”朝吼夕嘆・晴走雨読”

「美ら島沖縄大使」「WeeklyBook&Reviews」「マラソン挑戦」

「お礼とお詫び」

2006年08月05日 | 「頚腕症候治療レポート」
 昨日のご報告に北海道から沖縄まで、多くの皆様からお叱りと激励のメール頂きありがとう御座いました。本来それぞれ御礼差し上げるべき処をこのようなメーリング・Blog形式のお礼のご挨拶になったこと御諒承下さい。
 今回の病気入院の結果、来週いっぱいまで頂いていた以下のアポイントの皆様、キャンセルでご迷惑お掛けして申し訳ありません。重ねてお詫びで申し上げます。

 ①静岡事業所顧客社長面談、②遠路沖縄からの知人会食、③県人会事務局長面談、④大学後輩の訪問懇親、⑤早大・琉球研サポートメンバーとの会食、⑥Pマーク更新継続のトップインタービュー、⑦県人会理事会、⑧「ニライ会」暑気払いクルージング、⑨関沖経営協総会⑨知人ライブへ、⑩城丘同窓会幹事会、⑪埼玉沖縄同好会準備懇談会、⑫ロンドン帰朝の元社員夫妻とのご面談。改めて再来週退院後お詫びとご連絡させて頂きます。

 病状は昨晩夕食より1週間ぶりにお粥ながら食道から摂取、おっかなびっくりでしたが今の所異常ありません。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記事 | トップ | 「実は、反省!」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギョットし、ホットしました。 (Unknown)
2006-08-07 09:55:39
驚きました。大事にならなくて良かった。

夏休みも一緒にとって、ゆっくり休養をとってくださいね。そろそろ体が言うことを聞かなくなりました。昔の人に比べて、確かに若い。それは、外見だけのような気がしています。

還暦というのは、やはり長い歴史の知恵のかたまりなんだと思ったことがあります。体を60年使ったこと。それは、時代が違っても、またストレスも形は違っても同じだと思わなくてはならないとも実感しています。



38℃の熱は厳しかったでしょ。おまけに痛みもあって。おそらく、脂汗をかいていたのでは?

救急車のお世話云々。はた迷惑や格好悪いなんて思わないこと。タクシーや自分の車で行くと、病院の対応が変わりますよ。救急車は、一応、公的機関でしから、かなりしっかり面倒みてくれます。今回は運よく病院まで行けたでしょうが、具合が悪かったり、自己を起こす危険もあるでしょ。



もう、若くないのだからと自分の体を過信しないことと、救急車は必ず頼むことです。

タクシー代わりに使う若者や、子どものちょっとした熱でも救急車を頼む人がいる時代。遠慮は禁物。



命あってこその自分。おまけにあなたには会社全部に責任のある立場。こころして考えてください。

また、健康増進のためのトレーニングも程ほどに。逆効果になりますよ。とにかく、しっかり休養をとってくださいね。お大事に。ではまた。
Unknown (Unknown)
2006-08-07 10:09:00
急病で入院された由、びっくりしました。

いつもニュース・レターを読ませてもらっていますが、東奔西走で大変だなあと思っていました。ここは天が与え給うた静養の時と考えられ十分に休んでください。

順調なご快復をお祈りいたします。取り急ぎお見舞いまで。

Unknown (Unknown)
2006-08-07 10:11:36
今朝、重田さん入院!!のご連絡を頂き驚きました!お見舞いにご一緒したかったのですが、時間が合わず。それなら、退社後に一人でお見舞いに行くぞ~と思っていたのですが、まだ帰れない状態です。

実は、2週間の休暇をもらい、明日から20日まで夏期スクーリングなのです。



でも、大腸憩室ということで安堵しました。

私も経験者なのでした~!あの激痛は辛いものですが、大病ではないし。

ここらで休養しなさい、との天からのお告げかもしれませんね?お大事にどうぞ♪

快気祝いでお目にかかりたいと思いま~す。

Unknown (Unknown)
2006-08-07 10:21:37
只今、病床にて安静とのこと、お見舞い申し上げます。先生の説明によりますと、腹膜炎に至らず幸いだったと思います。病因はご指摘の通り、過労、猛暑による体力(抵抗力)の低下でしょう。かの鉄人力道山の不覚事件が思い浮かびます、どうか静養に専念され、ご自愛ください。

Unknown (Unknown)
2006-08-07 10:24:24
おはよう。年なのだから健康には十分気をつけてください。無理はしない。早く後継者を育て左団扇を目指すべし
退院されてよかったです (山田ちづこ)
2006-08-11 09:14:07
10日に退院なさったとか、よかったです。無理なさらず、ゆっくり休養してください。社会のために必要な方ですから。埼玉沖縄大好き会の準備委員会は昨日13名が集まって無事終えました。アルディージャの清雲さんも参加してくれました。9月下旬にまず、平ゆきさんとさんのライブとサンシン教室(伊良皆高吉)をやろうかと思っています。詳しいことはまた、ご連絡します。

これから地域とのつながりもっていくお手伝いをさせてください。

コメントを投稿

「頚腕症候治療レポート」」カテゴリの最新記事