東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

駅前のホテルにチェックイン

2024-04-28 00:56:19 | 2024_春_土合駅・新潟


 今の新しい新潟駅。ずっと昔に来たときは、いろんなジャンルの飲食店がひしめきあっていたのは覚えていますが、今はそれらしきものは見つかりません。むしろ、前の駅舎のほうがよかった。

 今日はあいにくの雨天。予約しておいたホテルは駅前なので、傘不要で移動できます。

 今回は特にリクエストしていないのに・・・

 駅のホームが見える部屋を割り当てられました。

 どこにてもある、普通のビジネス系ホテル。その日の宿泊料はリーズナブルだけど、GW期間中は一気に1万円台に高騰。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は新潟へ

2024-04-24 00:01:49 | 2024_春_土合駅・新潟


 JR西日本のe5489で予約した、越後湯沢から新潟までの自由席特急券。越後湯沢駅ではe5489で予約したきっぷの発券ができないので、あらかじめ東京駅で発券。

 自由席でも空いているはずだとタカをくくっていたとおり、D,E席の座席が空いていたので、窓側に着席。

 あっという間に新潟駅到着。

 新幹線特急券とともに、乗車記念にいただきたいと申し出。駅員さんが、まじまじと眺めながら北長岡までなので、乗り越し精算?と思っていたみたい。
 経由欄に「越後湯沢・新幹線・新潟・信越」の「新潟」が入っているのに気づき、「ありがとうございます」と特急券に無効印、乗車券は途中下車印を押印。
 長岡まで指定すると、新幹線と在来線が重複してしまい、発券は不可。ぶつからないように、1つ前の北長岡にすると発券できました。

 新潟駅、新しく生まれ変わりました。前回訪ねたときは国鉄ムードが漂う駅舎だったのですが、急に近代化。

 ピンクは白新線、グリーンは越後線、ブルーは信越本線、スカイブルーは羽越線。茶色は磐越西線。新潟エリアはこのように交通の要所なんですけど、路線名を覚えるのも大変そう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に1か月前

2024-04-15 00:40:17 | 2024_春_土合駅・新潟


 3月12日はご覧のとおり雪国ですが・・・1か月経過した今はもう雪は解けているかも。

 長い関越トンネルに入る前までは普段の景色なのに、抜けたら雪国と言われているとおりです。


 長岡行きだけど、ここで新幹線にお乗り換え。

 いったん改札口を出ます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと電車が来ました

2024-04-14 00:10:15 | 2024_春_土合駅・新潟


 あんなところに消火器!?もし、火災が起きたときに線路に降りて取りに行くなんて危険極まりない。せめて、ホームに設置すべきでは・・・。

 となりの「湯檜曽」駅も、土合駅のような深い地底駅ではないですが、上りの水上方面は地上、下りの越後湯沢駅方面はトンネルの中にある変わっている駅です。

 やっと下りの電車がやってきました。

 土合駅を発車したとたん、検札開始っ!!お客さんたちも、きっぷを取り出すためにかばんをごそごそ・・・。
 土合駅に向かう途中で検札を受けたときと同じ車掌さんでした。なるほど、この電車は水上駅で折り返しているのです。

 右下に「長岡運輸区」のチケッター捺印。土合駅は無人駅なので、乗車駅に代わって入鋏。車内検札では、自動改札機を通過した痕跡のパンチ穴や乗車駅のスタンパーが入っているものは捺印しないらしいです。

 飯田線もそう。無人駅がずっと続くので、複数の車掌さんが乗り込み、まめに乗車券回収やチェック。ドアを開けるボタンを押したら、きっぷを回収するためすぐ改札口にダッシュ。
 記念に持ち帰りたいと申し出をしたら、検札印を捺してもらったような記憶があります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地底の土合駅探険

2024-04-11 00:34:39 | 2024_春_土合駅・新潟


 ドコモのアンテナはフル。Wi-Fiの扇型は土合駅にWi-Fiがあるわけではなく、別のスマホにセッティングしているデータ専用のOCNモバイルから発するWi-Fi。OCNモバイル割を利用して、ひと月3Gをわずか658円。OCNモバイルといっても、ドコモのアンテナを借りているようです。

 ホームと階段の間にあるコンコースのようなものだけど、ちょっと長い。

 待合室。きれいに塗装を施した直後なので、訪問日は使えず立ち入り禁止でした。

 1年間を通じて低温の環境を利用してビールの樽を何本か置いて、熟成中。外の気温が36,37度の酷暑であっても、土合駅の地底ホームはまるで天然のクーラーのようで涼しいなのかも知れません。

 前回訪ねたときは、トイレが使えたんですけれども、現在は閉鎖中。流した汚物をどのように地上まで運ばれるかわかりませんが、確かにメンテナンスに手間がかかりそう。地下ホームのトイレが使えませんので、こちらをお使いくださいと改札口付近で掲示されています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の地下鉄ホームよりちょっと暗い

2024-04-10 00:29:27 | 2024_春_土合駅・新潟


 階段を下りて、ホームまで数十メートル。

 まるで地下鉄のホームのようだけど、JR上越線の駅です。すべてLEDの照明に代わっているわりに、東京の地下鉄ホームに比べるとちょっと暗いかな。
  スマホを確認すると、全国の駅にドコモの基地局を取り付けますと公表しているとおり、アンテナはばっちり。秘境の宗太郎駅は5G、小幌駅や抜海駅、小和田駅も通じています。

 こちら側は旧ホーム。

 土合駅の話はまだまだ続きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとゴール

2024-04-07 00:29:15 | 2024_春_土合駅・新潟


 エスカレーターを設置する予定だったスペースに硫黄みたいなものが・・・。無臭でした。

 そろそろゴールです。

 出口→の下に小さく 0.4KM  。入口からおよそ400m地点。(改札口まで)

 やっと降りました。ずーっと奥の小さな丸い光りのようなものは出口。

 改札口までは、338+143=481メートル。日本一駅と駅の間が短いところは、長崎県にある松浦鉄道の佐世保中央から中佐世保までの200メートル。往復しても81メート長いです。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続く長い階段

2024-04-06 00:54:19 | 2024_春_土合駅・新潟

  
 カメラの遠望モードで撮影。ずっと奥は下りホームです。

後ろを振り向いたところ。

 土合駅もLED照明に変わりました。LEDの寿命は蛍光灯より4~5倍なので、交換する手間も省けるなど、さまざまなメリットがあります。白熱電球から蛍光灯にシフトしたのは戦後間もなく。蛍光灯からLEDにシフトし、今はどこに行ってもLEDが主流。

 まだまだあと400段。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段462段のスタート

2024-04-05 00:16:56 | 2024_春_土合駅・新潟


 階段に数字が書き込まれています。地下ホームまであと460段というふうにわかります。

 これはあとからエスカレーターを取り付けるつもりでスペースを確保されているようだけど、設置することはなく現在に至っています。1967(昭和42)年に下りホーム運用開始当時、駅の利用者が増えることを見込んでいたかも知れませんが、現在は1日に数人程度。

 地下ホームまでずっと奥。気が遠くなりそうな風景だけど、ひたすら頑張るしか・・・。

 振り向いたら、階段の入口。地下の下りホームから400段も上がるときに、この風景はいよいよゴールだとラストスパートをかけそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土合駅の長すぎる踊り場?

2024-04-04 00:54:44 | 2024_春_土合駅・新潟

 4月4日。忘れもしない去年の同じ4月4日。内容は 次の通りです。昨年のこと。あれから1年経過したジローさんは医薬品の副作用はなくなり、元気です。記事にあった、「ドコモの見える電話」は2024(令和6)年3月29日をもちまして、サービス終了。自分の電話番号をいろんなところに登録しているので、向こうからかかってくる頻度が多いので、サービス終了後でもそのままの番号で使えるようにGooglePixel8の「自動字幕起こし」に移行しました。ドコモ見える電話のように「相手はドコモの見える電話を利用しています」の長いガイダンスがないので、ドコモの見える電話って何だよ!?ロボットが勝手に話す迷惑電話はお断り!と、途中で切られることはなくなりました。何回もリダイヤルしたら、やっと私からの電話だと気づき、「セールスの電話かと思いました。失礼しました」とか。今回のPixel自動字幕起こしは、最初に自分を名乗るので、電話を受けた人は本人の代わりに機械の合成音声で話しているという状況は理解しているかも知れません。

 階段と階段の踊り場のようだけど、結構長くて広いです。

 何だろう?風よけ?

 外の様子をのぞき見。

 グーグルマップによれば、湯檜曽川。

 地底ホームができあがったのは、1967(昭和42)年9月。計算してみたら、もう57年前です。劣化している様子は見られず、完成したばかりのような雰囲気。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土合駅下りホームまでの道のり

2024-04-02 00:37:01 | 2024_春_土合駅・新潟

 4月1日。令和5年度としての処理がまだ終わらず、朝っぱらから激務。もはや、江戸時代に遡り、あのお笑い番組に出ていた「殿」の体制。殿の好みで若い腰元ばっかり採って私はおじさんの家老という立場。あと1年の辛抱だけど、長すぎるわ。

 ずっと続くコンコース。

 窓の外を見たら、左側に土合駅舎があります。

 コンコースの下は道路が通っていて、反対側。国道291号線でした。地名は「みなかみ町湯檜曽」。

 この先はずっと続く階段なので、これから先は、下り列車 越後湯沢・長岡・新潟方面とはっきり表示。上りだと勘違いし、400段以上の階段をおりたら、下りホームだったとはシャレにならないので、二重で警告。下は向こうに行けば、越後湯沢方面。反対方向は、水上、高崎方面と表示。

 上のドアの反対は・・・下りホームから462段も上がった乗客向けのメッセージでした。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下り地下ホームまでの長い道のり

2024-04-01 00:00:40 | 2024_春_土合駅・新潟


 土合駅は地方なので、東京駅の京葉線ホームに向かうコンコースのような雰囲気ではありません。ただ、コンクリートのブロックで積まれた空間を通ります。
 
 階段の手前に外の様子が見られる窓があるので、ちょっと覗いてみました。

 土合村ゲスト専用と書かれています。ネットで検索してみたら、どうやらキャンプ施設。
無人駅を活用した地域活性化が全国のあちこち見られるようになりました。例えば、山口県山陰本線の阿川駅のカフェ、北海道の函館本線比羅夫駅舎の民宿、千葉県内房線の江見駅が駅舎と一体化した郵便局など。
 阿川駅と書いたところで、山陰本線の不通区間について、今後の復旧計画が出されたようです。

 粟野川橋梁を含んだ「人丸~滝部」間は、着工後1年半程度で復旧予定
   → 工期が令和6(2024)年4月~令和7(2025)年秋以降
 「長門市~人丸」及び「滝部~小串」間は、着手後3か月程度で復旧予定。
   → 早ければ今夏以降、滝部までの汽車が復活しそう。
 下関 ~(鉄路)~滝部/滝部 ~(代行バス)~人丸/人丸 ~(鉄路)~長門市 となりそうです。
  当分の間、滝部駅及び人丸駅が臨時の終着駅となりそうです。

 北海道の根室本線、富良野から新得間が3月31日をもちまして、廃線となりました。根室本線は今の札幌までのショートカット路線の石勝線が開通する前は本線としてのメインルートなので、地方交通線ではなく幹線。
 本線と名乗っていながら、途中で廃線なので、途切れ途切れになってしまいました。日高本線もかつては様似駅まで150キロ近くあったのに、海岸沿いの高波被害により100キロ以上も廃線。留萌本線も深川駅から増毛駅まで67キロの路線だったのに、段階的に末端から廃線になり、ついに留萌駅廃駅。石狩沼田駅から深川駅まで15キロの日本一短い本線になってしまいました。

 白いマッシュマロのような建物はベッドが備え付けている宿泊施設。右にあるログハウスのようなものはサウナのようです。

 まだまだこの先、ずっと続きます。普通は改札を通過するとホームのはずなのに、ここだけは特別。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから地下70mのホームへ

2024-03-31 00:02:09 | 2024_春_土合駅・新潟


 土合駅構内下りホームに設置されている待合室は塗装リフォーム中なので、使用できない旨の告知。

 3月だというのに、長いつららが・・・。

 これから乗車するので、このきっぷを用意。土合駅は無人駅なので、あらかじめ東京駅で用意。今度はJR西日本ではなく、お膝元のJR東日本で発券なので、えきねっと10の下に印字されている(2ー )はJR東日本管内で完結するきっぷを意味します。ちなみに2はJR東日本、4はJR西日本。
 土 合 → 【区】東京都区内 経由:上越・越後湯沢・新幹線・新潟・白新・羽越・田沢湖線・盛岡・新幹線と、考えていましたが、1泊2日だとスケジュールがちょっとタイトになる。もう1泊すれば、実行可能。
 このルート、えきねっとで買えるか、試しに操作してみました。土合を始発電車で経由地を新潟、秋田、盛岡を選択すると、その日のうちに東京に着けるので発券可能。昔は自由自在にどこでも買えましたが、乗車駅から目的地まで当日中に着ける範囲なので、以前に比べると不都合が多いです。

 有人駅だった頃は、ここできっぷに鋏を入れてもらい、入場。

 「地下70m、486段の階段、長さはほぼ380m先です」くらいの情報があれば・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土合駅ウォッチング その2

2024-03-30 00:32:34 | 2024_春_土合駅・新潟


 悩ましい問題ですね・・・これ。土合駅は無人駅なのに、どなたがゴミを処分するんでしょうか。

 土合駅事務室をカフェに改造したもの。訪問した日(3月12日)はお休みでした。

 黄色いテープで貼られているものは、今やっていません。サンドイッチやカレーなどはセラウトゥ。ほとんど飲み物ばかりです。土合駅でランチできるメニューを用意して欲しいんですけれども・・・。

 駅事務室跡にカフェなので、土合駅に関する質問が多いのか、運行ダイヤのことは一斉お答えできないとのこと。

 1985の文字が見えるので、昭和60年刊の少年マガジン。なんと39年前のものです。

 冷蔵庫の中のような土合駅なので、ホットコーヒーでもと思ったのにすべてコールド・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土合駅ウォッチング

2024-03-27 00:42:18 | 2024_春_土合駅・新潟


 土合駅玄関から見た、真正面の眺め。秘境ランキングは上位に来るんではと思い、調べてみたら89位でした。(2023年現在)

 駅前の廃屋。土合駅が栄えていた頃は飲食店、ホテルっぽい雰囲気。

 新緑のシーズンだったら、まわりは緑で映えていて、絶景になります。3月はまだまだ雪が残っています。

 駅の中に戻りまして、改札口の乗り場案内。

 1番乗り場は、地下70メートル、462段の階段がありまして、ここからホームまで400メートルです。15分かかります。くらいの情報が欲しい。

 こちらは越後湯沢方面のホームにつながる通路です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール