東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

2月29日23時32分 千葉県南部いすみ市で震度4

2012-02-29 23:48:55 | 日記・エッセイ・コラム

 今回の揺れは少し長めでした。この揺れ方は、震度3。
 去年3月11日の東日本大震災により、地震が多くなってきたような気がします。
 地球を作ったのは、創世記に書かれている天地創造主の「神」なんですけど、地球の核心に地震を誘発するようなマグマ付きで造られても困りますし・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常識を逸脱するセコイ人

2012-02-29 23:32:37 | 郵便局・切手

201203010002 2月29日の朝日新聞夕刊に載っていた内容です。
 郵便制度を悪用する輩が多く出たため、制度を変更するとのことです。
 チケットショップで1万円分の切手を、9000円で購入。
 送料120円の封筒に1万円分(例:1000円切手×10枚、または500円切手×20枚)の切手を貼付し、郵便局窓口で差し出し。
 1万円から120円を差し引き、9880円を還付。
 チケットショップで購入した金額は9000円なので、9880円の還付を受けると、880円が懐に入ります。
 わずか880円の収入を得るために、1万円分の切手を貼付し、郵便局窓口へ堂々と持って行けますか!?
 送料が120円なのに、封筒に貼られている切手は1万円。あまりにも常識を逸しているため、上限を1000円までにして、それを超える分については切手またハガキで還付する規則改正を行うとのことです。
 郵便切手はあくまでも郵便に使うもので、換金目的ではありません。
 昭和時代の切手を山ほど持っていますが、手紙やゆうパックに貼付し、少しずつ消化中。
 郵政省や郵政公社の切手は国の収入になり、今の日本郵便事業株式会社の収入はゼロになります。でも、現在も日本郵便事業の切手として有効になっているはずなので、申し訳ないですけど、使わせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことりっぷ 小笠原・伊豆大島・八丈島

2012-02-29 00:00:00 | 小笠原

201202250002 「小笠原」の文字につられて買ってしまいました。
 働く女性が週末に行く、2泊3日の小さな旅を提案するガイドブックのようですが、小笠原へは・・・最低でも6日間かかってしまいます。
 地球の歩き方、るるぶ、てくてく歩きシリーズも「小笠原」が加わるようになりました。世界遺産に登録され、小笠原に関心を持つ方々が増えたからでしょう。

201202250003 真っ先に開いたところは、やはり母島。
 母島の主な観光地、乳房山・小富士・南崎は行きました。しかし、蓬莱根海岸はまだ。
 南崎遊歩道で「蓬莱根」の看板があるみたいですが、どうやら最南端に行きたくて見落としてしまったらしい・・・。
 陸路から険しい山道を歩かないと行けないので、船がおすすめだと書かれていました。
 クラブノアの観光ツアー2時間で6500円。写真を見ると、南崎とは違った別世界になっているようです。今度の母島はココへ行きたいな~!
 東京都最南端のイタリアンを中心とした洋食が得意なレストランオープン!!「アウストロ」というお店です。ホームページを拝見すると、昼食用のお弁当も予約すれば買えるそうです。
 母島における昼食の確保は難しい。宿にリクエストすれば、昼食用のおにぎりを作ってもらえますが、本格的なお弁当が欲しいときは「アウストロ」がお勧め。ちょっと値が張りますが千円。母島の素晴らしい景観をながめながらのランチは贅沢この上ないかも・・・??

 父島も新しい飲食店が次々とオープンしているのに目が点になってしまいました。
 二見港のある中心地の大村の反対側、宮之浜(厳密に言えば、清瀬)でも60~80種類のパンが並ぶパン屋さんがあります。
Bonin27
 Bonin28 二見桟橋。山口県の故郷も「二見」です。
 
 こっちに行けば「清瀬」ですよ~と言っても、多摩の清瀬ではないです。父島の清瀬。
 

Bonin30  宮之浜で見かけた、野鳥。名前はよくわかりません。カラスではないのは確かです。
 野鳥を襲う天敵がいないため、人に懐くこともできます。
 今日もわが家によく遊びに来てくれるキジバトちゃまが来ました。
 ここは小笠原と違って内地だというのに、野鳥が人に懐くなんて珍しいと思います。

 この本書のおまけとして青ヶ島もありましたが、1ページのうち、半分。情報が少なすぎる~!昔の八丈島は「女護ヶ島(にょごがしま)」、青ヶ島は「男ヶ島(おがしま)」と言われているとおり、女性向けの旅として八丈島中心に収録されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21期手話通訳学科卒業研究発表会

2012-02-28 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

 埼玉県所沢市の国立リハビリテーションセンター学院で開かれました。手話通訳者として社会で活躍する前に手話について研究や分析を発表する場です。
 一生懸命に発表しているのは理解できますが、何が言いたいのか、要点がちょっとわかりにくい面もありました。質疑コーナーで私と同じように思っていた、ろう者が「専門知識を持っていない参加者もいるので、もう少しわかりやすく話して欲しい」「ろう者は、例文の動画を見て納得できるのに、今回は動画がなかったね?」「手話のモデルは、学院関係者のみ撮影されている。一般のろう者にも撮影を行い、幅広くデータを収集すべきではないか」というツッコミところがたくさんありました。
 経験の積み重ねで来年度はよりよい発表になるように期待しています。
 帰りは所沢ICからと思っていたところ、関越道、外環、首都高速になるうえに関越道終点間近は渋滞。以前住んでいた土地勘を活かし、所沢からそのまま南下。多摩湖、東大和市を経て、立川へ。立川で夕食、国立府中から新宿方面、首都高速、アクアラインは空いていて、1時間45分で自宅到着~!!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最果て村を守る 村にたった一人のスーパー仕事人に青ヶ島が出ました!

2012-02-27 00:22:43 | 青ヶ島

201202270005 青ヶ島が出るテレビ番組は必ず録画し、家宝にしています。
 新聞のテレビ番組欄を見ると、青ヶ島はどうやら最後になりそう。
 日本一秘境村の青ヶ島だから、アンカー(最後の締めくくり)ってことだな??と思っていたら、早くも2番目に登場!!!

201202270006 村でたった1人の警察官を密着取材。
 冒頭では、伊豆諸島最果ての厳しい自然環境ですので、たやすく上陸できない場所だと紹介されています。
 警察官は東京都小金井市から転居した5人家族。

 毎年、青ヶ島最大のイベント、牛祭り(8月10日)が終わると、警察官の交代になります。
 テレビに出ていた警察官も去年8月から青ヶ島に赴任。
 それまで都内で普通に警察官をやっているのに、いきなり「八丈警察署青ヶ島駐在所へ勤務を命ずる」という辞令が出ます。でも、住めば都。
 いきなり事件の通報がありました。「滅多に事件が起きないはずだというのに何があったんだ!?」と思いながら見ていると、カーブミラーがぶっ倒れていたとのこと。
 根元がサビで腐食し、倒れただけで事件性は全くなし。
 島民にインタビュー。5年のブランクがあってもちゃっかり私を覚えてくれた人も出ました。よくテレビに出ますねぇ~。
 指名手配犯が離島に潜むケースがある・・・そういえば、千葉県市川市で起きたイギリス人殺害事件の市橋被告も沖縄県島尻郡久米島町のとんでもない秘境のオーハ島(人口1名)に4回も訪ねている。
 日本一秘境村の青ヶ島でも潜伏に来るかも知れないとヘリポート、三宝港でも人の出入りに目を光らせ、声をかけています。
 警察官といっても人の子なので、お酒も飲みたくなってしまいます。島で1人しかないため、もしものために飲酒を控えている様子。
 ふと思いましたが、青ヶ島駐在所に道路交通法違反の青切符や赤切符の常備はあるかどうか。
Aogashima11 島内全地域の最高速度30キロまで。実際運転してみると、ジェットコースターのようにアップダウンの険しい場所だし、くねくね曲がった道がほとんどなので、30キロ以上は出せません。速度違反を取り締まろうと思っても、取り締まれません。(写真は2002年7月)
 駐車違反は・・・役場もお店も駐車スペースがあるので、取り締まれません。
 整備不良違反は・・・レンタカーを兼ね、クルマを整備する工場があるので、整備不良のクルマはないでしょう。
 飲酒運転違反は・・・島にある2軒の居酒屋はどの家からでも歩いて行ける距離なので、わざわざクルマで行くことはなさそうです。
 結論から言うと、青切符や赤切符の常備はあっても、出番はなし。(私の憶測)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝割れ大根

2012-02-26 23:38:34 | 麺類・パスタ

 貝割れ大根は見た目をよくするための飾り付け用だというのに、ドックおじさん(父)が買ってきたのは3パック。
 「3パックは多すぎますよ!」と怒っていたら、
 「1パック40円、3パック100円。3パックのほうがお得」
 「は?差額はわずか20円じゃないの!?20円のために3パック買ってきたんですか!?貝割れは毎日入荷しているので、その都度1パック買えばいいの!」

201202270001 1パックまるごと入れた、チョレギサラダ。
 友人に教えてくれた、レシピに青ヶ島の「鬼辛」とハムを追加。
 韓国のコチュジャンに鬼辛を初めてコラボしてみたところ、すごく美味しくなりました。

 生野菜をボールたっぷり入れたというのに、混ぜているうちに小さく縮みます。
 熱を使わないので、生野菜に含まれているビタミンがたっぷり凝縮したまま食べられます。

201202270002
 今回も明太子生クリームパスタ。

201202270003 青ヶ島マグロを生姜焼きにしたものに、またチョレギサラダ。
 これで貝割れ大根2パック消費。
 鬼辛を入れたほうが、ボール一杯でも平らげてしまいそうです。
 今日は生野菜を多く摂りすぎたかも・・・??

201202270004
 下関ふくのフライに身の大きい韓国風アサリ酒蒸し。
 アサリ酒蒸しは、今回、調味料を少し変えているのに気付いたのは母。
 ドックおじさん(父)は気づかず。味覚音痴か・・・。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のキジバトちゃま

2012-02-26 23:08:39 | 日記・エッセイ・コラム

 2月26日。キジバトちゃまは朝から来てくれません。夕方3時頃、キジバトちゃまの飲み水が汚れているのに気づき、きれいな水に取り換えると、目の前でバタバタ・・・と飛び降りてくれました。
 まさか!?水を取り替えてくれたからと、来てくれたのでは!?
 この頃、つがい(夫婦)のキジバトちゃまは来なくなりました。まめに来てくれるのは動画のキジバトちゃま。
 一握りのエサをあげたというのに、「ちょっと足りないです、もう少し下さい」とその場から離れようとしません。もう一握り追加。顔を出してくれたら、あげますからね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらにバージョンアップ!青ヶ島マグロのカルパッチョ

2012-02-26 00:00:00 | 青ヶ島

201202260001 昨日のカルパッチョはグレープシードオイル、醤油、酢、レモン汁、ひんぎゃの塩、黒コショー、4種類の香りソルト。
 これだけでも美味しいですが、今日はさらにバージョンアップ。
 グレープシードオイル、味ポン(ポン酢)、鬼辛(これも青ヶ島特産品)、醤油、ひんぎゃの塩、黒コショー、4種類の香りソルト。

201202260002
 柵をこれだけ切りました。贅沢にどかっと盛るためにこのくらいの量でなきゃ・・。


 「鬼辛」はビックリするほど激辛です。入れる前にサンプルとして、別の小皿に取り、混ぜ合わせて味見。
 この味からにすると、小さじ1だと、すごく辛くなってしまうので、小さじ2分の1。ひんぎゃの塩もひとつまみ。
 このように味見を繰り返し、調味料を少しずつ追加。

201202260003
 薄く切り刻んた、玉ねぎとベビーリーフ、貝割れ大根、切り刻んだ万能ネギを盛り付ける前の状態。


201202260004
 超大盛りのカルパッチョになってしまいました。
 あまった部位を利用し、煮物付き。


 今までにない、青ヶ島の味を演出できた作品かな。(笑)

 おまけ動画。2007年の青ヶ島へはヘリコプターでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純国産の青ヶ島マグロカルパッチョ

2012-02-25 00:00:00 | 青ヶ島

201202250001 台湾産など海外から冷凍輸入したマグロはナンプラーやごま油なら美味しくい感じるかも知れませんが、昨日、青ヶ島産の刺身を食べてみると、アジアン風にするのは許しがたい。 
 国産なら、日本に合う味にしなければなりません。

 グレープシートオイル、醤油、酢、レモン汁、ひんぎゃの塩、黒コショー、4種類の香りソルト(ハウス食品)を混ぜ合わせながら、丹念に味見。ちょっと足りないなと思えば、少しずつ追加。
 味の好みは人それぞれ異なるので、ハッキリした分量はありません。
 この味でいけそうだと思ったら、今度は盛り合わせ。
 レタスを1番下に敷いておき、マグロ、薄く切り刻んだ玉ねぎ(しっかり水洗いして絞っておく)、ベビーリーフ、貝割れ大根、切り刻んだ万能ネギを盛り付けて、上記で混ぜ合わせたドレッシング、飾り付け用のマヨネーズをかけて出来上がり!!
 純国産の青ヶ島マグロカルパッチョ。本番一発で勝負してみた調理法でしたが、すごく美味しい!!
 ハン尚宮(母)いわく、「今までマグロ料理を作ってもらったんだけど、青ヶ島のマグロだと味が全く違う。とても美味しい」とのこと。
 左に見える料理はマグロをおすそ分けしたおとなりさんから、手作りの干し大根をいただきました。干し大根の煮物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものすご~くビックリ仰天!わが家では初!青ヶ島から直送!

2012-02-24 00:00:00 | 青ヶ島

 青ヶ島からマグロが送られてきたのを両親に伝えると、「うわ~!!嬉しい!!」とオーバーリアクション。
 今朝、出勤前に「午前中、マグロが届くと思うので、すぐ冷蔵庫に入れといて」
 母:「マグロって、解体されたものが届くよね?」
   「解体したとか、詳しく書かれていなかったけど」
 母:「1匹まるごとはあまりにも大きいから、向こうで解体してからになるんじゃないかな?たぶん?」

 郵便屋さんも、箱がとても大きくって、重たくて運賃が国際郵便並みの小包に驚きながら、運んでくれました。(冷蔵クールなので、重たくなるほど料金がすごく嵩張るんです)
 箱を開けてみると、うわぁぁぁぁぁーっ!!マグロまるごと1匹!!と腰を抜かしたそうです。
 今回頂いたものが人生最大級だそうです。
 普通の包丁ではさばけず、ちょうど山口の伯母からいただいた刺身用包丁は、ずっと長年も出番がなかったのに、今回、初めて使ったとのこと。
 父は、血液をサラサラにするワーファリンを服用しているため、誤ったりすると出血が止まらなくなるので刃物を取り扱うのに注意と医師に言われています。
 それで、母が1匹まるごときれいにさばいたそうです。
 母の携帯電話にカメラがついているので、さばく前に写真でも撮ればよかったのにと思いましたが、使い方がわからないとのこと。

 「こんな大きさは、生まれ始めて。もったいなくて、頭、骨についた部分もすべてきれいにしました~。先に食べて悪いけど、今日の昼食はマグロの刺身。大きなマグロ釣れたてのをいただいたのも、生まれ初めて。すご~く美味しかった!!」と興奮気味に。

201202230007 
 

 キメジマグロ(キワダまぐろの子供)といっても、体長1メートルくらいの大きさ。
 


201202230002 ものすごく新鮮なモノは、醤油に小ネギ、ショウガ、わさびが1番。
 これが刺身の基本。
 「大きくて重たいマグロを釣り上げるなんてすごいなぁ~」


201202230001
 頭や骨についた部分まできれいにおろしました。



201202230003 マグロが届いた日の夕食!?
 スーパーで売られているマグロはあまりぱっと来なかったというのに、今回はじっくりと味わえました。すごく新しさにビックリしながらも美味しくいただきました。

 青ヶ島のマグロを食べてしまうと、今まで美味しいと思っていたスーパーのマグロは食べられなくなってしまいます・・・

201202230005 
 

 母いわく「すぐ冷蔵庫入れて!と言われても、体長1メートルもあったんですよ。そのままでは入りきれないから、解体して、数日分は冷蔵室へ」。
 


201202230004 いつか帰省する国王様のために冷凍庫へ保管。この前も、青ヶ島の「青鯛(あおぜ)」を召し上がれたとき、「超高級の食材、素晴らしい味覚だ」と賛辞をいただきましたからね・・・。


201202230006
 今日いただいた、美味しさは忘れられません。本当にありがとうございます!

 

 私の青ヶ島の中で1番好きな場所を動画でご紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本郵便さんよ、早く持って来いよ~!!

2012-02-23 01:08:37 | 日記・エッセイ・コラム

 最近の青ヶ島は海が凪いでいて、マグロが大豊漁ですっ!!
 21日、発送しました~!!とメールが届きました。
 国産のマグロなんて、近所のスーパーでは滅多にないもの、贅沢この上ないものなんです!!
 ゆうパックの伝票番号付きで知らせてもらいましたので、追跡状況を確認すると、青ヶ島を出た翌日午後12時29分、新東京支店通過。
 新東京支店(江東区)から千葉支店まで湾岸線と東関東道でおよそ30キロ。
 もしかすると、その日のうちに配達してくれそうだな~!?

20120223 ん?わずか30キロを12時間近くかけて移動!?

 都区内宛てなら、青ヶ島からでも翌日配達は可能のようですが、千葉はプラス1日。
 新東京支店を正午通過したのなら、早く持って来い!というのがホンネですけど・・・。
 山口県からの荷物は綾瀬支店(神奈川県)を午前8~9時頃の間に通過し、夕方の18時頃配達。綾瀬から新東京、千葉へ引き継ぐわけなんですが、どうやら新東京を正午までに通過していれば、当日中になるみたいです。
 すごくマグロを楽しみにしています。本当にありがとうございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ君は絶望と闘えたのか

2012-02-23 00:25:08 | 日記・エッセイ・コラム

 本日の返却本でした。わが故郷で起きた凶悪事件のシケイ判決が出て、本好きな利用者がこの本を借りたかと思われます。
 へえ、こんな本もあったのかと発刊日を見ると、今から4年前の2008(平成20)年7月20日でした。
 本書を読んでいるうちに、実家の豊北町(現下関市)と深い関わりがありました。
 愛おしい娘さんのお名前は「夕夏」ちゃん。
 学生時代に何度かよく行った場所は、山口県の北西、日本海に浮かぶ角島(つのしま)がある。
 山口県北部の日本海側海岸線は景観が素晴らしく、北長門海岸国定公園に指定されている。
 中でも角島の白い砂浜とエメラルドグリーンの海が好きだった。
 高専時代、夏が来ると、この島で何度もキャンプを張っている。
 角島の水平線に沈む夕陽の美しさが忘れられず、夏の夕陽のように人を暖かく包む優しい人になって欲しいという思いからこの名をつけたとのことです。
 大きくなったら、家族で角島にキャンプに行き、「名前の由来はこれだよ」と水平線に沈む夕陽を指し、どんな反応を見せるだろうかとひそかな楽しみだった・・・・・。

 
0001tsunoshima 今から10年前の2002年8月、角島大橋で友人のヨングクさんと。
 2002年の梅雨明け直後、海上状況が安泰になる青ヶ島へ、8月も山口の実家に帰るといったような、せわしいスケジュールだったかも?
 (まるで昨日のように思い出せるのに、10年という歳月は早い)

201202210004 角島の夕陽は写真撮っていませんが、代わりに青ヶ島から送られてきた写真です。
 本書に書かれている夕陽とは、このような感じに見えたかも知れません。


 生命を奪うのは地球より重く、シケイにしなくてもよいのではと葛藤もあったようですが、アメリカの少年犯罪のシケイ囚に会ってもらい、刑罰の意味を見つめなおしてもらおうとアメリカの刑務所へ。 
 そのシケイ囚は「「命」そのものを考えるようになり、猛省している」とのこと。
 被告人に対しても、命をもって償ってほしいと、司法との戦いが始まりました。
 18歳でもこのような凶悪事件が起きてしまうと、シケイが課せられるという日本の司法制度を大きく変えたのも彼のお陰です。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春メニュー

2012-02-23 00:00:00 | 麺類・パスタ

201202210001 ランチのみ炭水化物OKなので、パスタを作っています。
 今回は、日中は少し暖かくなったので、春にふさわしいメニューを作ってみました。
 春キャベツとベーコン、しめじ、アンチョビ、ニンニクたっぷりのペペロンチーノ。
 アンチョビは日本人にとってあまり馴染みがありませんが、イタリアの小イワシ。小さく切り刻んで入れると、香ばしくて美味しくなります。
 キャベツはゆでると、ビタミンがなくなってしまうので、電子レンジで封じ込めたままチン。
 身の大きいアサリ貝は、ゴマ油を使って韓国風の酒蒸し。ドックおじさん(父)の愛飲する、糖質ゼロの日本酒でも結構いけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一難去って一難

2012-02-22 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

 ドックおじさん(父)の糖尿病予備軍からやっと、抜け出たかと思ったら・・・今度は、血液の流れがスムーズではなく、このままだと血栓が現れる可能性があります。糖尿病は12月と今月の検査では、正常値になっているので、投薬はありません。血液をサラサラにする、ワーファリンという薬を2週間出します。循環器の先生に引き継ぎしておきますね、と言われ、今日は有給休暇を取り、病院へ連れて行きました。 
 採血と心電図の検査を受けてくださいと指示があったので、いつもの採血室へ向かうと、ドックおじさんの顔つきが変わってしまいました。
 「2週間前採血したばかりなんだろう!?」と不満あらわに。
 「これは医師の指示。採血 ~ 心電図 ~ 診察 とメモに書いてある」
 今度は心電図。
 しばらく待つと診察室に呼ばれました。
 医師「血液の流れが少し固まっている傾向が見られます。そのままにすると、血栓ができてしまいます。動悸や息切れはありませんか?」
 「父はそのような自覚症状は出ておりません」
 医師「血圧は上が120、下75なので、正常です。血液検査では、BNPの値が多いので、心房細動が認められています。(18.4以下が正常)今まで心房細動だと言われたことはありませんか?」
「そのようなことは初めて言われました」
 
医師「血栓ができるのを抑える薬(ワーファリン)を3週間投薬します、3週間後また検査をしますので、いらしてください」<o:p></o:p>

 BNPとか、心房細動とか・・・初めて聞く難しい言葉ばかりなので、いろいろ質問しようと思いましたが、キーワードだけ覚えておいてあとでインターネットで調べれば情報を収集できるはず・・・と思い、お礼を言って出ました。
 
ワーファリン服用中は、納豆、青汁、クロレラは絶対に食べないこと。と薬剤師からの説明がありましたが、食べてはよいもの、食べてはいけないものの一覧をインターネットで入手。
 
夕食に1合程度のお酒を飲んでも影響はありませんか?と確認すると、調べてもらったら、過度の飲酒でなければ大丈夫とのことでした。
 銀シャリが食べられないうえに、禁酒はかなりストレスがたまってしまいます。
 夕食に1合程度のお酒は大丈夫とのこと、よかった。
 
糖尿病がよくなったかと思ったら、一難去って一難。

 このように丹念に調べてくれる設備と医師が近くにいて安心できます。
 伊豆諸島に急患が出た場合は現地の医師が症状を確認したうえで、ドクターヘリを手配。屋上に着陸可能な広尾病院(渋谷区)へ搬送されるそうです。
 父島・母島だと、厚木または硫黄島の自衛基地に飛行艇を手配し、広尾へ搬送するといった話を聞いたことがあります。
 離島で暮らしている皆さんも、日ごろから健康に留意しなければならないと思います。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高裁判所

2012-02-21 23:43:26 | 日記・エッセイ・コラム

 わが故郷で起きた凶悪事件のシケイ判決(2月20日)は東京都千代田区の最高裁判所で出ました。
 ふと思いましたが、被告人もその場に出廷したのなら、わざわざ遠く離れた東京まで護送?と思い、ネットでいろいろ調べてみたら、東京、大阪、名古屋、広島、福岡、仙台、札幌、高松の高等裁判所の判決内容に憲法や法令の違反はないか、審理する場所なので、証人や被告人から話を聞くことはないとのことでした。
 
 「最高裁判所内郵便局」があり、裁判に無関係な一般人も利用可能。
 警備員に郵便局へ用事があると伝えれば通してくれるそうです。
 裁判所に郵便局があるのは、裁判所が訴状や呼び出しに使う「特別送達」や内容証明郵便の利用頻度が多いからでしょう。
 内容証明郵便は弁護士でなくても、どなたでも利用可能。
 日頃からトラブルに遭遇することがなければ、内容証明郵便を利用するのは滅多にありません。過去1度だけ、悪徳大家へ敷金返還請求に使っただけ。普通の人だったら、内容証明郵便だとビビるはずだとうのに、結構しぶとく裁判にかかって来い!という態度にビックリしました。結局、私の勝訴に終わりました。
 「最高裁判所内」または「東京高等裁判所内」の消印がかかった内容証明郵便が届くと、簡易裁判や地方裁判レベルではないという心理効果が働くかも・・・??
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール