東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

賄い料理

2017-07-12 00:00:00 | 2017初夏山口旅

 お客さんには出す、正式なメニューではありません・・・。身内なので、従業員向けの「賄い料理」と言えるでしょう。
 伯母がせっかく遠いところから来てくれたので、最高峰の料理を。3千円で!とリクエストしていたみたいですが、「そんな高いの、あらへんわ!!まあ、ミニローストビーフ丼つけとくわ」ということで・・・。ミニローストビーフ丼の「ミニ」がついていても、本格的。

 これもお客さんには出さない、不揃いなサザエのつぼ焼き。お客さん用のものは、見た目きれいに同じ大きさで揃えます。
 体育教師が定年イタリヤし、調理師に転身。おばちゃまたちは大きな魚を捌くのに腕に力を入れないとかなり大変。腕力が凄まじい元体育教師が捌き方を習得し、わずか数カ月でプロのように捌けるようになったとのこと。まさしく体育会系は縁の下の力持ち。このサザエのつぼ焼きも元体育教師に焼いてもらいました。とても美味しかったです!!ごちそうさま~!!

 赤い屋根はレストランができる前の調理場。ここで出来上がったお弁当などは、道の駅などで販売していましたが、現在はとなりに増築したレストランの調理場になっています。

 レストランの前は二見漁港。ここで釣れたての魚を調理してすぐレストランに出せるので、鮮度はものすごく抜群!です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと念願叶いました、シーフレンズふたみ

2017-07-06 00:00:18 | 2017初夏山口旅
 時代は昭和に遡りますが・・・何もない小さな漁村の二見で外食しようと思えば、3軒はあった。まず思い出すのが国道沿いの小さな食堂、チャンポン専門店。うちの店が忙しいときは、その店に出前を頼むと、数人分のチャンポンを鍋ごと届けてくれる。ドライブイン二見ヶ浦や、名前は失念してしまいましたが、ピラフやアイスクリームなどを出してくれる喫茶店もあった。
 平成に入ると、それらの店は廃業してしまい、長い間、レストラン空白地帯。住民も高齢者になり、空き家だらけになってしまう。せっかく目の前にきれいな海があって鮮魚も釣れる。何もない田舎に活性化を図るため、従兄弟が「シーフレンズふたみ」開店しました。7月でちょうどオープンしてから1年目になります。

 鉄道利用者がかなり減少してしまい、昔は賑やかだった駅前通りも今はもうすっかり寂れてしまっている。今はもうクルマ社会になり、立地は通行量の多い国道沿い。港の広い駐車場も完備し、「ふたみランチ」ののぼりを目に留まったドライバーたちが気軽に立ち寄れるような雰囲気になっています。

 従兄弟はア・ベ・シ・ュ・シ・ョ・ウのオトモダチなので、アッキーさんがご来店されました。そのときの記念写真。

 ふたみ刺身定食はもう売り切れでしたが・・・事前に予約してあるので、用意してくれることになりました~!!

 このあたりだとよく獲れるサザエを炊き込みご飯にしたもの。1パック400円なり。

 海から仕入れるものなので、その日により、提供できるメニューは毎日変わるそうです。

 メニューを開いて、最初のページ。
「ご来店ありがとうございます。
 シーフレンズふたみでは 新鮮な魚は
 もちろんのこと、全ての食材にこだわっております。
 お米は豊田町一ノ俣産
 お肉は国産(カレーに使用しているのは和牛ホホ肉)
 野菜はできる限り地産地消を目標し、旬の美味しい
 ものを使用しております。
 どうぞ安心してお召し上がりください。
 また何かお気づきの点がございましたら
 お気軽にスタッフにお声がけください。
 ごゆっくりお過ごしくださいませ。
    シーフレンズふたみスタッフ一同」

 ここの定番メニューはご挨拶の次のページに掲載。



 魚だけではなく、トンカツ定食やハンバーグもありました!!

 文字だけのメニューより写真付きのほうがわかりやすい。

 値段が安すぎる~!!従兄弟いわく「多くの人たちが美味しいと喜んでいただければ」とのことです。

 食堂をよく利用されるお客様からのご寄贈。電気の架線がなくても走れるハイブリッドの超豪華寝台列車の「瑞風」が豊北町内を走行した時の記念撮影。阿川駅に停まったときは、物珍しさもあって多くの地元の人たちが歓迎していたそうです。13時51分着、14時発。わずか9分間の停車タイム。理由は小串発長門市行きの汽車が阿川に13時53分停車なので、レールは単線のため交換。長門市から幡生まで交換できるところは長門古市、人丸、長門粟野、阿川、滝部、長門二見、湯玉、小串、黒井村、吉見、安岡。「瑞風」が交換の駅として選ばれているのは阿川と黒井村のみ。長門二見も停まってくれれば嬉しいのに~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩駅(その2)

2017-07-01 00:02:56 | 2017初夏山口旅

 鉄道利用者向けの萩駅待合室。大正14年(1925)年の姿をとどめるものの老朽化が激しかった駅舎を萩市がJR西日本から譲り受け、今から20年前の1998(平成10)年、当時の姿を再現できるようにきれいに復元したらしい。
 今日は土曜日。普通なら観光客でにぎわってもよいのに、誰1人もいない。シャッターが閉まっているのはキヨスク跡なんでしょうか。

 実は、萩駅の改札口は3ケ所もあるんですっ!!ここは鉄道利用者向けの改札口、方角からにすると東萩寄りの東口かな?
 中央口は、鉄道資料館の出入り口。

 西口はこちら。大正3年東京駅開業時も、この改札口に似たような雰囲気。開業から100年超えた現在は自動改札機が連なっている風景。萩駅開業時は、何人もの駅員さんがここで硬券に入鋏や集札・・・。

 資料館にあった写真。美祢線の終着駅ということは、あの美祢線のことですかね。確かに美祢線沿線の駅舎を見ていると、開業当時からそのままの古い駅舎が使われているところが多い。

 改札ラッチの説明。日本語と英語併記。

 資料館にあった、柱時計。電池や電気で動くわけでなく、ゼンマイで動く機械式時計。

 電波腕時計の時刻を見て、柱時計の時刻もあっているか、ツッコミを入れるために細かくチェックしてみたところ・・・
 このゼンマイ式時計は・・・・電波時計並みに正確に時を刻んでいました!!機械式とはいえ、狂いが出ないように非常に正確に調整されているようです。さすがにニッポンの鉄道。JR東海の東海道新幹線開業40年記念(2004年発売)も見た目、おもちゃっぽい。JRのプライドに賭け、クォーツでもあまり狂わない。(クォーツ=水晶振動子を用いたもの)

 資料館の空間。とても広いです。駅舎の向かいに観光協会。資料館の管理人も駐在。それでも切符の発売や集札もやらないので、定義では無人駅扱いになってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩駅(その1)

2017-06-29 00:00:00 | 2017初夏山口旅

 萩市観光協会に立ち寄ろうとカーナビの目的地をセットしたら・・・なんと萩駅前っ!!今回のメンバーは非鉄(鉄道に関心がない人)なので、自分の趣味のために立ち寄るのは難しい。観光協会が萩駅前だったのはよかった。ついでに観光も出来る。
 この日は雨で残念でしたが、晴れの日とはまた違った表情も見せてくれます。

 萩市の中心駅は萩駅とよく間違われますが、実際は東寄りの東萩駅。

 2つの川に挟まれた三角州、山陰本線は川に沿ってU字のように曲がっていて、萩駅はU字の底に位置する。東萩のほうが開けた街になっています。

 大正14(1925)年開業、駅舎も当時のまま。計算してみたら、92年前。

 大きな駅のわりに本数がとても少ない。大正14年開業当時は何両も連なった列車を蒸気機関車が牽引。1等車(今でいうとグリーン車)専用の待合室もあったほどなので、当時はとても多くの人でにぎわっていたかも知れません・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別の裏メニュー

2017-06-25 17:12:06 | 2017初夏山口旅
いろんなお魚の刺身にミニローストビーフ丼。ミニといっても、ボリュームたっぷり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいろいろありすぎなので、まとめて

2017-06-25 00:17:35 | 2017初夏山口旅

 これはもう有名ですよね。釘1本も使わずに橋ができたもの。岩国の錦帯橋。

 父の1番姉は今年で91になる。同じ山口県とは、エリアが違いすぎる。日本海側の何もない漁村に住む伯母もずーっと会っていない。私が「会わせ屋」の役目なので、ケアマネジャーや、ヘルパーさんとの連絡を取り合い、会わせるのに成功!!91になる伯母も「ろう」の方です。1933(昭和8)年を境にして、ろう学校における手話指導は禁止し、聞こえる人に近づけようと発音教育を重視にしていたため、成績表の項目に発音関係のものが載っています。
 今の時代、手話といっても、日本語とは異なる文法を持つ正式な言語であると認められるようになり、ろう学校の先生でも手話が必須。(昔は手話で授業が行われたなんて全然なかった。ろう者を抑圧し、健常者優位。)
 祖母が大切にしていたものを91になる伯母に成績表を手渡し。自分の母や、当時のことを思い出したのか感慨深く眺めていました。施設のヘルパーさんも手話ができている方なので、すごく安心しました。

 ずーっとドライブして小さな漁村の故郷に帰る前に萩にお立ち寄り。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青ヶ島の番組

2017-06-24 21:04:48 | 2017初夏山口旅
今から放送開始です!
昨日23日は条件付かと予想していたが欠航。6月に入って3回目の欠航です。24日は就航しました。
萩市の海の見えるホテルに来ています。(^O^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県最東端

2017-06-23 20:18:23 | 2017初夏山口旅
山口県最東端の駅は和木駅だけど、みどりの窓口無し。山口県最東端のみどりの窓口で日本の最東端からの切符を購入。切符だけではなく、特急券、指定席券も一緒。若い女性の方だけど、変な経由でもベテランの男性駅員が指示。接続駅を細かく示してあるMARS for Windowsのおかげで瞬時に発券。
次いでにJR西日本の新しい制服を観察。制帽はコーポレーションカラーのブルー入り。夏服のシャツはブルー柄のシャツだけど、偽造できないような名札も付いている。IDで貸与を管理していて、自分が使わなくなったからと鉄道ショップに売る輩がいても、ID番号で所有者がわかるので会社のものを流出したとすぐ特定できる仕組み。JR西日本さんは、ローカル線のキセルを摘発するためワンマンカーに打ち抜き的に乗り込み機動改札とか非常に厳しい。
動輪に羽が生えたような飛行機のパイロットのようなデザインの旧制服は鉄道マニアに流出が甚だしいからと今回の新しい制服は100%会社の管理下に置かれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発券スキル

2017-06-22 23:40:23 | 2017初夏山口旅
極端な駅から【区】東京都区内の乗車券。MARS for Windows の作者がご好意でパソコンにインストール。実際にみどりの窓口で発券されるときと同じ画面で自宅のパソコンでも確認できる、優れもの。
例えば100キロ以上の乗車券で森から渡島砂原回り経由を経由選択で指定してあっても自動的に最短距離の函館本線経由で計上。自動的に最短距離を計算する補正は禁止、とボタンは出て来ない。ヤキモチして旅客営業規則を調べたところ、100キロ以上の乗車券はどちらでも乗車可能で途中下車も出来る。マルスはそんなプログラムが組み込まれている。
山口県内のみどりの窓口で北海道の変な経由でもちゃんと発券できるか!?MARS for Windowsで出した画面を見ながらその通りに操作して欲しいと要求すれば、途中でつまづかせずクイック発券も期待可能。
美祢駅、湯田温泉駅、山口駅、岩国駅、防府駅どれか。
滝部駅はPOS端末だけど、JRカード(クレジット)が使えず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地のチューハイ

2017-06-22 22:14:30 | 2017初夏山口旅
なるほど。山口県と言えば夏みかん。ガードレールがオレンジ色になっているのは山口県道。国道は白なので、今走っている道路が県道、国道の区別が付くのは全国で山口県だけなのかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下関ふくが!

2017-06-22 22:09:51 | 2017初夏山口旅
6月なのに、ふく刺!?冬のほうが美味しいのに~。せっかくだからいただきます。
西日本の日の入りが20時過ぎ。東京だと暗くなってるのにまだ明るかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶり

2017-06-22 18:16:34 | 2017初夏山口旅
飛行機の行き先は~見ての通りです。両親を連れて2年ぶりに故郷へ帰省中です。今回は鉄道の旅は無し。道路から平行するキハ40を見るだけ。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機の中

2017-06-22 11:37:13 | 2017初夏山口旅
試しにJAL無料Wi-fiサービスに接続しています。飛行中にインターネットできるとは驚き!長時間の国際線なら理解できるけど、今乗ってるのは国内線。ビジネスマンですべての席が埋まる満席ッ!平日なのに~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール