東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

東京都足立区!?

2022-06-30 22:37:09 | 2021_年末_九州・山陰・伯備

 節約のためOCNモバイルの低速モード(200kps)で使い続け、その容量を全部使い切ると、更に制限がかかって無制限という状態です。今、接続テスト中。スピードテストをしてみたところ、200kpsの半分以下、すなわち、120kpsから27kpsのどれか変動します。

 この状態で通信はできるか、検証してみたところ・・・

 LINE → 低速モードにさらに制限がかかった状態でも、文字テキストなら問題なく使える。

    ドコモメール → テキストのみなら送受信は問題なく使える。
 
 ドコモ見える電話 → 100kps~120kps以上なら問題なく使える。100kps以下になるとレスポンスが遅くなり、厳しい。見える電話はインターネットを介して、音声を文字に変換、文字を音声にして伝達します。

 音声認識アプリ → 低速モードの200kpsなら、問題なく使える。200kps以下になると、レスポンスが遅くなる。

 ツイッター → 写真は無表示。テキストのみなら表示が出る。

 この状態で27kpsから100kpsのWi-Fiで無制限と言われても、必要最低限はまあクリア出来ていると言えるんですけど、レスポンスが悪くてイラッとくるのは仕方がありません。
 我が家では、携帯やネットはすべてNTT(ドコモ)でまとめているので、OCNモバイルでも割引適用。
 
 20年前のインターネット黎明期では、電話回線を通じての通信ですけど、アナログ64kps、ISDNは128kps。このか弱い回線でインターネットを楽しんでいたのは確かなんですけど、OCNモバイルの低速モード、さらに制限がかかった状態で通信するのに、20年前と同じ水準。

 さらに制限がかかった状態でアップできるか、ちょっと検証中。OCNモバイルは一月契約なので、7月になれば新しく3Gが付与されるので、今のうちに検証。


 足立駅で運転停車。(乗客の乗り降りができないようにドアは閉まったまま)しばらくしたら下り特急の交換です。私が今乗っているのは東京方面なので「上り」。
 足立の文字を見ただけで東京都足立区の「あだち」と読んでしまいそうですが、ここは「あしだち」。足立区の中心駅は常磐線、東武線、地下鉄日比谷線のターミナル駅、北千住駅だと思うんですけど、何で岡山県の山奥に「足立」があるのかミステリー。

 ここはなぜか川と線路が並行しているようです。

 今度は道路と並行。

 12月の風景ですけど、今の酷暑シーズンだと色調も変わっているかも知れません・・・。まだまだ旅は続きます。

低速モードにさらに制限がかかった状態でも、アップはできました。<<検証済>>

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生山駅停車

2022-06-30 00:00:17 | 2021_年末_九州・山陰・伯備


 中国山地の険しい区間を走行中・・・。

 まもなく、しょうやま駅。今まで生山を「いくやま」と読んでいたんですけど、正しくは「しょうやま」。
 ここでも無人駅?かと思ったら・・・イコカが使える駅です。2021(令和3)年6月30日をもちまして、みどりの窓口は営業終了。マルス端末も撤去され、無人駅化。特急利用者向けとして、リモートでオペレータさんが対応が可能な「みどりの券売機プラス」設置。長門市駅、浜田駅、出雲市駅にも同機種。無人駅に「みどりの券売機プラス」だと、機械に不得手な利用者が現れてきたらどうするつもりなんでしょうか。有人駅だったら、駅員さんがサポートすることは出来るんですけど、無人駅は厳しい。

 次は鳥取県最後の「上石見駅」。特急なので、通過します。サンライズ出雲が下りのみ運転停車。東京は雪が降っていないのに、翌朝、上石見駅に停車したら、まわりは白銀の世界だった、ということも。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山間の小さな駅、無人かと思ったら・・・マルス設置駅

2022-06-29 00:02:46 | 2021_年末_九州・山陰・伯備


 米子を出ると、次の停車駅は「根雨(ねう)」駅。まさしく、田舎の静かな山間にある駅です。

 特急「やくも」の停車パターンは常に同じ駅、というわけではなく、時間帯によってはランダムに停車する駅があります。中国ウイルスの影響により、「やくも」が間引き運転。停車パターンも大幅に変更させられては予定が狂ったりして迷惑だったかも知れません。中国が人為的に製造されたウイルスなので、今も完璧に無くなっていません。

 根雨駅は特急停車駅でも改札口に駅員さんがいなかったので、ここでも無人駅かと思ったら・・・マルス端末が置かれている「みどりの窓口」がある駅でした。

 12月5日の風景です。冬の世界なんですけど、今だったら、緑が生い茂っている風景になっているかも。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も就航です

2022-06-28 07:41:48 | 2022青ヶ島

 6月28日火曜日。本日の船は通常とおり出航します。明日、明後日は東京積み荷作業なので、本日は6月最後の就航です。まだ6月なのに、朝から30度近くあります。もう夏本番です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ6月だというのに猛暑

2022-06-28 00:00:40 | 日記・エッセイ・コラム

 全世界に波及する大迷惑なPUTI侵攻、チャイナのウイルス。日本にもじわじわとその影響が出て、電気代の請求書が来るたびに使用したキロワット数で過年度と比較してみるとかなり高くなっています。猛暑は7月の半ば頃を過ぎたあたりが例年なのですが、今年は異常に早く、自宅で留守番中のいぬねこが全くエアコンを使わないので、心配ネタは尽きない。遠隔でエアコンをONにしても、しばらくしたら「停止中」の表示が出て室温33度。「エアコンのリモコンをいじらないこと!」とLINEで連絡を入れ、再びON。熱中症にならないように最低限のエアコンをつけたり、水分を多く飲ませるようにしているんですけど、高齢者は言うことをなかなか聞かないので、ちょっと大変です。
 東京電力管内で電力使用量が逼迫しており、節電要請が出て、職場では午後から半照明、エアコンの設定も上がる節電モードでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は就航です

2022-06-27 07:39:22 | 2022青ヶ島

 6月27日月曜日。前回まではずーっと「条件」が付いていましたが、今日は条件をつかず、出航が決定されました。関東甲信越では3日連続で猛暑の見込みです。急に暑くなったのは25日頃。扇風機や夏服を取り出すなどにしててんやわんやでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰本線と伯備線の分岐

2022-06-26 00:00:28 | 2021_年末_九州・山陰・伯備


 伯耆大山駅通過。この駅はJR貨物も兼ねており、貨物列車が係留中。

 左側の線路は山陰本線。今乗っている「やくも」は伯備線経由の岡山行きなので、右側の線路へ。

 このまままっすぐ行けば、京都方面。当初計画は有給休暇を入れてもう1泊して山陰本線全線乗り通して終点の1つ手前の「梅小路京都西」駅下車し、鉄道博物館。京都から「のぞみ」で東京と考えていましたが、留守番中のいぬねこのことが心配なので、2泊3日。3年前の2019(令和元)年なら6日間の小笠原でも大丈夫だったんですけど、今は私に頼らなくても自分で生活することがちょっと難しくなっている。

 伯備線は中国山地を縦貫する路線なので、険しい風景に変わりつつ。ここから381系の「振り子」が発揮します。カーブするのに速度を落とさなくても車体を傾斜させる振り子方式なので、乗っていてもあまり揺れは感じません。今の車両は国鉄が開発したものだけど、まもなく新しい車両がデビュー。

 山陰と山陽を結ぶ中国山地を縦貫する路線は他にも、鳥取から因美線と智頭急行線で兵庫県の上郡に至る路線、益田から新山口を結ぶ山口線もありますが、伯備線は電化されていてかなり速いです。木次線、芸備線もありますが、陰陽連絡するのにあまりにも非現実。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は条件付きです

2022-06-25 08:16:39 | 2022青ヶ島

 6月25日 さっそくJR九州のEX予約会員登録はログイン先が1つ増えて3社になるのではと予想はしていましたが、お膝元のJR東海と一緒でした。そもそも、EX予約のシステムは2001(平成13)年にJR東海が東海道新幹線のみ運営が始まり、あとから山陽新幹線、九州新幹線も追加しました。
 JR東海さんは新幹線なら開発が早いのに、在来線特急は両隣のJR西日本のe5489やJR東日本のえきねっとのシステムを利用。予約内容にJR東海が含まれていなければ、JR東海の駅では発券できない制約あり。JR四国はJR西日本のe5489を利用し、他社の予約であっても制約無しに発券可能。JR北海道はJR東日本のえきねっとを利用し、JR全社どの区間の予約内容であっても発券可能。
 もう梅雨が明けたのではと思えるほどの暑さです。この調子で晴れが続いていれば異例の早さで梅雨明け。毎年、梅雨の末期に全国のどこかで大雨になり、水害が発生しやすいんですけれども今年はその心配はなさそうです。

 さて、本日の青ヶ島行きなんですけど、条件付き出航が決定されました。記録簿を見ると、ずーっと(条)のマークが・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日(25日)から

2022-06-24 21:58:00 | 日記・エッセイ・コラム

 JR九州のSUGOCAに「EX予約」のロゴが付いているカードが先日届き、専用ICカードと一体しているものかと思ったら・・・・

 25日スタートの前日(24日)に別便で届きました。見分け方は右上に「JR KYUSHU」。会員登録は明日の6月25日からスタートです。

 こちらはJR西日本。見分け方は右上の「J-WEST」のロゴ。JR東海はお膝元なので、右上に何も印字されていません。
今年は異例の早さで梅雨明けが予想されています。なんと6月下旬です!!夏本番になる7月20日頃以降ではなく、夏のご旅行は早めに計画されたほうがよいかなと思います。JR九州のEXカードが届いたので、もしかしたら、九州各地か!?鹿児島本線から第3セクターに転換した「肥薩おれんじ鉄道」はまだ。西九州新幹線は9月23日に開通します。開業前の旧ルートでアクセスして、開業後もまた乗りに行くか。いろいろ思い巡らしているところです。
 北陸新幹線はEX予約に対応はしていませんが、JR西日本のe5489で予約されたほうが自由席の料金で指定席に乗れます。例えば、東京から長野までJR東日本の路線であっても、JR西日本の料金が適用されます。JR東日本の「えきねっと」で予約するとポイントで還元。JR西日本は大阪なので、少し負ける形で還元。どちらもメリットはありそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は条件付き

2022-06-24 07:41:27 | 2022青ヶ島

 6月24日金曜日。本日の船は条件付き出航が決定されました。本日は30度以上の猛暑日となりそうです。出勤中、自宅のいぬねこがちょっと心配。高齢者なので、「暑い」という感覚は全く無く、30度以上になってもエアコンをつけたがらない。気づかないうちに熱中症になってしまう可能性もあります。最近の新しいエアコンはほとんどスマホのアプリに対応しているリモコンが付いていますので、日中、暑くて危険だと判断していれば、遠隔地からON。見守る君のカメラで状況を確認するとか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここから鳥取県

2022-06-24 00:00:03 | 2021_年末_九州・山陰・伯備


 県境を越えて、米子市に入りました。ここから鳥取県です。国鉄時代、米子機関区所属のディーゼル機関車DD51が山口県内を走行。「米」の札が差し込まれ、米子と書いて「よなご」と認識。当時、門司発福知山行きや下関発出雲市行き、浜田行き、益田行きなど長距離鈍行が1時間おきに発車。

 米子駅舎が工事中のようです。(2021年12月現在)米子支社のお膝元なので、出口に自動改札機設置。鳥取県の県庁所在地はずっと東側に鳥取市なんですが、同じく米子支社鳥取鉄道部。しかし、こちらは自動改札機がありません。

 境港線のキハ40。境港市は「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげるさんの故郷なので、ディーゼルカーも鬼太郎デザインでラッピングされています。境港線のみ路線バスと同じく車内搭載の簡易改札機設置。ワンマンであっても、利用者がICカードを機械にタッチするのを見届けるだけで煩わしい現金のやりとりや運賃確認は不要になるので、山陰本線や美祢線とかIC交通系カード空白地帯にも導入を。特に山口県内は来年から山陽本線全線がイコカエリアになりますが、関門トンネルを潜ってJR九州とのエリア跨ぎが可能なのかどうかは不明。

 出雲市から伯耆大山までは電化されている山陰本線。伯耆大山から伯備線に入ります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州のエクスプレス予約

2022-06-23 00:00:55 | 日記・エッセイ・コラム


 エクスプレス予約はJR東海、JR西日本、JR九州のどれか1枚さえ持っていれば、東京から鹿児島中央までどの区間でも使えるはずなのに、JR九州も追加申請したら、やっと届きました。3枚持っていたら年会費がバカになるので、JR東海は解約して、JR西日本とJR九州の2社持ちで十分かな。
 エクスプレス予約ユーザーに吉報です。東海道新幹線が東京都区内や横浜市内に乗り入れるのは品川駅と東京駅、新横浜駅のみ。都区内や横浜市内の駅でエクスプレス予約が受け取れないのは不便だと利用者からの声があったのか、5月21日から「【区】東京都区内」、「【浜】横浜市内(川崎・鶴見線内も含む)」、小田原および熱海の各駅の指定席券売機で受け取れるようになりました。JR東日本の対面販売式の「みどりの窓口」では受け取れませんので、注意が必要です。
 エクスプレス予約がJR東日本の指定席券売機で受け取れるようになり、相互解放として、JR東海管内の指定席券売機でもJR東日本の「えきねっと」でも受け取れるようになります。ただし、乗車区間にJR東海が含む予約でなければ発券できない制約が付きます。JR西日本のe5489も予約内容がJR東海が含まれていなければ、JR東海管内では発券不可です。同じJRグループなんだから、自社が含まれていない予約内容であっても寛容に発券できればいいのにと思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も条件付きです

2022-06-22 07:39:33 | 2022青ヶ島

 6月22日水曜日。本日の船は条件付き出航が決定されました。昨日も条件付きで出航し、無事に着岸。昨日のテレビ、青ヶ島人生活の垣間見られてとても楽しくってあっという間な30分でした。意外と若い人が多く、「青ヶ島にもっと人を呼び込もう」とか・・・。ひんぎゃのお山さんが入学から卒業まで面倒見する山村留学の募集をしたところ、栃木県および千葉県出身の生徒2名がひんぎゃのお山さんのご自宅で生活。料理作りとか、楽しい会話が見られ、ほっこり。青ヶ島の魅力な景色とかをユーチューブにアップしている作者の方も若い女性でした。もんじでの喧嘩もびっくりしましたが、青ヶ島人から見れば大したことはないらしいです。単刀直入に言い合ったほうがお互いすっきりします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県最東端の駅

2022-06-22 00:00:10 | 2021_年末_九州・山陰・伯備

 荒島駅通過。

 ここは安来市の中心駅、安来駅です。

 もしかしたら、この駅名も難読駅のひとつなのかも知れない。

 やすぎ、と読みます。ここは島根県最東端の駅になり、となりは鳥取県の米子駅。山口県から島根県に入って最初の駅は飯浦駅。ここからここまでおよそ200キロ離れています。今回は途中の浜田駅で一泊していますが、端っこから端っこまで特急でも3時間くらいかかってしまいます。
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/21(火) 23:00~「“絶海の孤島”青ヶ島」を放送します。

2022-06-21 00:20:34 | 2022青ヶ島

  本日です!!!青ヶ島熱狂ファンの方、お見逃し無く!!
 詳細は こちら 23時になりましたら、NHK総合へ!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール