東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

台風12号接近中

2011-08-31 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

 8月24日の天気図を見ていると、台湾付近で台風11号発生。
 のんびりしていたら、欠航が続くかも!?と、あわてて24日の朝、青ヶ島行きのゆうパックを発送。25日の八丈島行き最終便の飛行機で運ばれ、26日の還住丸に積むところが・・・・26日は青ヶ島から南へ2000キロも離れたところで台風12号が発生したため、三宝港は時化てしまいました。26日は台風が来る前の最終就航日だと思っていたのに、まさかの欠航~!!青ヶ島だと、天気図に台風が現れると、必ず欠航。それほど、上陸するのに困難な日本一の秘境だと思い知らされてしまいます。
 神津島は台風が近づいてくるのに、高速船は無事就航した模様。青ヶ島と同じような秘境の利島は高速船欠航、大型船就航(30日)。

 日本列島に高気圧が覆われていたため、台風12号の動きは小笠原近海でほとんど停滞したままなので、30日まで9人乗りのヘリコプターは動いていたようです。
 八丈島の三根集配センターで荷物を溜めすぎると、荷役専用の臨時ヘリが出ることもあるようだけど、今回はないみたい??
 定期便のヘリコプターに積められるのは、比較的軽い書状のはがきと手紙(特定記録、簡易書留、書留も含む)と定型封筒のレターパック、ポスパケットのみ。荷造りが箱状の「ゆうパック」は嵩張るため、原則として、「還住丸」か貨物船の「ゆり丸」に積むことになっています。

 ゆうパックに「セキュリティサービス(360円)」のオプションをつければ、ヘリコプターの荷室に余裕があれば優先的に運んでもらえるかな?うーん?? 

 昔のゆうパックは「速達」をつけることはできましたが、ゆうパックそのものが速達なので、さらに速達をつけるのは料金の二重課金になってしまうので、撤廃したようです。
 ゆうパックの「書留」に相当するサービスは現在、「セキュリティサービス」に変更されています。
 定形外郵便は最大4キログラムまで、縦+横・高さの合計が90センチまでで、全国どこでも1150円(最大)。船が欠航続きでも速く届けるために定形外(1150円)+速達(630円)+書留(420円)なら、ヘリコプターに積める確率が高そう。

 これはあくまでも私の憶測なんですが、郵便局窓口で問い合わせると的確な回答を得られそうです。

 東日本大震災が起きた直後、買占めパニックに陥ってしまいましたが、青ヶ島では唯一の商店に棚がすっからんになっても慣れているみたい。
 食料品がなくなっても、昔からの知恵を活かし、島で獲れる野菜などで工面しているようです。

 太平洋に台風があっても、出航日や時間を早めたり遅らせるなどにして、欠航することのなかった「おがさわら丸」がついに欠航。
 理由は去年(2010年)9月25日、父島発のおがさわら丸が東京に向けて航海中、その真上に台風12号が直撃するような形で北上。ひどい大揺れによるけが人も出たようです。

 乗客の安全確保のため、今回は欠航に踏み切ったみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檜原村の朝

2011-08-30 00:01:00 | 奥多摩&檜原

201108300005_4  8月22日はどんよりした空模様でしたが、翌23日はすかっと晴れてくれました。
 泊まった部屋にまぶしいほどの日差しが・・・・。



201108300004 昨夜の夕食時と同じく、食事専用の部屋に案内されると、庭がよく見えるように襖を開けてくれました。
 日本庭園を眺めながらの朝食です。


201108300003  豪勢すぎる、和の朝食。
 焼き魚はヤマメでございます、とのこと。
 食べてみると、鮭にそっくりです。
 ハン尚宮(母)も一口食べてみて、「これは鮭?」
 女将さんが「ヤマメ」だとそう申しているので、「鮭ではなく、ヤマメ」。
 女将さんに「ヤマメだと思って味わってみたら・・・鮭にそっくりなんですね」と聞いてみると、「この焼き魚は天然のヤマメを大きくしたものです。大きいヤマメはバター焼きが美味しくなります」とのこと。
 よく目にするヤマメの塩焼きは体長15センチ程度のものですが、これは3、40センチに成長したものらしい。
 ここは檜原村なので、海のモノを一切使わないという信念を理解できました。

201108300006_2  
 山の幸が恋しくなったら、またお邪魔させていただきますね。
 今回も大変お世話になりました~!!

 ここから昨日のリベンジ、日原鍾乳洞までクルマで1時間半かかってしまいます。
 日原鍾乳洞はまたの機会に。洞内は年中平均11度を保っている、夏場は涼しく、冬場は氷点下になることが多い奥多摩では暖かいところだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜パスタ

2011-08-30 00:00:00 | 麺類・パスタ

201108300001  今日のランチは小松菜パスタを作ってみました。
 材料は3人前でパスタ麺300グラム、小松菜たっぷり、ぶなじめし、ニンニク、豚バラ肉、バター。(ピリ辛さを引き出すには鷹の爪も少しあればいいかも)
 ポールに酒、コショー、塩を入れておき、薄切りの豚バラ肉を絡ませておく。
 それを15分くらい放置。
 フライパンにオリーブオイルを敷いておき、ニンニクのみじん切りを入れ、香りが出るまで炒めます。
 豚バラ肉を炒めると脂がたくさん出てくるので、キッチンペーパーで吸い取ります。小松菜は茎と葉があり、先に茎とぶなしめじを入れ、バター(10g=75キロカロリー)、4種類の香りソルトをパラパラとふりかけます。
 しんなりしてきたら、ゆであがったパスタ麺を入れ、葉、醤油、ナンプラー、レモン汁各大ざし1を加え、さっと炒める。

201108300002
 今回使用した麺は日清フーズの「青の洞窟」1.7ミリでした。
 麺がすごくモチモチ感がしました。
 今度からパスタを作るときはこのブランドに決まり!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山城さんの晩餐

2011-08-29 00:58:03 | 奥多摩&檜原

201106110001_2   Yamashiro0822104           
 
 6月上旬と8月半ばの晩餐献立表です。
 四季ごとの山菜と和食のバリエーションがたくさんあるのに驚いてしまいます。

201108290004  食事専用の個室に案内され、真っ先に目につく料理はこちら。
 うわっ!すごいなぁ・・・。
 「山の幸いろどり9種類
  サツマイモ茎・蕗の葉・柚子・ひのじゃが・蕨・そうめん南瓜(なんか=カボチャのこと)・芹の白和え・モロヘイヤ・茗荷と茎わさび」

201108290005
 奥多摩産山女魚のたたきと手造りこんにゃくの刺身



201108290006  
 檜原村とはいえ、東京都。
 東京黒毛和牛「秋川牛」と舞茸の陶板焼き。


201108290007  
 ヤマメかと思ったら、メニューをよく見たら、これは「鮎」でした。
 6月に来たときは「ヤマメ」でした。
 前回のとはちょっと違うな?と味わったのですが、まさか「鮎」だったとは!!

201108290008  
 御飯は「釜飯」に変更してもらいました。
 山菜盛りだくさんの釜飯はとても美味しいです。



201108290009 冷たいとろろそば  
 ハン尚宮(母)は、その頃になるともう満腹。
 そばまで食べられないとのこと。
 友人は2人前でもモリモリ食べてくれました。


201108290010_2  
 揚げたての山菜てんぷら。



201108290011  檜原村は「じゃがいも」を育てるのに適した土壌になっているため、名産地になっています。
 これは「ひのじゃが」バター。ホクホクしていて、美味しい。


201108290012
  デザートは自家製抹茶アイスクリーム。
 腹八分ではなく、すごく満腹になってしまいました。
 あれほどの料理を作り、その都度運ばれるのは、非常に大変だろうと察しています。
 本当にごちそうさまでした~!!

201108290013  山城さんの浴場。天然温泉ではありませんが、天然水に近い数馬の水を薪で沸かしたものです。
 鉱石(ラジウム・ゲルマニウム・医王石・波動石)が入ったミネラルたっぷりのお湯になっています。

201108290014  
 数馬は東京都の最果て地なので、夜は漆黒の闇になってしまいます。
 夜でも入浴を楽しめるように、明かりがついていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明太子のパスタ

2011-08-29 00:11:08 | 麺類・パスタ

201108290001  庭先のトマトは大豊作、トマトの冷たいパスタばかり作っていましたが、8月も終盤を迎え、収穫は少しずつ減ってしまいました。
 わがふるさとは博多に近いせいか、山口の親戚から明太子ばかり送られてきて、毎朝の朝食にそのまま焼いた「焼き明太子」。
 白いご飯と一緒だと美味しくいただけるのですが、たまにトーストの日もあり、それでも明太子。パンに明太子はさすがに合わないので、残してしまいます。
 ハン尚宮(母)に明太子ってたくさんあるのですか?と聞くと、冷凍庫にいっぱいあるとのこと。
 それで、今日は明太子パスタを作ってみました。
 畑に青じそが生い茂っているので、今回は珍しく和風パスタ。

201108290002  
 シンプルに明太子パスタだけだと野菜類はぶなしめじと青じそだけ。
 野菜が足りないので、チンゲン菜とぶなしめじのニンニク炒めを添えて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日2組限定の古民家「山城」

2011-08-28 00:01:30 | 奥多摩&檜原

201108280001  8月22日 16:00。
 奥多摩周遊道路に入る前の奥多摩湖。
 雨は降りませんでしたが、山の上は濃霧がかかっています。
 45分かけて、檜原村数馬に到着~!!


201107030009  グーグルマップのストリートビューでは、ちゃんと東京の最果て、数馬でも見られるようになりました。
 (この写真は紅葉が見えるので、秋頃だと思われる)



201108280002 和服姿の若い女将さんが出迎え、チェックイン。
 部屋の数は2つしかないので、1日2組限定のお宿になっています。
 手作りの抹茶ババロアが運ばれてきました。
 これだけ作るのに、何時間も手間かけて作られたものですね。


201108280003  
 床の間にあった、生け花。
 トイレ横の洗面室にも、小さな生け花。
 昔から引き継がれている、「和」の文化をさりげなくアピールしています。


201108280004  6月に泊まったときは、小さな腰掛けとテーブルはついていませんでした。
 今回はいつの間にかに置かれてあります。
 畳の和座椅子で寛ぐより、その腰掛は足を伸ばすのに適しています。
 「山城」さんのきめ細かな配慮が嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩ポッポちゃんが久しぶりに来てくれました

2011-08-27 00:35:09 | 日記・エッセイ・コラム

 22日(月曜日)は雨。羽に水滴がつくため、来てくれませんでした。
 23日(火曜日)は奥多摩・檜原旅行。その日は朝から晴れていて、鳩ポッポちゃんは私の家で待っていたかも知れません。
 24日(水曜日)は来てくれるかなと思いきや、その日は来てくれませんでした。
 25日(木曜日)今日はどうなんだろう?と待ちましたが、結局来てくれません。
 「1日留守にしただけで見捨てられたんだろうな?」と家族で話し合ったばかり。
 26日(金曜日)空模様が怪しくなる前に1羽の鳩ちゃんがやってきました。
 (久しぶりだな、先日はずっと待ってたんだぞ!!)と言っているかようで、しきりにくちばしを動かしていました。
 あのね~、くちばしを動かして何か言っているみたいだけど、私たちは聞こえないんだよ!
とドックおじさん(父)が麦を与えると、おいしそうにパクパク。
 「ほかの仲間たちはどうした?早く連れて来なさい!」と言いたいけどな。

 くちばしをよく動かし、何か言っている鳩ちゃん1羽、あとの2羽は何も言わず目でコミュニケーションをしているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩周遊道路

2011-08-27 00:07:31 | 奥多摩&檜原

 檜原村の数馬方面へは、3パターンあり、八王子からは国道411号~五日市街道と檜原街道は最短コース。八王子インターチェンジからおよそ45キロ、1時間20分前後。ちょっと遠回りになってしまいますが、青梅と奥多摩を回るのなら、奥多摩湖を経て周遊道路の終点あたり。
 もう1つは中央道の上野原インターチェンジを降り、県道33号線で向かうこともできます。(上野原インターからおよそ25キロ、45分前後)甲武トンネル(「甲」は甲斐の国、「武」は武蔵の国)で東京都と山梨県の県境になります。甲武トンネルを抜けると、都道33号線。
 南郷の上川乗交差点で左折すると、数馬にたどり着けます。

 今回は奥多摩湖回りの周遊道路で檜原入りしました。
 奥多摩湖ではそんなに霧は出ていなかったのに、標高が高くなるつれに真っ白の濃霧に変わってしまいました。
 
 スピードの出し過ぎのないように対向車に気を付けながら慎重に運転。

 マイカーを買い替えた直後の2006年か2007年、忘れてしまいましたが、周遊道路で奇妙なものを見てしまったおかげでバイクとの接触事故を避けられました。
 奥多摩湖では晴れていたのに、山にあがるつれに空模様が怪しくなり、土砂降り。
 おそらく標高の1番高いところに差し掛かったと思います。
 周遊道路は人が滅多に歩くはずがないのに、道端で若い男性がうつむきに立っていました。(こんなところに人がいるなんておかしいな~、もし、困っているようなら助けてもいいかな)とブレーキをかけながら速度を落としました。ところが、その男性は何もリアクションはなく、じっと下を向けていました。
 (おかしな人もいるもんだなぁ?)とそのまま通り過ぎ、カーブにさしかかったところ、転倒したバイクが対向車線をはみ出し、私のクルマに飛んで来ました。
 ビックリして急ブレーキをかけると、バイクと接触しそうになるところで止まりました。
 乗っていたライダーは転倒したはずみにバイクを手放したため、無事でした。
 気が動転し、(この野郎!気をつけー!!)とにらみつけたところ、ライダーはひたすら謝っていました。
 雨で濡れた路面だというのに気をつけてもらわんと困るな!とカーッとしながら、しばらくクルマを走らせると・・・はっと気が付きました。
 あのとき、ブレーキをかけていなければ、接触事故は起きたはず。
 あの男性はいったい、何者だったでしょうか・・・(いたって、普通の格好でした)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩郵便局と小河内郵便局

2011-08-26 00:00:00 | 奥多摩&檜原

 白丸の「アースガーデン」で遅いランチを終えたのは、午後3時。
 今から1日目のメインである、日原鍾乳洞に行っても間に合わない。
 日原簡易郵便局は午後5時まで開いているとはいえ、苦労しながら狭い山道を往復するのは、ちょっと大変・・・。
 天空の日原集落も、眺めがちょっと変わっているので、案内しようと思っていたのですが・・・。
 やむを得ず、過去の写真を掲載します。

200908300008

 崖っぷちに家が建っているところが多いです。


200908300006  

 これも、崖っぷちの段々畑。



200908300002  
 日原簡易郵便局。「簡易局」なので、郵便局株式会社の職員ではなく、近くの住民に委託しているようです。
 

Nippara022  東京都最果ての郵便局をランキング付けするとしたら、

 1.母島簡易郵便局
 2.青ヶ島郵便局
 3.日原簡易郵便局

 母島は30時間かけて辿り着かなければならない。
 青ヶ島も伊豆諸島の最南端、船も年間就航率50%なので、いったん上陸すると予定通り帰れるか保障できないところです。
 日原は奥多摩駅からバスが出ているとはいえ、道幅がすごく狭い。対向車とすれ違わないか、ハラハラ運転してしまいます。

 日原の代替案とし、奥多摩郵便局へ。
 奥多摩郵便局は駐車場が1台もないのですよ。駐車場かと思って、進入したところは「羽村支店奥多摩集配センター」。
 集配センターの駐車スペースは、郵便車が横付けするためにあるものなので、一般利用者の駐車場ではない。
 駐車場を探しているうちに、見えなかった縁石にぶつけてしまいました。ドーン!!という感じに。幸いにもクルマは目立つ損傷はありませんでしたが・・・。
 奥多摩は田舎だというのに、駐車場がないなんて、そんなのあり!?と郵便局前の歩道にクルマを停めてしまいました。
 田舎はクルマを足代わりにしている人が多いと思うので、駐車場を整備したまえ!!

 奥多摩郵便局の次は、奥多摩湖のほとりにある、小河内郵便局。

201108260001 
 何もないところに郵便局がポツリと建っているので、あまり利用者はいなさそう?? 
 

201108260002  
 それなのに、郵便局前のポストは1日に3回も羽村支店が取り集めに来てくれます。
 うちのところは1日に1回しか来ないのに・・・。

201108260003  郵便局前のバス停。
 「小河内郵便局前」にすればいいのに、あのお笑い芸人を連想してしまう「日村沢」。



201108260005
 
 さっそく、風景印を押してもらいます。
 


201108260006  
Img119  
 
 印影は奥多摩湖になっています。

201108260004  
 郵便局玄関から真正面を眺めたところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩町白丸・「アースガーデン」

2011-08-25 00:18:50 | 奥多摩&檜原

 順調に行けば、正午、「アースガーデン」に到着する予定でした。
 アクアラインを出たところの渋滞情報。出かける前にネットでチェックしたときは渋滞がなかったのに、渋谷・新宿方面は真っ赤。しかも4号新宿手前で「×」の表示。
 「×」というのは、通行止め?ラジオをつければ、状況がよくわかるはずですが、私は聞こえないので、電光表示の情報が頼り。
 分岐点の渋谷・新宿方面は大渋滞。銀座方面は空いていたので、進路変更。八重洲線で東京駅の地下を潜り、皇居を一周したところ、「代々木まで渋滞65分」という電光表示。三宅坂JTCからずっと動いていない。身動きできないほどの大渋滞。
 渋滞がなければ、およそ5分で行けるのに1時間以上。血が頭にあがるほど、ブチ切れの状態になったので、霞ヶ関で降りてしまいました。
 霞ヶ関でおりると、さっきまで1時間かけて進んだ三宅坂JTCの横を通り、国道20号線の新宿通り。新宿を抜け、初台で再び首都高速に乗ると、渋滞なし。
 事故は大渋滞を招き、経済損失や時間の無駄など社会に莫大な迷惑をかけてしまうので、気をつけたまえ!!

201108250010  

 2時間遅れでようやく目的地に到着。
 


201108250009
 
 リサーチしておいた、森のカフェ・アースガーデンで遅いランチにしました。
 


201108250008  
 中に入ると、すごくお洒落な雰囲気。
 森の美味しい空気を損なわないようにレストラン内は全席  。
 

201108250007 201108250006 201108250005 201108250003 201108250004




 
 全員同じ料理を注文すると、作る人はラクだと思いますが、それぞれ違う料理をオーダーし、分け合っていただきました。
 今回はパスタ2種、手打ちそばも、2種。パスタがすごく美味しかった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨・富士山五合目簡易郵便局

2011-08-24 00:00:00 | 郵便局・切手

Fujisan103 檜原からの帰り、自宅の郵便受けを開けてみるとビックリ仰天!!
 ヨングクさんとマイマイさんからのお便りでした。
 ヨングクさんは昔から筆不精なので、マイマイさんのお取り計らいでわざわざはがきを書いてくれたのですねぇ・・・。2人とも郵便局が趣味なわけではないのに、風景印付き。本当にありがとう!
 
 マイマイさんは富士山が大好き。毎年、この季節になると登山するそうです。
 富士山頂郵便局は7月15日~8月21日までの営業ですが、富士山五合目簡易郵便局は冬季閉鎖されるようです。

 ハガキをすべてお見せできませんが、マイマイさんの達筆は脱帽してしまいます。
 マイマイさんの字は書道を習っているのか、すごく美しい。

 ヨングクさんの筆跡はすぐわかりましたよ(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檜原郵便局

2011-08-23 23:22:48 | 郵便局・切手

0000058 0000060

 22日は予定通り、奥多摩に着けば、日原簡易郵便局と日原鍾乳洞。
 ところが、代々木手前で事故があったため、2時間遅れで到着。
 日原は断念してしまいました。
 友人は、東京都最果て地の郵便局に行くのを楽しみにしていたみたいです。
 ごめんなさいね、代替案として、檜原郵便局へ連れていきました。
 私は昨年の12月3日に来訪済なので、今度は友人が郵便グッズ収集です。

201108220005  友人が九州へ帰る前にお土産として、檜原村特産品のこんにゃく、わさび漬けなどを購入。「たくさん担いで持ち帰るのが大変なので、送りたい」とのこと。
 それなら、檜原郵便局でゆうパックの箱を買って、メータースタンプだと面白くないので、切手を買って、その上に風景印という方法もあるよと教えてしまいました。

201108220002  東京から九州まで80サイズ1200円と瞬時に計算し、「500円2枚と200円1枚ください」
 これだと3枚になってしまうので、「1000円と200円」と注文すると、「すみません、500円2枚と、200円でよろしいですか」とのこと。
 
 1000円はあまり需要がないため、窓口には置いていないみたい。
 最高額普通切手の1000円は「松に鷹図」というかっこいい図案になっているのに・・・。

201108220003  
 ゆうパックに切手が貼られていれば、ローラー消しになるのですが、風景印は珍しいかも?



201108220001 
 ちなみに檜原郵便局の風景印は、
 神戸(かのと)岩、秋川渓谷でヤマメ釣りを楽しむ釣り人たち。



201108220004  檜原郵便局の粋なサービス。
 郵便局で育てたゴーヤーをご自由にどうぞ、とのこと。
 「全部持って行っていいですよ」と言われたのですが、全部とは忍びない。
 ありがたく、2本いただきました。

201108220006  節電のため、郵便局もグリーンカーテンの取り組みをしています。
 わが職場もヨンロさんの提案で、今年から初めてグリーンカーテン。
 収穫したゴーヤーは職員同士で分け合っています。
 私のことを郵便に詳しく、変わり者だと思われたのか、「檜原村をモチーフした切手がありますよ!」と勧められてしまいました。
 檜原が好きなので、以前購入してありますが、檜原郵便局の売上に協力したいので、購入。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檜原は10月?

2011-08-22 21:47:28 | 日記・エッセイ・コラム
クルマが標高の高いところに向かうつれに外の気温がひんやり。
ついこの間は35度の酷暑だというのに急に秋のように変わってしまいました。
今回も首都高速の事故のせいで檜原村にたどり着くのに難儀してしまいましたが、「ここから檜原村」の標識を見つけるとほっとします。今回は奥多摩周遊道路経由のため、数メートル先が見えないほどすごい濃霧でたちこもっていました。まるでヘリコプターの着陸が難しくなる濃霧発生時の青ヶ島のよう?
今回も前回と同じく1336年(延元元年)に建てられた古民家の「山城」さんです。晩ごはんは一品ずつお料理が運ばれてきて、超満腹。檜原村の隠れ穴場です。
同じ東京でも、神津島はキンメダイ尽くし、檜原はヤマメ、山菜と村で収穫した野菜、東京ブランドの秋川和牛が出ました。
写真はあとで掲載します。 さっき、テレビのニュースを見ていたら、明日(23日)は残暑がぶり返すらしい。ここではまだ8月だというのに、ふんわりとしたお布団。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都高速、身動きできないほど

2011-08-22 17:42:58 | 日記・エッセイ・コラム
首都高速、身動きできないほど
アクアラインを抜けたあたりの渋滞情報。首都高速東品川から渋谷、新宿方面は真っ赤。しかも、4号の新宿手前に「×」表示。 ×は通行止め?事故?はっきりした情報がないため比較的空いている八重洲線に進路変更してみると、代々木で事故があったため大渋滞。さっきからずっと進まない。堪忍袋の袋が切れたので、霞ヶ関から一般道路。新宿を抜け、初台から再び首都高速。二重課金ですな。
奥多摩到着予定時間が12時よりはるかにオーバーし、14時到着。
奥多摩周遊道路を回り、檜原村に16時45分到着~。
本来なら日原鍾乳洞に行くつもりだったのに時間がなく断念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島中央まで1本のレール

2011-08-22 00:46:34 | 日記・エッセイ・コラム

 12時00分頃、東京駅ホームにあがったところ、目の前に「のぞみ33号 博多行き 12:10」 N700系が発車待ち。
 停車駅案内に「新山口」が流れると、今日のうちに田舎に帰れるもんだなぁと一瞬頭をよぎってしまいました。
 12時10分、発車。その3分後、同じ番線に博多7時発の「のぞみ8号」が入線。
 5時間近くかけて上京して来た友人を迎えに行きました。
 各車両を担当する清掃業者の人が乗り込み、ゴミ回収とシートの張り替えと方向転換。
 わずか17分後、「のぞみ35号 博多行き 12:30」になります。
 
 およそ1200キロ疾走してきた新幹線が休む暇もなく、折り返して、1200キロ。
 博多を7時に出発し、そっくり戻ってくるのは17時43分。
 
 電気の周波数も鹿児島中央から東京まで60Hzなので、九州新幹線は物理的に東京まで直通できるのに、なぜか新大阪まで。
 JR西日本の山陽新幹線はおとなりの九州と東海の車両が行き交っているのに、九州が西日本を飛び越えて東海となると、あまりにも遠すぎるからでしょうか。

 東北新幹線は周波数50Hzなので、東海道新幹線のレールは連結していません。
 東京から鹿児島中央まで1本、北海道新幹線も開通できていれば、東京から新函館まで連結。

 新函館から鹿児島中央まで全区間新幹線になるのは2015(平成27)年の予定。
 乗車券の経由欄は「新函館・新幹線・新青森・新幹線・東京・新幹線・博多・新幹線・鹿児島中央」になるかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール