センスプロデュース研究所!

ヒトの五感と脳の関係、ヒトの五感の重要性の提唱、研究を行っている者です。

ハッピーブレイン(幸せ脳の作り方)!

2012-11-28 00:00:40 | 人の脳
ハッピーブレイン(幸せ脳の作り方!)と題して大胆にも、幸脳と名付けました。
人が幸せと感じる時には脳が快感し、満足や幸福感などを満喫している状態を言います。
人の幸せは価値観にも関係しています。ある人はお金持ちになることが幸せだと思う人、欲しい物が手に入り、欲求が満たされて幸せと感じる人など、私のように健康が幸せだと感じている人など、様々です。
今回、私が提案する。幸福脳は自己の欲求や望みが叶えられ幸せであるという意味合いではなく、些細な
ことでも感動し、快感することの積み重ねで幸せ脳を作り出す方法です。
例えば、仕事でも目標を達成した時や、以前から思い描いていたことが実行出来たり、趣味でも生活の中でも「感動、快感」することが大切なのです。
但し、感動や快感ばかり求めてしまうと脳はマンネリしてしまい、幸福感も薄れてしまいます。

ですから、悲しいこと、辛いこと、不安や恐怖感など脳にとって不快なことも乗り越え、体感することで、感動や快感がより一層まして心(脳)の充実感から「幸福感」を強く感じるようになるのです。
人の脳の特徴に、楽しい、楽だ、美味しい、心地良いなどの「快感」が好きで、逆に楽しくない、辛い、不味い、心地良くないなどの「不快」が嫌いなので、これらの体験を避けようとするのです。
人が幸せと感じるためには、これら不快な事も受け入れ、感じる事、体験することで人の脳、精神力が強くなり、感動や快感が強く感じるようになります。
恒に、楽な事、楽しいことばかりを求めると、些細な不快ことでも毛嫌いして避けようとします。これらの快感ばかり求めていては「幸福感」は希薄になるのです。
ですから、楽しくない事も、辛いこと、不味い物も食べる。不快と思うことも体験し、これらを乗り越え、体感することで精神力も高まり、快感などの感覚に対して、脳は満足感を強く感じるようになるのです。これらの鍛錬が「幸せ脳の作り方!」なのです。

また、健康脳の作り方でもあるのです。ちょっとしたストレスや不安を強く感じたり、受け入れてしまうと、人の脳内では、ストレスホルモン「コルチゾール」という物質の分泌が増し、快感出来なくなります。つまり、リラックス状態や精神的な安定も必要なのです。
スポーツをする。美味しい食事を仲のよい友人と楽しむ、気分転換するなどまずはストレスと上手く付き合うことも大切です。
人のストレスには、質の良いストレスと悪いストレスがあります。全てのストレスが精神的に悪い訳ではありません。
例えば、人の脳に良いストレスは「学ぶこと」自分のスキルアップのために、資格を取る。受験するプッシャーやストレスが良いストレスです。
逆に人間関係や仕事関係など思い悩むストレスは悪いストレスです。
これらの状態で、幸せ脳を作り出すことは非常に困難になります。ですから、リラックス状態を作り出し、趣味でも遊びでも良いので、脳が癒される状態にさせます。努めます。

私の場合のようにボランティア活動、社会貢献で大勢の人たちから感謝させることに使命感を感じて、幸福感を感じます。そして、笑顔になります。
人が快感するときには「笑顔!」になります。充実感に満たされているからです。
これらの繰り返しで、楽しくない事も、辛いことも、悲しみも乗り越え、そして頑張った先には、幸福感があるのです。これらの体験が多い人ほど、充実感、幸福感を強く感じるのです。そして、生きて居て良かったと実感することで「幸脳を作り出すことが可能になるのです」。
また、前向きに思考する。これらも脳刺激には重要です。少しのことで、不安になり、自分だけがなんで不幸などと思考すると、幸福脳は作り出せません。
自分だけではない、多くの人が自分と同じだ。辛いことも不安なことも自分だけでなく、大勢の人が体験し、乗り越えているのだと思考することが前向きな思考なのです。これらを逆に「なぜ、自分だけなのか?他の人はあんなに幸せそうだ」などと思考すると、益々人の脳は不安と不快が増して、脳内では「ノルアドレナリン」などの物質が多く分泌されると、身体の身震いや冷や汗など恐怖と不安に陥り、精神的不安定から、アドレナリンやドーパミン物質の減少から「うつ病」などに疾患しやすくなるのです。
情緒なども不安定になります。ですから、几帳面に考えず、何とかなると諦めないこと,もう少し頑張ってみようと「忍耐」することなどで、これら幸せ脳は作り出せるし、少しの努力で可能になるのです。
人は不幸な事ばかりではありません。間違いなく、誰でも幸せになれる権利も、なれるのです。
これらは人の脳の鍛錬と考え方一つで変わるということを私から提言致します。
これら「幸脳」(ハッピーブレイン)の作り方の指導を受けられると、きっと幸せの意味が理解出来ると思います。
五感プロデュース研究所、主席研究員、荒木行彦、


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お酒の飲み方と脳細胞の関係! | トップ | フランスツ・リスト(リスト... »
最新の画像もっと見る

人の脳」カテゴリの最新記事