東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

小川町駅

2023-08-31 00:45:01 | 2023_盛夏_首都圏で国鉄を楽しむならココ!


 小川町駅前の風景。のどかな田舎です。

 ここから寄居まで東武線とJR八高線どちらも行けます。地図を確認すると、無駄に一緒に並行するのではなく、それぞれ違う場所を通って再び寄居で一緒になります。

 東武線は寄居まで270円、JRは240円。東武線は本数が多くて便利なのに、JRは・・・

 13時58分の次は16時15分。2時間以上も汽車が来ない時間帯もあります。

 東武線の寄居方面ホーム。池袋または相鉄や東急線、東京メトロからやってくることはなく、東上線の運行系統はここで分断されます。小川町から寄居までは4両または6両編成で運行。

 東武線は駅名票などは池袋からずーっとここまで統一されていて、都会的な装いですが、JR八高線だと地方ローカル線のムード満載。

 16時15分発の汽車がやってきました。群馬県の高崎行きですが、寄居までしばしの旅です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月ラストの船、条件付きです

2023-08-30 07:38:02 | 2023青ヶ島

 8月30日水曜日。青ヶ島ゆき「くろしお丸」は条件付き出航が決定されました。明日(31日)は運休日なので、本日は8月ラストの船です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎と延岡の都市間輸送特急「ひゅうが」

2023-08-30 00:34:43 | 2023_盛夏_宗太郎駅・岩徳線


 ネットでは指定席満席と出ていたのにガラガラ。自由席だと宮崎空港駅でどっと人が押し寄せ座れないかもとわざわざグリーンにしたのに、自由席は空席あり。なんだ、こりゃ!?

 佐土原駅停車。みどりの窓口はなく、POS設置駅。(全国の乗車券のみ発売)

 次は高鍋駅。児湯(こゆ)郡高鍋町の中心駅、みどりの窓口がある業務委託駅。

 雨は降らず曇っている状態なので、宗太郎駅を観光するなら今のうち。急げ!特急!

 やがて都会の風景になったら、日向市駅に停まります。

 2006(平成18)年から市の代表駅として立派な高架駅に生まれ変わりました。千葉県の総武本線でも八街(やちまた)と成東(なるとう)の間に「日向」駅があります。読みはどちらも同じく「ひゅうが」。日向市を出ると、次は南延岡に停まります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たちばな丸条件付き、くろしお丸通常

2023-08-29 07:45:04 | 2023青ヶ島

 8月29日火曜日。本日の「たちばな丸」(東京発八丈島ゆき)は条件付きで入港予定です。八丈島発青ヶ島ゆきの「くろしお丸」は条件付かずに通常通り出港が決定されました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR線完結のきっぷなのに東武鉄道の自動改札機で途中下車

2023-08-29 00:14:34 | 2023_盛夏_首都圏で国鉄を楽しむならココ!


 小川町駅は東武鉄道の駅舎にJRが間借りしています。JRホームから東武線ホームへの中間地点に簡易スイカ改札機が設置されており、IC交通系カードの方は必ずタッチ。紙のきっぷの方は東武線の自動改札機を通します。

 JR線完結のきっぷだけど、東武線の改札機は通せるのかとおそるおそる挿入してみました。すると、「ありがとうございます」と出口の扉が開き、途中下車としてきっぷが戻ってきました。

 東武線だけではなく、JR線のデータもすべてインプット。裏面の磁気面にいろんなデータが詰まっていて、区間は東京山手線内から松久まで。小川町で降りられるような経路になっているか。横浜線の八王子から八高線なので、ここまで含まれている。YES。日付はあっているか。7月28日で本日なので、合っている。YES。入場記録の有無は?八王子に7月28日 何時何分に入場。異議なし。YES。このようなコンピュータのフローチャートにより、すべてYESなので、扉が開き、きっぷも返却。人間だったら、目視で確認するのに数秒はかかってしまいましたが、改札機はほんの瞬時。
 池袋から東武線で小川町までICカードで827円。JRだと新宿・立川・拝島経由の最短運賃で1342円。どちらも入場記録は東武線またはJR線で判断するので、通せそうです。(ただし、JRの場合はJRと東武線の中間にある簡易スイカにタッチする必要があります)

 東武線がメインなので、券売機が3台。JRは左側に設置。オレンジカードやICカードは使えず、現金専用機。IC系カードで東武線の自動改札機にタッチし、JRのホームに向かうときに中間の簡易スイカにタッチすると、JR線に入場として上書きされます。
 小川町から寄居まで東武線とJR線どちらも行けますが、JR線の中間簡易改札にタッチし忘れてしまうと、東武線経由として差し引かれてしまいます。
 小川町 東武線 寄居まで IC 261円
 小川町 JR線 寄居まで IC 242円 

 小川町駅舎。

 駅の出入口の真上にある、つばめちゃまの巣。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日欠航です

2023-08-28 07:27:08 | 2023青ヶ島

 8月28日月曜日。台風10号から来る海上状況不良のため、青ヶ島行きの船は欠航になりました。次回就航予定は明日(29日)です。東京から八丈島行きの船は条件付きで八丈島に向けて航海中です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱れていたダイヤが修正

2023-08-28 00:21:22 | 2023_盛夏_宗太郎駅・岩徳線


 宮崎駅ーR発行の乗車券。最近、JR九州では日立製MR52型端末の後継機種となるMR52N型の置き換えが進んでいます。基本的にハードなどの中身は全く同じですが、印字面を自動クリーナー機能がつくようになりました。新型端末は発行駅名に「RN」が付くのですが、こちらは旧機種のMR52型だけど、印字状況は良好。
 小倉・新幹線・東京にしても、運賃の計算は自動的に櫛ヶ浜から岩国までの岩徳線経由として組み込まれるので、わざわざ、徳山・山陽・岩徳・山陽を入れなくても良さそうだけど、岩徳線に乗った証として、とりあえず印字。
 東京から東海道・山陽新幹線で徳山以遠の西へ向かうときの乗車券は、最短距離である岩徳線経由として運賃計上されています。岩徳線43.7キロ、換算キロ48.1キロに対し、山陽本線は65.4キロなので、もし、岩徳線が廃止してしまうと、乗車券は山陽本線経由の65.4キロとして計上されるので、若干運賃が上がってしまいそうです。

「新幹線と在来線が並行する区間の特例」
岩国~櫛ヶ浜間を通過する場合は、実際には山陽本線経由であっても、岩徳線経由で運賃・料金を計算します。
山陽新幹線を経由する場合は、新岩国~徳山間を通過する場合に適用されます。


 宮崎駅の改札口付近で掲示されていた運休情報一覧の「ひゅうが4号」のことが載っていなくて、「ひゅうが4号って定刻通りなんですか?」と駅員さんに確認。「おおよそ30分遅れの見通しです」じゃあ!この特急で急いで延岡に向かおう!!とスマホのJR九州会員サイトにアクセス。
 普通 × グリーン 〇 の表示が出て、普通が満席ってことは宮崎空港からの自由席はすでに満席かも?と仕方がなく、グリーンを選択、決済。

 宮崎駅高架ホームから見た風景。

 宮崎空港行きの普通817系電車。


 おくれ24分なら、なんとか15時には到着できそう。

 JR九州アプリの「どれどれ」で現在どこを走っているか確認できます。1本前の「ひゅうが2号」は途中で運転取りやめし、南宮崎止まりか・・・。

 特急がやってきました。

 ネットで予約したときは普通車満席なのに、ガラガラじゃないの!?さては、乗る予定だったお客さんがいつ頃動き出すのかわからないからとキャンセルせずそのままにしているかも。(ダイヤの乱れがあったときは、予約してあっても後日駅で申し出れば、手数料無料で払い戻せる)

 わざわざグリーンにしなくてよかったかも知れませんが、この贅沢な座席で延岡までしばしの旅。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川町駅途中下車

2023-08-27 00:03:38 | 2023_盛夏_首都圏で国鉄を楽しむならココ!


 高麗川14:42発の汽車は小川町止まり。ここで途中下車します。

 JRホームの向かいは東武東上線の小川町駅。東京メトロの副都心線から東上線に直通する電車もありますので、1番遠いところは神奈川県の海老名、元町・中華街から小川町行きもあります。海老名からは相鉄本線、東急東横線、東京メトロ、東武東上線、4社もまたがる私鉄最長の鈍行電車なのかも。

 次の汽車まで時間がたっぷりありますので、ここで降ります。

 駅舎は東武鉄道が管理しており、JRが間借りする形になっています。

 スイカやパスモをご利用の方は、ここでタッチしてくださいと表示が出ています。出口に東武鉄道の自動改札機が設置されているので、ここでJRの精算が完了していることをスイカやパスモに情報を書き込んでいれば、東武線の自動改札機にタッチすると出場は可能になります。

 15:16発に乗れば、寄居に行けるのではありませんか。しかし、今の時間は15時20分過ぎています。7月28日、東武東上線でダイヤの乱れが発生し、約20分遅れとのこと。この電車に乗れば早く着けるかも、と思いましたが、きっぷはすでにJRの松久まで買っているので、律議にJR八高線に乗らなければ・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も就航です

2023-08-26 10:57:13 | 2023青ヶ島

 本日の八丈島発青ヶ島行きの「くろしお丸」は通常通り就航が決定されました。気になる台風10号ですが、あまり発達せず日本の東側を北上するようなコースです。
 インターネットブラウザを開くと最初の画面はMicrosoftですが、そこに表示されるトピックスは鉄道系、切手、青ヶ島などのテーマが並ぶようになっています。今日、表示された記事は・・・
 こちら でした。
 はい、青ヶ島は絶海の孤島ゆえ、行けばなんとかなるという考えはやめたほうがいいです。中学校の社会地図帳で見つけた米粒のようにポツンと浮かぶ青ヶ島にずっと憧れていて、インターネット黎明期の1999(平成11)年、やっと青ヶ島初上陸。その頃は観光客が来ることは滅多にありませんでした。お天気次第で帰れなくなるリスクがあるのに、たまたまよいお天気が続いているので、船が欠航することはないだろうと思っていたこともあり、すべて予定通りでした。2回目は、若気の至り、ということもあり、予約なしでも大丈夫かもといきなりの思いつきで青ヶ島へ。どこの宿でも門前払いにされた苦い思い出があります。
 1999(平成11)年のネット環境はドコモのmova、ネットはiモードしか使えませんでした。DDIセルラー(auの前身)やJ-PHONE(ソフトバンクの前身)は圏外。インターネットは電話回線の64kps通信。青ヶ島の民宿でドコモのnova端末をノートパソコンにつないでネットをしていたら、通信料という名目だけで夏目漱石が4,5枚ということも。あれから25年後。現在は民宿どこでも光ファーバーのWi-Fi完備し、内地と全く同じネット環境になりました。そんなに高額な請求が来ることはありません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外でした・・・

2023-08-26 00:00:53 | 2023_盛夏_宗太郎駅・岩徳線


 当初計画
 宮崎空港10:13 → 宮崎10:28 (特急にちりん8号大分行きだけど、宮崎までは普通列車扱い)
 (宮崎駅のみどりの窓口で 宮崎空港から【区】東京都区内までのきっぷ購入)
 宮崎  10:59 → 延岡12:28 各駅停車 
 駅前のレンタカーを予約しているので、車を借りて・・・
  北延岡駅・日向長井駅・北川駅・市棚駅・宗太郎駅・重岡駅 探険して
 18:00 返却後、駅前のビジネス系ホテルにチェックイン。

 宮崎空港駅の営業時間は10時からなので、10時になったとたん、このお知らせを設置。異変に感じた、10時13分発の列車に乗る予定だった乗客たちが駅員さんに詰め寄り。みんな異口同音で「どうすればいいんだぁぁぁ」。こういう事態になると想定していた駅員さんが「ここまでは来ないことはわかっています。宮崎駅なら、折り返す列車も多いので、そこから動く可能性はあります。宮崎駅までバスやタクシーもありますから、運行の目処が立たず申し訳ないんですけど・・・・。」と音声認識アプリのUDトークで拾った声が文字化。
 もう1人の駅員さんは宮崎から有料特急になる特急券の払戻しなどでマルス端末で控除(廃札)や10時前にIC系交通系カードをタッチして入場した方たちに、入場取消しなどでてんやわんや。
 できるだけ、行けるところまで進めばよいと思い、とりあえず、駅員さんのアナウンスがあった宮崎駅行きのバス乗り場へ。そこに行ってみたら、宮崎空港駅で駅員さんにどうすればいいんだー!と詰め寄った旅人たちと同じ顔ぶれ。なるほど、タクシーは高いからバスのほうに並ぶわけだ。
 バスで宮崎駅に到着し、改札口付近で情報収集。「特急券 宮 崎(MIYASAKI) → 別 府(PEPPU)」の特急券を持った外国人のお客さん。有人通路の駅員さんに(どうすればいいのか)と詰め寄る様子が見える。駅員さんが身振りや筆談で(今日中に別府に行けるかどうかはわかりません)と伝えたらしく、オーマイガー!!と悔しそうな表情。なるほど、外国人はすぐ顔に出るのでわかりやすい。日本人は顔に出さないから、よくわからないんだよな。

 奥の右側は、みどりの窓口。行列を成しています。県庁所在地の駅だというのに、端末のある窓口は2つしかありません。私の番になるまでかなり待ちました。やっと私の番になり、「特急が動かないとのこと、本日中に延岡に行きたいんですけど、大丈夫ですか?」「佐土原駅で止まっていた特急が動き出したので、おそらく大丈夫かと思います」「何時頃になりそう?」「今のところ未定です。予定がわかり次第、ご案内します」ここから東京都区内までの乗車券を購入。宮崎 (日豊線) 西小倉 (鹿児島線) 小倉 (新幹線) 徳山 (山陽) 櫛ヶ浜(岩徳)といったような書き方で示したので、端末もこの書き方のとおり、スクロールしてスワイプ、接続駅につながったら、線名候補一蘭が出るのでスクロールして該当する線名が出たら・・・の繰り返しで難儀することはなく瞬時に発券。
 発券後、メモのとおりの経由になっているか、お互いに確認して間違いがなかったので、購入。
 予約しておいた、延岡駅のレンタカーは無理かも?とドコモ見える電話でキャンセルする旨を電話。

 宮崎に来たのなら、名物のチキン南蛮をオーダー。メインディッシュのチキン南蛮、そして白味噌も美味しくいただけました。白味噌は山口から九州あたりのようです。山口県の何もない田舎に住んでいた頃は白味噌だったので、懐かしい味でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川町止まり

2023-08-25 00:05:35 | 2023_盛夏_首都圏で国鉄を楽しむならココ!

 
 寄居まで行きたいのに、途中の小川町止まり。高麗川駅周辺で寄れるスポットがなさそうなので、とりあえず小川町へ。

 2番ホームへは地下通路を通ります。バリアフリーになっていませんが、2026(令和8)年3月、東西自由通路を設ける新しい駅舎に生まれ変わるとのこと。詳細は こちら。(JR東日本ニュース)

 高麗(こま)とは、古代 東アジアの大国‘ 高句麗(こうくり)を意味します。
高句麗は、紀元前1世紀から西暦668年に滅亡するまで、中国の東北部から朝鮮半島の北半分以上、つまりキタチョーセンを領土とする大国でした。
高句麗の滅亡後、倭国(日本)に逃れてきた高句麗人たちが、現在の埼玉県日高市から飯能市にかけての武蔵国に高麗郡を建郡しました。それにちなみ、駅名も「高麗川」となったようです。

 小川町ゆきのディーゼルカーはキハ111 208。

 もともとは国鉄ロングシートのディーゼルカー、キハ30だったのですが、現在はJRのキハ110。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかのJR運休・見合わせ

2023-08-24 00:27:20 | 2023_盛夏_宗太郎駅・岩徳線

 定期的に鉄分補充しておかないとちょっとストレスになるので、どこかへ!と思いついたのは、8月6日。夏の間は北海道へ涼みに行くかと思い、マイレージサービスの道内各方面を検索。根室中標津はすべて満席。稚内も満席だけど、2年前の2021(令和3)年に稚内から旭川まで普通列車で乗り通したばかり。旭川も満席か・・・。札幌の千歳は若干空きがあったけど、札幌発の乗り鉄は、うーん思いつかない。
 石見萩空港は需要があまりないのか、空席あり。ここまで来るとJR九州を利用したい。あれこれ空席を調べたところ・・・結局、

 宮崎に決まり。過去に宮崎の親戚に訪問したり、日南線や長らく乗っていない日豊本線の旅とか何度か訪れているのに、ずっと気になる宗太郎駅があるので、その駅の最寄りの延岡まで出かけることを計画。
 宗太郎駅は大分県佐伯市内なので、佐伯から宗太郎に向かうことを考えていましたが、朝の始発で佐伯から乗ってしまうと戻れなくなってしまう。延岡のほうがベター。

 宮崎空港は地方ローカル行きなので、搭乗口から直接飛行機に乗るのではなく連絡バスに乗って機側(シップ・サイド)から。ちょうど八丈空港ゆきも近くの機側からでした。ヘリの予約さえ取っていれば、青ヶ島に行こうと思えば行ける。ヘリの予約が取っていなくても18日は船が動いていれば当日中に行ける。この日は就航していました。

 静岡県あたりかな。大雨の影響で川の水が茶色に変色しています。

 宮崎空港到着。これから鉄路で東京へ。

 前日は線状降水帯が発生するほどの大雨だったのに気にしていましたが,宮崎空港に到着した頃は雨が上がっていて、電車の遅れなどは無関係かなとのんきに待っていました。

 みどりの窓口は10時きっかりオープン。宮崎空港から東京まで、マルス端末が標準的な経路として、宮崎空港ー(宮崎空港線)ー田吉ー(日南線)ー南宮崎ー(日豊線)ー西小倉ー(鹿児島線)ー小倉ー(新幹線)ー東京 と自動案内されていれば、数秒で発券できる。
 しかし、今回は途中で接続する駅名をスクロールして、スワイプするなどの若干操作が必要になります。今の時代、画面で操作はできますが、30年前だったら、すべて電報略号で入力なので、かなり大変だったかも。例えば、日南線は「シフセ」、もともとは志布志線の名称から)、日豊線は「ニホセ」、鹿児島本線は「カコシ」など。子どもの頃、いつも モシコラ → ヒロフタ 経由 カコシーサンヨーサンイ で発券。この電報略号を漢字にすると、小倉→長門二見 経由:鹿児島線・山陽・山陰。30年前のオンライン回線はビット単位なので、数文字もカタカナでやりとり。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間は怒るとストレートに?

2023-08-23 00:00:54 | 日記・エッセイ・コラム

 今夜は仕事を早めに切り上げて、ふてにゃん1の誕生日にケーキを買おうと出かけました。2020(令和2)年まではいきつけのケーキ屋はありましたが、店員さんは機械が不得手なのか、カードリーダーの操作してのキャッシュレス決済ができない。まわりのスタッフに助けを求めるも、無視している状態。現金払いでお願いされましたが、普段はキャッシュレス決済なので、「今はあいにく現金の持ち合わせがないので」と断って帰りました。ネットより、キャッシュレス機器操作の苦手なスタッフがいるのに、まわりは1度も助けない。あからさまにいじめではないのですか?と苦情をガツンと伝え、先方より謝罪はあったものの、もう2度と行かないお店になってしまいました。
 代わりに見つけた違う店のケーキ屋さんがあの頃から行きつけになってしまいました。今日はカレンダー22日の上に15(いちご)ということで、苺ショートケーキの割引サービスの日なので、普段と違って行列をなしていました。
 注文したいケーキの名前をメモして、店員さんに渡しました。音声ではなく、文字なので聞き間違えが発生するはずがなく、安心して購入して楽しみにしながら帰宅。

 開けてみたら、あれ!?注文した内容とは全く違う!!苺ショートケーキ、白桃ケーキの4個は割引対象。チーズケーキやチョコケーキは注文した覚えない。

 レシートを確認したら、レシートは注文した内容だけど、中身が全然違う。気持ちをあらわにしてすぐドコモの見える電話で電話。「今日の〇時〇分頃、おたくで7個のケーキを購入した者なんだけど、中身が全く違っていました。どうしてくれるんだ!!」と怒ったような内容だったんですけど、ちゃんと対応済み。最初は正しい内容のケーキを家まで届けに上がる話だったけど、うちの家は田舎なので遠くて来られるのも断ったし、返金するので、家までお伺いする話も出て、家まで来られるのもちょっとなので、明日私が出向かう、という話で決着。
 ありえない取り違えのミスかよ・・・。私が注文した内容はちょっと値の張る内容だったんですけど、取り違えの相手は開けてみたら、びっくり!注文した内容よりプレミアムな内容だと気づきながら美味しく頬張ったに違いない。
 人間は神様ではないので、ミスや間違いを起こすのは仕方がありませんが、店員さんがもう1度内容を確認すれば取り違えているのに気づくはず。食べ物の恨みは恐ろしいので気ぃをつけたまえ!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八高線の電化区間は八王子から高麗川まで

2023-08-22 00:46:33 | 2023_盛夏_首都圏で国鉄を楽しむならココ!


 八王子発川越行きの電車。厳密に言うと、八王子から高麗川までは八高線、高麗川から川越を経て大宮までは川越線。この日は猛暑日なので、エアコンが効いている車内のほうが涼しいです。

 途中の駅、拝島駅。五日市線、青梅線、西武線のターミナル駅なので、「みどりの窓口」はあります。
東福生駅、箱根ヶ崎駅は東京都内。箱根ヶ崎駅を出ると、埼玉県に入り、金子駅に停まります。

 金子を出ると、高麗川駅。電車はしばらく停車し、川越方面へ向かいます。改札口付近では駅員さんの姿がなく、一瞬無人駅か?と思ったくらいです。あとで調べてみたら、JR東日本正社員配置の直営駅。電車がやってきたら、ちゃんとお迎えし、きっぷの確認やスイカ簡易改札にタッチしているか確認を。キセルを見逃していいってわけではないんでしょう。

 かつては対面のみどりの窓口があったのに、現在はご覧のとおり「話せる券売機」設置。「話せる券売機」はバリアフリーに対応しており、筆談も可能になっています。JR東日本およびJR西日本では対面式の「みどりの窓口」を減らし、こういう機械を増やそうとしていますが、みどりの窓口を減らす分をオペレータさんを増やして欲しい。「オペレータ呼び出し」のボタンを押せば、すぐ出るときもあるし、「あと〇人待ち」の表示が出ることもあります。表示された待ち人数が多いとなると発車時刻に間に合わなくなることもありそうです。

 前回来訪時になかった、駅舎前に新しい建築物が・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も通常とおり就航です

2023-08-21 07:41:11 | 2023青ヶ島

 8月21日月曜日。8月18日、19日は就航しました。20日は日曜運休、そして本日も就航します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール