東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

自宅敷地内に彼岸花が・・・

2012-09-30 22:51:51 | 日記・エッセイ・コラム

201210010002 30日は台風17号は接近してくるので、1日中荒れ模様になるだろうと思っていたのに、拍子抜け。
 朝からピカーッと晴れているではありませんかっ!?
 母が「庭で珍しく彼岸花が咲いているよ」と言うので、今朝、確かめてみたら確かに・・・。
 伊豆大島へ旅したときに購入したツバキのそばにひょこんと生えています。
 彼岸花を意識して植えた覚えはないので、どこから飛んできて、ここで自生していると思われます。
201210010003 ここでも生えていますね・・・。
 彼岸花は「火花」のように見えるため、家の中で飾ると火事になるとか昔は不吉な花だったそうです。
 秋分の日前後に咲くはずだというのに、10月になって咲くのは今年の夏は暑かったでしょうね・・。
 扇風機をとっくに片付いて、物置に収納したばかりだというのに、台風のせいで暑さがぶり返しているようです。
 今日は珍しくよいお天気でした。スカイツリーに上っても問題はなさそうなお天気。
 ところが・・・夕方4時あたりになると、天気が怪しくなり、雨が降り出してしまいました。

201210010005 職場の郵便差出ボックスに郵便物が置かれると、私が引受。
 帰り道は集配を行う支店の前を通るので、次いでに差し出してしまいます。
 ゆうパックが置かれてあったので、縦、横、厚さの合計をはかり、運賃を記入。(私は郵便屋さんでもないのに・・・)
 今では行われていない着払い料金の20円が印字されているので、バッテン(×)。
 ラベルをよく見たら、なんと郵政公社時代のもの。バーコードの番号を見たところ、12ケタなので、追跡情報をスキャンしても問題はない。郵政省の10ケタラベルはさすがに使えませんが・・・。
 いつも利用している支店の赤い看板は「支店」の部分を早くも赤いシールで消されてしまいました。それなのに、郵便局株式会社のオレンジ色はそのままです。合併し、赤色に塗り替えると思っていましたが、全国2万局のコーポレートカラー変更(オレンジから赤)は莫大な費用がかかってしまうだろう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○支店は今日(平成24年9月30日)で最終日

2012-09-30 00:04:28 | 郵便局・切手

0002yubin
 今から5年前の2007(平成19)年にさかのぼってしまいます。
 郵政公社から日本郵便事業株式会社、郵便局株式会社、ゆうちょ銀行株式会社、かんぽ生命保険の4社に分かれてしまいました。
 郵便局会社は、日本郵便事業、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の業務を代行委託するもの。
 5年前の10月1日は、ちょうど私の仕事が休みになる月曜日なので、真っ先に郵便局に駆け付け、新しい切手をゲット。ゆうちょ銀行の通帳も「ゆうちょ銀行」の入ったものに更新。
 新しいものは1番乗り~という私の性(さが)なんでしょうか。(笑)

201209300002_2
 あれから5年。2007(平成19)年と同じく10月1日は月曜日。
 また郵便局が変わってしまいます。
 日本郵便事業株式会社の「支店」は廃止し、郵便局と統合。日本郵便株式会社が発足します。

 東京中央郵便局と同じフロアにある「銀座支店JPタワー分室」は「銀座郵便局JPタワー分室」に改めるようです。
 東京中央郵便局窓口が閉まったあとの時間外は銀座郵便局になってしまいます。
 局内の同じ組織だというのに、「東京中央」と「銀座」の消印が同居するなんてちょっと違和感が・・・。
 新島にゆうパックを送ると、追跡情報では「新東京支店新島集配センター」、青ヶ島なら「新東京支店」と出ますが、10月1日からはどう変わるか気になるところ。
 「新島集配センター」改め「新島郵便局」になるかどうか。旧体制を引き継ぐ方法で「新東京郵便局新島分室」または「新東京郵便局青ヶ島分室」という表示になるか、いまのところ全然情報が入っていません。
 ○○支店も今日で最終日。10月1日からは支店とは名乗らず郵便局に変わってしまいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラコバトちゃま

2012-09-29 22:53:09 | 日記・エッセイ・コラム

201209300001_2
 東京新聞9月28日朝刊に載っていたカラー写真を見て、首のところに青と白の縞模様があるので、キジバトちゃまかと思っていました。


 記事をよく読むと、埼玉県三郷市で現れた天然記念物の「シラコバト(白子鳩)」だそうです。
 絶滅危惧Ⅱ類からⅠB類にランクアップされたとか・・・。

201207300001
 我が家で可愛がっている、キジバトちゃまです。目の前で羽を広げ、日光浴。(今年の7月末撮影)
 


201209230001
 今日も来てくれました。11時40分頃、ランチ調理中だったので、カメラを持って撮影する余裕がありませんでした。この間の画像を入れました。
 
 いつも1羽で来ているのに、今日はなぜか珍しく2羽。

 つがいで来たかな?と思い、よく見たら、大きさが違いました。親子のようです。
 まず、大きな親キジバトちゃまがおねだりするお手本を見せていました。麦やトウモロコシ、山の実がもらえたら、ついばむ。時々、子キジバトちゃまのほうを見ながら「大丈夫だってば、こっちに来なさい」とキジバト語でメッセージ。
 子キジバトちゃまはこの状況なら大丈夫だと、猛ダッシュで駆け寄ってきて、パクパク・・・。

 「明日は台風で自由に飛び回ることはできなくなると思うので、今のうちにたくさん食べなさい!!」とキジバトちゃまに念力でメッセージを送りました。

 9月29日 22時50分現在、台風17号が接近するとは思えないほどの中秋の名月が見えます。明るいほどの満月。それが明日になれば豹変するなんて信じられません。(笑)
 進路予想図を見ると、関東に直撃するのは間違いないので、くれぐれも注意してください。
 明日は出勤日だけど、大丈夫かなぁ?明日(30日)はお客さんがあまり来なさそうな感じ・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー・天望デッキ(350m)

2012-09-29 00:37:17 | 日記・エッセイ・コラム

201209280001 24日は朝からよく晴れていたとはいえ、少し霧がかかってしまいました。
 空気が澄んでいる冬の間なら、富士山がまるで近くまでやってきたような風景になるに違いない・・・?
 壮大な景色に、東京タワーがポツリと見えるのがわかります。

 東京タワーは昭和33年竣工、パリのエッフェル塔を抜いて高さ333m。54年前の東京は、今みたいに超高層ビルがなかったので、東京タワーが世界で1番高い建設物でした。
 あれから半世紀後・・・200m級の超高層ビルが次々と建てられ、電波障害が相次ぐようになりました。
 東京タワーより2倍の電波塔があれば、首都圏広域に安定した電波を発信できるようになるプロジェクトが2003(平成15)年に始まりました。
 新東京タワーの誘致活動があったのは、さいたま市、練馬区、豊島区、足立区、墨田区などなど・・・。
 その中から建設地が選ばれたのは、業平橋駅周辺の広い貨物線ヤード跡地。
 さまざまな立地検討の条件にあてはまるところだと、墨田区が選ばれましたっ!!
  50年以上もテレビの電波を発信し続けた、東京タワーからスカイツリーにまもなく譲ろうとしています。ここは東京タワーからの電波が届く範囲内であっても、ギリギリなのでブースター(増幅器)設置、ワンセグは不可。
 スカイツリーからの電波発信が始まっていれば、ワンセグでも見られるようになるだろう。
 初めて東京タワーに昇ったのは・・・・全身ウグイス色やスカイブルーをまとったボロ国鉄103系全盛期に真新しい田型窓の山手線205系が導入された頃。ほとんどボロが多いさなか、目を見張るような斬新な銀色ステンレスボティにウグイス色の帯は1編成か2編成なので、あの頃は何本かボロを見送ってもなかなか来なかった。作りたてのにおいがプンプン。あれから四半世紀。真新しいと思っていた205系がすっかりボロになり、鶴見線や仙石線、武蔵野線などで第二の人生に。
 赤と白の東京タワーが小さく見えてしまいました・・・。そりゃ、今いるところは東京タワーより背伸びした場所ですし・・・。

201209280002
 お友達に「お相撲さんの国技館ってどこですか?」と聞かれたので、「あれです」と指さしました。


201209280004 今度は皇居はどの方角?と聞かれました。ここは墨田区なので、千代田区はあちらかな?
 緑が見えるところが皇居ですとガイドしてしまいましたが、合っているかちょっと心配。(上野動物園の可能性あり?)
 目印は東京駅のレンガなんですが、高層ビルにうずまれているのかなかなか見えませんでした。

201209280003
 ヨングク船長さんは、東京スカイツリーがよく見える場所でよく折り返していました。
 


201209280007 隅田川から見えるスカイツリー(2011年6月19日撮影)
「あの展望台はいつになるのやら?ず~っと先かな」と思っていたのに、オープン4ケ月後で行くとは思いませんでした。
 
 せっかく遠いところからお越しになるので、新名所のスカイツリーと思いつきました。山口のお友達のおかげです。

201209280005 

 墨田区とはいえとも、江戸時代から続く風習が残っている下町。
 634メートルのたもとに庶民的な家が立ち並ぶ風景も珍しくありません。

 

201209280006
 スカイツリーのたもとにある、高校。

 スカイツリーの話はまだまだあります。今日はこの辺で・・・。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄は遠くなりにけり

2012-09-28 23:01:08 | 南房総・千葉

 JR西日本は私鉄と競争する路線では、次々と新しい車両を投入するが、競争のない地方ローカル線だといつまでも古びた国鉄車両のまま。山口県の山陽線も昭和30年代に登場した113系や115系を置き換えるため、京阪神圏新快速として活躍した117系が下関に入るようになりました。比較的新しい221系は嵯峨野線(山陰線の京都~園部間)に譲り、それよりも古いボロを山口にするなんて、JR西日本らしい。
 山陰本線のディーゼルカーも国鉄時代と全く同じ姿の朱色に戻しています。ツートーンカラーだと、塗装のメンテナンスがかかるからという理由らしい。
 
 JR東日本東京支社は次々と新しい車両を惜しみなく導入しているのに、おとなりの千葉支社はギャップが激しいほどボロ国鉄王国。新しい車両が入ると、メンテナンスなどわれらの仕事がなくなるとか、国鉄千葉労働組合の反対もあったようです。
 久留里線は非電化、昭和41年に製造されたロングシートのキハ30 62/98/100の3両が全国唯一、残っていました。山口県の汽車通学でキハ30 82に何度かお世話になったので車内の雰囲気や乗り心地が何となく懐かしい。

201209280008 ついに久留里線も今年の12月1日から新型車両が導入することになりました。
 ボロやお下がりを好むJR東日本千葉支社にしては、珍しく、新製品です!!

 最後まで残っていたキハ30がなくなるのはさびしくなりますが・・・。
 これで千葉県内で唯一残る国鉄は、武蔵野線のみになってしまいました。(数年前、山手線で活躍していた205系のお古を武蔵野線で活躍中)
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は台風17 号も伊豆諸島へ

2012-09-28 00:36:37 | 青ヶ島

  さっきテレビで台風情報が出ました。
  1個下の記事で次に船が来るのは30日と書いてしまいましたが、30日も沖縄直撃中の台風17号が北東に進み、30日から10月1日にかけて伊豆諸島に近づくようです。もちろん欠航なので、次に来るのは10月3日(水)になりそうな予想。 
  青ヶ島も長い間船が来ないことになっていますが、大丈夫ですかねぇ?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青ヶ島は台風通過中

2012-09-28 00:00:00 | 青ヶ島

 9月27日。台風18号が伊豆諸島に接近しているせいか、青ヶ島村役場のライブカメラは休止中のようです。波高7mくらいなので、おそらく、三宝港は海の中になっているかも知れません。
 9月15日まではほぼ100%の就航率だったというのに、後半の17日から19日まで欠航続き。20日、21日就航、22日は運動会のため運休、23日は日曜日のため運休日、24日の月曜日も就航。25日も就航に賭けたのに欠航。26,27,28日は台風のため欠航。29日は台風のウネリが出ているため、欠航になりそうな予想。30日(日)は運休日ですが、欠航が続いた場合は日曜日でも就航になるケースがありましたので、次に来る船は30日かな。
 9月の前半はほぼ毎日来てくれたのに、後半は欠航続き。結局、就航率は50%に・・・。
 青ヶ島人は、欠航続きになりそうだと各自食糧の確保をしているみたいなので、全然困らないそうです。内地だと、「棚がすっからんになっているのはどういうことだ!」と暴動を起こしてしまいそうです。
 24日に船が来て、次に来るのは1週間後の30日。気が滅入ってしまいそうなのに、青ヶ島人は忍耐強い。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分速600mで夢の世界へ

2012-09-27 00:20:57 | 日記・エッセイ・コラム

 当日券に記載された時間になったら、カウンターでチケット購入。今度はエレベーターホールへ進みます。
 23日は1日じゅう雨だったせいか、朝から良いお天気の24日は大混雑!!
 350メートルの世界へ連れてくれるエレベーターは4基。地上から350mの天望デッキ(第1展望台)までは東芝、天望デッキから450mの天望回廊(第2展望台)までは日立が担当しています。
 まず、地上から天望デッキまでのエレベーター。ドアが閉まると大音響のソングが流れます。
 350mなので、もっと時間がかかるかもと想像していたのに、拍子抜け。わずか1分で着いてしまいました。急激な気圧で耳にツーンと来ますが・・・。

 東京タワーの展望台は150mなので、2倍以上。天望デッキから見える風景は東京タワーで見たよりもスケールが違いました。

  東芝さんの東京スカイツリーCM。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー

2012-09-26 00:08:08 | 日記・エッセイ・コラム

201209260001201209260003 東京スカイツリーの建設工事が始まったのは、2008(平成20)年。2009年8月、100m。11月には200m。
 2010年3月、300m。333mの東京タワーより背伸び。12月に500m到達。

 そして2011(平成23)年3月、ついに600m。工事中だというのに、東日本大震災。
 根元に深さ50mなので、震度5強の地震でも損傷なし!作業員も無事。翌日の3月12日に625m到達。ムサシのごろ合わせに634mに到達したのは大震災の1週間後。

201209260002
 ここで当日券の整理券発行中。



201209260004
 遠くからでも何度も見かける「天望デッキ」は350m、さらに上にある「天望回廊」は450m。


201209260005 
 

 月曜日だというのに、すごく混雑・・・。
 まだまだ続きは、あります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号がっ!!

2012-09-25 00:01:47 | 日記・エッセイ・コラム

 気象庁の台風情報にアクセスしてみると、忽然と台風18号が!!
 24日(月曜日)は還住丸就航、25日(火)は波がそんなに来ていないので、就航するに賭けます。26日(水)から当分の間は欠航か・・・。
 9月の就航率100%近ければいいのに、台風が邪魔していますね・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総の田舎町~東京スカイツリー~房総の千倉町

2012-09-25 00:00:00 | 南房総・千葉

 はるばる遠いところからのゲストを迎え、東京スカイツリーと思ったところ、23日は1日じゅう雨。スカイツリーに行っても、真っ白の雲に覆われて何も見えず面白くないかも~と急きょ、新宿と池袋にしましたが・・・・。
 池袋サンシャイン水族館では、長蛇の列、入場できるまで待ち時間かかりそう。
 東池袋中央公園はもともと巣鴨プリズンという拘置施設で、戦犯者の東条英機さんがシ・ケ・イに処せられた場所ですと案内しようと思っても、雨に打たれながらの観光はやはり・・・。
 24日は朝から晴れていました。「今日は運がよい!!スカイツリー日和日です!!」と房総の田舎町を朝9時過ぎに出発。
 今日は月曜日なので、錦糸町まで渋滞なし、スイスイ。出発して1時間を少し過ぎたところでスカイツリー駐車場到着。カーナビは2010年のデータ、「業平橋駅まで行きたい」と設定してあるのですが、2年の間にスカイツリー周辺の道路状況がすごく変わってしまいました。カーナビではなく、「東京スカイツリー」の標識に従いました。
 カーナビのデータを更新していれば、いいですが、めまぐるしく変化する東京都の区内各所まで車で行く頻度はない。ほぼ毎日あまり変化しない自宅周辺の田舎町や奥多摩や檜原で車を乗り回しているので、常に真新しいデータを更新しなくても大丈夫(笑)。データ更新に30万ウォン近くの出費が痛い。
 ほぼ毎日都区内を運転する方なら、目まぐるしく変化しているので、地図もまめに更新しておかないと。

201209250001
 隅田川からみたスカイツリーは何度か見ましたのに、真下から見上げるのは初めてです。


201209250002
 整理券発行中と張り紙を見かけ、どこで発行しているのかインフォメーションに聞いてみたら、「あちらのテントで整理券を配布していますので、もらってきてください」とのこと。

 並んで、もらえたものは、12:30~入場になっていました。今の時間10時半なので、2時間待ちか・・・。ソラマチの多彩な店舗や飲食店があるので、そこで暇つぶしに。
 私の大好きな大きな本屋もあるし、興味のある本を購入。タイトルはやはり「秘境駅」。
 都区内の混雑する場所や繁華街よりも都内でも絶海の孤島、断崖絶壁の青ヶ島のようなひっそりとした場所のほうが好きなんです。

201209250003  スカイツリーからアクアラインの恩恵もあり、車で2時間。
 房総半島南部の千倉町にやってきました。
 都心からわずか2時間っ!!東京駅から特急「さざなみ」号で行っても、車のほうが早い。

201209250004
 山口の故郷を思わせるように、海も目の前。
 2011年3月11日、東日本大震災が起きたときの津波が襲ってこなかったのは救いでした。

 スカイツリーの話は今度書きます。今日はこの辺で。
 民宿「まさえもん」は無線LAN完備なので、ノートパソコンで書いています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨田区からいきなり豪華な鮮魚

2012-09-24 20:55:18 | 南房総・千葉
墨田区からいきなり豪華な鮮魚
スカイツリーは墨田区だけど、千代田や中央などの都心もこの付近。わずか2時間で、近くの海で獲れたての鮮魚っ!!
海の幸が恋しくなったら「まさえもん」が行きつけになってしまいました。 山口からの友人も目移りしそうで、どれから箸をつければいいのか迷うほどだと驚かれていました。
そりゃ、私も初めて、まさえもんに来たときは驚きの連続でした(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーから房総半島南部

2012-09-24 20:45:12 | 南房総・千葉
東京スカイツリーから房総半島南部
東京スカイツリーを出発し、アクアライン経由で房総半島南部の千倉町に来ています。
午後3時過ぎに出て、千倉町は午後5時過ぎ。およそ2時間のドライブでした。東京から2時間でここにたどり着けるなんて信じられない(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー

2012-09-24 20:41:11 | 南房総・千葉
東京スカイツリー
念願だったスカイツリーに登りましたっ!350メートルの天望デッキだけではなく、さらに上に行きたいとリクエストがあり、地上445メートルの天望回廊へ。
空から東京の世界を見下ろせましたっ!隅田川が見えると、ヨングク船長のクルージングを思い出します。ヨングクさんが船舶免許を持っているお陰で私まで楽しめるなんて幸せ(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日は1日中雨でした・・・残念

2012-09-24 01:21:15 | 日記・エッセイ・コラム

 今日ははるばる遠いところからお友達が上京する日。羽田空港へ迎えに行き、634メートルの東京スカイツリーを計画していました。ところが・・・23日は朝から雨が降っているので、スカイツリーは翌日に変更し、今日は副都心の新宿と池袋エリアへ。私にとって「都心」は千代田区と中央区あたり。「副都心」は渋谷区、新宿区と豊島区かな。
 都内で最も詳しいのは島嶼と檜原・奥多摩エリアなので、リクエストされると、ものすごく張り切っていたかも知れません。
 東京で何かしたいですか?とリクエストを聞きましたが、「すべてお任せします」とのこと・・・。
 こんな雨でもインドアで楽しめるところはサンシャインシティ池袋と都庁かな。

201209240001
 東京都庁の45階(地上からおよそ200m)、
 池袋のサンシャインシティ(60階)は270m。


201209240002 晴れていれば、サンシャインシティ60付近の東池袋中央公園で「ここは戦犯の東條英樹がシ・ケ・イに処された跡地でございます」と外に出て案内することはできるのですが・・・・今日はすごく雨でした。傘を差しながら水浸しとはイヤなんです。
 サンシャインシティの中に水族館があるので、そこに行ってみたら、入場待ちの長蛇の列っ!
 長い行列を見て、お友達も「はぁ・・・・」とため息。「ごめんなさい、ここは東京なので、雨だから水族館に行こうと思っていた人がいっぱいいたかも知れません」
 でも、明日の東京スカイツリーのすみだ水族館は月曜日だから空いている可能性あり。
 お友達はふだん、田舎暮らしなので、日本の首都TOKYOにカルチャーショック。
 「私は東京の島々や山奥なら得意分野です。新宿や池袋はあまり行かないので、案内するのは不得意です」と謝ったところ、やっと理解を得られました。
 首都高速に乗り、電光掲示板で「大井町まで30分、浦安まで15分」と出ていました。アクアライン方面が渋滞なら陸続きのほうが早く着けるかもと、帰りはアクアラインを使わずに東関東道経由。
 「アクアラインって通ったっけ?海底トンネルらしきものはなかったね」と言われてしまいました。
 「あっ、ごめんなさい、アクアライン方面が渋滞って出ていたので、陸続きにしてしまいました」
 海ほたるも初めてのようなので、24日はガイドするつもりです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール