”朝吼夕嘆・晴走雨読”

「美ら島沖縄大使」「WeeklyBook&Reviews」「マラソン挑戦」

オペラ歌手 宮良多鶴子さん「イタリア音楽の夕べ」

2002年07月29日 | 「美ら島沖縄大使」便り
 梅雨明けの7月中旬、四谷の区民ホール。
 当日は良く知られた「魅惑のナポリターナ」リサイタル。
 宮良さんはわが幼友達オペラ演出家の故粟国安彦の後輩。
 女優でも通用するような舞台栄えする華麗な容姿でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(株)仲善 仲本社長

2002年07月22日 | 「美ら島沖縄大使」便り
2002年07月22日




 ウコンを原料にする「うっちん」で有名な健康飲料ベンチャーを立上げ、折からの健康ブームに乗って今や中堅食品メーカーに育て上げた。
 先日行なわれた「クラスター型産業振興フォーラム」のパネリストとしてご一緒した。

 何とWUB東京の三島副会長と同期。ということは私の高校の一期先輩に当る。
 社長の発言で印象に残っているのは「健康飲料メーカーは医薬品でも製造業でもなく、これまで役所の振興策から放って置かれた。だから強くなった」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2002年 北軽井沢ハーフ」

2002年07月20日 | 「マラソン挑戦」
ここ10年の私のハーフマラソン記録としては最悪の2時間45分。
このレースは15キロ地点に標高差100mの山道があり、私レベルの走者には真に厳しい。

それに泊まった「バアジニアガーデン」ホテルが1泊12000円の割合には部屋も調理も2度と行きたくないほどに最悪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(株)21世紀情報通信 金社長と韓理事の来社

2002年07月15日 | 「美ら島沖縄大使」便り
2002年07月15日



 台風一過猛烈な暑さです。
 今日、我社と20年来の業務提携先である韓国(株)21世紀情報通信の金社長とNo.2の韓(HAN)理事が来社されました。韓(HAN)さんは初めての日本訪問ということです。

 お二人は本日8時にすでに来社していました。韓国サッカーの追い込みの意気込みとエネルギーを感じさせる訪問でした。
 これまでもご報告したように金社長の21世紀通信社には先月私と当社経営企画室の中 村室長はじめ鈴木、並木、有銘部長達がソウルの同社をお訪ねした際に大変お世話に なりました。

 今回の訪日の目的は先日来ご紹介いただいた韓国のITベンチャー製品の日本での 展開およびNASと21C社の今後の連携の方向を協議することです。この結果に よっては紹介いただいた製品のNASでの販売や社員のソウル駐在も具体的に検討し ます。

 先ごろソウルで開かれた第2回日韓IT協力推進懇談会で私が「インターネットVPN」とパソコン会議室システムの併用による同社との遠隔ソフト委託開発の事例を発表したところJISA(情報サービス産業協会)の月報や年報で「日韓ソフト開発の成功事例」として繰り返し紹介され、思わぬ反響に戸惑っているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高杉 良「明日はわが身」(徳間書店)

2002年07月10日 | 「Weekly 読書感想」
 吉村、佐野、高杉と続くと「なんとまあー」と言われそうだがまあご辛抱下さい。

 「ミドルへのエール」を標榜するこの人の著作については企業人だから当然「金融腐蝕列島」「呪縛」は言うに及ばず「指名解雇」「あざやかな退任」「局長罷免・通産省」等々人並みに読んだ。
実は30年位前、以前の勤務先の部下が「課長、明日は我が身ですよ。読んで見たらどうですか」と見せたのが著者を知った最初だった。 それは製薬会社のいわゆるプロパーの悲劇を扱ったその名も「明日は我が身」だった。

 やる気満々の当時の私はその題名とそんな本に引かれるネガティブ・スタンスの部下にもいい気分を持たなかった。当の部下は間もなく退社し転職した。

 経済小説の祖と言われる城山三郎がこの著者を意識したかどうか「人は書くが私は企業は書かない」という意味のことをどこかのインタビューで語ったのを覚えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福安 日中インフォシス(株)社長

2002年07月01日 | 「美ら島沖縄大使」便り
 15年前、当社と業務提携最していた北京の公司から研修生として来日。その後、北京大学から慶応大学院に進学し、大手IT企業に就職したご主人と共に帰化。15年前北京をお訪ねした時にはお家族にも歓待を受けた。

 二人のお子さんを抱えつつプログラマーとしてお仕事を続けていたが、この度埼玉県三郷市にソフト開発の日中インフォシス株式会社を設立した。社員は9名。そのうち日本人一人と日本に帰化した総務担当の中国出身の女性社員は自らチラ紙を作成し、国内有数の規模を誇る三郷大団地を一軒一軒ポスティングして募集した。

 1年以内に仕事を北京に持ち帰るのが目標。華奢な外見に似合わず気が強い。この中国女性の逞しいベンチャースピリットを見ているとわが社の創業時を思い起しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝吼夕嘆

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=6d292ae01e91fce8c4f000e010f17835&type=1&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D12%26type%3D1%26order%3Ddesc%26did%3D%26window%3Doff%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26offset%3D12