東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

暑い夜のテレビ番組はこれが1番!

2012-08-31 00:13:23 | 日記・エッセイ・コラム

201208310001_2 九州某所と出ていましたが、電車は2両編成で運行するJR九州の815系。
 活躍エリアは鹿児島本線の鳥栖~八代間、日豊本線の中津~佐伯間なので、怪奇住宅は、大分・熊本県のどれか。鳥栖~八代間で佐賀県内に含まれているのは、鳥栖と肥前旭の2駅だし、車窓は映像に出るような山の風景ではないことから例外。

 家の中に動くものや熱をキャッチしたらシャッターを切る高性能なセンサー付きのカメラを設置。
 やはり人がいないはずなのに、センサーが反応したため、幽霊の撮影に成功。
 やはり2階の押入れに身のよだつ幽霊が!!
 センサーが動くものを捕らえたとスタッフに通報。スタッフがあわてて駆けつけるときに、押入れの中で人の頭(生首?)のようなが動き、スタッフが部屋に入ると引っ込んでいく映像。
 どうみてもCG(コンピュータグライックス)ではないようです。
 古くから住んでいる周辺の人にインタビューしてみたところ、今から15年前、この家に住んでいた30代男性が大型免許取得に行って、家のそばの納屋で首を吊ってお亡くなりになりました。
 「免許取得し、これからだというのに何でだろうね」。
 霊媒師2人をお呼びし、除霊してもらったところ怪奇現象はおさまったとのこと。
 
 CGっぽい映像は、部屋の床に小麦粉を撒き、幽霊の足跡を撮影する場面もありますが、あれはどうも嘘っぽい。

201208310001 タクシーの運ちゃんが選んだ恐怖映像ベスト2位。
 これは海外で撮影されたもの。無邪気に遊ぶ少女がいました。「ねえ、ママ。ぶらんこにいるお友達と遊んでいい?」とママに話しかけます。
 ビデオカメラをまわしていたママはそんな姿が見えません。

 「ママのほうに行ったんだよ」と子どもが言うので、ママもあわててあたりを撮影しようとしたら、このような幽霊が現れ、ビックリしてカメラを落とす様子が出ました。
 これが本当に幽霊なのか、何度もスローモードなどで検証してみました。
 体が少し透き通っているし、カメラを地面に落とす直前に少女の姿が少しずつ消滅。
 CGの技術ではないし、幽霊っぽく仕掛ける「やらせ」のようには思えないので、ホンモノ!?
 1番幸せなのは、幽霊を全く信じないドックおじさん(父)。「また、こんな番組を!!幽霊なんて、バカバカらしい、面白くないっ!!」と別の部屋で他の番組を視聴。幽霊はすべて幻覚、妄想、誤認の類であると考えている物理学者の大槻教授と全く同じなので、羨ましいです。大槻教授が怪奇住宅に出向き、物理学者の立場から原因を突き止めて欲しいくらいですね。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子の新作メニュー

2012-08-30 00:46:58 | 日記・エッセイ・コラム

201208300001 ここは田舎なので、お隣さんからどっさり茄子をいただきました。
 茄子だけではなく、今までゴーヤやとうもろこし、いんげんなども戴いています。いつもありがとうございますっ!!
 母いわく、茄子ばっかりなので、料理のレパートリーを増やそうと新作を作ってみたとのこと。本当にごちそうさま。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぐはぐな対応で振り回されっぱなし!

2012-08-30 00:22:40 | 日記・エッセイ・コラム

 8月26日(日)の朝、7年も愛用している三洋洗濯機がエラーコードを発信し、全機能停止。
 取扱説明書に載っているFAX番号(旧三洋)に連絡するが、応答なし。日曜日だから、まあ、仕方がないかな。

 8月27日(月)の午前中、パナソニックの修理サイトと、ファックスから連絡。応答なし。
 しびれを切らし、「早く連絡を乞う!」とファックスで再連絡。
 やっと、近くの修理センターからアポイントと見積りのファックスが来た。

 8月28日(火)その日、私が出勤のため、対応に出た両親の話では「20代前半の若い子が来て、洗濯機をちらっと見ただけで、「修理代の予算はどのくらいまでですか?」って聞かれたので、見積のファックスでは、1万6千円だって書いてあるけど?と見せました」
 筆談のやりとりを見ると、「今回は初めての修理ですか?」「7年使い続けて、最初の修理です」「修理を続行しても、数か月で壊れる場合もあります」「買い替えたほうがよいってことですか?」「そういうことではなく、修理しても数か月で壊れることもあるし、3年持つこともあります」と優柔不断的な返事。「修理を続行するかどうか相談してみます」という内容でした。
 まめに筆談し、最後まで丁寧な対応でしたとのこと。

 「電源を入れても、全然動かなかったら、買い替えと割り切ることはできるのですが、今回は電子基板の交換だけで復旧できそうだと私の勘違いだったようですね。修理は断念し、新しい洗濯機を購入することになりました」とお断りのファックス。
 いろんなメーカーの洗濯機を検討してみましたが、やはり、パナソニックのほうが手頃。子どもの頃からずっと好きなメーカーなので、新しい洗濯機もそのメーカーをネットショップに発注。使わなくなった洗濯機の引き取りに使うリサイクル券と、設置手数料もセットで。

 8月29日(水)昼休み、母からメールが来た。「昨日と同じ人が訪ねてきて、部品を交換してくれました」と。「は?」と思いつつ、「治ったということですか?新しい洗濯機発注したのに?」
 あわてて、発注先に事情を説明し、注文キャンセルのメール。発注先も察してくれたのか、キャンセルを快諾してくれました。

201208300002
 帰宅し、修理を断ったのにどういうこと?と母に聞くと、アポイントなしで昨日と同じ人がやってきて、びっくりしたんですよ。
 修理代は出張費や技術料も含んで1万3千程度でした。
 

 パナソニックからは、「配慮の欠ける対応となり、申し訳ございませんでした。今後、お客様の立場になり、迅速かつ確実なご対応が出来るように努めます」と丁寧に返答があったので、永遠のお別れは撤回。(笑)
 三洋とパナソニックが一緒になり、ちぐはぐな対応ばっかりで、振り回されっぱなしでしたが、一件落着。
 洗濯機をチェックしてみたら、元の通りになりました。修理内容は、インバーター基盤交換。
 インバーターとは、モーターの回転スピードをコントロールする電子制御。
 1度インバーターを交換してくれたので、この先もずっと長く使えそうです。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山城さんの夕食(前半)

2012-08-29 00:26:09 | 奥多摩&檜原

201208270002_2
 すっかりリピーターになってしまった宿です。
 楽天トラベルからの予約も可能、評判も5点満点中、4.95点!!
 0.05点は遠くて不便、立地条件が・・・という理由だと思いますが、檜原村のこんな山奥まで旅人を受け入れるなんて、私なら5点満点です。

 4.95点というパーフェクトに近い宿は首都圏で山城さんが輝いているので、思わず予約したくなってしまいます(笑)

201208270001
 テーブル席に案内され、真っ先に目につくお料理。
 檜原の食材がふんだんに使われています。

201208290001 山奥と言っても、東京都内。
 地産地消の宿なので、「東京黒毛和牛秋川牛と舞茸の陶板(とうばん)焼き」すなわち、東京ブランドの和牛。


201208290002

 鮎の塩焼。夏の渓流を思わせますね・・・。



201208290003
 秋川牛が焼き上がりました~!!



201208290004 山城さんの建物は延元元年(1336)年。676年前の建築物、国の文化財に登録されました。
 ご主人は延元元年から24代目だそうです。遠い昔の先祖から引き継いだ建物、本当に引き締まる気持ちです。

 25代目のご主人さまが現れても、またお世話になりそうです(笑)

201208290005
 山芋とオクラの冷たいそば。これもたぶん手作りの手打ちかと思います。
 ボリュームたっぷりなので、ここまでは前半。

 動画を少し編集してみました。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎暑に冷製パスタ

2012-08-28 00:14:47 | 麺類・パスタ

 日本列島に高気圧が居座っているため、台風14号は台湾から中国大陸へ、15号も中国と九州の間を通り抜け、朝鮮半島へ。
 超大型の「おがさわら丸」は通常通り、400トンのははじま丸は条件付き(沖港の状態が悪ければ、二見港に引き返すこともありますという意味)だったのですが、無事に入港。
 120トンの八丈島~青ヶ島の「還住丸」は21日(火)就航、22日(水)欠航、23日(木)条件付きだが無事就航、24日(金)から4日連続欠航。今日(28日)は波高2.5メートルの予想だけど、微妙な感じ。船が来る時間帯(たいだい12:30~13:00)が満ち潮と重なり、桟橋に波がかぶっていれば欠航判定になります。欠航ばかり続いたので、せめて就航して欲しいです。
 天気図に台風が登場すると、どんなに遠く離れていても青ヶ島への影響はすごく大きい。
 新しい還住丸は、ははじま丸と同じく400トン級なので、欠航率がぐーんと減りそうな予想です。今度の青ヶ島は真新しい船で、と目論み中。(笑)

201208280004 
 8月の終わりだというのに、昼間の炎暑がほぼ毎日続きます。
 34度なら、エアコンを使ってもよいのに、ハン尚宮(母)は平気だと言う。
 
 24日は34度を記録しましたが、今日(27日)も33度。

201208280005
 エアコンを使わないのなら、ランチは早めに仕込んでおき、冷蔵庫でキンキン冷やしておく。
 しめじ、いんげん豆は電子レンジで蒸し、茹でたのは麺だけ。

 茹で上がった直後は、氷水で〆て、これも冷蔵庫へ。冷たい口当たり、炎暑も吹っ飛ばすような気分になります。(笑)
 冷製パスタはそうめんのような細い麺のカッペリーニが美味しいです。
201208280006
 夕食。糖尿病予備軍のドックおじさん(父)と一緒に糖質制限食実践中なので、ごはんはありません。
 しかし、コーンは穀物に属し、炭水化物は多いほうなんですが、ご愛嬌。

 ごはんやパスタ、原料が小麦粉のメニューは昼食のみにすると、ドックおじさんのHbA1c(ヘモグロビン・エイワンシー)が糖尿病ではない正常範囲内になっていますし、私の体重もぐーんと減りました。80の大台に入りそうだとすごく悩んでいたのに、現在はおよそ8~9キロ減量。苦労しながら体重を落とすやり方は勘弁ですが、糖質制限食は気が付けば減っていたというやり方です。
 炭水化物といっても、ダイエットの敵ではなく、人間の栄養素に必須なものなので、毎日摂取する必要があります。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨングク船長・神田橋付近

2012-08-28 00:01:00 | 日記・エッセイ・コラム

201208280003 日本橋の下を潜り、大手町あたりの山手線や中央線、そして東北新幹線の鉄橋も潜り、まもなく神田橋。
 首都高速で都心を降りることはなく、奥多摩や檜原へまじっくらですが、高速の真下は川だったことは今回初めて気づきました(笑)

 奥多摩からの帰りに環状線の渋滞情報を見て、どっち回りにするかその場で決定。
 芝浦方面が真っ赤の渋滞なら、神田橋回りにして、最短距離の八重洲線にすることも。
 しかし、今は八重洲線の一部が長期通行止めにしているので、環状線に慢性的な渋滞が発生しています。

201208280002
 うわっ!?なんですか!?大きな鯉!?

 


 神田橋付近の動画を少し。何もない山口の漁村から都心の千代田区に憧れていた頃の職場もこの近く・・・。何もない田舎育ちは田舎に肌が合うようで、結局長続きできませんでした。田舎暮らしに逆戻りです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1ヶ月で郵便改革

2012-08-28 00:00:00 | 新島

 あと1ヶ月ほどで、また郵便局が変わってしまいます。郵便のホームページでは、どのように変わるか告示していないようですが、日本郵便事業会社郵便局会社が合併するとのこと。

 日本郵便は主に集配や配達を担当、郵便局日本郵便ゆうちょ銀行保険の代行業務を担当。
 民営化される前までは郵便局が遠くて不便なところまで配達員が訪問し、貯金や保険も兼任できたのに、民営化後は縦割りになってしまいました。そのような不便が5年も続いたため、民営化前の体制に戻すようです。

201208280001 

 消印も年号の下にアンダーバーが入っていれば、郵便局。それがなければ支店といったような使い分けをしていますが、合併に伴い、アンダーバーが消えてしまうのかな。
 (7月27日はロンドンオリンピック開会式なので、それに因んだ切手を貼付。5円切手も含む3枚とも、昭和30年代に発行されたもの。今の5円切手は白鳥の素っ気ないデザインだけど、このオシドリ5円は愛着あり!)
 

 新島の例ですが、郵便窓口で差し出したときの追跡情報は「新島郵便局」。郵便局以外のゆうパック取扱店で預けたときは「新東京支店新島集配センター」と表示されます。
 伊豆諸島(大島~青ヶ島)・小笠原のポストに投函すると、一括で「新東京」の消印が押されますが、合併に伴い、10月1日から「新東京」は廃止し、以前みたいに各島の名称が入った消印に戻すかな。
 東京中央郵便局の中に銀座支店JPタワー分室が同居し、郵便局窓口が閉まっている時間帯に開くようなもので、10月1日から「JPタワー分室」がわずか3ヶ月で廃止し、「東京中央」に戻すかどうか・・・。

 郵便局のコーポレートカラーは「オレンジ」、日本郵便事業は「赤」。それを一緒にするとしたら、郵政公社からJPに刷新したときと同じように全国およそ24000局の看板を取り替えなくてはならないと思いますが、どうなんだろう??まさか、見慣れたオレンジから赤に塗り替えるとか??

 日本郵便と郵便局が一緒になり、郵便局窓口専任だった人が荷物を配達をしたり、ゆうパックなどの配送に関する人が貯金や保険の取り扱い方を覚えなくてはならないとか大変だろうな~。たぶん・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと・・・

2012-08-27 14:12:40 | 日記・エッセイ・コラム

 パナソニックにFAXコール3回、メール3回でやっと近くの修理センターから連絡が入りました。
 パナソニックは大阪なので、コールを受け、近くのセンターに手配したと思われるが、対応が遅すぎる、ファックスやメールで連絡を受けても応答しないのがパナの経営姿勢。
 聴力障害者に対するバリアフリーになっていない、改善を求めると指摘したにも関わらず、これも返答なし。
 ネットで調べてみたら、私と似たようなことに遭われた方がいました。
 

 ・Yahoo!知恵袋

 電灯ソケットを製造していた松下電器産業から世界じゅう名の知られている、パナソニックだというのに、顧客の対応がひどすぎる。
 今、パナ製品がたくさんありますが、愛着心がなくなったからとまさかこれを捨てるわけではなく、大切に使い続け、寿命が来たら他社に切り替えることにしました。
 「三つ子魂の百まで」ということわざがあるとおり、子どものころから好きなメーカーだったのに残念。さよならパナソニック。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂降りに天の助け!

2012-08-27 00:05:31 | 奥多摩&檜原

 奥多摩湖を出た頃は雲行きが怪しくなり、雨は降っていませんでした。
 ところが・・・周遊道路で檜原に向かう途中、バケツがひっくり返ったかような土砂降り!!
 まあ、山は天気が変わりやすいので、そのうち止むかもとあまり気にしていませんでした。
 山城さんの駐車場に着いても、まだまだ強い大雨。
 
 「雨が止むまでクルマの中で待とうか」
 お天気の様子を見ると、いっこうに止みそうもありません。
 私はせっかち(生まれは山口なので、関西気質も少し含まれているかも)なので、クルマごと玄関まで横付けするかと思い、発車。
 途中、道幅が狭いうえに急カーブがあります。これだと運転に自信がないなと思い、駐車場へバックで戻してしまいました。
 しばらくすると、クルマの音に気づいたのか宿のご主人が現れてきて、「運転代わりましょうか」と。玄関の横までクルマが入ったので、ずぶ濡れになりませんでした。
 ご配慮、ありがとうございますっ!!
 夕食まで、宿じまんの薪で沸かしたお風呂に入浴。丹波山村温泉の「のめこいの湯」に入ったばかりだというのに2度目。
 山城さんのアメニティは高級なものが使われているので、バスルームに置かれているシャンプーやリンス、ボディソープはPOLAのアロマエッセ。香りもすごく清楚なので、爽やかです。
 部屋でも携帯用の小さなアロマエッセ3種類セットが置かれていました。使わずに持ち帰ってしまいました。

201208270003
 
 

 ネットで注文したものが届き、我が家でも山城さんの香りを再現中~!!
 
 
 山城さんはきめ細かなサービスがすごいですな~! 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニックはサポート悪し

2012-08-26 22:53:03 | 日記・エッセイ・コラム

 我が家の洗濯機がついに動かなくなってしまいました。脱水を終えるとパネルに「E09」という表示が出るようになりました。
 三洋電機、2005年製です。7年間も壊れず、毎日よく頑張ってくれたな~と感心しつつ、エラーコードを取扱説明書で調べてみると「制御部品の点検や修理に調整が必要です。点検・修理を依頼してください」と書かれていました。洗濯機は7年使えば寿命かなと思うのですが、今回のケースは故障したのではなく、電子部品を取り替えるだけで治せるかも知れないとわずかな期待をかけ、三洋からパナソニックに引き継いだホームページを調べると、電話によるフリーダイヤルばかりです。
 365日年中無休と出ているので、日曜日でもやっているはず。
 かろうじて載っていたファックス番号に私は聴力障害者であることを最初に断ってから連絡したり、相談窓口のウェブサイトから連絡したというのに全然応答がありません。パナソニックは電話対応なら最優先、メールやファックスはおざなりなのか?何でも電話通訳に頼むのではなく、自分でできることは自分でやるのが私のポリシー。
 ユーザーに聴力障害者がいるということは想定していないみたいだね。
 三菱電機の修理依頼サイトで「私は聴力障害者ですので、ファックスまたはメールでお願いします」とコメントを入力したせいか、対応がスムーズだったのに思い出したので、パナソニックも同じような修理サイトから連絡すると、コメントを入力するフォームもない。折り返し電話をしますと表示が出たので、しびれを切らし、バリアフリーになっていない、改善してほしいと苦情をいろいろ書いてしまいました。
 三洋からパナソニックにシフトしようと思っていたのに、こんな対応じゃ不満。
 対応の出方次第で、買い替えは他社にするか検討中。 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がまん比べ(新島・湯の浜露天温泉)

2012-08-26 01:08:45 | 新島

201208260005  
 熱い天然温泉が湧き出ているところで、親子そろって我慢くらべ!?
 


201208260006  口を「へ」の字に曲がり、どちらか勝つか勝負中!?
 この写真は美人ママさんが撮ったものです。
 1枚1枚ゆっくり見ていたら、ほのぼのとした雰囲気が漂うので、載せちゃいました。
 新島に関する写真コンクールに応募すれば、入賞してしまいそうな作品かな??SOクンはやはりパパにうりふたつですな~(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽村支店と上野原支店の境

2012-08-26 00:48:52 | 奥多摩&檜原

 丹波山村へ向かう途中、東京方面の車線側に郵便ポストを見つけました。県境付近のポストはどうなっているか、温泉からの帰りにチェック。

201208260008  もう少し先(およそ300m~400m)の都県境に差し掛かる前のポスト。
 ここは当然ながら、山梨県丹波山村なので、ポストも上野原支店管轄。
 朝9時30分、1回のみ取り集め。


201208260007 201208260009
 
 ここから先は、東京都奥多摩町。



201208260010  
 奥多摩町に入って、最初のポスト。(県境から東へおよそ300mくらい)
 東京側からだと、最西端のポストになります。
 

201208260011  何時に取り集めに来るか、タバコの火で消されていますね。
 こういうポストにイタズラする輩がいるなんて、非常に迷惑。
 1日2回取り集めに来て、羽村支店管轄。


 上野原の統括支店は甲府支店、羽村の統括支店は府中市にある東京多摩支店。
 およそ1キロ圏内の隣り合ったポストだというのに、真っ二つに分かれてしまいました。
 丹波山村で数キロ離れていない奥多摩宛のハガキを投函すると、丹波山集配センター→上野原支店→甲府支店→東京多摩支店(府中市)→羽村支店→奥多摩集配センターといったように、すごく大回りになるようなルートで配達されます。

 檜原郵便局に「檜原集配センター」を設ければいいのに、併設はありません。すべて「あきる野支店」が担当。
 あきる野からずっと檜原村の最果て地、険しい山道の上に建つところまでの配達は難しいのか、途中で険しいところを担当する人に引き継ぎ。バイクは道幅が狭くてちょっと危なっかしいところまで颯爽と走り抜けます。
 変な場所や秘境なところまでちゃんと配達できるのは郵便屋さんとクロネコヤマトさんの2つだけのようです。檜原村の険しい山道の上に住むところまでクロネコのメール便で送った場合の配達方法は・・・・。そこまで私は把握していませんが、青ヶ島村宛のクロネコヤマトは八丈島宅急便センターに到着した時点で追跡データは「配達完了」に変更。
 船で運ばれ、委託を受けた人が戸別へ配達するような仕組みになっています。
 佐川急便や西濃運輸などの青ヶ島宛は別途離島料金(2000円くらい)上乗せされ、週1回の貨物船で港止め。港で荷物をほったらかしにするのではなく、貨物倉庫まで運ばれ、島民が取りに行くそうです。戸別配達、しかも運賃は本土の都内宛と同じようにしてくれるのは日本郵便と、クロネコヤマトさんだけ。特に日本郵便は欠航が続いた場合はヘリに積んでもらえるときもあるし、追跡データもかなり正確。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつてはナンパ通り

2012-08-26 00:00:00 | 新島

201208260002_2  新島は70年代から平成の初めころまでは若者ですごく栄えていたようです。
 1ドル360円の時代ですので、新島をハワイ気分で訪ねていたかも知れません。
 当時人口3000名の島に1万以上の若者が押しかけていました。
 昔のガイドブックを見ると、北部の若郷、中心地の本村も民宿の数が多くありました。
201208260003
 当時の新島を知る人の話では、この通りでも、昔はまるで原宿の竹下通りのようだったとか。
 しかし・・・今は人影すら見えません。

201208260001  「村」なのに、都会と全く同じ様式の住居表示付き。
 ここは本村1丁目6番地。オネエ言葉を話す、とても美味しいピザ屋さんの地先。
 青ヶ島村は全地域「無番地」だというのに、新島村は何丁目何番地とか細かな表示がついています。
 私の住んでいるところは番地が付いていますが、このような住居表示はありません。
 郵便屋さんや宅配業者は宛先の番地と名前を見ただけでも把握しているようです。

201208260004_2  本村6丁目2-14に札幌ラーメンの「どさんこラーメン」。
 6丁目と聞けば、都会の響きですが、実際はご覧のとおり。
 東京駅八重洲地下街でも、この店舗と同じ「どさんこラーメン」あり!!
 東京だけではなく、山口県下関市の吉見というところもあります。
 「どさんこ」を漢字にすると「道産子」、生まれも育ちも北海道を意味しています。
 東京の離島、新島でも「どさんこラーメン」があるのは、昔、サーファーが盛んだった頃に新島も収益があると見込んでチェーン店設置かも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨングク船長・日本橋

2012-08-25 00:49:55 | 日記・エッセイ・コラム

 ヨングク船長さんは東京の川をよく把握しています。私だったら、舵を握れと言われても、右も左もわかりません・・・。
201208250013 まもなく、日本橋に差し掛かろうとしています。
 日本橋は東京都中央区、日本各方面の道路元標があるところです。
 国道1号線(東海道)、4号線(東北道)、6号線(常磐道)、14号(京葉道)、20号(中央道)などなど。

201208250014  
 日本橋付近の川。
 江戸時代に遡っていれば、きれいな水だったに違いない?


201208250015 201208250016  

 日本橋は江戸時代からあったもので、この橋は第19代目。 
 明治44(1911)年4月3日開橋。
 今年でちょうど101年目。
 昭和30年代を題材にした、映画の「ALWAYS 三丁目の夕日」に出ていた日本橋の上は何も架けられていなくて、すっきりとした夕日でした。
 昭和39年の東京オリンピックが開かれるため、土地買収の手間がかからないように川の上に首都高速敷設。
 まるで日本橋の景観に蓋をするような、首都高速が邪魔です。
 邪魔と言いつつも、アクアライン経由でないときは、この真上を通ってしまいます(笑)
201208250017 
 映画に出ていた「ALWAYS 三丁目の夕日」と同じシーンが出ています。
 映画と違うのは、首都高速がかかっていなくて、きれいな夕日の景色が見られました。

 日本橋の下を潜る動画を少し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波山郵便局

2012-08-25 00:00:00 | 郵便局・切手

201208250008  Uターンし、確かこのあたり?とよく見たら、「←丹波山郵便局」の看板が・・・。
 この路地に入って、突き当りが郵便局でした。
 もっとわかりやすく、オレンジ色で「JP丹波山郵便局」という看板に取り換えればいいのに。
 郵政省時代のまま、しかも看板がわざと見えにくくしている。カーナビがなかったら、探し当てるのは難しいだろう。

201208250006_2  檜原や奥多摩は近代的な局舎ですが、こちらは山小屋風のこじんまりとした局舎でした。
 


201208250007  右側の小さな路地は国道411号線へ。
 クルマがやっと通れるくらいです。



201208250005  
 上野原支店丹波山集配センター併設でした。
 郵便物はわざわざはるばる上野原から取り集めに来ているようです。
 

201208250002
 局舎内。あの~、真ん中に見えるチラシは1年じゅう使えるのではなく、季節限定ですけど。(笑)
 

201208250011  まず、ゆうパックの差出し。昔集めた変な切手ばかり貼付し、手書きではなくパソコンで出力したものを渡しました。
 A4用紙に、1.ご依頼主控 2.取扱所控 3.受付店控 4.配達証 5.貼付用 の5枚構成になり、1枚ずつ切り取り、専用のビニール袋に入れて荷物に貼り付けるのですが、ここの局員さんは初めて見たようです。
 えーっ、2009(平成21)年からサービスが始まり、3年目ですけど、私が初めてですかい!?
 今度は風景印押印をお願いしました。

201208250003  この棚から風景印を取り出し、日付更埴。日付に間違いはないかと、台帳に押印し、チェック。
 郵便認証司印の文字が見えますね・・・。
 これは裁判所訴状の送付に使われる特別送達や、内容証明郵便物の送付に使われるものです。
 相手を訴えてやりたいっ!!とか、よほどなことがない限り、一般の読者は初めて見聞きする言葉だと思います。
 それらの認証は国家公務員に限られていたようです。平成19年10月1日から、郵便局が民営化され、郵便事業社員にそれらを認証させるわけではありません。
 その代わり、認証事務に必要な知識や能力を有する郵便局正社員または郵便事業社員が、総務大臣によって任命されるということになりました。
 丹波山という土地柄、内容証明郵便で訴えてやるっ!!ということはあまりなさそうです。青ヶ島郵便局も「郵便認証司印」のハンコは備えてあると思いますが、出番は1度もないかも?八丈警察署青ヶ島駐在所も道路交通法違反の赤切符や青切符は常備してあると思うが、たぶん1枚も切り離したことはないかも??

201208250001  
 若い局員さんが何回も押印練習し、押し慣れたところで本番のハガキに押印。
 「こんな感じでいいですか~?」と私の前で並べてくれました。

201208250012  ここは秩父多摩国立公園内なので、わざとその切手を貼ってみました。
 3円はホトトギスという図案です。 
 ここ丹波山村でもホトトギスはいるはずだとこじ付け。(笑)
 きれいに押されていますね~。丹波山もワサビの名産地だということがわかります。
 
201208250009 ハトさんがいたので、近づいてみました。
 いつも可愛がっているキジバトちゃまだったら、嬉しいですけど、羽の模様を見ると駅や公園でよく見かける集団で行動する「カワラバト」。
 カワラバトは集団行動するはずなのに、なぜか1羽?

201208250010  なるほど、よく見たら、足のところに輪っかがついています。
 誰かさんに飼われているハトさん。
 郵便局の近くなので、まさか、この鳩さんが手紙を配達!?
 なでなでしようとしたら、そそくさと駆け足で逃げられてしまいました。
 いきなり見知らぬ人になでなでされそうになると逃げたくなってしまいますね・・・(笑)
 出発しようと、ファイルに入れた書類をチェック。
 ん??さっき送ったはずのゆうパック、取扱所控だけ切り抜かれていて、あとは全部私が持っていました。

201208250011_2  「さっき送ったばかりのゆうパックなんですが、私が持つべきものは、この「ご依頼主控え」だけで、あとは、専用のビニール袋に入れて、ゆうパックに貼付するものです」と説明。
 同一あて先割引の消印も忘れちゃっているので、前回の控えに消印を押す。
 それから貼付用の受付店欄に、消印を押す・・・と私が郵便局員でもないのに、正しい使い方を指示。
 取扱所控は、送り先の住所が印字されていません。もし、気づかず帰ってしまったら、どうなるでしょうかねぇ??

201208250013  追跡情報を見ると・・・こんな辺鄙な山奥から山口県日本海側の漁村まで翌日配送!!!

 上野原へ運ばれ、今度はなんと、地域統括支店の甲府へ。このまま中央自動車道で山口に行くかと思いきや、再び、上野原に戻り、(上野原~甲府間およそ70キロ、往復140キロ)国道412号線で神奈川県綾瀬支店へ。
 6時間の間に山梨県のあちこち往来し、やっと綾瀬から東名高速道路に乗り、ひたすら山口へ。
 千葉からでも当日発送締切時刻前に送っても、20時40分頃には千葉支店を通過、日付が変わる0時前後に綾瀬支店でした。首都圏から山口宛は、同じ時間帯に綾瀬支店に集められることが判明。
 青ヶ島宛のハガキなんと!!レタックスの電子郵便に匹敵するほど届いたそうです。つまり、自分あてに送ったハガキより、青ヶ島のほうが飛行機とヘリで運ばれたため、速く届いたそうです。
 「届いたよ」というメールが来たときは辺鄙な山奥から絶海の孤島までの配達が速すぎるとビックリ仰天。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール