湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

すべてが経過途中です、すみません

2008-08-22 07:04:10 | 引きこもり
巡回と夜間傾聴のふたつの課題を支援していました。片方は代弁。同じ言葉でも発する人によって受け取りが違ってしまう。やりたくないのですが、押さえとして代弁。もうひとつは当人の質問への私のまとまった量の回答。

私のブログに書いた中野弁護士は、岩波新書「労働ダンピング」の著者と同一かという質問を受けました。そうです。NPO派遣労働ネットワークやってます。

昨夜は「パートタイム労働法」、早稲田の島田陽一教授。まとまりすぎの感。あと2回あるので様子がわかるかと。この辺から、私の知りたいところの山場。次回からが「労働者派遣法」。

まず余談から。
茅ヶ崎市立図書館をオンライン検索を利用しているが、図書館が表示する該当図書データのISBNがバグっている。「ISBN-10」つまり古いほう。ISBNが「9784…」ではない方がプログラムのバグのせいで全滅。表示を信じてはいけない。リファレンスに連絡。至急業者に治させるとか。茅ヶ崎は貸出状況・予約状況それぞれに、いちいちパスワードを入れ直さないと相互が開かない。

寒川町立図書館はスマートフォン・アクセスがダメ。フラッシュ使っているのか?

--------

さて9月が迫ってきた。茅ヶ崎市の関連課との懇談課題が具体化しつつある。関連団体の調整を始めているが、私はまだ脇役応援団の段階。時代を拓く課題に高めたい。内容をまで紹介できないのだが、茅ヶ崎・寒川の障碍者就労情勢が動き出す期待あり。

今日、寒川・香川を回る。寒川を回ったあと、14時から藤沢の会議、夕方香川下宿屋さんにお邪魔して、その足で橋本へ。やっと従来どおりに。夏期講習後期も始まった。

-----

●「屋台カフェのつくりかた」原田園子著を入手。読み始めています。これは今夜。起業のモデル。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする