東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

山口からの鮮魚!

2012-04-30 23:26:15 | 山口

201205010005 山口の伯母から送られてきた、鮮魚。「これを千葉まで送ってくれ」と荷造りをお店の人に任せたそうです。伯母は魚の名前を知らせてくれませんでしたが、これはたぶん「ハマチ」かなと思います。
 



201205010006
 刺身にしたら・・・「ちょっと多すぎるじゃないですかね?」
 母いわく、「いいじゃないの!!たくさんもらいすぎたからね・・・早めに食べておかないと!」


201205010007
 ニッポンの刺身にするなら醤油とわさびに限るのに、なぜかイタリアン風。
 上はドックおじさん(父)向けの青菜を取り除いたもの。
 これなら、白飯がなくてもOK!父の糖尿病予防のため、炭水化物は昼食のみ。つまり、朝食と夕食は白飯抜きが原則。

201205010008
 ハングヤチェポックム(日本語にすると「韓国野菜炒め」に青ヶ島カンモにひじきの天ぷらをトッピング。
 


 2月に青ヶ島の大きなマグロまるごと一匹が送られてビックリ仰天、あれから2ヶ月ぶりに真新しい刺身を味わえました。
 さっきのメールで、青ヶ島からまた鮮魚が送られてきたとのこと。本当にいつもいつも・・・ありがとうございます。今週は鮮魚三昧になりそうです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年4月は交通事故が多すぎる

2012-04-30 01:15:37 | 日記・エッセイ・コラム

 今日で4月が終わってしまいます。2012年の4月は、痛ましい交通事故が相次いでしまいました。

 ・4月12日 京都祇園 運転手含む8人死亡 (運転手はてんかんの発作による)
 ・4月23日 京都亀岡 通学路で児童2人と大人1人死亡 (運転手は無免許の18歳少年)
 ・4月27日 千葉館山 通学路で児童1人死亡 (運転手は20歳。ぼーっとしたのが原因)
 
 ・4月29日 群馬藤岡 金沢駅発東京ディズニーランド行きの高速バス、防音壁に激突。7人死亡(運転手は居眠りが原因)

 私も普段からハンドルをにぎっていれば、社会責任を持ち、注意深くしているのですが、千葉県という土地柄なのか、非常にマナーの悪いクルマをよく見かけます。
 今日も交通整理員の指示に従わず、いきなり駐車場から反対車線に飛び出したため、急ブレーキ。
 前のクルマも火のついたまま吸い殻を道路にポイッ。こういう輩がいると、本当にイラッとします。
 ドックおじさん(父)も自転車に乗っていて、危うく交通事故になりかけそうになりました。
 横断歩道で横断中、左折した車が猛スピードで突っ走るのに気づき、急きょハンドルを横に切ったため、なんとか衝突を避けたとか。 
 もし、悪質な当て逃げの被害者にならないように、メモと筆記道具を持ち歩くようにと言い聞かせているのに、あまりにもとっさな出来事なので、ナンバーは失念してしまったとのこと。
 黄色は軽自動車、白は一般乗用車、緑は業務用、480や580は軽自動車、300、400、500番台は一般乗用車。4ケタの番号だけではなく、地名と3ケタ、ひらがなの文字と4ケタの数字を全部記録しないと、犯人を検挙することはできないと説明しましたが、免許証を持たない高齢者はこのような規則はちょっと理解しづらかったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島お好み焼き

2012-04-29 00:03:00 | 麺類・パスタ

201204290003 まず、韓国のチョレギサラダを作っておき、韓国のジジミ(お好み焼き)を作るつもりが・・・



201204290002_2
 途中で気が変わり、ソース焼きそばを炒め、トッピング。
 気まぐれで韓国から広島に変更したので、お好み焼きソースをかけてしまいました。

 韓国のジジミでは使わない青のりや赤ショウガも付け加えると、さらに美味しくなっていたかも知れません。
201204290004
 ドックおじさん向けのカルパッチョ(下)、グリーンたっぷりのカルパッチョ(上)。
 血液をサラサラにするワーファリン服用中は緑色の濃いもの(青菜、ブロッコリーなど)を食べてはいけないそうです。

201204290005 

 母の筑前煮。

201204290001
 昨日の夕食もこれでした。糖質ゼロ料理として、おからで作ったグラダン。
 わが家では外で食べるということはあまりないので、もし、日本一秘境村の青ヶ島に移住しても大丈夫かな・・・?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のキジバトちゃま

2012-04-29 00:01:00 | 日記・エッセイ・コラム

 野良猫やカラスはもう来なくなったとわかっているのか、今日はキジバトちゃまが何度も来ていました。2羽のつがいはもう慣れているのか、私が出るとパタパタ・・・と飛び降りてくれます。
 しかし、小さな子供のキジバトちゃまはまだ慣れていないみたい。
 親がついばむのを見て、安心したのか、駆け足で近づいてくれます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと暖房器具収納

2012-04-29 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

 今日(4月28日)からゴールデンウィークが始まりました。私は不規則勤務制なので、連休はありません。その代り、ゴールテンウィークが終わる頃に連休です。
 5月1日、2日は特別休暇なので、9連休という友人もいるので、ちょっと羨ましいな~(笑)。
 4月はちょっと寒い日が続いたせいか、灯油を買い足して暖房を使いました。
 最近は暖かくなってきたので、収納。
 石油ファンヒーターの裏面を見ると、送風の羽にホコリやゴミがこびりついているのに気づきました。日立97年製、サンヨー99年製と側面のラベルに書かれています。どちらも今は製造を撤退しているので、今はもはや化石!?
 毎年シーズンが終わると、表面をきれいにするだけでした。肝心の送風羽は13、14年分のゴミやホコリが・・・・。
 どのメーカーでもドライバー1本で送風部分を開けられるので、毎年シーズンが終わるとホコリを取り除くなど手入れされるのをお勧めします。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のキジバトちゃま

2012-04-28 01:21:23 | 日記・エッセイ・コラム

 4月27日の朝7時20分頃、3羽のキジバトちゃまが羽ばたいているのが見えました。
 様子を見ると、いつもの場所で待っていました。
 大きいのが1羽、小さくて可愛いのは2羽なので、親鳥が子どもを連れてきたようです。
 しかし、小さな1羽は人が近づくとパタパタと逃げてしまいます。大きな親鳥が「何で逃げるんだい!?可愛がってくれるはずなので、逃げなくていいですよ」と言いたげな表情で見ていました。
 ハン尚宮(母)いわく、「野良猫への制裁は厳しすぎたんじゃないですかね?人間と同じように命を持っているものだし・・・」
 野良猫が来ては、キジバトちゃまが怖がって来なくなる。どちらも可愛がってあげたいという気持ちはやまやまなのだが。
 爪を立ててケガをさせたのは、敵意を持っていたのは確か。
 キジバトちゃまと野良猫。天秤にかけるとしたら、ずっと昔から友好的に来てくれるキジバトちゃまのほうに傾いてしまいます。
 ジレンマもありますが、いろいろ検討してみた結果なので、これはもう仕方がありません。 

201204270001
 母手作りの餃子と、カンモ(青ヶ島産のサツマイモ)をレモン汁で蒸かしたもの、揚げ豆腐。
 そこらへんのサツマイモと異なり、きわめて良質なものなので、とても美味しいです。
 28日は就航出来るでしょうと書きましたが、白波が立っています。28日も、たぶん・・・3日連続で欠航かな。欠航と予想しておきながら、就航だったら嬉しいです(笑)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わずか5日目で制裁

2012-04-27 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

 朝、三宝港ライブカメラを見たところ、桟橋に白波を打っていました。「今日は多分難しい」と予想していたとおり、欠航。
 2年前の青ヶ島で。テレビの三宝港中継を見ると、大袈裟な波ではなさそう。「今日は船来ますよね?」と若女将さんに尋ねると、「欠航でーす!」「この程度でも欠航なんですか?」と驚いて聞くと、「ほら、桟橋に白波が打っているんでしょう、これはダメなんです」と画面超しの桟橋に指を差しながら解説。
 今朝見た、桟橋は若女将さんに説明されたとおりと同じ状況でした。
 さっき、ライブで夜の様子を見たところ、旧堤はもう波がかぶっている状態。明日(27日)も欠航確定。28日(土曜日)は就航できそうな予想です。
 往復ともヘリを確保できていれば、安心して青ヶ島に行けるのですが、ヘリは9人乗りなので、なかなか電話がつながらず何回もリコールしていたら満席ってこともありそうです。

201204270002
 今朝も野良猫が来ました。
 「お腹空かして来たでしょうね~」と、ご飯を盛り付けてあげました。
 ところが、長時間も居座り、なかなか帰ろうとしません。
 
 

 「ごはんが足りないですかね?」と母がさらに与えようとしたところ、いきなりキーッと怒り、手の甲に鋭い爪を立て、引っ掻く。それで出血してしまいました。
 「可愛がって5日目、そろそろ人間に慣れる頃だ。爪を立てないネコパンチならまだしも、爪を立てたというのは、明らかに敵意を持ったと解釈できる。よって、本日より、この野良猫に制裁を加える!!」。
 「もう食べ物を与えなくてよい。また来たら、追っ払うこと!!」

Img017
Img019 私はネコ嫌いというわけではありません。山口の実家で可愛がっていた野良猫にたぶってしまい、今回も可愛がってあげようと思っていた矢先です。
 山口の猫は人間を敵とは思わず爪を立てて引っ掻くということはありませんでした。
 「絆」という契約を申し出て、爪を立てて解除したのもあなたですからね・・・。
 猫も可愛いと思いつつも、心を鬼にしなければなりません。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジバトちゃまと野良猫交互に来ています

2012-04-26 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

 朝5時22分。異常な揺れに気づき、目覚めてしまいました。あたりを見回ると、本棚や電気スタンドがカタカタ揺れていました。今回の地震は少し長めだったようです。
 外の様子を見ると、キジバトちゃまは来ていませんでした。あとで母から聞いた話。
 「地震がおさまり、縁側のシャッターやカーテンを開けると、そこになんと野良猫が待っていたんですよ」
 「朝の5時20分頃?」
 「そう、朝早くから来るなんて・・・。ごはんをあげたら喜んで帰って行かれました」
 私が朝食中、縁側にひょっこと現れました。
 「はじめまして」とじっと私を見ていました。
 「ごはんあげる?」
 「今回は遊びに来ただけなので、気にしなくていい」
 猫は気持ちよさそうに毛繕いをしたり、うたた寝したり・・・。

 猫がいるときは、キジバトちゃまは全然来てくれません。

 
 
 仕事から帰り、「キジバトちゃまは来てた?」と聞くと、「猫がいなくなって、しばらく来ていました。昼に猫が来て、ごはんを食べて帰ると、今度はキジバトちゃまが来て・・・どうやら、交互に来ているみたいですよ」

 なるほど・・・。4月24日の東京新聞トップページのコラムにこのような文章が載っていました。
 「自宅マンションのベランダから見下ろせるヤマモモの木に、つがいのキジバトが巣を作ったことがある。ひなが孵るのを期待していたある日、激しい鳴き声が飛び込んできた。2階ぐらいの高さにあった巣を忍び寄ってきたネコが襲った。卵は地面に落ち、悲しげな声を出していたキジバトは戻ってこなかった。小さな庭で繰り広げられていた厳しい生存競争だった。新潟県佐渡市で36年ぶりに自然界での孵化が確認された国の特別天然記念物のトキも、カラスやテンという天敵との戦いが待ち受ける」

 どうやら、可愛がっているキジバトちゃまはネコやカラスなどの天敵に襲われることはなく無事だったようです。

 今日のナニコレというテレビ番組も工場に侵入してきたハトを追っ払うためにタカを飼っているとのこと。「ドバト」なので、タカに襲われそうになったことをすぐ忘れ、また工場に戻ってしまいます。
 「ドバト」はすぐ忘れるみたいですが、「キジバト」はかなり慎重。ネコはいないか、空から丹念にチェックしているようです。
 同じハトだというのに、「キジバト」のほうが知能が高く、賢明。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青ヶ島マニアに吉報!三宝港ライブカメラ公開

2012-04-25 00:00:00 | 青ヶ島

 以前から青ヶ島村役場ホームページに「ライブカメラ」がついているのは知っていましたが、本日(4月24日)からやっと、公開できました。
 日本一秘境村だというのに、高速ブロードバンドを利用して24時間リアルタイムで三宝港の様子を世界に向けての発信する技術は相当なものだと思います。
 開発に携わった、皆さま、本当にお疲れ様でした~!!塩害や暴風雨などでぶっ壊れないように、末永く活躍してもらいたいと思います。

 ・三宝港ライブカメラ  (青ヶ島村役場提供)

 さっき、アクセスしてみたところ、夜の三宝港は真っ暗ではありませんでした。青ヶ島の夜は夕食にお酒を飲むので、なかなか夜のドライブができません。お酒を我慢して、夜のドライブを楽しんだあとは飲めばよいかも知れません。しかし・・・青ヶ島の夜は真っ暗なので、ドライブしても楽しめるところはないかも??
 懐中電灯を片手に尾山展望台に行き、満天の星空を楽しんだほうが良さそう。
 今までの青ヶ島は夕食にお酒を飲んで、どこにも出かけなかったので、今度の課題として、お酒は夜の青ヶ島景観を楽しんでから。(笑)

 ライブカメラでも海面がはっきり見えます。今のところ、ベタ凪ぎなので、明日も就航予定でしょう。
 昼休みの午後12時40分あたりにアクセスすれば、還住丸の姿が確認できると思います。
 午後1時にアクセスして、還住丸の姿が見えなかったら、欠航。
 手帳に○(就航)、×(欠航)をメモし、行きやすさの確率を計算中。

 還住丸の就航決定は平日(月曜日から土曜日)の午前7時。桟橋に少しでも波がかぶっていれば、欠航。この映像で内地にいながら欠航になるか判断材料になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本+みずほ銀行キャンペーン当選!

2012-04-24 23:54:37 | 日記・エッセイ・コラム

201204260001
 普段はポイント還元率が高いビックカメラsuicaビューカードからモバイルsuciaにチャージしていますが、みずほ銀行もチャージできるようになり、応募してみたら・・・なんと当選してしまいました!!

 銀行からのチャージは現金と同じ扱いなので、ポイントはつかなくなります。応募のため1回だけチャージしたというのに、当選なんて嬉しい!!(笑)
  四国を除き、JR各社のICカードが導入されていますが、1番サービス面で恵まれているのは、JR東日本のsuica。北海道や沖縄でも使えるし、チャージ手段も現金だけではなく、クレジットカード(※)、貯めたポイントもできるので、最強のカードかな。
 (※)プラスチックのsuicaにチャージするのに利用可能なクレジットカードはJR東日本のビューカードのみ。モバイルsuicaは、ビューカードと他社クレジットカードでも可能。しかし、他社カードからモバイルsuicaにチャージするのに年会費1050円かかってしまいます)
 suicaは全国に強いはずですが、残念ながら関西の私鉄PiTaPaはエリア外。PiTaPaは、JR西日本のイコカのみ相互利用可能です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと気にしていたこと、やっと見ました

2012-04-24 00:05:18 | 日記・エッセイ・コラム

201204240001201204240003
JTB時刻表4月号の表紙は「僕達急行A列車で行こう」のワンシーン。有名俳優の松山ケンイチさんと貫地谷しおりさんが古ぼけた、JR九州仕様の「こまなき」駅名票をバックに2人の出会いが載っています。

 乗ったことのある路線なら、駅名はほぼ記憶しています。たとえば、「瑞穂」(みずほ)。メインバンクにしている「みずほ銀行」だけではなく、北海道・宗谷本線に「瑞穂」という駅名あり。東京都西多摩郡瑞穂町も「みずほまち」。かつて、九州から東京に向かうブルートレインの列車名も「みずほ」。
 「こまなき」という駅名は初めて。どこなんだろうと調べてみたら、佐賀県伊万里市の筑肥線にありました。未乗区間なので、知らなかった。

 邦画はほとんど日本語字幕が付かないのですが、音声が聞き取れない、ろう者や難聴者のために期間限定で字幕付きで上映されています。
 本で読んだことがあるので、読んだ後の映画は「なるほど、あの場面を演ずるとしたら、こういうシーンだな~」とますます面白くなってしまいます。
 逆に映画を見たあと、原作の本を読んでも、この文章はあの場面だったのかと楽しみが増えてしまいます。

 駒鳴駅が出たときは、真夏の深い緑の山々に青い空。ものすごくのどかな田舎の風景にキハ125の黄色いディーゼルカー。緑色、青色、黄色、 素晴らしい色彩のコントラスト。何もない駒鳴駅に行ってみたくなり、調べてみたら、博多駅から福岡市営地下鉄とJR筑肥線相互乗り入れ、唐津へ。地下鉄は姪浜まで9.8キロ、唐津まで42.6キロ。ここまでは電化の筑肥線。唐津で非電化の筑肥線に乗り換え、18.4キロ先に駒鳴駅があります。
 博多から70.8キロ、運賃は市営地下鉄290円とJR線1250円、合計1540円。
 要所時間は乗り換えや待ち時間も含め2時間でした。やはり、博多から遠いところ、なかなか訪ねる機会はなさそう・・・?
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のキジバトちゃま

2012-04-24 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

 今日(4月23日)は朝からずっと雨が降っていました。縁側越しにキジバトちゃまが通り過ぎるのを見えたので、ちょっと様子を見に行きました。
 手を振ると、どこからなくスーッと私に目がけて飛んできました。
 目の前の洗濯竿にちょんと止まり、「私来ましたよ~!!」。
 こちらに向かって飛んでくる様子を動画撮影すればよかったのですが、撮り損ねてしまいました。
 雨が降っているのに、寒くないですか?とよく見たら、納得。
 キジバトちゃまの羽は水が染み込まないのか、水滴があちこち。羽はカッパ代わりになっているようです。(動画で確認できると思います)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛がるキジバトちゃまに嫉妬!?野良猫が縁側に居座る

2012-04-23 00:04:07 | 日記・エッセイ・コラム

201204230001 今日は珍しくお客さんが来ていました。
 なんと、野良猫です。
 「あの~、キジバトちゃまばかり可愛がっていないで、私にも可愛がってください」と言いに来たようです。
 私はあいにく外出中、ハン尚宮(母)から写メが送られてきました。
 「携帯の写真の撮り方や、画像を添付して送るのにやり方がわからない」と言っていたくせに、私がいないときはちゃんと出来ている。
構図もよいし、よく撮れていますね。
 母の話によれば、「忽然と縁側にネコがいて、こちらをうかがう様子だったので、すごくビックルした。食べ物を与えるとクセになるからと無視していたんですけど、昼食中にじ~っとこちらを見ているんですよ。まるまる太っていて、誰かに飼われているみたいだけど、イワシをあげたら、すごく喜んで食べてくれました。それでも足りないとじっと見ていたから、昼食の残りをあげたんですよ。今度は中に入ってみたいと言いだけな表情だったけど、今回は心を鬼にして、中に入れさせないようにしたんです。結構しぶとくて、4時間近く居座ったんですよ」
 「えーっ!?4時間も!?何でだろうな??」
 「ずっと見ていたというわけではなく、あの場所(写真のとおり)でうたた寝するとか、その場から離れようもしなかった。普通はニャーニャーと鳴き声を発するのに、この野良猫は我が家は聞こえないというのがわかっているのか、口を一文字に結んでいた」
 どのような経緯で来てくれたのか、私もわかりません。キジバト語だけではなく、ネコ語を理解できる人がここにいると近寄ってくれたでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強いぞ!子キジバトちゃま カラスを追い出す

2012-04-22 23:32:17 | 日記・エッセイ・コラム

 私は見ていませんが、ドックおじさん(父)からの話。
 「窓越しに黒いカラスが通り過ぎて行ったので、また盗みに来たな!?追っ払うか!と思ったら、カラスが慌てて逃げるように飛んで行ったんですよ。何かあった!?と様子を見たら・・・小さな子キジバトちゃまが「これは、私にくれたものなんですよ!あんたが横取りしないでよ!」と怒っているかようでパクパクとエサをついばんでいたんですよ。自分より大きなカラスを追い出すなんて、恐るべし、子キジバトちゃま」
 ハン尚宮(母)いわく、「たぶん、この小さなキジバトちゃまは、この土地は私の主権だ!同じ仲間のキジバトでさえ侵入者は許さないからな!」とそう思っているかも・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚異の6連ジャン!?

2012-04-21 00:02:14 | 青ヶ島

201204170004 今週は珍しく、5日連続で還住丸就航。明日(土曜日)も2.5メートルの波なので、就航予定でしょう。
 今までのデータを見ると、2.0メートルまでなら100%就航、2.5メートルだと80%、3.0メートルは条件付きなので、微妙(仮に出たとしても途中で引き返すこともあります)。3.5メートル以上は欠航。
 青ヶ島おさんぽMAPをいただきました。
 おすすめ散歩コースは全部で4コース。
 地球はまるい!を実感するコース、歴史と民俗文化にふれるコース、(※)青ヶ島一周コース、池之沢自然散策コース。
 
 (※一周コースは都道上手に崩落箇所あり、今も難工事中でしたっけ?)

201204170005
裏面はオフジサマの丸山、池之沢コース。
東に行くと大千代港、「危」と書かれています。表口の三宝港が使えないときは大千代港のはずですが、これも崩落し、桟橋につながる道がないそうです。
 日本一秘境村の丁寧な手作り観光マップ。
 初めて行かれる方は、その秘境っぷりにカルチャーショックを受けてしまいますが、何年かぶりに訪ねると、その風景に懐かしさもこみあげてくるかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール