のまぶしきおつくき鶯がかはるがはるに鳴きて春告ぐ  Kさん
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル・パン・コティディアン

2010-05-20 | 岐阜県
 岐阜市内のル・パン・コティディアンが今月で閉店のようです。結婚式場内にあり、コージャスな雰囲気。信じられないようなお値段(1060円) で、簡単ながら、コースが頼めたのに・・・前菜(下の写真右)、パンプキン・ポタージュ、サラダバイキング、和風お惣菜、5種類のアツアツのパン(下の写真左)、メーンディッシュ(ビーフ)、コーヒーとフルーツとケーキ・・・ これまでのご愛顧に応えてとかで、お箸を頂きました。(写真上) それほど行っていないのに申し訳ない気がします。

 かなり前ですが、岐阜市役所西にあった開花亭というお店も美味しかったのに閉店してしまいましたし、最近では、図書館隣のサンピア岐阜(2009.12.18にup) もなくなりました。どちらもお値打ちだったのに・・・残念です。こういう業界も競争が激しいのですね。昔はこれほど早いペースで閉店はなかったのですが・・・
          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする