東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

友人からもらったものだ!

2017-10-31 23:30:00 | 2017_夏_日本最東端から鉄路旅


 オレンジカードがたくさん入っているファイルを整理していたら、こんなのが出てきました。
 17年前、私が買ったという記憶はなく・・・友人がこのあたりに行って、お土産にいただいたような???
 あれ以来から、ずーっと切符に引き換えることはなく、永年保存中。裏面は磁気情報、30から始まる番号。00東日本、10東海、20西日本、30北海道、40九州、50四国。JNR(国鉄)マークのオレンジカードも1度も使うこともなくそのまま。廣島鉄道管理局なのに、裏面は00となっているので、国鉄発行のものはすべて東日本に引き継ぎ。今でもオレンジカードが使える券売機に国鉄のオレンジカードを差し込めば、切符を買えることはできるが、国に納めたものなので、JR各社の収入はゼロなのかも知れない。

 オレンジカードで1660円区間とかの最高額の切符を購入し、途中駅の「みどりの窓口」で区間変更券の申し出。差額をクレジットカードまたは現金で支払えば、オレンジカードの消費は進むはずだが、途中駅での区間変更の申し出はしないほう。面倒くさいし・・・。
 根室駅の自動券売機は現金専用の食券型の置き換えられてしまい、オレンジカードは使えない。JR北海道はあれほどたくさんの種類を出しておきながら、新型の券売機に対応しないなんておかしい。JR四国も然り。旅先でオレンジカードが使える券売機なのか、ついチェックしてしまう。
 磁気プリペイトカードは残高がゼロになれば、捨てる。新しいカードを買って用済みなら捨てる。カードの材料となる資源の無駄。今のICカードは1枚さえ持っていれば、チャージして何度も繰り返し使える。オレンジカードは過去の遺産として、2013(平成25)年3月31日をもって、JR各社はオレンジカードの発売は終了。最初に発売されたのは1985(昭和60)年、関東の国電区間で先行導入。2年後のJRになって間もなく・・・自動券売機の置いていない田舎の有人駅でさえ、オレンジカード発売中!と宣伝。滝部駅、長門二見駅もオレンジカードを売っていたが、対応する券売機なし!!売りっぱなしで使えないとは無責任やな!と思っていたことも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザマシの・・・

2017-10-31 22:08:15 | 日記・エッセイ・コラム
 昨日報道があったときは、2人だったのに、今は・・・くにん。ネットは瞬く間に広がるため、ニュースでは出ていなかったアパートの名前や住所とかはもう特定されてしまいました。greenがおか ろくちょうめの、じゅうろくばんの、じゅうごの、SeaBusHaim のにかい。
 1988年築のワンルーム13.5平方メートル、かんりひこみで2.2万円。この広さだったら、ビジネスホテルのシングルルーム(6畳+ユニットバス)。この狭さで27歳の男が8月から、くにんのイタイやイコツと一緒に過ごしていたということになる。くにんの、ゆーれいとかでてくるはずなのに、それを恐れないなんて、どういう精神の持ち主なんでしょうかね。クーラーボックスに、せつだんされた、な・ま・く・びが入っていたのをハッケンされた。通報を受け、駆け付けたケーサツ官がそれらを見てしまっては心的外傷を受けてしまったのでは・・・。稀にない、あまりにも猟奇過ぎる事件。
 超ド級の「じこぶっけん」として、取り扱われ、次に住む人がなかなか現れて来なくなるかも。じさつやしたいの発見された部屋をきれいにリフォームして、最初の1人目はじこぶっけんだと説明する義務はあるが、その人が退出して、2人目に貸し出すときはそのような説明義務はなくなるそうです。不動産の情報にじこぶっけん、と載っていなくても、おおしまさんの、かしぶっけんを共有するホームページに記録されているので、ちんたいをご利用される前に1度おおしまさんのホームページでご確認されるのをお勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年10月 あおがしま丸実績

2017-10-31 00:38:34 | あおがしま丸実績
 【注意:平成29年10月から11月まで平日毎日就航・土日休み(芝浦&辰巳)のパターンを試行】

 10月 1日 運休日
 10月 2日 〇 就航
 10月 3日 〇 就航 条件付
 10月 4日 × 欠航
 10月 5日 × 欠航
 10月 6日 × 欠航
 10月 7日 × 欠航
 10月 8日 運休日
 10月 9日 〇 就航
 10月10日 〇 就航
 10月11日 〇 就航
 10月12日 〇 就航
 10月13日 〇 就航 平日パーフェクト就航!
 10月14日 運休日
 10月15日 運休日
 10月16日 × 欠航
 10月17日 × 欠航
 10月18日 〇 就航 条件付 八重根 10:30発
 10月19日 × 欠航
 10月20日 × 欠航
 10月21日 運休日
 10月22日 運休日
 10月23日 × 欠航 台風21号の影響
 10月24日 × 欠航 台風21号の影響で東京待機中
 10月25日 〇 就航 条件付 八重根発着 10:40発 台風22号接近、奇跡の就航
 10月26日 〇 就航 条件付 八重根発着 10:00発  〃
 10月27日 〇 就航 条件付 八重根発着 10:10発  〃
 10月28日 運休日
 10月29日 運休日
 10月30日 × 欠航 台風22号の影響により、欠航が決まっています
 10月31日 × 欠航 30日東京で木枯らし1号が吹いた影響で欠航が決まっています

 就航予定日数 22日 就航した日 11日 欠航 9日
 就航率 50.0%
 就航予定日数は時刻表に記載した就航日の数。
 欠航の日数は、就航予定日数から就航した日を差し引きた数。
 ちなみに去年
 2016年10月実績は 
 就航予定日数 20日 就航した日 13.5日 欠航 6.5日
 就航率 67.5%
 (端数が出た理由は10月24日、青ヶ島から八丈島行きの船が着岸できずに一晩明かしたため、0.5欠航扱いとさせていただきました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やがて仙山線も都市圏に突入~!

2017-10-31 00:03:54 | 2017O字型南東北旅

 仙台市内の陸前落合駅。

 旧国名を被らない、落合の本家は北海道・根室本線。

 極め付けは、廣島県の超過疎地、木次線と芸備線が交差する備後落合駅。ずっと昔はターミナル駅として、かなりにぎわっていた駅なのに今はもうすっかり寂れてしまい、翌朝の始発列車のために運転士さんが当直室に宿泊。根室駅も運転士さんが泊まっているけれど、周辺は明るくて歩いて行ける距離にコンビニもある。こちらの備後落合駅は、秘境駅とランキングされているところなので、駅周辺は何もない。漆黒の世界。音もシーンと静まり返っているので、ちょっとした音でもビクッとするに違いいない。根室駅は2人で泊まる(5:31発と8:22発)けど、備後落合駅も2人なのかな?(備後落合駅始発は6:41新見行、6:43三次行き)何か出そうな雰囲気の駅に泊まるというのはかなり勇気がいる。比較してみて、恵まれているのは根室駅。

 次は葛岡。仙台都市圏になってしまったのか、ガラガラだった車内に人が埋まるようになり、思うように駅名標の撮影はできず。

 国見駅。何だか聞いたことのある駅。スポーツが盛んな国見高校。サッカーでしたっけ??とよく調べてみたら、長崎県立国見高校サッカー部が強豪校として知られている、とのこと。国見の駅名を見ただけでサッカーだというのは合っていたが、宮城県ではなく長崎県!!でした。

 東北福祉大前駅。ここでも「みどりの窓口」はあります。ここで乗車券を買うと「東北福祉大前駅A1発行」あるいは新型の置き換えれば「東北福祉大前駅E1発行」!?旧機種は「A」、新機種は「E」。MEX(旧)端末はあまり好きではない。印字が薄くってフォントが赤っぽくなる。同じメーカーでもME4(新)は印字がくっきりに改良。まだまだ旅は続きます・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり、これが必要でした・・・

2017-10-30 23:21:17 | 日記・エッセイ・コラム

 平成27年度の健康診断の結果。尿酸が高いと診断され、プリン体の多い食料を避け、お酒の種類も「糖質ゼロ」「プリン体ゼロ」を意識。アンセリンというサプリを1年間欠かさず飲み続け、28年度の結果は尿酸の値がぐーんと下がり、このサプリは高いから服用するのはやめようと放置していたら、今年の結果は再び数値が高いと診断されてしまいました。博多といえば、博多らーめんと、明太子。明太子はプリン体が多い食品。故郷は九州に近いせいもあって、明太子が送られてくることもある。明太子クリームきのこパスタとかしょちゅう作る。
 贈り主に「あの~、せっかくの贈り物なんですが、こちらは痛風発症間近なので、明太子を送られても困るんですー」と平気に言えるわけがない。そのところが難しいところ。どういえば言えばいいのか・・・。うーん。
 
 体重がぐーんと重くなり、デブに関しての保健指導が来る!!と思ったら、ウエストサイズがかなりオーバーなのに着眼し、中性脂肪値・HDLコレステロール値、血圧が高い、血糖値が高い、HbA1c(糖尿病に関するヘモグロビンエーワンシー)が高い、どれか1つ当てはまると、保健指導の対象になるが、私の場合は1つだけ、ウエストサイズがかなりオーバーだけ。あとは正常なので、対象にならず。
 
 血圧も、今年の3月まではかなり高かった。最高180-200のときもあって、血圧計が壊れているのでは?と思いましたが、頭のこめかみに血管が浮かびあかり、ピクピクと動かしていたこともあった。それをどうにか止めろ!!と自分では止められず、収まるのにしばらく待つ・・・ということも。
 4月に入ってから、そのような現象はもう解消。毎日のように血圧を測るが、5月に入ってから最高110-120前後なので安定とした正常範囲。じゃあ、高血圧症の心配はいらないかと安心したのも束の間・・・今度は尿酸が高いと・・・。

 目指せ~ ウェストサイズをマイナスに!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は欠航です

2017-10-30 07:19:41 | 2014~2020青ヶ島
 10月30日月曜日。台風22号が猛スピードで通過し、30日の午前0時頃、温帯低気圧に変わりました。その低気圧が発達しながら北海道に進み、道東あたりでは台風並みのお天気になっています。
 台風一過の快晴。先週の21号も同じでした。9月は全然台風が来なくて、10月は上陸するなんておかしな季節になりました。
 今日の船は22号が通り過ぎるまで東京待機中なので、欠航となりました。東京から八丈島までおよそ10時間。本日のうちに移動し、明日の出航に備えるでしょう。明日の海上状況は3mなので、条件付きで出航する可能性もあります。
 22号より猛威をふるった21号が通り過ぎた後の青ヶ島は塩害により、茶色く染まってしまいました。普段は青空と緑のコラボレーションがとても美しい風景なのに、青と茶の組み合わせになってしまいました。芽吹き、次々ともとの姿に戻すまで来年の春あたりまで待つしか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおがしま丸予想

2017-10-30 00:00:01 | 2014~2020青ヶ島
 10月25日 〇 就航 条件付 八重根発着 台風22号接近、奇跡の就航
 10月26日 〇 就航 条件付 八重根発着     〃
 10月27日 〇 就航 条件付 八重根発着     〃
 10月28日 芝浦
 10月29日 辰巳
 10月30日 × 欠航 (台風22号の影響により、欠航が決まっています)
---(ここから予想)---
 10月31日 〇 就航 条件付
 11月 1日 〇 就航
 11月 2日 〇 就航
 11月 3日 運休日(文化の日)
 11月 4日 芝浦
 11月 5日 辰巳

(2017年10月30日  0時00分現在の予想)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この席にして正解だった

2017-10-30 00:00:00 | 2017_夏四国一周

 昔はみどりの窓口に行かないと指定席券は買えなかった。昔はパタパタマルスという、バカでかいM型という端末。30年以上前はこういうコンピュータで発券。特に年末年始やお盆の混んでいる時期に東京から小倉行きの「ひかり」をリクエストし、モノクロトーンのブラウン管モニターに「YES」か「NO」が出るか・・・。「YES」と出たら、「やったー!」「NO」だったら、代替案なるものが表示。それでもダメなときは、新大阪で分割するとか・・。
 故郷の何もない田舎で過ごしていたころの始発(朝の5時台)に乗ると、「切符はお持ちですか~どちらまでですか?」と車掌さんが席までやってくる。あらかじめ準備したメモに「長門二見 → 西小倉 経由:山陰・山陽・鹿児島線・筑豊・上山田線・日田彦山・南小倉」。目が点になり、「ここでは発行できないので、下関駅の窓口で購入してください」。当時は手書きによる補充券なので、手作業で地方交通線も含む運賃計算となるとかなり大変。上山田線は昭和63(1988)年9月に廃線になりましたが、廃線直前の夏休みに駆け込み乗車。電報なんとかの冊子を片手に「サンイ-サンヨーカコシ-チクホ-カタヤ-ヒタヒ-ニツホ」のカタカタの暗号めいたものを入力。1文字でも間違えると容赦なく「経路誤り」という表示が出て、発券できず。当時の駅員さんは経由入力に苦労していたかも知れない。
 当時、使用済み切符は駅員さんに渡すものだと認識していたのか、もう手元にない。「上山田線」の文字が入っている乗車券は今だったらレアなのに。もったいないことしたな~。
 あれから30年・・・・・・

 1.昭和時代のマルスシステムに比べると、ずば抜けて性能アップ。(画像はMR52型)
 変な経路でも、昔みたいに3文字のカタカナで入力して、次の路線につなげていたものを、自動的に次の経路候補を漢字表示で出てくる。日本全国の路線図や接続する駅名を把握しているベテランの駅員さんなら、私の示した経由を見ただけでそのとおり瞬時発券!!
 
 2.インターネットによる、JR各社の予約システムが便利になりました。東日本と北海道は「えきねっと」、西日本と四国は「e5489」、九州は「列車予約サービス」。わざわざ、みどりの窓口に行かなくても、インターネット予約。しかもシートマップも表示され、自分の好きな席を選べる。しかし・・・残念ながらJR東海は在来線特急の予約サービスはやっておらず、東日本のえきねっと、西日本のe5489ともにJR東海在来線特急のシートマップは除外。

 e5489の事前予約で10時打ち。1号車1番A席と出ていたが、グーグルマップで座席位置を確認したら、この席だと川が見えない。進行方向に向かって左側がいいんじゃないの!と座席変更。自分で選べるので、今の時代はかなり便利になりました。座席からの眺めまでこだわるなんてシビアな!と思われたかも知れませんが、旅行を楽しむならいい席を選ぶのが私のポリシー。(笑)

 しまんとトロッコの照明。昔のレトロっぽさ雰囲気が出ていますが、よく見たら、白熱球のフィラメントではなくLED。

 やはり、この席にしてよかった!!

 土佐大正駅停車。次は土佐昭和。明治から平成まで元号が駅名になっているところは・・・明治神宮前駅(東京メトロ・千代田線)、大正駅(大阪環状線)、昭和駅(鶴見線扇町支線)、平成駅(熊本県の豊肥本線)。平成も31年4月、皇太子さまに譲位し、改元する話も出ていますが、次の元号となる駅名が現れてくるか気になるところ。

 クルマも通れる橋ですが・・・私だったら、両側に欄干がなくて、ひるんでしまいそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落合駅

2017-10-29 00:34:32 | 2017_夏_日本最東端から鉄路旅
 「落合」という駅名は旧国名を冠した仙山線の「陸前落合」、木次線の終着駅と芸備線の駅でもある「備後落合」もあります。東京でも「落合」があり、JRではなく東京メトロの東西線。JR線で同じ漢字の駅名が2つ以上あると、区別するため乗車券に線名( )を冠して印字されます。例えば、新富士。根室本線と東海道新幹線の駅にあり、前者は(根)新富士、後者は(東)新富士。「落合」と名乗れるのはここだけ。
 13時58分に出たバスは、わずか1駅だというのに・・・14時38分頃到着。国道38号線で26.8キロもありました。5分くらい停車して、43分発なので、運転士さんに少しだけ降りて写真撮りたいですと許可をもらい出てみました。

 平成28年8月31日、台風10号が北海道に上陸し、線路が流出するなど被災。今も復旧せず、代行バスになっています。

 使われなくなった跨線橋にブルーシート。

 貫禄のある駅舎なので、昔は有人駅だったに違いない。

 なんと!ここでも富良野郵便局管轄っ!!本局まで50キロもあるのに、大変ですな・・・。

 JRバスではなく、ふらのバスに委託。1名下車。きっぷは駅のドア付近の集札箱に投函。新得駅で駅員さんが行き先を確認する改札をしているので、キセルされる懸念はなさそう。ふらのバスの運転士さんもJRから委託を受け、乗車券の回収や運賃の精算とかもしていたら、それなりの知識も必要になる。もし、無人駅の落合から乗って、となりの幾寅に下車したいときも無人駅。220円区間だけど、どうやって運賃を回収するのか謎。やはり、運賃の取りこぼしを防ぐため、車掌さんも乗務し、乗車券発行や回収をすべきでは・・・と思いますが、採算があわないだろうな。たぶん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいときはこれで!

2017-10-29 00:00:00 | 麺類・パスタ

 今日は両親の通院付き添い。1ヶ所ではなく、2ヶ所。忙しいときは外でランチ、と思っていたが、5月に買いだめていた、九州のインスタントラーメン「うまかっちゃん」の賞味期限が10月まで。捨てるのはもったいないので、今のうちに!!とぱぱぱっと作ってしまいました。
 東京に来るまではらーめんといえば、白いトンコツスープが常識だと思っていたのに、多様多種のらーめんがあるのに驚愕ってこともありました。千葉に来ても、「博多らーめん」の暖簾が出ているところに入ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺に注意

2017-10-28 22:40:59 | 日記・エッセイ・コラム

 何かのはずみでこのような表示。普通の人だったら、文章をしっかり読まず本当にウィルスに感染されてしまったと思われてしまいそう。今の職場では、文書の解読力を求められているところなので、案件を読み飛ばさず、最初から最後まで読む習慣がおのずと身につけてしまい、

 「アダルトサイトからのための4有害なウィルスを28.1%破損している」の部分がおかしい。
 「検出します」ってこれからやるんですよね?「検出しました」が正しいんじゃないの!?おかしい。
 「すぐにそれはあなたの携帯電話のSIMカードを損傷し、が破損連絡先、写真」もおかしい。
 注意を促した団体の名称や、連絡先がないのもおかしい。全体的に読んでみると、日本語がおかしい。
 

 「あなたがままにして」って何だよ!?ウィルスを駆除するという誘導するボタンもあったけど、本当に押してしまったら、金銭を要求されたり、スマホを乗っ取られそうな気がして恐ろしい。消そうと思っても、なかなか消えない。電源をOFFにして再起動。スマホにセキュリティー対策アプリが入っていないので、playストアからダウンロードし、スキャンしてみたら、案の定、マルウェア発見しましたと。

 このような表示をされるとドキッとなりますが、よく読んでみたら、不審満載。無視してもよい、ということになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛子と書いて「あやし」駅

2017-10-28 00:00:00 | 2017O字型南東北旅

 作並を出ると、次は熊ヶ根(くまがね)駅。

 駒ケ根の1字違い。2012年11月、急行飯田線秘境駅号に乗車したときの写真ですが・・・もう5年前。東京から新大阪の東海道新幹線がメインのJR東海が秘境駅号を運転するのは珍しいほうだと思います。2017年現在も、2017年9月15日(金)〜18日(月)、11月9日(木)〜12日(日)、11月16日(木)〜19日(日)。飯田線秘境駅6駅の停車時間が長いから、急行でなくてもいいのではと思いますが・・・快速に格下げして指定席のみ520円だとすると、キャンセルしても戻ってくる額はわずか190円だからとマルスに戻さない輩がいる。急行料金もセットにすると、払い戻しの額が大きいので、イヤでもみどりの窓口で手続きして、乗りたがっている人に席を譲れる。こういう作戦なのかも。

 飯田線のような風景ですが、こちらは仙山線。

 陸前白沢駅。

 ここでも仙台市内なんて、仙台駅前の風景とは大きなギャップ。

 愛子(あやし)駅。天皇家の敬宮愛子内親王さまの誕生日は2001年12月1日。名前が発表された12月7日には記念に買い求める行列ができ夕方までに千枚以上売れた。皇太子徳仁親王の妃、旧名は「小和田(おわだ)」なので、 1993年の皇太子徳仁親王と皇太子妃雅子さまとのご成婚にあやかり、飯田線の秘境駅だというのに小和田(こわだ)駅に多くの方々が賑わっていた時期もありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日連続で条件付きしかも、八重根漁港から

2017-10-27 07:22:24 | 2014~2020青ヶ島
 10月27日金曜日。最近の「あおまる」はよく頑張ってくれます。還住丸時代だったら、台風が近づいていて海上状況が悪いというだけですぐ「ケッコーっ!」と片付いたけれど、今は時刻表通り動いてくれます。3日連続で西側の八重根漁港から条件付きで出航となりました。東京からの「たちばな丸」も八重根漁港なので、お乗り継ぎや物資の積み替えもその場で行われます。
 来週の前半は台風22号は急に東向きに進路を変え。青ヶ島に東進すると予報が出ています。先週に続いてまた台風養生をしなければならず大変でしょうが、身の安全をお守りくださいますように・・・。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだ、そういうことでしたか。しまんとトロッコ

2017-10-27 00:00:00 | 2017_夏四国一周

 1号車のキハ54 4に乗り込み、指定席に示された座席に荷物を置いて、「本当は後ろのトロッコに乗りたいのに、なぜか間違えたみたい?」e5489で10時打ちしてもらったときは1号車1番A席っ!!と出て、これが不満だから、四万十川側の座席に変えたという記憶はあるのに操作を間違えたのか?

 もしかしたら、2号のトロッコは自由席なのか!?といい座席を物色しているさなか、友人が「すいません、指定席持っているけど、トロッコに座れますか?」と観光ガイドさんに確認。すると「トロッコでも1号車と同じ座席番号なので、側面に示された指定席に座ればいいと」
 なーんだ、そういうことでしたか!?紛らわしいな・・・全く!!事前に案内の放送があったみたいだけど、全く聞こえなかった。

 絶景な四万十川側の席にしたので、御覧のとおりトロッコからでも満喫できました。

 しまんとトロッコの車両はもともと貨物列車のトラ45000形。そう、屋根が付かない砂利や枕木を積んだ車両です。貨物列車を旅客用のデザインに改造したのはお隣九州でお馴染みの水戸岡デザイン。私の憶測だけど、トラという形式なので、キハ54、トロッコ車両もトラの色に似た色にしているかも知れない。

 キハ54は荷物を置きっぱなしでガラガラ。車掌さんは検札の準備中。宇和島行きでトロッコに乗れる区間は窪川から江川崎まで。宇和島からだと土佐大正まで。区間外はキハ54の指定された席になります。

 窪川から若井までの1駅は土佐くろしお鉄道だけど、運転士、車掌さんはJR四国。盛岡から花輪線に乗り入れるキハ110も、盛岡から好摩まで21.3キロはいわて銀河鉄道なのに、JR東日本が乗務。他社の路線にJRが乗務する不思議な光景ですが、もともとはJR線だったのを第三セクターに転換されたものです。若井は通過して家地川も通過。トロッコのくせに通過する駅が多すぎる特別快速。略して、特快。(途中の停車駅は土佐大正・江川崎・松丸・近永)
 今回は終点の宇和島までは行かずに、ある目的を果たすため、近永で下車。(ヒントはアートネ●●ャーのCMに出ているヤツ。今はもう廃駅になってしまいましたが、JR北海道のある駅の正反対の駅。数年前に行きましたが、なぜか喜ばなかった。今回のは憎しみの感情が抑えきれない駅で今はもう解放感に浸っているので、どうしても行きたい)この謎めいた文章を読んだだけですぐわかった方は駅名に詳しい方でしょう・・・。
 友人に「あの駅に行きたいんですか?」と聞かれ、「今はもう引き離しているので、もちろん行きたいです!!」と返事したら、うまーくプランニングしてくれました。感謝!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR各社のネット予約

2017-10-26 21:40:22 | 日記・エッセイ・コラム
 JRの旅客営業規則は6社共通だというのに、ネット予約はそれぞれ異なっている。

 えきねっと(JR東日本・JR北海道)

  対象は北海道から九州まで全国
  電話予約サービスなし
  東日本と北海道の特急、新幹線なら発券前の予約変更は何度もOK!
  自分で好きな席を選べるシートマップは、なぜかJR東海のみ除外
  他社の特急は、発券前でも1回のみ変更可で2回目以降の変更は払い戻しになる
  割引はない代わりに、えきねっとポイントの商品が魅力的
  ネットで予約成立すると、すぐにクレジット引き落としはしない。発券ともに決済。
  自由席、乗車券は予約して発券しなければ自動取消になり、手数料はかからない。
  1ヶ月前の10時打ちを代行してくれる事前申し込みあり。
  予約した切符の受け取りは東日本・北海道・JR西日本の北陸新幹線停車駅、北陸エリアの一部

 e5489(JR西日本・JR四国)
  対象は関東・甲信越・東海・四国・九州まで
  電話予約サービスは9月30日で廃止
  西日本と四国の特急は発券前なら何度も予約変更OK!
  自分で好きな席を選べるシートマップは、なぜかJR東海のみ除外
  他社の特急は、発券前でも1回のみ変更可能で2回目以降は払い戻しになる
  割引は、西日本と四国の特急に限って、指定席でも自由席と同額
  ネットで予約成立すると、すぐにクレジット引き落としをする。
  自由席、乗車券も申し込むと、すぐに引き落とし。取消に手数料かかる。
  1ヶ月前の10時打ちを代行してくれる事前申し込みあり。
  予約した切符の受け取りは、JR東日本の北陸新幹線停車駅、東京23区内の駅、JR四国、JR九州

 JR九州列車予約サービス(JR九州)
  対象は九州全地域と、西日本(1番東は和倉温泉まで)+山陽・東海道新幹線で東京まで
  電話予約サービスあり
  eきっぷは1回のみ変更可能。2回目以降は払い戻しになる
  自分で好きな席を選べるシートマップあり
  割引はJR九州の新幹線・特急のみ適用、西日本は定価
  ネットで予約成立すると、すぐにクレジット引き落としをする。
  自由席、乗車券も申し込むと、すぐに引き落とし。取消に手数料かかる。
  1ヶ月前の10時打ちを代行してくれる事前申し込みあり。
  予約した切符の受け取りは、JR九州とJR西日本(1番東側は糸魚川駅)

 EX予約(JR西日本とJR東海共通)
  対象は東海道・山陽新幹線のみ
  電話予約サービスなし
  発券前なら、何度も変更OK
  両社ともシートマップあり
  割引は指定席であっても、自由席と同額
  ネットで予約成立すると、すぐにクレジット引き落としをする。
  予約した切符の受け取りはJR西日本とJR東海の「みどりの窓口」
  1ヶ月前の10時打ちを代行してくれる事前申し込みあり。(今年の9月からサービス開始)
  今年の9月から事前予約申し込みが可能になったので、年末年始の帰省にEX予約で熾烈な争奪戦が行われるかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール