東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

2017年11月 あおがしま丸実績

2017-11-30 22:15:19 | あおがしま丸実績
 【注意:平成29年10月から11月まで平日毎日就航・土日休み(芝浦&辰巳)のパターンを試行】

 11月 1日 〇 就航
 11月 2日 〇 就航
 11月 3日 運休日(八丈島文化祭のため)
 11月 4日 運休日
 11月 5日 運休日
 11月 6日 〇 就航
 11月 7日 〇 就航 
 11月 8日 〇 就航
 11月 9日 × 欠航  岡部の集落から「あおまる」の姿が見えたが、急に三宝港に波がかぶる。12:00引き返し決定。欠航。
 11月10日 〇 就航 条件付
 11月11日 運休日
 11月12日 運休日
 11月13日 〇 就航
 11月14日 × 欠航
 11月15日 〇 就航 条件付
 11月16日 × 欠航
 11月17日 〇 就航 条件付
 11月18日 運休日
 11月19日 運休日
 11月20日 〇 就航 条件付
 11月21日 × 欠航
 11月22日 〇 就航
 11月23日 × 欠航
 11月24日 × 欠航
 11月25日 運休日
 11月26日 運休日
 11月27日 〇 就航
 11月28日 〇 就航
 11月29日 〇 就航
 11月30日 〇 就航

 就航予定日数 21日 就航した日 15日 欠航6日
 就航率 71.4%
 就航予定日数は時刻表に記載した就航日の数。
 欠航の日数は、就航予定日数から就航した日を差し引きた数。
 ちなみに去年
 2016年11月実績は 
 就航予定日数 20日 就航した日 11日 欠航9日
 就航率 55.0%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も通常通り就航

2017-11-30 07:27:29 | 2014~2020青ヶ島
 11月30日、木曜日。今年も残り1ヶ月になりました。今日は条件が付かず、最初から通常通り就航となりました。今週の「あおまる」は順調就航ーっ!!です。来週も同じように順調だったらいいな。明日からもう12月です。自分の感覚では「まだ10月」。今日は雨が降っているので、みんな一斉にクルマで来るので熾烈な駐車場争奪戦。早めに出発します。うちの住んでいるところの「都市計画」はめくちゃくちゃヘタ。駅前を中心に開発すればいいのに!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉駅で乗り換え

2017-11-30 00:33:27 | 2017甲信越・中部・大井川鐵道

 11月23日、勤労感謝の日の朝。祝日のせいか、通勤客でごった返すわけではなく、まばら。

 新しくなった千葉駅の「みどりの窓口」へ。

 JR西日本のe5489で甲府から富士宮まで予約し、即時カードも引き落とし完了。有楽町駅の熱転写MV機で発券を試みるも、「窓口へお問合せください」と表示が出て発券できず。電話で問い合わせると、「この区間はJR東海も含まれているので発券できないことになっています」はあ?クレジットカードでいったん引き落としたもので予約を成立したものなのに、債務不履行!!有楽町駅でもe5489の取扱いはできますので、窓口へお越しになってくださいという返事なので、窓口で事情を説明し、e5489で予約したものは手数料無しで払い戻しし、新たに発券。
 e5489はJR東日本で完結する特急券は発券できるのに、JR東海にまたがるとなると発券できないとはおかしい。えきねっと(東日本と北海道)は全国どの区間でも買えるのに、西日本のe5489は融通があまり利かないね。
 友人といろいろ話し合って、当初の計画では富士宮に降りて、名物の焼きそばでも食べようと思っていたが、たった1時間だと時間的に無理なので、終点静岡までにしよう!ということになり、乗車変更手続き。

 変更後。千葉駅E-2発行となっているので、OKI電機のマルス端末が新しく更新。機種名はME4。それまではMEXという機種で発行駅名に「A」が付くもの。印字が薄かったり、かすれたりする機種もあるので、あんまり好きではなかった。同じメーカーでもME4は印字はMR52と同じくくっきりしている。
 日本最東端の根室駅も、11月26日から有楽町駅と同じくMR52に更新!!JR北海道はマルスを新しくしても、従来と同じ「根室駅MR発行」なので、区別がつかない。せめては根室駅F1発行とかそうすればいいのに。

 MV50で区間外の乗車券を発券。えきねっとは全国どこでも買えるので便利。JR西日本とJR東海のMV機は全国どこから好き駅から買えるとしたら、キセルをほう助するに等しい。原則として、当駅から。指定席と一緒に購入するときは他駅発からでも認める。JR九州は全国どこからでも買えるが・・・あらかじめ日付を指定するとキセルが可能なので、原則として発売日当日から有効。1番甘いのは北海道と東日本のMV機。

 朝ごはん。ホットコーヒーでも頼もうと思っていたが、その取扱いはなく代わりに牛乳。

 千葉の牛乳でした~。

 千葉始発甲府までの臨時特急「ちばがいじ」は全車指定席。千葉発南小谷(長野県)行きの「あずさ3号」はありますが・・・朝早くて6時38分発。この列車は中央本線カラーのE257系ですが・・・

 「ちばがいじ」は房総半島カラーのE257系。千葉と言えば、菜の花と外房、内房の海の色のラインが入っています。甲府まで行く珍しい特急かも。

 特急券は・・・JR西日本のe5489を有楽町駅の熱転写MV機で発券。試しに1枚だけ発券し、確認。熱転写のリボンだけど、印字状態が非常に酷すぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は通常通り就航です

2017-11-29 07:26:31 | 2014~2020青ヶ島
 11月29日。11月も明日で終わり。1ヶ月すればもうお正月!!去年は1日1日長く感じられたけど、気が付けば・・・という感じに。
 さて、今日の船は通常通り就航します。明日は木曜日、本来なら運休日ですが、まだ試行期間中のため、就航します。12月から毎週木・日曜日、隔週水曜日は運休となります。2ヶ月実施してみて、どのパターンが便利なのか検証するようです。私は従来のダイヤのほうがいいかな。土日休みとなると、観光客も休みが重なり、行きづらくなってしまう。金曜日の夜、「たちばな丸」で八丈島に向かい、土曜日9時半発の「あおまる」に乗船し、青ヶ島へ。そこで2泊して月曜日の船で八丈島に戻り、飛行機で帰京すれば、有給を使うのは1日だけで3泊4日を楽しめる。青ヶ島に着くと、1時間の長さは内地と違い、とてもゆったりするように感じられるので、土日だけでも十分楽しめるかと思います。ただし、土曜日と月曜日、凪いでいればの話ですが、冬季は欠航になってしまうと当分帰れなくなる可能性もあります。就航率が安定する5月がお勧めかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま、宇和島へ向かっています

2017-11-29 00:00:00 | 2017_夏四国一周
 1日目の宿は宇和島駅真上のJRホテル。改札口からお部屋までダイレクト!というところが便利すぎます。出発時刻の5分前にチェックアウトしても十分間に合う。同じJR系のホテルでも新宿(JR九州)、名古屋(ゲートタワー)はシングルでも高嶺の花。

 前の職場を偲びつつ、半家駅を十分楽しんだあとはちょうど夕陽。今も論破横行中なので、ヨクナイ、ウワサは聞いている・・・。前からこれはHarassmentではないかと薄々と感じていたが、すっかり根を下ろしたところだし、今さら転勤するのは机の引き出しに要らない書類やファイル、JRのロゴが入っている文具とかガラクタものがパンパン詰まっているし、片付けが面倒くさいという理由で長年も居座っていたけれど、気づいた時点で異動希望を出せばよかったじゃない?(実際、死刑執行命令が来る3ヶ月前から身辺整理。死刑執行といっても、奈落の底に落とされるか、極楽に行けるか・・・多少の不安はありましたが、今のところはものすご~く平和なところ。お笑いバラエティー番組に出てくるようなHarassmentは一切なし。その番組を見ていても、それって、あの人と同じじゃない!?まあ、第三者から見れば笑えるのは確かだけど、それをわが身に降りかかっていては面白くないっ!!と思っていたのは確か。今のところでは、どんなに小さなことでも気配りをしてくれる課長に北村弁護士のような物静かな補佐なので、前の職場は壮絶な戦いだったな、君に適しているところはあそこでーす!と配慮してくれたっぽい)人事課って、興味深い。採用計画や、給与計算や源泉徴収票、適正人事配置、労務管理、職員研修など幅広い内容だけど、訴訟のあった素行不良者のブラックリストはどのように管理しているのか、閲覧できる権限者は誰なのか・・・。人事異動時の配置はどのように決定されるか。でも、思いっきり「人事課へ異動を希望します」と表明するのは、さすがにないでしょう。残業の多い部署だと聞いていますしね・・・。

 近永を出ると、次は深田駅。人名になっていますね。

 大内駅。この駅も人名。

 伊予宮野下駅。宮野さんという人名もいますしね・・・。

 務田(この駅名って、難読駅なのか?最初は「むた」「むだ」を入力しても、変換されず。正しい読みは「むでん」)、北宇和島停車。ついに、宇和島到着!!次回は、宇和島駅特番です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も通常通り就航です

2017-11-28 07:34:47 | 2014~2020青ヶ島
 11月28日。本日の「あおまる」はいつもと同じように八丈島の底土港から9時30分に出航します。冬になると、就航率が下がりますが、今のところ、週末までは大丈夫のようです。(海上状況は常に変わるので、就航できると予想した日に欠航、ということもあります)
 今の船は2013(平成25)年、三菱重工業株式会社下関工場で製造され、2014(平成26)年1月から運用開始。高性能な船なので、デビュー当時はは2時間35分で結ばれていました。10時20分に出航して、青ヶ島には12時55分に着いてしまうダイヤ。半年後、省エネモードに切り替え。3時間になりました。現在も、ゆっくりの省エネモードになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美瑛駅

2017-11-28 00:00:00 | 2017_夏_日本最東端から鉄路旅
 もうすっかり季節外れですが、今の季節は「夏」だと思ってお読みいただけると嬉しいです。

 美馬牛を出て、美瑛に向かう途中の風景。本州では夏真っ盛りだけど、ここに来れば、天然の冷房。ノロッコは窓がついていないので、爽やかな風が入ってきて、気持ちがいい。
 となりのぽっちゃりお姉さんを検札するときにちらっと見たときは美瑛まで。「まもなく、びえいです。びえい・・・」という案内放送が聞こえなかったのか、ゆりかごのようなリズムに涼しくて爽やかな風。すっかり爆睡している様子。
 今の時間だったら、美瑛の宿を取ってあるだろうか・・・美瑛を出ると次は終点旭川までノンストップ。降りるはずの新得駅でお酒に酔ってしまい、姿の見えないどなたかに起こされて、はっとして飛び降りたと同じように、お姉さんの肩にこっそり叩いて起こす。

 はっとして、「ありがとうございます」と言い残しながら降りて行かれました。この人何で私がここに降りるって知ってんだろ?と思われたかも知れませんが、検札するときに駅名をちらっと見てしまったんだから・・・。

 うわっ!!ここでも人がたくさんですな~!!!7月の20日頃は、富良野のラベンダーやパッチファームが最高の見頃を迎えているので、全国いや世界から観光客が押しかけてくるわけです。指定席はほぼ全席埋まる状態に・・・。

 美瑛駅はお洒落な街ですね・・。ここでも「みどりの窓口」あり。ノロッコの指定席ある?と押しかけ、「満席です」とか・・・。

 1ヶ月前の10時打ち、というわけではなく、岩国駅の窓口で購入。みどりの窓口で必ず備え付けてある、各列車の座席配置図を開き、「テーブル席ではなく、進行方向に向かって、一列の座席でいいですよね」「はい、1番端っこではなく、このあたりの席がいい」とリクエストを出し、13番D席。1ヶ月前だと空席があったが、当日になるともう席が埋まるほど人気が出ているようです。ノロッコ号はJR東日本&北海道の「えきねっと」やJR西日本「e5489」の取扱いは無し。

 美瑛駅周辺の住宅。ここに移住してもいいかな。北海道のど真ん中、旭川エリア内にあり、空港も近い!!(美瑛からおよそ10キロ)

 時刻表では通過だけど、運転停車。西神楽駅。東京メトロの東西線に神楽坂という駅名あり。西神楽の両隣は西聖和(にしせいわ)駅と西瑞穂(にしみずほ)駅。「西」が3連続ですかい!?西の聖書に和み。西の瑞穂だとしたら、本家は宗谷本線の秘境が続く「瑞穂(みずほ)駅。もう1つ連想してしまうのは、メガバンクの「みずほ」銀行。行名のみずほ(瑞穂)とは、「みずみずしい稲の穂」の意とされているので、意味は合っています。伊豆諸島で都市銀行があるのは、みずほ銀行のみで 築地支店大島特別出張所、三宅島出張所はありましたが、今は廃止・撤去されています。八丈島は浜松町支店八丈島特別出張所。沖縄県内における唯一の都市銀行はみずほ那覇支店。三菱東京UFJ銀行も、平日のみ農協のATMを使っても無料!なので、東京島しょ農業協同組合(利島・八丈島・父島・母島)も手数料なしで引き出せる。
 
 1番便利なのは・・・・稚内から母島、与那国まで全国どこでも無料!!の「ゆうちょ銀行」!!

 駅舎は立派でも、無人駅でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は就航ーっ!です

2017-11-27 07:27:08 | 2014~2020青ヶ島
 11月27日月曜日。本日の「あおまる」は通常通り就航します。最後に来たのは、11月22日なので、5日ぶりになります。
 
 11月27日 〇 就航 高気圧に覆われているので、海上状況は安泰
---(ここから予想)---
 11月28日 〇 就航 
 11月29日 〇 就航
 11月30日 △ 就航 条件付
 12月 1日 〇 就航 (ここから試行前のダイヤに戻ります)

(2017年11月27日 7時30分現在の予想)

 ほとんど今週は船が来る・・・という予想になっていますが、100%その通りになる!とは限りません・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビフォーアフター

2017-11-27 00:00:00 | 2017甲信越・中部・大井川鐵道

 ブログの更新を休止している間は・・・このような旅に行ってきました~!!プランナーの友人が作成した計画書を基に私が人間「みどりの窓口」として発券。主に新幹線の指定席や乗車券などを発券するJR東海の窓口なので、かなり難易度が高い。かなり変なルートに泣きたくなるのを我慢しながら操作していたので、頑張れ~!とエールを送りながらやっと発券!本当は隣の904(クレヨン)窓口を狙いたがったけれど、順番待ちはフォーク方式で空いている窓口に誘導なので、903発行となりました。904端末がいいですわ!」と勝手に並び変えるのもエチケット違反になる。
 この経路を見ただけで、どんなルートを通るかすぐわかった方は、鉄道に関しては詳しくツウな方だと思いますが、一般の方は、経路をぱっと見ただけで、かなり難解・・かと思います。実際、この券で途中下車するときも、1つ1つずつ確かめ、「今は、この辺ですよね?」と経由欄に指差しながら確認。「はい、そうです」と頷き。
 ヒントは・・・・

 JR四国みたいに最初の途中下車は左側からきれいに順番に押してくれるけれど・・今回はテキトーにバラバラ押されていますね・・・。

 見えにくい下車印は 新潟・松本
 はっきり目視できる下車印は 千葉・吉田・南小谷・柏崎・掛川・甲府・金谷・直江津・金山駅下車代名古屋

 かなり変なマニアックな路線ですが・・・・いきなり夏の風景だったり、白銀の世界だったり・・・1年の四季をまとめて旅行したような気がしました。

 北海道(7月)・四国(9月)・中部&甲信越(11月)の3本立てで交互しながら更新していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の船はやはり、欠航

2017-11-24 07:46:49 | 日記・エッセイ・コラム
今日は晴れていて少し風も出て寒いかな、という気温です。
あおまるは、残念ながらケッコーッ!となりました。明日、明後日は東京積み荷なので、運休日です。次は27日になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の船は予想通り

2017-11-23 17:52:31 | 日記・エッセイ・コラム
11月23日。今日の船は予想通り欠航となりました。明日も波が高く欠航になりそうです。次に来るのは月曜日になるんじゃないかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば・・・はげえき

2017-11-23 00:00:00 | 2017_夏四国一周

 帰りの汽車を待っている間、ホームの掲示板にあったポスター。沈下橋の案内図も載っていました。これと同じ観光案内マップも置かれてあり、降りたときにすぐ気づけばよかった・・・。

 宇和島行きの汽車がやってきました。

 切符は・・・この切符と、

 これ。
 高知駅の窓口で当日購入したもので、50125-04と、つながりがあるように05も発券しているので、決して途中の運賃を浮かすキセルではありません。

 もとになる切符を高知駅の窓口に提示し、この切符で近永まで行って、半家へ往復するので、往復券。その後、宇和島へ行くので、はみ出ている北宇和島かから宇和島まで往復券発券。終着駅、宇和島の途中下車小印も欲しいけど、区間外なので、押せない。そもそも終着駅だから、途中下車小印の常備なんてないかも!?と思ったけど、きっとあるかも?フリーエリアなら乗り放題の周遊券に下車した印に押してもらえるので、最果ての稚内や根室もあったような??
 下車印集めてどうする!?と思われたかも知れないけど、1枚の切符にどの駅に降りたか、後になって思い出せるし、いいじゃない!?

 キハ32でした。四国の0系新幹線に改造する前の姿。

 ここでもきれ~な四万十川にうっとり。三江線(廣島の三次から島根の江津に抜ける中国山地のローカル線で江の川に沿うように走る)の風景に似ていますが・・・来年のダイヤ改正でついに廃線決定となりました。廃線になるからと今のうちに乗りに行こう!と全国からファンが押しかけているので、ラッシュアワーのように車内では混み合っている状態が続くとか・・・。あの・・・これが日常だったら、三江線は廃止にならずにすんだのですが・・・。

 ここでも休憩タイムのか、数分停車。半家駅ってば・・・全国的に有名な駅なのに周辺に自動販売機が1つもない。すごく喉がかわき、江川崎駅構内に設置されている自販機で飲み物をお買い上げ~!!


 ネットで見つけたものですが・・・・半家から増毛ゆきの切符で実際にご旅行された方が・・・!!
 券面に印字しきれなかった経由名を手書きで追記するように、と画面を見ながら駅員さんがその通りに転記。
 奥羽・植苗がポイント。検札しても、車掌さんは「植苗」と書かれていれば、函館本線の山線ではなく、海側の苫小牧経由と瞬時に判断。
 増毛駅は2016年12月4日で廃止になっているので、今は「半家から福生(ふっさ)」が縁起のいい切符でしょう。
 まあ、ぽこおじさんをいじめるのは、この辺で終了とさせていただきます。あまりにも延々続くと、失礼を働くことになりますしね・・。

 11月23日から26日まで、あおまるの就航情報以外、更新をお休みにさせていただきます。今回もまた、みどりの窓口の係員を悩ませた、変な経路で旅行でーす!!ベテランの駅員さんなら、パソコンで出力したMARS for Windowsの画面を提示し、接続駅なども何も見ずにスラスラと操作し、瞬時発券とか、入社したての若い駅員さんに当たってしまうと、難易度の高い切符になってしまう。パソコンでできているのに、ホンモノのマルス端末ではできないってことはないでしょう・・・。頑張れ!!と応援しつつ、やっと発券。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は就航、明日以降は欠航かも?

2017-11-22 07:26:47 | 2014~2020青ヶ島
 11月22日水曜日。朝からよいお天気ですが、西から低気圧が接近するため、関東では夜中から明日の朝にかけては大雨になりそうな予想が出ています。
 23日の午前中は雨、午後から晴れてきそうです。
 さて、今日の船は最初から就航が決まっていますが、明日から低気圧の影響で当分波が高く、次に来るのは27日(月)になるんじゃないかなと思います。
 内地だと低気圧が通過すれば、すぐお天気は回復できますが、海だと凪いでくるまで時間がかかりそうです。記録が 〇 × 〇 × ×・・・になってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びばうし~!

2017-11-22 00:00:00 | 2017_夏_日本最東端から鉄路旅

 平成26年は甲午(きのえ・うま)の年。 馬年(うまどし)。ビバ(viva)の意味とは. ビバ(viva)はイタリア語などで「万歳」を意味するので、それらがぴったり当てはまるのは、富良野線にある「美馬牛(びばうし)」駅。
 平成25年、千葉駅にまだ熱転写タイプのMV30があった。今はもうすっかり駅舎が新しくなり、あんまり好きではない印字が薄いMV50に置き換えられています。MV50は操作のレスポンスが速く、すぐ発券できるメリットはあるが、昔ながらの熱転写のほうが印字がくっきりして永年保存も効く。
 えきねっと発券と印字されており、パソコンでどのように経由を入力したのか、全く記憶にないけれど、経由欄が変。
 北海道新幹線開業前のもので、

 経由:富良野線・千歳線・函館線・海峡・奥羽・東北・山陽

 この表示のままだと、車掌さんが検札するときや途中駅で途中下車するときも、まゆをひそめてしまいそう・・・。

 美馬牛は富良野線の駅であることは合っているが、いきなり千歳線ってことはないでしょう・・・。根室線・石勝線を入れるべき。
 千歳線の続きは函館線となっているけど、小樽回りか、苫小牧回りなのか、どちらなのか判断が付かない。
 海峡線を潜って、奥羽・東北となっているのは、秋田・大曲・横手・山形を通って、福島で東北本線に接続。その次は、神戸からの山陽だとすると、かなり飛ばし過ぎる。よくこんな状態で発券できたな~!?


 窓のところに全部カーテンが閉まっていて、無人駅?と思い、時刻表の巻頭ページで調べてみたら、上富良野(緑丸)なので、業務委託のみどりの窓口あり。7時20分から15時まで。根室駅は、正社員配置の直営駅なので、5時20分から17時まで12時間近く営業。今の季節、根室の日の出時刻は6時19分なので、始発の5時31分はまだまだ暗闇。6月の夏至は3時台に明るくなり、5時31分はもう日が高くなっていますが、今はもう逆ですね。
 夜がまだ明けないうちに、駅舎に暖を入れて、みどりの窓口を開ける準備。JR花咲線を守る会長さん も、ほぼ毎日5時31発の定位置撮影。本当に大変ですな~。
 上富良野駅は7時20分から15時まで。計算してみたら、一般のサラリーマンと同じく8時間勤務。端末は、富良野駅が最新型のMR52なので、ここでも新しくなった模様??山手線だって、古いMR32が使われているところが多いのに、北海道は早い時期に更新。
 (山手線でMR52に更新したところは東京・有楽町・新宿・池袋・上野)。品川は新幹線のJR東海ならMR52に更新済。

 委託業務駅なので、中の駅員さんが改札口に立つとか、そういったものはやらないみたい。言われなくても駅員と変わりないから、改札口に立って、乗客を見送るとかそうしなさいってば・・・。有人駅なので、ラベンダーや構内の花壇とかはしっかり手入れしているようです。

 そうそう、これが懐かしい。ノロッコ号は改造されてしまいましたが、このあたりだけオハフ50系の面影をしっかり残しています。山口県のなーにもない実家近くの駅に近づく前に、このドアの前に立ちながら・・・。ドアが開くなり、車掌さんが無人駅の出口に猛ダッシュ!ちゃっかり乗車券回収。西の商人が進出している大阪が本社なので、キセラーなんて許せるはずがない。無賃乗車を企む客が現れてきても、陥れるようなことはせず、公正に乗車駅を尋ね、ここまでの運賃を早見表で瞬時に計算し、徴収。JR各社の中で西日本のほうがしっかり仕事をしているようです。逆に東日本や北海道は宵越しの金は持たぬ気質なのか、西のようにビジバシ厳しくしていないっぽい。東海は東寄りかな。四国は西に属しているので、検札はやるほう。ずいぶん、昔、昔~。時効なので、告白。子供のころ、切符代の出し惜しみに悪知恵を働き、キセルで摘発されたことはあるかといえば、今思い出すと恥ずかしい思い出ですが、あります。その事件がきっかけで今はしっかり乗車券・特急券に関してはフェアプレー。

 北海道らしく、車内にラベンダー開花情報。

 富良野の手話表現は「ふらふら」かと思っていましたが、「それは違うんですー!パッチワーク」と直されてしまいました。まさしく、この表現。

 やがて、びばうし 到着~!!

 うわっ!!ここでも人がいっぱいですね。夏季におけるノロッコ人気はすごいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は欠航です

2017-11-21 07:18:04 | 2014~2020青ヶ島
 11月21日。朝から高気圧に覆われ、よいお天気。気になる「あおまる」は・・・残念ながら欠航となりました。明日はきっと来る!明後日の23日は再び低気圧接近のため、また波が高くなり、欠航。24日は大丈夫と思っていたけど、やはり厳しいかも。
 
 11月20日 〇 就航 条件付
 11月21日 × 欠航
---(ここから予想)---
 11月22日 〇 就航
 11月23日 × 欠航  冬型配置のため、当分の間波が高そう。
 11月24日 × 欠航
 11月25日 運休日
 11月26日 運休日
 11月27日 △ 条件付
 
(2017年11月21日 7時20分現在の予想)

 土日は「あおまる」が東京に行ってしまうため、臨時は出せない状況です。27日は多少波が出ていると予想しますが、貨物も積んでなんとか条件付で来てくれそうな気がします。あくまで予想ですので、参考程度でお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール