東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

年内のうちに

2013-12-31 22:14:46 | 日記・エッセイ・コラム
 

201312310001_2普段なら日付が変わる0時を過ぎてからの更新ですが、今日は0時を過ぎると来年になってしまうので、今年のうちに最後の更新。
 両親のお友達から手打ち蕎麦を分けてくれたので、31日のランチは年越しそばパート2。いただたものを全部平らげてしまいました。蕎麦はコシがあって、すごく美味しかったです。
201312310002_2  
 これも、山口県日本海側の小さな漁村の従兄弟から。なんと、下関ふく。捌かれた状態で送られてきたので、こちらで身を切るだけ。本場下関では、薄い身だけど、こちらは分厚い。ポン酢につけていただきました。最高です!!

201312310003  
 年越しそばならぬ「年越し鍋」。
 2008年、稚内の旅で偶然見つけた美味しいカニ屋さんから冷凍航空便でお取り寄せ~!!

201312310004  
 北海道の最果てで獲れたカニなので、身がプリプリ!!


201312310006  
 アツアツのカニに青ヶ島のお友達からいただいた、「あおちゅう」はすごく美味しくなりました。青ヶ島からいろいろなもの送っていただき、ありがとう!と感謝しつつ、ロックで2杯も・・・。来年こそは真新しい船で久しぶりに帰りたいな~。

201306240006  2013年は飯山線&只見線の旅からスタートし、九州の別府温泉・黒川温泉、すでに廃止になった竜飛海底駅、来年の5月で廃線になる北海道の江差線、日本一秘境駅の小幌駅(のつもりが大雨によるダイヤの乱れで通過)、9年ぶりの式根島、沖縄古宇利島、12月の石和温泉で締めくくり。
 写真は友人が撮ったもので、5月上旬の只見駅。日本一の豪雪地帯なので、5月になってもまだ雪が残っていて本当に驚きました。今の只見駅周辺は何メートルも積もっているでしょうか・・・。今年もいろいろありました。拙いブログをご愛読ありがとうございます。来年も素晴らしき1年でありますように願っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年の還住丸就航率は52.6%

2013-12-31 18:39:20 | 還住丸実績

 左の数字は、就航した日。右は就航しなければならない日。 

 1月・・・ 10日/26日 38%
 2月・・・  6日/25日 24%
 3月・・・ 11日/27日 40%
 4月・・・ 11日/27日 40%
 5月・・・ 22日/27日 82%
 6月・・・ 16日/26日 62%
 7月・・・ 18日/28日 64%
 8月・・・ 19日/29日 66%
 9月・・・ 15日/24日 63%
10月・・・ 12日/28日 43%
11月・・・ 15日/26日 58%
12月・・・ 13日/26日 50%

1年間の統計は
就航しなければならない日 319日
就航した日           168日 
2013年の就航率 52.6% でした。(ちなみに2012年は54%)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年12月還住丸実績

2013-12-31 18:19:26 | 還住丸実績

12月 1日(日) 日曜運休
12月 2日(月) ○ 就航
12月 3日(火) ○ 就航
12月 4日(水) ○ 就航
12月 5日(木) ○ 就航
12月 6日(金) ○ 就航 貨物船入港
12月 7日(土) ○ 就航 月~土までパーフェクト就航 就航率100%!
12月 8日(日) 日曜運休 三宝港波かぶる。「あおがしま丸」お披露目
12月 9日(月) ○ 就航 8日とは打って変わり、べた凪ぎ。
12月10日(火) × 欠航 爆発型低気圧接近
12月11日(水) × 欠航 前日のうねりが残る
12月12日(木) × 欠航
12月13日(金) ○ 就航 3日ぶりの就航。貨物船入港
12月14日(土) × 欠航 
12月15日(日) 日曜運休
12月16日(月) × 欠航
12月17日(火) ○ 就航 条件付き(無事就航)
12月18日(水) × 欠航 南岸低気圧急接近
12月19日(木) × 欠航 低気圧の影響で波が高い。
12月20日(金) × 欠航
12月21日(土) × 欠航
12月22日(日) × 欠航 (日曜返上で就航予定ですが、この日はまだうねりが残る)
12月23日(月) ○ 就航 貨物船入港
12月24日(火) ○ 就航 
12月25日(水) ○ 就航 条件付きで無事就航
12月26日(木) ○ 就航 還住丸セレモニー行われる。2013年ラスト就航
12月27日(金) × 欠航
12月28日(土) × 欠航
12月29日(日) × 欠航
12月30日(月) この日は凪ぐ。予備でしたが、就航せず。
12月31日(火) 年末年始運休

 就航しなければならない日26日(12月30日はカウントせず)
 就航した日13日 就航率50.0%

 11月は57.7%。12月上旬は100%だったというのに、低気圧の影響により就航率がぐーんと下がりました。来月4日から真新しい大型の「あおがしま丸」がデビューします。相変わらず就航予想と統計をとろうと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りの年越しそば~っ!

2013-12-31 01:47:10 | 日記・エッセイ・コラム

201312310001
 北九州にお住まいの、両親のお友達から手打ちそばが送られてきました。
 そば打ちの資格を持っているらしく、そば粉は長野県から。
 1日早い「年越しそば」を作ってくれました。かけそばだとつまらないからと、かまぼこと大海老天ぷら付き。
201312310002
 奥に見えるお刺身は、山口県日本海側の小さな漁村にお住まいの、従兄弟がアジを釣れたので、翌日配送!!
 年末年始は体をあまり動かず。頭を使わないので、消費するカロリーも少ない。体がぷくぷく膨れてしまいそう・・・。
 朝ごはんも9時過ぎ、ランチは12時過ぎ、ディナーも決まって18時過ぎ・・・。最近、消化する能力が落ちたのか、ランチタイムになってもまだまだお腹がいっぱいな状態。
 12月下旬、親の行きつけのクリニックへお薬を取りに行ったとき、「年末年始は暴食暴飲を避け、規則正しい生活を心がけてください」とメッセージボードが目につきました。まさしく、その通りです。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【訂正】男に二言はないっ!!凪いでも就航せず

2013-12-30 10:28:36 | 青ヶ島

 今日は予備日の29日は欠航した場合に備え、30日は就航と聞いたので、今日は就航すると予想してみました。ライブカメラを見たところ、港の様子はベストコンディション。本当に最後の還住丸が来ると思っていましたが・・・なんと!!予備日だけど、今日は就航しないと昨日のうちに決定してしまったようです。残念!!
 昔から八丈島は「女護ケ島(にょごがしま)」、青ヶ島は「鬼ヶ島」や「男ケ島(おがしま)」と言われていたとおり、八丈島-青ヶ島を20年以上も険しい黒潮を横切った還住丸の性格は男性的でしょうか、「男に二言はないっ!これがラストだと見送られたのに、再び行くことはないっ!」ときっぱり。ずっと前に26日はラスト就航になるのではないかと書いたとおりでした。還住丸は残念ながら解体されるようです。本当にお疲れ様でした。

 12月24日(火) ○ 就航 
 12月25日(水) ○ 就航 条件付きで無事就航
 12月26日(木) ○ 就航 還住丸セレモニー行われる
 12月27日(金) × 欠航
 12月28日(土) × 欠航
 12月29日(日) × 欠航
 12月30日(月) 予備日だけど就航せず(この日は凪いでいる)
 12月31日(火)~1月3日(金) 年末年始休暇

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のセレモニーかも?

2013-12-30 00:50:59 | 青ヶ島

 12月29日は波がまだ凪いでいなくて欠航~っ!!三宝港のライブカメラはすぐ直してくれたそうで、確認できるようになりました。29日の夕方、三宝港の様子を見たところ、少し波が収まったようです。30日は風も出なくて穏やかになりそうなので、26日にお別れを告げた、還住丸が再び青ヶ島に入港できそうです。青ヶ島は人情厚いところなので、還住太鼓を叩きながら見送る2回目のセレモニー式を行いそうな予感が・・・。

 12月24日(火) ○ 就航 
 12月25日(水) ○ 就航 条件付きで無事就航
 12月26日(木) ○ 就航 還住丸セレモニー行われる
 12月27日(金) × 欠航
 12月28日(土) × 欠航
 12月29日(日) × 欠航
―――(ここから予想)――― 
 12月30日(月) ○ 就航 本当に還住丸は最後です。2回目のセレモニー。
 12月31日(火)~1月3日(金) 年末年始休暇
  1月 4日(土) ○ 就航 新しい「あおがしま丸」デビュー
  1月 5日(日) 予備日 (4日が欠航した場合就航)
  1月 6日(月) 出航予定
  1月 7日(火) 予備日 (6日が欠航した場合就航)
  1月 8日(水) 出航予定
  1月 9日(木) 東京港へ貨物積み上げ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの不思議な現象

2013-12-30 00:30:28 | 日記・エッセイ・コラム

 29日の午前中は年賀状印刷。そして投函。ポスト側面に書いてある取集め時刻に間に合いそうです。郵便番号を瞬時に読み取り、地域ごとに自動仕分けしてくれるけど、29日に投函しても元日に間に合うかどうか保障できないそうです。
 午後からは母のパソコンを取り替えるための作業。母はインターネット利用とWordで文書作成しか使わないので、いろんなソフトが入っている高性能マシンより、OSだけ入っているシンプルなリユース品のほうが向いている。今まで使っていたマシンは今から9年前の2004年製のWindowsXPマシンをフォーマットし、Windows7正規版のみをインストールしたリユース品を2009年に購入。まもなく2014年なので、10年近く使ったことになります。ハードディクスの寿命は5年程度なのに、2倍近く頑張ってくれました。最近、このマシンはサクサク動いてくれず、電源を入れてから使えるまで時間がかかるようになりました。そろそろ寿命かも知れないと思い、モデルはNECの2009年製だけど、リユース工場で初期版のWindows7をインストールしたままの状態で購入。
 Windows8はWindows7に比べるとインターフェースが大幅に変わり、本当に使いづらくなっているので、今回も使い慣れた2020年までサポートしてくれるWindows7をセレクト。そのため、Windows updateがサービスパック(SP1)も含め、5年分蓄積され、200件近く。こんな状態だと6,7時間かかってしまいました。
 今まで使っていたソフトのインストールも済ませ、生まれ変わったマシンを母に見せると、「前のマシンに入れていたデータがない」と言うので、前のマシンに接続し、起動してみるが・・・・な、な、な、なんとお亡くなりになりました。前のマシンが生きているうちに ***.docや***.docxのファイル検索し、すべて外付けハードディクスに移行。
 母のパソコンを全て監視しているわけではないので、どんなファイルが入っているか私は把握できない。後で話を聞いたところ、紙に印刷したあとデータは保存していないとのこと。ファイルを保存したり、呼び出すなどの管理するのはちょっと難しいかも・・・。
 それにしても、新しいマシンが来て、自分の引継ぎが終わったとわかったとたん、お亡くなりになるなんてまるで魂が入っている生き物!?本当に不思議な現象です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年は午年

2013-12-29 01:44:14 | 日記・エッセイ・コラム
 

201312290008毎年、年賀状は元旦配達に間に合うように頑張っていましたが・・・今年はなぜか「ゆとり」。
 来年もやります!!恒例の「開運!!縁起切符」。
 自分でマルス券を操作し、発券できるJR東日本の指定席券発売機(MV機)は変な駅から変な駅まで自由自在に操れるので助かります。旅客営業規則旅客営業規則 (乗車券類の発売範囲) 第20条の、「駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに限って発売する。」に反していますが、JR東日本さんだけはかなり寛大。
 JR東海のMV機は、営業規則第20条に則り、「自駅から有効の乗車券に限る」。乗車する駅を他の駅に変えたいと思っても、機械は引き受けてくれません。JR九州のMV機も原則として当駅から。JR西日本も然り。
 来年に相応しい、「馬」の付く駅名のマルス券を年賀状に印刷中~!!
 「馬」の付く駅名を調べたら、意外多いです。例えば、群八幡。JR東日本路線なのに、昔からひねくれ者なので、JR東海の駅で購入。群馬八幡は横川で行き止まりになる信越本線だというのに、経由欄は「信越」を省略。
 途中下車前途無効、当日限りの東京近郊区間に含まれるため、わざと「大宮まで新幹線」経由にして、途中下車が出来るように発券。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檜原村・山城さんの朝食

2013-12-29 01:12:21 | 奥多摩&檜原

 そ201312290005ろそろ年の瀬を迎えようとしていますが、書いているのは10月18日の朝。
 東京都最西端の山奥・檜原村に出かけたときの話がまだ終わっていませんので、続きです。
 夕食もかなり豪華なもの1品1品ずつ運ばれ、朝食も純和風です。

 和食は世界無形文化遺産に選ばれたばかり、檜原村は古い民家の建物も文化財だらけです。
201312290006
 678年前の1336年(万延元)年建築の黒光りする壁。
 同じ都内でも、都市部は1923年の関東大震災、戦時中の東京大空襲などで壊滅状態だったというのに、檜原村は山に囲まれた堅牢な土地、大きな震災や戦火に見舞われたことは皆無。室町時代に建てられた民家も現在も現役。
 1300年といえば鎌倉時代かと思っていましたが、さっき調べてみたら、1336年は室町時代の幕開けでした。
201312290007
 お食事処から見える風景、日本庭園。


 東京の最果て、檜原村が恋しくなったら、またお邪魔しますね~!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石和郵便局

2013-12-28 00:36:07 | 石和温泉(2013年)
 

201312280001石和から差し出して、やっと4日目に配達。青ヶ島宛は翌日、超速達便だというのに、たぶん、年賀状と混同し、配達を保留していたかも知れませんね・・・。
 温泉宿の「糸柳」さんにチェックインする前に郵便局へ立ち寄り。額面が50円の記念切手をたくさん持っていますが、ほとんどデザインが沖縄や東京ばっかり。沖縄切手に山梨の風景印なんて、不釣り合いになるので、現地で調達すればいいと思ったら・・・23日は月曜日といっても、天皇陛下のお誕生日なので、休日の「時間外窓口」が開いていました。

 旧郵便局株式会社の郵便局窓口ならいろんな記念切手勢ぞろい。旧日本郵便株式会社の時間外窓口は記念切手は置いていなくて、普通切手オンリー。今はどちらも「郵便局」になっていますが、旧体制をそのまま引き継がれています。
 ダメ元で「冬のグリーティングシール切手ありますか?」と聞いてみましたが、「申し訳ないですけど、こちらの窓口は普通切手しか置いていません」と素っ気ない返事。
 仕方がなく、ノーマルな50円切手に風景印。山梨県のふるさと切手が1番だけど、切手カタログで調べたところ、発行件数が他の都道府県に比べると少ない。1番多く出ているのは、北海道、東京都、沖縄県。石和の風景印は温泉マークが目立っていて、葡萄、桃。笛吹川に鵜飼、奥に見えるのはアルプス山。
 グリーティングシールならそのまま貼れるけど、ノーマルの50円切手は裏面を濡らさなくてはならない。時間外窓口といっても、地元の方々たちですごく混んでいました。「忙しいところ、すみません。普通の50円切手を貼って、風景印もお願いします」とそのまま依頼。切手を貼って、風景印を押したのも局員さんです。あらかじめ、変な切手たくさん貼付し、風景印と丸型印併用でもよかったかな。

201312260004  福利厚生を利用するのに、様々な制約付き。それを使うんだったら、スタンダードプランのみ。お部屋に温泉が付く最高峰のスイートルームを利用し、福利厚生割引を使えばいいのに、そうはいかないそうです。どういう仕組みなのかよくわかりませんが、毎年ありがたく割引を利用させていただいています。

201312260005
 部屋からの眺めはちょっとイマイチだけど、その分を館内の過剰なサービスで補てん。さすがに老舗宿の「糸柳」さん。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ初!?青ヶ島が6時間連続で放送

2013-12-27 00:22:10 | 青ヶ島

 26日18時から始まったサバイバル大賞2013。去年は式根島、今度は青ヶ島でやって欲しいな~と願っていたら、なんとテレビ局がその通りにしてくれましたっ!!
Aogashima94 
 

 よゐこさんがサバイバルをやったところ。
 サウナ近くの「緑のカーテン」に囲まれたテーブル。近くにひんぎゃを蒸す地熱があるので、調理するのに適していました。

Aogashima74  ローラさん、去年の式根島に続き、青ヶ島でもアイデアが次々と出るのは驚き!!青ヶ島の2組は島の美味しい食材ばっかり使われ、どのように調理していくかすごく勉強になりました!!
 シンクロのまや・さやさんが三宝港で水中パーフォマンス!!しかも日本一秘境の青ヶ島で、ですよ!!
 タカアンドトシさん、本当に残念でしたね・・・元自衛隊の今井隊長と青ヶ島でサバイバル生活するつもりが・・・羽田空港の仮ケ島(実際の名ではない)で台風が通過するのをじっと耐え、それでも八丈行の飛行機が欠航したため、行き先を急きょ群馬へ・・・。今井さんは虫を炒って食べるとかやっていることはすごいことだと思います。もし、本当に青ヶ島にやってきたら、どのような展開になるか気になるところ。
 12月26日は先日予想していたとおり、年内のラスト就航になりそうだと書いたとおり、「おもうわよ(※)還住丸」セレモニーがあったそうです。27日は午前中凪ぐが、青ヶ島から戻るころは荒れる予想なので、欠航。28日も冬型低気圧の影響により、欠航。29日は予備日、還住丸乗組員も人の子なので、30日は休みたい。少し波が出ているが、条件付きで就航。(※)「おもうわよ」とは島言葉でお別れする人に贈る言葉。向こうに行っても、島のことをいつまでも思い続けてくださいという意味だそうです。しかし、「船」は「人」ではないけど、通用できるかな・・・?29日か30日のどちらか一度お別れを告げた船が再び戻ってきそうです。2回目のセレモニーかな。

 12月22日(日) × 欠航 (日曜返上で就航予定ですが、この日はまだうねりが残る)
 12月23日(月) ○ 就航 貨物船入港
 12月24日(火) ○ 就航 
 12月25日(水) ○ 就航 条件付きで無事就航
 12月26日(木) ○ 就航 おもうわよ還住丸セレモニー行われる
―――(ここから予想)――― 
 12月27日(金) × 欠航
 12月28日(土) × 欠航
 12月29日(日) ○ 就航 条件付き (ラスト1回はやって来る)
 12月30日(月) この日は凪ぐ。29日に欠航した場合就航
 12月31日(火)~1月3日(金) 年末年始休暇
 
  1月 4日(土) ○ 就航 新しい「あおがしま丸」デビュー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笛吹市の中心駅

2013-12-26 00:53:18 | 石和温泉(2013年)
 

201312260002平成の大合併により、2004(平成16)年から「笛吹市」。それ以前までは東八代郡石和町。
 山梨県の市町村を見ると、笛吹市だけではなく、中央市、南アルプス市、北杜市など、いくつかの市町村を1つの自治体になっているところが多いようです。
 ここは笛吹市の中心駅、石和温泉駅。みどりの窓口があり、特急停車駅。
201312260001
 韮崎までsuicaに対応できるように比較的大きな駅は自動改札機、無人駅や委託駅は簡易suica設置。
 2009(平成21)年3月ダイヤ改正時に東京近郊区間拡大。久留里線全線、
安房鴨川も東京近郊区間編入。
 東京近郊区間から外れる、木更津の隣の祇園から100キロ以上の乗車券なら2日有効になり、途中下車可。ところが久留里線も東京近郊区間に含まれているため、首都圏の乗車券を購入するときに、経由欄を「東京・新幹線・上野」または「東京・新幹線・品川」の新幹線経由をわざと入れれば、100キロ以上、2日間有効。途中下車もできます。
 ところが・・・2014(平成26)年4月から、さらに東京近郊区間拡大。韮崎から長野県の松本間、小海線の小淵沢から野辺山間(日本一高いところに駅があるところ)、水郡線も含まれることに。
 松本 → いわき 経由:篠ノ井線・中央東・東北・三河島 (新宿-池袋-日暮里経由)
 445.8キロ 7140円 1日間有効 下車前途無効 だけど、松本より1つ先の北松本から買えば、
 北松本 → いわき 経由:大糸・篠ノ井線・中央東・東北・三河島 
 446.5キロ 7140円 4日間有効 (途中下車可)
 長野県から福島県を旅するのに400キロ以上もあるのに、近郊距離切符と同じく当日限り有効、下車前途無効なんて無茶苦茶すぎる。経由に新幹線を入れたり、近郊区間から外れて最初の駅にするなり工夫が必要です。

201312260003
 駅前から見た風景。
 少し奥に見える黄色い建物が温泉旅館「糸柳」さんの目印。
 今回泊まったところは、山奥の辺鄙なところではなく、新宿からの特急も止まる石和温泉駅から歩いてすぐそこ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青ヶ島宛は超速達便!?東京・千葉宛より先に配達

2013-12-25 00:41:46 | 石和温泉(2013年)
 

201312250001山梨県の石和郵便局に差し出したのは、23日の15時頃。時間外のゆうゆう窓口が閉まる直前。旧日本郵便事業石和支店が郵便局と統合し、制服は旧支店のままでした。いつもお世話になっている方々たちにクリスマスカードを風景印付きで発送。東京宛や自分宛のハガキは24日になっても届かず。
 さきほど、届いたよというメールが入り、目玉が飛び出すほどの驚愕!本土宛の配達が遅くて、日本一秘境村の青ヶ島宛が先に届くなんて、そんなのあり!?沖縄の屋我地島郵便局からも翌日配達。

 配送ルートを想像してみました。

 12月23日 15:00頃 石和郵便局 引受
―――(ここからは想像)―――
 12月23日 19:00頃 甲府郵便局 通過
 12月24日  0:00頃 新東京郵便局通過(100-1701宛を仕分けし郵袋格納)
 12月24日  2:00頃 新東京郵便局羽田分室通過
 12月24日  7:30 ANA821便 羽田離陸
 12月24日  8:25 八丈島着陸 
 12月24日  8:45頃 三根郵便局通過、100-1701の郵袋を八重根漁港へ
 12月24日 10:00 還住丸出航
 12月24日 12:45 青ヶ島到着
 12月24日 配達完了っ!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行先を知らせないミステリーツアー

2013-12-25 00:00:00 | 石和温泉(2013年)
 

 今回の目的地は石和温泉。職場の厚生福祉利用券はかなり割り引いてくれるので、これを使わない手はないっ!!行先を告げずに出発。ヒントは「温泉宿へ行く」だけで父の予想は「群馬県」、母は「静岡県」。
 23日は祝日だというのに、珍しく首都高速は全線空いていました。都心環境線に入る前の浜崎橋あたりだと、いつも混んでいるのに楽々通過。新宿も通過。
 父が「いつもの奥多摩コース?」と言っていましたが、黙ってやり過ごす。
 「八王子も通過しましたね」圏央道に入って、青梅に行くかと思っていたのに、そのまま通過。行き先がわからないままのミステリーツアー。(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃いアルカリ性の温泉

2013-12-23 22:48:35 | 石和温泉(2013年)

濃いアルカリ性の温泉
草津温泉は酸性泉だけど、ここは石和温泉。石和と書いて、「いさわ」と言います。中央本線に石和温泉駅があるので、読み方は以前から知っていました。ずっと昔、いきなりの思いつきでふらりと旅するのが好きでした。どこに行くかは当日決め。池袋駅から上越行きの夜行高速バスに乗って高田駅。青春18切符に日付入りスタンパーを押してもらい、上越線、北陸本線、糸魚川で大糸線。南小谷駅まではJR西日本の管轄。古めかしいキハ52。今は1両だけ廃車を免れ、大糸線から千葉のいすみ鉄道に転勤。キハ52に乗りに行きたくてもうちの地元だからと乗りに行く機会が…。そのくせ北海道の小幌駅に行きたがるのは不思議。南小谷で電車に乗り換え、松本。小淵沢行きに乗り換えて、中央本線各駅の旅。当時はボロ國鐵115系でした。ボロ房線からはもう撤退したのに、今もバリバリ現役中。すっかり話をそらしてしまいました。石和温泉は濃いアルカリ性温泉なので泉質がツルツル。肌もピカピカになります。草津温泉は濃い酸性で少ししびれる時があるので男性的。ここは美肌効果がある女性的かな。ロビーのクリスマスイルミネーションが綺麗です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール