2022/01/23 記
----------------
●「コミュニティソーシャルワーク28号」
入手。「特集 コロナ禍のコミュニティソーシャルワーク実践と包括的支援のあり方を探る」
●NNNドキュメント「海辺の病院 ー精神病棟、コロナに襲われてー」
2022年1月24日(月)am0:55〜1:25 日テレ
徳島県南海病院のルポ。
40年、50年と社会的隔離されてきた患者さんが新型コロナ感染している。長期入院から家族からも縁が切れてしまった方もいる中で、院内感染。閉鎖病棟ゆえの感染蔓延や中等症以上悪化の治療困難状況となっている。重症コロナ患者対応病院に転院も出来ず、危険な状態が続いている。この棄民状態を放置していくのか。
-----------
母の通っている美容室の家族が、コロナ感染クラスター発生した病院から避難退院してきた。脳梗塞の麻痺から、寝たきり状態で、摂食、排泄、寝返りができないため、営業時間短縮し、母のサロンになれなくなった。自主退院のため、再入院が難しく、当分この状態が続きそうだという。
そこでもうひとつ、別の美容室を開拓することにして、その新しい美容室に、今日行ってきた。紹介された美容室は場所が藤沢で、交通機関の乗り継ぎが悪いと片道40分を超す。私のこの目では車の運転ができず、更にセットが数時間かかるため、終了時の迎え負担が急増した。
母は皮膚が弱いため、近くの美容室にいけず、困った結果、遠くとも、紹介先の美容室を受け入れたという経過がある。染めると4〜5時間かかり、連れ添う私が用事をするのに、帯には短し状態。待ち時間買い物して、買ったばかりのipadを抱えて母を待った。駅前で食材の買い物を済ませて、辻堂のモールのフリースペースで間食しつつ、作業。
再び藤沢サイゼリアにて作業。時間消費が苦痛になる。やっと母から終了連絡。早い時間なら図書館という手もあるが、レストランは高いものについてしまう。家の往復も虚しいし、思案のしどころ。母を迎えにいき、帰宅する頃には、日がとっぷりと暮れていた。
-----------
ipad には、マウスが必要。痛感。
(校正2回目済み)