”朝吼夕嘆・晴走雨読”

「美ら島沖縄大使」「WeeklyBook&Reviews」「マラソン挑戦」

「癌との共生、終活の日々」

2014年09月12日 | 「病床六尺」

                                                    
 
本日、直腸癌手術後の10回目の化学入院治療を終えました。癌治療には摘出手術以外の化学治療と放射線治療があるようです。 化学療養とは私のようなでレベル4・リンパ切除の患者に対する癌細胞転移防止のための点滴療養です。
 今年2月の肛門癌摘出手術後  右胸にCVポートが埋め込に手術を受け、そこから今日まで7カ月に亘り、2週間毎に2泊3日、48時間の入院点滴療養を続けて来ました。点滴液が無くなり、CVポートから針を自分で抜くことが出来れば、2日目には退院帰宅出来すので、看護婦さんからこの抜針方法何度か教えて貰い、帰宅療養ですが点滴液が無くなるまで胸部と繋がったボトルを肩に掛けて終日過ごします。 このボトルをシャツ下にぶら下げて、幾度か都内で行われたイベントに出席して、担当医師と看護婦さんに呆れられました。

 抗癌剤点滴化学治療は癌細胞の成長、転移抑制と共に正常細網を弱化させ、脱毛、シャクリ、倦怠等様々な副作用もあります。中でも白血球の低下で免疫抵抗力を劣化させます。このため、毎回の化学療養前に、採血検査を実施し、白血球数値の検査があります。私の場合、これまで2度の低下現象が見られ、点滴治療を2度見送られました。

 この化学治療は文部科学省の補助金を受けて帝京大抗癌治療チームが私を含め20名以上の患者に実施している研究実験治療のようです。もちろん、治療実施の前に担当医師から説明があり、協力同意の署名を求められました。この受診を高校同期の流山中央院長の国吉君にセカンドオピニオンとして相談したところ、「大学病院はスタッフと設備も充実しており、先進治療の一環だから」とのアドバイスを受け、同意の署名をしました。それにしても、保険対象ながら毎回5~9万円、月20万以上の治療費負担は大変です。この治療は9月末の11回で終わり、後は月一の検査診療になるようですが「5年以内に移転再発の可能性5割!」と自分に言い聞かせつつ“癌との共生、終活”を過ごす毎日ですが、多くの皆さんのお見舞い、激励重ねて有難うございます。頑張ります!
                                                     

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県人会「文化講演会」に出席して!

2014年09月01日 | 「美ら島沖縄大使」便り

                                                       

 先日の東京沖縄県人会主催の「文化講演会」に出席した感想。
いつもの私の悪い癖で、沖縄団体と奄美団体の比較。奄美郷友会には定例活動として「文化講演」開催があり、そうした「文化部」活動以外にも「武蔵野奄美フォーラム」等の組織が継続しています。
 沖縄県人会は“日本復帰”や“米軍基地撤去”等の政治活動は盛んでしたが、これまでこうした文化活動はそれほど行われていませんでした。これは沖縄と奄美の置かれている立場の相違、影響でしょうが、今回沖縄県人会の会長に元教職・日教組書記長の渡久山会長になってからのこうした文化活動が立案、実施されました。
 もっとも、以前から「八重山文化研究会」や「沖縄クラブ」等の在京講演文化活動はありましたが、県人会とは一定の距離がありました。私の偏見もありますが、在京のこれらの文化活動は主として八重山出身者で進められています。因みに、今回の文化講演活動を発案、推進した渡久山会長も、副会長として今回の文化講演活動を担っている早大出身の仲本学さん,この日の講師の波照間芸大教授、「沖縄クラブ」を長く担って来た川平朝清前会長も、皆さん、八重山出身。 また、これまで多くの在京八重山出身者がリタイヤを機に「自分史」や「回顧録」等の著述を目の当たりにし、彼の地の文化カルチャーを感じました。
"ムヌカッチャ(物書き)八重山!ジンモーケ(商売)宮古!”とは言わずとも起業マインド旺盛な"アララガマー宮古"の在京文化研究活動は寡聞にして!
  もう一つ、在京沖縄と奄美の違いは前者には政治、文化活動以外に「経営協会」等の経済活動が盛んですが、後者にはこうした経済関係の交流・活動の機会がなく、数年前在京奄美出身のIT企業家と「関東奄美IT懇話会」を立ち上げた経緯があります。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝吼夕嘆

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=6d292ae01e91fce8c4f000e010f17835&type=1&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D12%26type%3D1%26order%3Ddesc%26did%3D%26window%3Doff%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26offset%3D12