東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

2月1日の「あおがしま丸」は朝5時出航予定

2023-01-31 23:01:57 | 2023青ヶ島

 2月1日の「あおがしま丸」は出航の予定です。しかし、底土港を朝5時に出航するため、乗船の受付けはしていないとのことです。青ヶ島発の乗船受付は7時45分から8時まで。つまり、2月1日は △ 青ヶ島からの片道扱いです。

 2月1日の運行予定

 八丈島 5:00(乗船不可) → 青ヶ島 8:00 (東京からの貨物をおろす)
 青ヶ島 8:30(乗船可)  → 八丈島11:30 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も欠航です

2023-01-31 07:45:09 | 2023青ヶ島

 1月31日火曜日。本日の「あおがしま丸」は海上状況不良のため、欠航です。次回就航予定は2月1日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本土最西端

2023-01-31 00:14:58 | 2022_秋_西九州新幹線


 本土最西端のモニュメントに向かう途中。

 ここから階段で降りていきます。

 あそこが最西端のモニュメント。

 本土の東西南北で唯一、未到達だった最西端にやっと訪ねることができました。

最北端 北海道稚内市(宗谷岬)・・・・何回も到達

最東端 北海道根室市(納沙布岬)・・・1994(平成6)年、2017(平成29)年

最西端 長崎県佐世保市(神崎鼻)・・・2022(令和4)年到達!

最南端 鹿児島県南大隅町(佐多岬)・・1996(平成8)年 東京からマイカーで到達

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も欠航です

2023-01-30 07:50:03 | 2023青ヶ島

1月30日月曜日。本日のあおがしま丸は海上状況不良のため、欠航となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小出から長岡へ

2023-01-30 00:14:07 | 2022_秋_只見線&青海川


 小出駅舎。只見線全線乗り通した乗客たちがここで下車。小出駅前にビジネスホテルがありますので、そこで一泊するか、上りの電車に乗って浦佐から新幹線で東京に帰るか、長岡で一泊するか、今の時間帯(17時50分)ならいろんな選択肢があります。

 小出駅でも「みどりの窓口」はあります。営業時間は7時から17時まで。端末はJR東日本オリジナルのME4型(沖電気工業株式会社製)。フォントや様式などは日立製作所が開発した端末と全く同じです。見分け方は日立なら発行駅名に続く記号が「F」(東日本の東京支社、大宮支社、横浜支社、西日本)か「R」(九州)、「MR」(北海道、東海)「M」(四国)。東日本だけの沖電気は「E」。

 只見線の時刻表。朝5時36分を出ると、次は13時12分。6時から12時まで1本もないなんて、そんなのあり!?

 1番奥のディーゼルカーは会津若松からここまで乗り通したもの。明日の5時36分始発用として一晩待機になりそうです。

 私たちが乗るのは、18時6分発長岡行きです。運転士のみのワンマンだけど、次の19時30分は車掌さんも乗務。

 只見線から乗り換えたお客さんがちらほらと。

 東京都区内から十日町行きの乗車券は、越後川口から飯山線に入るため、別途片道として「越後川口から長岡ゆき」の乗車券を事前に山口県の滝部駅で購入。滝部駅はオンラインではなく、POS端末なので稚内から枕崎までJR全線網羅。十日町で打ち切るのではなく、ほくほく線経由、信越本線の黑井までをリクエスト。しかし、POS端末では「北越急行ほくほく線」のデータが入っていなかったため、十日町まで。JR以外の鉄道線は連絡運輸と言い、両社との取り決めで発売できる駅が限られているため仕方がありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉原駅交換のため運転停車

2023-01-29 00:00:47 | 2022_冬_JR東海HC85系


 猪谷駅でJR東海に引き継ぎし、走行中。12月にしては暖かくポカポカ陽気。

 杉原駅ですれ違いのため、ドアが開かないまま一時停車。時刻表では通過扱いです。高山本線は非電化なのに電車の313系?と見間違えそうですが、ディーゼルカーのキハ25でした。JR東海さんはドル箱の東海道新幹線を抱えているので、その収益でローカル線でも新型車両を調達しやすい。JR西日本の営業エリアは新潟県や長野県のローカル線や中国山地や日本海側の山陰本線も含まれており、かなり広域。京阪神圏の在来線および山陽新幹線の収益で地方ローカル線まで回らないなのかも・・・。

 うつぼ駅通過~!!魚介類の「ウツボ」を連想してしまいそうですが、駅名の漢字は「打保」。魚介類の「ウツボ」は  なので、全く別なんです。

 夏だったら、緑色の風景になりそうです。12月はこの色。

 特急なので、打保駅を通過すると、次の坂上駅も通過します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の船は欠航です

2023-01-28 09:51:34 | 2023青ヶ島

 1月28日土曜日。心配していた降雪がなく、ほっとしました。さて、本日の「あおがしま丸」なんですけど、海上状況不良のため、欠航です。次回就航予定日は30日となりました。欠航続きだと日曜臨時のはずですが、今回はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本土最西端の地に到着

2023-01-28 00:00:00 | 2022_秋_西九州新幹線


 道幅のせまいところもあるし、枝分かれするような道路もあるし・・・観光客が迷わないように道しるべが取り付けられたようです。

 本土最西端の地でも民家があります。

 公園入口前の駐車場。

 ここからは車両進入禁止です。

 本土最西端の碑はここから150m先。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の船は欠航です

2023-01-27 07:43:29 | 2023青ヶ島

 1月27日金曜日。本日の「あおがしま丸」は海上状況不良のため、欠航となりました。次回は明日(28日)の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車内改札実施

2023-01-27 00:00:28 | 2022_秋_只見線&青海川

 只見駅を出ると、次は20.8キロ離れた大白川駅。要所時間はおよそ30分なので、只見駅から乗り込んだ車掌さんが車内改札実施っ!

 混んでいる車内でも目的地まで正しいきっぷを持っているのか1人1人ずつ確認。JR東日本といっても、まめに検札をするかどうかは支社によります。
只見から西側の新潟支社は検札をするほう。前回、小出から乗車したときも検札を受けました。1人の車掌さんが検札するときは「車内改札」。複数の車掌さんが乗り込んで一斉に検札は「車内特別改札」。特にJR東海の飯田線。たまに3、4名の車掌さんが乗り込み、無人駅に降りるお客さんをロックオンし、きっぷを回収。「機動改札」はJR西日本だけかつて使われていました。オレンジ色の腕章に「機動改札」の文字が入っていて、まるで警察の機動隊?と子ども心ながらにしてビビった思い出が・・・。

 ちらっと拝見。磐越西と上越の間に「只見線」が入っていて、全線乗り通すお客さんとそう判断したのか、「ありがとうございます」。チケッターの捺印も欲しいんですけど、中国ウイルスの影響できっぷを受け取って捺印して返すことは省略するところがほとんどです。

 田子倉湖。この付近に田子倉駅がありましたが、数年前に臨時駅として格下げし、ついに2013(平成25)年廃駅に。コンクリートの構内は現在でも残っていて、ここは駅の跡なんだとすぐ気づくことができます。

 そろそろ日没なので、撮影はお休み。

 13時05分、会津若松駅を出発した普通列車の2両のディーゼルカーは17時47分、小出駅に到着。全線135.2キロなのに、なんと4時間40分の長旅です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日(26日)運休

2023-01-26 07:34:21 | 2023青ヶ島

 1月26日木曜日。昨夜の外気温マイナス6度でしたが、日が昇り、若干上がりました。それでもマイナス4.5度(7時30分)。心配していた水道管の凍結はなく、いつものとおり使えるので、ほっとしました。暖房をつけてもまだまだ寒いので、設定温度を1度アップ。それでもキジバトちゃまは来てくれました。こんなに厳しい寒さのなか、よく来てくれたねぇ・・・。さて、本日の「あおがしま丸」なんですが、本日も積み荷作業のため、お休みです。いちおう、明日は就航予定となっています。東京から370キロ南なので、内地みたいに氷点下になることはありませんが、池之沢では地熱がすごく暖かいところなので、天然の暖房になっているかも知れません。しばれる内地(「しばれる」とは北海道の方言で「寒い」)から青ヶ島の池之沢に逃避したいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本からJR東海へ

2023-01-26 00:00:18 | 2022_冬_JR東海HC85系


 まもなく富山県最後の猪谷駅に到着します。

 富山駅からの運転士は猪谷駅で任務終了。JR西日本のコーポレートカラーは青色なので、制帽に青ライン入り。

 赤い鉄橋は道路?それとも・・・?

 ここでも富山市内にあります。JR西日本とJR東海の境界駅ですが・・・無人駅です。

 高山本線は単線のはずなのに、ホームと駅舎の間にある線路は国鉄神岡線から第三セクターの神岡鉄道に引き継いだときの跡なのかも。神岡線はJRでは聞いたことにない路線ですが、1984(昭和59)年に国鉄から第三セクターに転換され、2006(平成18)年に利用者減少により全線廃線。

 ここからはゴールドラインの入っている制帽のJR東海さんに引き継ぎ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年に1度の極寒・・・

2023-01-26 00:00:01 | 日記・エッセイ・コラム


 2023(令和5)年1月25日23時現在。マイナス6.1度。(さっき確認してみたら、さらに下がり、マイナス6.5度)一瞬、温度計がおかしいかも?と別の温度計で試してみたところ、やはり同じ数値でした。温暖な気候の千葉県のはずなのに、マイナス6度は本当にあり得ないです。
 野外で生活する、野良猫のふてにゃん2はこんな寒さのさなか、大丈夫なんだろうかと気になって仕方がないです。キジバトちゃまは相変わらず来てくれるけど、ふてにゃん2は最後に来たのは3日くらい前。マイナス6度だとすると、水道管が凍結し、水が出てこない恐れが出ます。水が出るうちにストックしておかないと・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ中

2023-01-25 00:31:22 | 2022_秋_西九州新幹線


 本土最西端の地、神崎鼻岬まで向かう途中の風景。

 英語、ハングル、中国語併記の標識。ハングルが「コジャキハナコンウォン」とも読める。ちょっと誤った表示かな。東京のハングルは「ときょ」と同じく、韓国では音を伸すことはないそうです。

 橋を渡ると・・・

 まるで青ヶ島の青翔橋(せいしょうばし)を連想。三宝港付近にしょちゅう崖崩れが発生し、道が通行止めになる。そのため、2007(平成19)年、落石がないように空中道路を敷設。

 山口県の何もない田舎へ向かう国道191号線の風景にちょっと似ている。

 左折して1.8キロ先はゴール!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京待機中

2023-01-24 07:42:13 | 2023青ヶ島

 1月24日火曜日。「あおがしま丸」は海上状況不良を見込んで、昨夜のうちに東京へ。本日は欠航となりました。明日(25日)、明後日(26日)は貨物積荷作業です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール