東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

2019年あおがしま丸の就航率は60.2%

2019-12-31 11:00:54 | あおがしま丸実績
左の数字は、就航した日。右は就航予定日。 

 1月・・・  8日/18日 44.4%
 2月・・・ 10日/18日 55.5%
 3月・・・ 10日/20日 50.0%
 4月・・・ 13日/20日 65.0%
 5月・・15.5日/20日 77.5%
 6月・・・ 11日/19日 57.8%
 7月・・・ 12日/20日 60.0%
 8月・・・ 10日/22日 45.4%
 9月・・・ 12日/19日 63.1%
10月・・・ 13日/20日 65.0%
11月・・・ 13日/20日 65.0%
12月・・・ 14日/19日 73.6%

 1年間の統計は
 就航予定日 235日
 就航した日 141.5日 
 2019年の就航率 60.2% でした。(ちなみに2018年は60.0%)

 (5月17日、復路の青ヶ島発八丈島行きが片道のみ欠航したため端数が出ています)
 1年の中で1番ひどかったのは1月。8月は台風が多かったため、就航率が低い。
 1番安泰だったのは5月、珍しく12月。9月から10月にかけても台風の影響が出ても
 6割を維持)

 2014年 67.5%
 2015年 62.9%
 2016年 67.0%
 2017年 65.9%
 2018年 60.0%
 2019年 60.2%
(2013年以前の還住丸時代は平均50%台)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年12月 あおがしま丸実績

2019-12-31 10:56:51 | あおがしま丸実績
 12月 1日 運休日
 12月 2日 × 欠航 (東京へ)
 12月 3日 × 欠航
 12月 4日 辰巳
 12月 5日 芝浦
 12月 6日 〇 就航 条件付
 12月 7日 〇 就航 条件付
 12月 8日 運休日
 12月 9日 〇 就航 条件付(八重根漁港発着)
 12月10日 〇 就航 条件付
 12月11日 〇 就航 
 12月12日 芝浦
 12月13日 〇 就航 条件付
 12月14日 〇 就航 条件付
 12月15日 運休日
 12月16日 〇 就航
 12月17日 〇 就航 条件付
 12月18日 辰巳
 12月19日 芝浦
 12月20日 〇 就航
 12月21日 〇 就航
 12月22日 運休日
 12月23日 × 欠航
 12月24日 〇 就航 条件付
 12月25日 〇 就航
 12月26日 〇 就航 臨時
 12月27日 × 欠航
 12月28日 × 欠航 
 12月29日 年末年始運休
 12月30日 年末年始運休
 12月31日 年末年始運休

 就航予定日数 19日 就航した日 14日 欠航 5日
 就航率 73.6%
 就航予定日数は時刻表に記載した就航日の数。
 欠航の日数は、就航予定日数から就航した日を差し引きた数。
 ちなみに去年
 2018年12月実績は 
 就航予定日数 19日 就航した日  9日 欠航10日
 就航率 47.3%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は水郡線の一部を片付けに・・・

2019-12-31 00:00:38 | 2018_初冬_北関東&東北

 今度は勝田に戻りまして、わずか1駅の水戸駅へ。

 JR東日本は緑色のはずだけど、ここだけは特別。水戸黄門カラーかも!?

 水戸黄門さまは徳川家康の孫、水戸藩の2代藩主。昭和時代、国民的時代劇シリーズ「水戸黄門」が人気だったそうですが、当時はアナログ放送でしかも字幕無し。印籠を出されると、ひれ伏せしながら土下座・・・・の場面だけインパクトが強い。

 水戸は茨城県の県庁所在地なので、ご覧のとおり都会。

 駅舎もビックカメラが入っています。

 これから水郡線の一部、未乗区間を片付けに。なんでその区間だけ?と思われたかも知れませんが・・・。
 実は、2000(平成12)年の1月10日に友人と青春18きっぷの旅行で東北地方を巡回し、最終日に郡山から水郡線に乗って、常陸太田。当時、まだ現役だった日立電鉄(2005年廃止)で大甕まで行っていることが判明。
 私はきれいにすっかり忘れていたのに、友人はセキュリティやバックアップなどをしっかり行っているので、当時の切符や私の書いた旅行記などは永久保存。私は過去に1度、パソコンのハードディクスに写真やデータを保存したまま、突然故障。データを取り出せないまま泣く泣く廃棄処分してしまったことはあるんですが、友人はちゃんと保存してくれたんですか!!

 「水郡線の支線、上菅谷~常陸太田間にも乗ってみたいねと話が出ていたので、その支線に乗ることになった。
 これも同じキハ100だった。(ずーっと同じ形式のディーセルカーは乗り飽きてしまった)
 私は鉄路が途切れている終着駅の雰囲気が好きだし、常陸太田駅はどんな駅だろうか?と期待していた。
 駅のまわりは住宅地になっていて、木造の古い駅舎だった。
 みどりの窓口が置かれてあって、昔のピン差し式マルスが残っていたのだ。
 今はパソコンが主流になっているけど、そちらの駅は駅名がずらりと入っている穴にピンを差込む方式なので、懐かしいものが残っていたのだ。パソコンのマルスはあまりスペースを取らないが、昭和時代末期に出たマルスは机と同じぐらいの大きさだった。昔のコンピュータはすごく大きかったが、今は小型化になり持ち運びできる時代になってきた。」
 (2000年当時の旅行記より)

 (入場券の画像は友人所有のものをスキャンしてもらいました。初期M型なので、熱転写)
 あれから20年後の常陸太田駅は・・・みどりの窓口無し。指定席券売機のMV機のみ設置。

 水戸を出て、1駅目だというのにさっきの風景がウソみたいに田舎の風景になります。

 車内は学生で混んでいたため、撮影は控えて・・・下菅谷。


 上菅谷駅で交換なので、そのまま水戸方面へ。

 20年前はキハ100だったけれど、現在は新型のキハE130系に置き換わっています。山口県の山陰本線は40年近く國鐵のキハ40や47がバリバリ現役。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田駅下車

2019-12-30 00:00:33 | 2019_夏_山口・氷見線・小海線

 北陸新幹線の「かがやき」は停車駅を少なくして速達タイプ。金沢を出ると、次は富山、長野、大宮、東京。(上野は一部通過)はくたか号は高崎まで各駅停車、大宮、上野、東京。高崎からは各停は「あさま」号。
 目的地の上田へは、わずか10分だけど「はくたか」にお乗り換え。

 あっという間に上田駅。

 乗車券の経路通りに乗れば、次の佐久平で小海線に乗り換えだけど、ここで放棄。小海線全線乗車するのは始発の小諸へ行かなければ。

 真田三代記と書いて、「さなださんだいき」。時代は遡って、江戸時代の初め頃。真田3代の興亡を主題とした小説で有名です。3人は実在する武将。

 駅舎に真田家の家紋である六文銭。

 上田市街地。上田駅は新幹線が開通する前までは高崎からずーっと続いていた信越本線。1997(平成9)年に新幹線が開通すると、在来線の横川から軽井沢の碓氷峠は廃線。峠の上り下りに電気機関車を連結させるなど、特別な装備が必要になり、維持代も嵩むからでしょう。上野発長野行きの在来線特急が走っていた頃、横川に着くと電気機関車のEF63を2台連結させ、急勾配を駆け上る。軽井沢から横川方面の急な下り坂なので電気機関車はエンジンブレーキの役目。現在、横川から軽井沢間はJRバスが1日9往復、およそ40分で運行中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【超危険】誤認してしまいそうなフィッシング詐欺

2019-12-29 22:04:00 | 日記・エッセイ・コラム

 JR西日本のe5489予約に使うクレジットカードのこと?と、カードの裏面を確認すると確かに発行元。
 しかし、メールアドレスが変。カード会社なら、個人が契約するプロバイタのアドレスを使うはずがない。

 本物のサイトに行って、URLのアドレスを確認。

本物のサイトでは、www.****.****.jp
 偽物のサイトは  www.****-****.jp

 ****の文字はどちらも全く同じだけど、違うのは . と - のところだけ。

 アクセスすると非常に危険なので、このようなメールが届いてもすぐ鵜呑みにせず、送信元のメールアドレスが怪しくないか、本物のサイトに行って、URLアドレスを見比べて、しっかりと防衛を・・・。
 少し前までは違和感のある日本語ですぐ見破れたのですが、最近は自動翻訳の精度が上がっていて、見分けが出来なくなっているので、要注意です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いっきり昭和の切手

2019-12-29 10:03:09 | 郵便局・切手

 郵便料金を計算してみたら、4円という端数が出ている。局員さんが一瞬フリーズ。4円切手と認識し、引き受けてくれたんですけど、もしかしたら、古めかしいデザインなので、4銭と間違われたかも知れない。切手カタログで調べてみたら、1952(昭和27)年発行。なんと、67年前。前後しばらくはインフレが激しく、銭単位は数字に下線付きで表示。例えば1円50銭は 150といった具合に。
 1952(昭和27)年から銭単位の通用を廃止するお達しが出て、下線付きの切手は廃止に。
 1円50銭切手2枚で3円になるはずだけど、今の局員さんはすぐ理解してくれるかどうか不明。こういう変な使い方をするのは私だけなのかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年ラスト1枚・・・

2019-12-29 09:58:25 | 日記・エッセイ・コラム

 毎週、癒やされている犬川柳。今日でラスト1枚になりました。
 「新年も 暴れて 食べるが 犬の義務」
 はい、うちの父も超大盛りをあっという間にぺろりと平らげてしまうので、当てはまるんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士駅

2019-12-29 00:00:42 | 2019_晩夏JR東海全線完乗

 入山瀬駅。

 あいにく、富士山は見えず・・・・。

 竪堀駅。

 東花輪を過ぎたあたりから車内はガラガラ・・・なのに、富士宮駅からは車内はにぎやかになり、このあたりは混んでいます。

 終点、富士駅到着。

 改札を出て、駅の外の様子見。

 なんだか昭和っぽい雰囲気が漂います。

 今夜の宿は・・・・ここではなく清水駅。くるりと1周するような乗車券は、区間外になるので待ち時間を利用して甲府駅窓口で追加購入。
 いきなり遠いところから頼むと怪しまれるので、あらかじめ1周する乗車券を提示し、区間外となる乗車券をリクエストすると発券してくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬・・・風邪

2019-12-28 16:42:33 | 日記・エッセイ・コラム
 昨日で仕事納めの日。今日から9連休です。しかし、珍しく風邪を引いてダウン中。インフルエンザ予防接種はしているので、インフルエンザではないのは確かです。

 今年はもらえないかなと思っていたら、入手できました!お父さんとふてにゃん。くだらないことばっかり聞くので、いつも怒ってばかりでごめんのう・・・。それでも来年も健康な1年でありますように。

 風邪を引きつつも、先に両親の分の年賀状作成。できあがったものをふてにゃんに確認してもらったところ、「きっぷはわけのわからないものだから、いらねぇ」(難しい漢字の4文字から難しい漢字の4文字ゆき)乗車券としては非常に縁起がよいものとしてできあがっているんですけど、「博識な人なら4文字でも意味を理解できるはずんですよ」(オコー)たとえば、難しい「書」で書かれたものを見ても意味が難しく理解できないんですけど、切符の4文字は小学生でも理解できるってば・・。
 うちの変な切符を楽しみにしている人もいらっしゃるから今更やめるってわけじゃないんだよ・・・。時代の流れから郵便局も「年賀はがき」から「くじ付きの年賀デジタル」に移行すれば、「紙」の年賀状の保存場所も嵩張らないし・・・と思ったら、パソコンやタブレットを持っていらっしゃらない人もいる。そのあたりが1番難しいところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は欠航でーす

2019-12-28 16:40:57 | 2014~2020青ヶ島
 12月28日。今年最後のラスト就航の予定でしたが、波が高く欠航となりました。次回の就航予定は1月4日(土曜日)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明山

2019-12-28 00:00:46 | 2019_夏_小笠原

 今度は夜明山へ進みました。

 これでも都道240号線。「都道」の標識はあまりないようです。青ヶ島では最近、「236号線」の標識整備。

 道路の左側にありました。

 首無し二宮尊徳像。

 校門。

 もともとここに学校があったわけではなく、戦火が激しくなる前に道路の向かい側の軍事施設付近に設置されました。ところが、1997(平成9)年の台風6号で台座が転倒。私が初めて小笠原に訪ねたときは今の位置ではなく、道路の向かい側だということは記憶している。同じく1997年のときですが・・・。
 説明文によると、1968(昭和43)年、小笠原を日本に返還する前にアメリカ軍が戦利品として首を持ち帰ったようです、とのことです。「ようです」なので、はっきりしたことは不明。
 怖いもの見たさで真夜中にあそこへ肝試しに行ったら、雨が降っていないのに像だけが汗をかいているかように、ツユがついていたとか、子どもの声が聞こえたとか・・・。見つけた記事は >こちら 。でも、私が昼間行ったときはそんな霊気は全然感じませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の船は欠航でーす

2019-12-27 11:04:20 | 2014~2020青ヶ島
 12月27日金曜日。低気圧通過のため、東京発八丈島行きの「たちばな丸」は欠航となりました。「たちばな丸」が欠航すると、必然的に「あお丸」も欠航です。明日はもしかしたら厳しいかも知れません。「木曜日までは船が来る」とお友達がおっしゃっていたとおりでした。もしかしたら、昨日(26日)の臨時就航は年内最終就航日なのかも知れません。1月3日までずーっと船は来ませんが、9人乗りのヘリコプターのみ細々と動くのみです。出しそびれてしまった年賀状はきっとヘリコプターに積んでもらえそう。比較的軽量のレターパック、書留、速達は優先的にへり搭載。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年12月26日、1人、シケー執行

2019-12-27 00:14:49 | 日記・エッセイ・コラム
 ちょうど1週間くらいまえ、年末にシケー執行がありそうだと書いたところ、26日、福岡拘置所で中国人1名のシケーがありました。昼休みにスマホをいじったときに 4人シケー執行・・・のタイトルを見たときにおっ!前回は2人だったのに、今回は4人も命じたのか!?今の法務大臣ってすごいな~って思い、よーく見たら「一家4人・・・」なので、結局1名だけの執行でした。チマチマ・・・ではなく、5枚くらいはサインしてもらわないと・・・。シケー制度のあり方について、世論調査では、国民の8割は是認されています。ちなみに確定囚は全国の拘置所で123名(2019.12.26現在)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二見浦を出発~!名古屋まで

2019-12-27 00:00:25 | 2019_冬_JR東海未乗区間消化

 多岐(たき)までの参宮線は初乗車です。

 松阪から先は・・・この乗車券。名松・紀勢と印字されているので、松阪で接続。津・河原田・関西と印字されているのは私鉄の「伊勢鉄道」通過連絡運輸。東京都内の中野駅でも買えているのは、伊勢鉄道は全国どこでも買えるそうです。どうやら、連絡運輸範囲や通過連絡運輸は、JRと私鉄、両者との取り決めで発券可能な駅を定めているようです。例えば、山口県の第三セクター、「錦川鉄道」は連絡運輸範囲内の駅で購入可能。範囲外の駅では発券不可。

 「長門二見」に住んで居た頃、「二見」の本家は三重県にあって、駅名は「ふたみのうら」駅なので、いつかは行ってみたいと考えていたのがン十年後実現。その頃、青ヶ島村は日本一秘境なので、行ってみたいと夢見ていたのがいち早く達成。伊豆大島から南下しながら片付ける方法ではなく、伊豆大島の次はいきなり小笠原、八丈島、青ヶ島・・・といったように南から北へ。

 山口県の二見でも似たような風景あったような・・・。懐かしいです。

 今もジローやふてにゃんが山口暮らしだったら、このような風景かも?

 ホームから駅舎側の眺め。

 ホームが長いのは、国鉄時代の名残。山口県の長門二見駅も、日中は1両のワンマンカーだけど、ホームは15両分?停まれるほど長い。SLの蒸気機関車が長編成の客車を牽引し、ホームに入線。駅員さんが「乗客なし」、「異常なし」、発車しても安全なのか指差し呼称。最後尾の車掌さんが駅員さんの合図を確認し、無線トランシーバーで「発車!」機関士さんの応答「ラジャー」ガクッ!客車を引っ張るときの衝撃。なーにもない田舎でも駅員さんが8人くらい駐在していた昭和30年代の光景。

「長門二見」はしばらく帰っていないので、今度は山口かも!?

 名古屋まで114.8キロ、快速の要所時間は2時間。特急券や急行券不要の「快速」と名乗っているけど、停車駅がとても少ないので「急行」に格上げしてもいいかも。

 「快速」みえは一部指定席だけど、運転席真後ろの席は自由席。ここのほうが特上席。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は臨時就航

2019-12-26 07:23:43 | 2014~2020青ヶ島
 12月26日 木曜日。本日は木曜日の積み荷作業で運休日のはずだけど、臨時就航です。今年は12月にしては珍しく就航率アップです。年内は12月28日まで運行予定。年始は1月4日(土)からです。12月26日、村役場のホームページに更新がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール