湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

4/29 コミュニティ論講演会に参加/「もやもや対談リレー」案応答あり

2021-04-30 05:38:00 | 地震津波災害ボランティア
2021/04/29 記
----------------
母を浜見平の@@さんに預かってもらい、##さん主催のコミュニティ論の講演会(世田谷区)に参加してきた。ありもしない「コミュニティや"絆"」に期待する運動の胡散臭さを日に晒す論議。問題を解決するために必要とされる他者は、コミュニティと同義か。そこに短絡の危うさがある。それは常に生成変化するアソシエーションではないか。矛盾と違和感を現場報告するzoom講演会。オフライン参加は4名、大半はリモート参加。もちろん、結論はでない。

こういう抽象性の高い束ねた論議ができる場が湘南にはない。この辺はzoomの強み。
-----------
緊急事態宣言下の東京のコロナ感染者数1027人。何人死のうと、自分が平気なら関係ない。働かなければ食っていけない?国の政策責任・企業責任を問わない体質と受益癖に潜む構造を問う。繁華街や観光地の客足減と、若年層割合の増加と家族感染の危うさ。企業や政府になぜ文句を言わぬ。

オリパラ報道、選手と観客に話が閉じている。なぜ来日職員の数1万人を語らない。コロナの危険のレベルが違う。情報に偏りあり。
-----------
サポチガから「もやもや対談リレー"ぶつぶつ"」提案の応答あり。

今年度自主企画はすでに決まっている。理事会にかけると時間がかかる。私の方で企画を立ち上げれば、協力できることを考えるという。また「お手伝い論」。市内市民活動への積極的関わりを中間支援者が成す時期ではないのか。提案者の力量不足に責任転嫁するいつもの論理。嫌ならボツでもよし。

(校正2回目済み)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする