東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

2010年最後の日は山口宇部空港

2010-12-31 16:05:35 | 山口

2010年最後の日は山口宇部空港
日本海側も非常に寒かったのに瀬戸内海も強風、雪でした。
まるで北海道のようで手や顔が冷たさでしびれるほどです。
生家から空港に向かうときのドックおじさん(父)はまるで抜け殻のようであまり元気はなかった。
向こうではハン尚宮(母)の管理下に置かれ、自分の好きなように食べたり、飲んだりすることはできないからね…。
元旦から食療法開始です(^0^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の晩御飯( 下関ならでの、ふく天ぷら)

2010-12-31 00:24:32 | 山口
今日の晩御飯(  下関ならでの、ふく天ぷら)
ここはもともと豊浦郡豊北町。だが、2005年に下関市と合併しているので、住所は「下関市」です。
のどかな小さな漁村だというので、ここは下関と言われてもまだピンと来ません。
下関といえは、ふく。福にあやかり、「ふぐ」ではなく「ふく」。
今夜はふくの天ぷらが出ました。しかも、大盛り。 ごちそうさまでした。 今回はレンタカーなので、JR山陰本線は利用せず。
生家からは汽車が見えます。JR西日本はお下がりばかり譲り受けてばかりのJR東日本千葉支社と同じく倹約家なので、塗り色を20年以上前の国鉄時代に逆戻り、汽車は朱色、電車は黄色のひとつだけの色に塗り替え進行中。ツートンカラーだと塗り替えにお金がかかるらしい。
朱色の汽車はかつて通学のときによく利用していたので懐かしい光景。
今夜も大河内温泉へ。 天気が急変し、暴風雪。 太平洋側の千葉県は暖かい一日だったと知らせが入ったのに、どうして山口県は寒いでしょうか。
今日も海が荒れていて、海岸国道では波のしぶきがかぶっていました。
レンタカーが錆びたら困るな、と思ったら今は雨が降っているので塩分を洗い流してくれるでしょう。 青ヶ島も太平洋側だというのに、波が高くてずっと船が来ないみたいです。 30日はずっと船が来ない場合の予備日らしいだけど、果たして来てくれたかな。正月用品を届けるために無理を承知し、就航? 海の様子を見て、ふと青ヶ島を思い出してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の晩御飯( 鯛の塩焼き)

2010-12-31 00:02:10 | 山口
今日の晩御飯(  鯛の塩焼き)
高級魚の鯛をまるごと一品を塩焼き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の晩御飯( カニ)

2010-12-30 23:58:36 | 山口
今日の晩御飯(  カニ)
あらかじめ切ってあるので簡単に美味しくいただきました~(^0^)/
山口県なのに、わざわざ北海道から取り寄せたみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊北町二見夫婦岩

2010-12-30 11:36:59 | 山口
豊北町二見夫婦岩
風速8、9メートルはあるでしょう、強くて冷たい北風。
日本海の海も荒れています。
毎年1月2日は二見の恒例行事、若者がふんどし一枚で海に入り、みそぎを受けます。
それから新しくしめ繩をつけるそうです。
その日は晴れていて穏やかな日だったらいいですけど…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日刺身三昧

2010-12-29 23:51:00 | 山口
毎日刺身三昧
山口県の日本海側なので、毎日毎日新鮮な魚ばかりです。
有り余る鮮魚を千葉までよく送ってくれる理由がよくわかりました。
従兄弟が釣りに出かけ、よく大物が釣れるそうです。
山口の魚ばかり食べていると、千葉のスーパーで売られている刺身はまずくて食べられなくなりそうです。(^0^)/
魚ばっかりではなく、野菜や肉もバランスよく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離に基づいた大掃除

2010-12-29 23:41:03 | 山口
今日は気持ちよく新年を迎えるために実家の大掃除。
ドックおじさん(父)は主に庭や畑などの大掃除、ペンキで補修。
私は主に家の中。よく使うものは身近なところ、たまに使うものは手前の収納、あまり使わないものだが、使う予定のあるものは奥に収納。これから使う予定が全くないものは思いっきり処分といったように本で学んだことがあるので、それを実践。引っ越すときにいらないゴミばかり出てクリーンセンターに何度か往復した経験があるので、モノを買うときは収納スペースの肥やしにならないように最低限に抑えなければならないのです。
使わなくなったものをいつまでもとっておかずにすぐにリサイクルショップで売却するか、処分。
冷蔵庫も調味料、乳製品、飲料類など入れる場所を決めておいたほうが、家にないかも?と買ってきたら、同じものが冷蔵庫にまだ入っていたという事態を避けることもできます。
キッチンも調理器具をあちこち置かずにすっきりした状態だと、料理に取りかかりやすくなるし、料理も楽。
「断捨離」の本のおかげで一日の大掃除はすっきりしました~(^O^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても寒い山口の日本海

2010-12-29 08:35:26 | 山口
とても寒い山口の日本海
太平洋側は晴れてきて、暖かそうですが…、山口県の日本海側は典型的な冬型、ほとんど曇りです。
昨日は冷たい強風、今日はおさまったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京からわずか4 時間半で新山口

2010-12-29 00:19:52 | 山口
東京からわずか4  時間半で新山口
C席の女性はとても疲れているのか、熟睡。
車掌さんの検札に来ても、ノータッチ。
新大阪を過ぎると、JR西日本。JR東海から引き継ぎで西日本の車掌さんも未チェックの座席表見ながら声かけようと思っていたらしいが、ノータッチ。 JR東日本の東北、上越、長野新幹線は自動改札を通過すると指定席の情報が車掌さんに行き届くので検札はなかった。
検札するのは、座席情報にない乗客の乗車券を拝見。
ずっとトイレを我慢していたら、広島に着く前にやっと目覚めてくれた。
すみません、と身振り、やっとトイレへ。
広島まで来れば新山口まであとわずか。
新岩国を通過したあたりに雲行きが怪しくなる。 強風なのか、木も横に揺れていました。しかも土砂降り。
東京から岡山あたりまでは太平洋側のよいお天気なのに、山口県からは天気が急変かよ?
山陽区間を時速320キロで飛ばしていたのに、悪天候のせいか、徐行運転がしばらく続く。
約10分遅れで新山口到着。
レンタカーで日本海側の小さな漁村へ。
日本海はとても冷たい強風。海岸国道も高波で水しぶき。レンタカーももろに海水を浴びてしまいました。
とにかく寒すぎる日本海側の冬にブルブル。
写真はコロコロと変わる天気のさなか、晴れ間が出ているときにパチリ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の出発は小湊鉄道

2010-12-28 23:55:21 | 山口

  去年の年末年始は東海道、山陽、伯備線、山陰、山口線。在来線といったように長旅でしたが、今回の帰省は東海道山陽新幹線のみの、陸路で超特急。
  ドックおじさん(父)は故郷の山口に帰るのが非常に楽しみにしているせいか、朝早く家を飛び出し、小湊鉄道の駅へ。
  しばらくしてから駅に行くと父がふてくされた顔で「この駅員は切符を売ってくれないんだぞ」
  何事かと思ったら、父は二枚の切符をくださいとメモに書いて渡したのに、一人なのに二枚は売ることはできぬ、とのこと。
  小湊鉄道は昭和30年代のレトロっぽい雰囲気が好きだけど、駅員さんは明治時代の鉄道省みたいに頑固?
  父の書いたメモは目的地、枚数は間違いなく書かれているのに。 
  駅員が駐在しているのに無札でホームに入るとお咎めが来るとわかっているのでちゃんと切符を買おうとしたんですよ。小湊鉄道の駅員さんよ、要求された通りに切符を売りたまえ。  JR東日本は全国の変な駅から変な駅ゆきとか切符を簡単に買えるのですよ。  官営鉄道じゃなくて、もう少し柔軟な対応を。 
  駅が無人になる時間帯はいつも車内清算になるが、車掌さんの対応はクイック。パチパチと昔ながらの補充券に乗車駅、下車駅、日付、運賃をパンチで穴開け。 
  特急に乗り換え、京葉線経由で東京へ。
  京葉線の海側に座ったせいか、東京湾の海やディズニーランドが見える。
  のぞみ25号の座席は15号車の10番A席、B席。 
  できれば二人席のD、E席に変更したいので、みどりの窓口で照会。
   全部席が埋まっていて満席。D、E席にしたいときは、途中の駅でたびたび席替え。面倒だから、そのままで。 
  C席は学生とおぼしい若い女性。東京で多忙な生活をしているせいか、田舎に帰る安堵感からなのか、爆睡。 
  トイレに行けなくなるので水分を控えめに、と父に伝えると「1番後ろの車両、しかもこんな席だと不便じゃないか」
  「年末年始は席取りゲームみたいに瞬時に席がなくなるんですよ!発売前の事前予約をしたにも関わらず席取りで席が埋まり、15号車は仕方ない」
  名古屋あたりまでうたた寝、お昼のお弁当にしようと前の座席下にしまいこんだ弁当を取り出そうとしたら、ギョッ!!なんと、弁当箱の上にゴミがたくさんついていた。 
  前の座席に座っていた人が座席の下にゴミをポイッ、ポイッ。空き缶、駅弁の箱、紙屑など散らかしている状態で。 
  頭に来たので、前の人ってどんな人なんだ?と上からのぞきこむと、80くらいの眼鏡をかけた、おばあちゃん。そのとなりに息子さん。 
  杖もあって、氏名欄に千葉県野田市と書かれている。
  80くらいといえば、人生経験豊かなはずなのに座席の下に平気にゴミを散らかすなんて、非常識すぎる。  博多に着くと、清掃会社がゴミを回収したり、シートカバーを取り替えるわけだが、座席の下にゴミを散らかしている状態だと唖然するだろうな。
  快適なのぞみN700系のはずなのに、こういう非常識な人間がいたせいで台無しに。
  おばあちゃんと息子は岡山に降りていった。もちろん、にらみつけてやりましたけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から年末年始~!

2010-12-28 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

 12月27日(月曜日) お休み
 12月28日(火曜日) 仕事納め
 12月29日(水曜日)から1月3日(日曜日)まで年末休暇。
 残り1日だけになってしまいましたが、有給休暇をあまり消化していないので、28日はお休みをいただきました。実質、今日から年末年始休暇に入りました~!
 
 年賀状は25日まで投函すれば、確実に元旦配達になりますが・・・今日(27日)投函。
 宛先が小笠原行きは明後日の29日10時発の「おがさわら丸」に積むことになっているので、大丈夫でしょう。30日の11時30分に父島寄港、乗り継ぎの「ははじま丸」は12時30分出港。郵便物もちゃんと積み替えてくれるかしら・・・?(笑)
 母島簡易郵便局はJA農協が受託しているので、戸別への配達も農協職員がやってくれます。(民営化前までは簡易郵便局の中に私書箱のようなものが置かれてあり、自分で取りに行かなければならなかった)

 近所もバイクにまたがって颯爽と走る郵便屋さんではなく、高校生が郵便仕様の赤い自転車で配達する光景が見られるようになりました。  
 休日返上のお仕事本当にお疲れ様~!!

201012280002  ハン尚宮(母)は韓国ドラマの「チャングムの誓い」みたいに、時間をたっぷりかけて手の込んだ料理を作るけど、私はランチにぱぱぱっと時短的な料理。
 

 これはシンプルなエビ塩焼きそば。

 材料は3人分でムキエビ9個、ネギ、ピーマン、ぶなしめじ、にんにく1かけ、オリーブオイル
 A:料理酒大さじ3・塩少量・片栗粉大ざし1
 B:中華スープの素 大ざし1(小袋で小分けしているものがあるので、袋の半分)
 
 1.材料を切ります。
   にんにくはみじん切りにします。
 2.Aを混ぜ合わせ、ムキエビをしばし漬けておく。(時間は15~20分くらい)
   (臭みを抑え、ふっくらに仕上げる効果あり)
 3.やきそば麺そのままだと油がたっぷりついているので、カロリーを抑えるために熱湯で1,2分茹でて洗い流すとよい。
   ここでは和歌山生ラーメンをやきそばに転用しています。
   生ラーメンだとお湯でゆでて、ザルに移し替え、よく切っておきます。
   少々のオリーブオイルで熱したフライパンでさっと炒め、器に移し替えます。
 4.フライパンにみじん切りしたにんにく、ピーマン、ぶなしめじを炒めます。
 5.今度はAのエビも入れて炒めます。(酒、塩、片栗粉もそのまま入れる)
 6.Bの中華スープを少量のお湯で溶いておく。
 7.3で炒めておいた麺を入れて、Bを加えて、炒める。
 8.好みにより、レモン、黒コショウを少々振りかけてもよい。

201012280001 8年も大切に使い続けた電子レンジのターンテーブルが回らず。
 部品を交換するだけでもまだまだ使えそうですが、技術料なども加算され、万単位もするのがオチ。
 冷蔵庫の製氷機能が故障したときの修理代は交換した部品代が数千円でも技術料、出張料が高い。
 素人では分解し、部品を取り付けられる知識がないので、相応な金額になります。

 8年も使い続けたので、修理して使うよりも新品に買い替えたほうがよいかもと思い、買い替え。
 中学のときに自分で初めて買った家電メーカーはサンヨー。
 あれからもうサンヨー一筋なので、買い替えたレンジも同じメーカーです。
 来年の2011年からパナソニックに統合されてしまうので、サンヨーとしての最後の新製品。
 SANYOの赤いロゴマークも好きだったのに、これからもう見れなくなるのはちょっと寂しいな。
 松下電器を創業したのは兄の松下幸之助氏。義弟の井植歳男氏もその社員でした。
 ところが公職追放に逢い、松下電器を退社。その数年後の1950年に三洋電機を創業。
 昔のナショナルマークは円形に上下の火花、サンヨーも全く同じデザインでした。
 兄弟のライバル同士だったというのに、結局、兄弟一緒になってしまいましたね。
 
 技術の進捗がすさまじく、ターンテーブルがついていません。
 レンジに入れたものの表面温度を自動的に検知し、希望通りに温めてくれます。

 スイッチもたくさんついているので、ハン尚宮(母)もちょっと混乱してしまいそうと思いきや、オープン機能としての使い方も知っているようで安心。 
 電子レンジを新しくして、初めてのグラタン。
 バターはカロリーがとても高いので、それを省いているとのこと。
 バターがなくても美味しいです。ごちそうさま~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西多摩郡なのに、巨大都市!?

2010-12-27 00:35:22 | 奥多摩&檜原

201012250001  
 イオンモール日の出の駐車場からの風景。
 晩秋らしく、赤く染まっていました。



201012250002_2 東京サマーランドが見えますね・・・。
 屋内プールだけ通年常夏。
 外気気温が氷点下の真冬でも小笠原や沖縄のような「夏」の雰囲気を楽しめます。


201012250003  12月4日 午後4時頃。
 イオンモール日の出を出たのは、午後3時前なので、渋滞もなくスムーズなので、ご覧のとおり。 
 静かなたたずまいの檜原村から豹変ぶり。


201012250004
 夕日が反射しています。
 (港区の谷町JTC)


201012250005
 
 上の写真から8分後、有明の超高層マンション群。


201012250006
 20分後、アクアラインのうみほたるパーキングに到着。
 冬の間は空気が澄んでいるせいか、富士山がくっきり見えました。


 自宅に5時半到着~!!日の出を出たのは、3時前なので、計算してみると2時間半でした。
 檜原村の数馬あたりだとプラス1時間加算されるので、3時間半。

 出発時の12月3日は低気圧通過の影響により、アクアラインが通行止め。
 朝の9時に出発して、数馬に着いたのは夕方の6時でした。
 渋滞がなければ、気軽に行けるはずなのに・・・。

 古民家の山城さん、長時間運転の疲れが吹っ飛んでしまうほど大変優雅なひとときを過ごせました。食事も美味しかったです。
 ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青ヶ島発「お魚好きやね」

2010-12-26 00:15:18 | 青ヶ島

201012250002  広報あおがしま11月号に載っていた内容です。
 診療所のお医者さまは、島民たちが健康で暮らせるようにあれこれ役立つ記事を書いてくれます。
 ここは青ヶ島ではないですけど、お医者さまの書かれた内容は覚えるだけでも役に立ちますので、ここでちょっとだけご紹介したいと思います。
 
 

 オ=お茶  緑茶はコレステーションや血糖値を下げる効能や抗菌作用あり。
 サ=   イワシ、アジ、サバ、サンマ、カツオ、ブリなど背の青い魚がよい。
 カ=海藻  わかめや、昆布、ノリなど。新陳代謝を活発にしたり、血糖値の急な上昇を防止。
 ナ=納豆  ナットウキナーゼには血栓を溶かす作用あり。
 ス=    黒酢がお勧め。血液中の老廃物の排出、赤血球の膜をしなやかに。
 キ=きのこ 免疫作用を活性化。高い抗がん作用も。
 ヤ=野菜  各種ビタミン、ミネラル、食物繊維などの摂取に。
         ビタミンCは血液をサラサラにしてくれます。
 ネ=ネギ   長ネギ、タマネギ、ニンニクなど。

201012240001  納豆は朝食の定番メニューなので、夕食には出ませんが、これは「お魚好きやね」を実践した、ハン尚宮(母)が手間をかけて作った、ある日の夕食。
 
 毎日「お魚好きやね」を実践すれば、病気になりにくく、風邪に負けない健康体になれるかも知れません。

 「お魚好きやね」は血液サラサラの言葉を初めて使った慶応大学 栗原毅教授の提唱されている言葉です。引用させていただいたことを誌面にて深謝いたしますと締めくくられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス♪

2010-12-25 23:21:29 | 日記・エッセイ・コラム

 現代科学技術の力では解明されていない、地球と宇宙をお造りになった天地創造主が神の子としてイエスさまの誕生を祝う世界的な祭日。
 今年は2010年、イエスさまの誕生から2010年目になります。
 1週間はなぜ7日なのか、旧約聖書の1番最初のページ「創世記」を要約すると、神が天と地と万象とを6日間で創造し、7日目に休んだ。今でいうと「日曜日」になります。
 外国の行事だからと日本は関係ないと思われがちなんですが、聖書の原本はヘブライ語。
 日本語も含む全世界の言語に翻訳され、ギネスブックにも公認されている世界一発行されている本。

 青ヶ島のモーゼと呼ばれている、佐々木次郎太夫(ささきじろうだゆう)も旧約聖書から引用されています。
 国を追われたユダヤの人たちを約40年かけてカナンの地に連れ帰った人です。
 青ヶ島も1785年の大噴火により、一時は無人島だった期間がありました。
 モーゼと同じく、噴火50年後に人を住まわせる還住を果たせました。

 すっかり脱線してしまいました。本題に戻ります。

 クリスマスはごちそうをふるまうときになぜか、チキンが定番になっているようです。
 ここは田舎町だというのに、市内にケンタッキーの店舗が4軒も・・・。 
 ということで、今晩はケンタッキーのチキンが食卓に乗りました~!!
 これを食するのはおよそ1年ぶり。

 でも、沖縄県では、ケンタッキーの消費量は日本一だそうです。
 お中元やお歳暮にケンタッキーが贈られる習慣もあるし、沖縄家庭料理の食材に加えるとか、以前テレビでやっていたのを見たことがあります。

 ケンタッキーのチキンはそのまま食べても美味しいですが、沖縄ではほぐしてからチャンプルーや※沖縄そばに乗せるそうです。
 ケンタッキーはスパイスが利いていて、それらの料理に加えても美味しそうですね。

 (※沖縄そば 「そば」と銘打っていますが、実際はそば粉から作られたものではなく、うどんとラーメンの中間のようなもの)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日からずっと欠航~!!

2010-12-25 02:00:53 | 青ヶ島

201012250001  テレビの空きチャンネルに三宝港の新堤と、旧堤、そしてヘリポートの3ヶ所がリアルタイムで見られるようになったとのこと。
 今年の夏の行ったときは、新堤しか映らなかったのに、今回は旧堤、ヘリポートが加わったそうです。
 
 青ヶ島旅行中の朝、目覚めて真っ先にリアルタイムで新堤の様子が見られる、村役場からのお知らせを見てしまいます。
 「んー?ちょっと波が高そうだな?就航できるかどうかは微妙だな?」とあきらめモードで再び寝る。
 「今日は欠航となりました~」と朝7時頃の村内放送で流すので、島民にとっての関心事は今日は船が出るか出ないか。
 もし、船が出るとしたら、商店に新鮮な野菜や牛乳、食料品が並ぶので、今日は何を買うか計画を立てなければならないそうです。
 画像は青ヶ島から送っていただきました。いつもありがとうございます!!

 今日は新堤に波がかぶり水没しているような感じですが、ヘリコプターはちゃんと来てくれました。クリスマスケーキも積んでくれたので、青ヶ島もクリスマスらしい行事も無事にできそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール