東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

あさりの美味しい季節

2017-04-30 00:08:54 | 麺類・パスタ
 家にある素麺を使い切る目的で今日のランチ。

 あさりは加熱しすぎると身が縮んで小さくなってしまうので、弱火でじわじわ・・・と加熱。
 父がいつも「麺が少ない」と文句を言うので、博多らーめんの替え玉方式を採用。つゆを残して替え玉を入れたあと、もう1度電子レンジでチン。めんつゆは減塩タイプのものを採用。

 晩御飯。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 4月 あおがしま丸実績

2017-04-30 00:00:00 | あおがしま丸実績
 4月 1日 × 欠航
 4月 2日 日曜運休
 4月 3日 〇 就航
 4月 4日 〇 就航 条件付
 4月 5日 〇 就航
 4月 6日 芝浦
 4月 7日 〇 就航 条件付
 4月 8日 〇 就航 条件付
 4月 9日 日曜運休
 4月10日 〇 就航 条件付
 4月11日 × 欠航
 4月12日 辰巳
 4月13日 芝浦
 4月14日 〇 就航
 4月15日 〇 就航
 4月16日 日曜運休
 4月17日 〇 就航 条件付
 4月18日 × 欠航
 4月19日 × 欠航
 4月20日 芝浦
 4月21日 〇 就航 条件付
 4月22日 〇 
 4月23日 日曜運休
 4月24日 〇 就航
 4月25日 〇 就航
 4月26日 辰巳
 4月27日 芝浦
 4月28日 〇 就航
 4月29日 〇 就航
 4月30日 日曜運休

 就航予定日数 19日 就航した日 15日 欠航4日
 就航率 78.9%
 就航予定日数は時刻表に記載した就航日の数。
 欠航の日数は、就航予定日数から就航した日を差し引きた数。
 ちなみに去年
 2016年 4月実績は 
 就航予定日数 20日 就航した日 13日 欠航7日
 就航率 65.0%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁起のいい駅「喜」を「入」れる駅

2017-04-29 00:42:24 | 2016九州

 この駅は、年賀状のネタに使えそうです!JR東日本のえきねっとで全国の変な駅から変な駅までの切符を自由自在に作れ、指定席券売機で発券。すなわち、駅員さんに「変な駅から変な駅までお願いします」と頼まなくても自分で発券できてしまいます。
 発駅は干支にちなむ駅名、着駅は縁起のよい駅名にして、受け取った方が1年間幸せで過ごせますようにと願って・・・。
 「喜入」も候補にあがっておきながら、いまだに発券せず。

 喜入駅はIC交通系カードの使える、最南端の駅。最北端は札沼線の北海道医療大学前駅。北海道新幹線が函館まで来ているので、新函館北斗から函館間くらいは本土との相互開放すればいいのに、いまだに未導入。たぶん、新幹線が札幌まで延伸したときに在来線は第三セクター化になるので、キタカの設備に投じたくないからでしょうか。

 喜入を出ると、次は中名(なかみょう)。
 すれ違う向かうの黄色い「なのはな」の行き先は「喜入」。

 瀬々串駅。

 瀬々串の駅舎に簡易スゴカ改札機設置。

 鹿児島中央まであと20.6キロ。460円区間。(始発枕崎から67.2キロ地点)

 次は平川。珍しくもなく、ごく普通の駅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおがしま丸、本日も就航

2017-04-28 07:26:26 | 2014~2020青ヶ島
 もうすぐ5月だというのに、まだまだ寒く、エアコンで暖房中です。
 本格的な夏が待ち遠しい。
 本日も船が来ますっ!4月は順超ですね。
 明日は低気圧が接近するので、欠航の見込みかと思っていましたが、大丈夫のようです。

 4月28日 〇 就航
---(ここから予想)---
 4月29日 〇 就航
 4月30日 日曜運休
 5月 1日 〇 就航
 5月 2日 〇 就航
 5月 3日 〇 就航
 5月 4日 〇 就航

(2017年 4月28日 7時30分現在の予想)

 明日からゴールデンウイーク初日。海もそんなに波は出てこなさそうなので、観光客でわんさか~になりそうな予感。
平成1ケタ時代から平成15,6年あたりまではどなたも見向きしなかった秘境の孤島。ブロードバンドが普及するつれに、島民たちの積極的な情報発信。テレビ局の取材や相次ぐ芸能人の上陸。日本一人口の少ない秘境村として注目されるようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー

2017-04-28 00:55:29 | 日記・エッセイ・コラム

 東京の新名所になってしまった、633mのスカイツリー。

 この鉄橋は・・・東武伊勢崎線。(浅草から東武動物公園間の愛称は「東武スカイツリーライン」)群馬県の伊勢崎まで1本のレールで結ばれており、114.5キロ。

 いつも見かける特急ではなく、初めて見かける最新型の500系。今年の4月ダイヤ改正で21日からデビューしたばかり。手を振っていたら、車掌さんも応えてくれたのか、手を振ってくれました。嬉しいっ!!この新型は浅草~会津田島への直通、「東武アーバンパークライン」(野田線)にも乗り入れ。

 ここはどこなんだろう?佃(つくだ)??これでも「東京都中央区」。

 今度はお台場へ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲張って加古川線も乗ればよかった!?

2017-04-27 00:00:00 | 2017O型切符ー北陸・小浜線・福知山線

 黒井を出ると、次は「石生」(いそう)。兵庫県内に新幹線停車駅の「相生」(あいおい)にちなみ、「いしおい」かと思った。

 柏原(かいばら)駅。
 
 同じJR駅に「柏原」が3つも。マルス券ではそれらを区別するため、

 福知山線の柏原は「かいばら」、「(福)柏原」。(兵庫県丹波市)
 関西本線の柏原は「かしわら」、「(関)柏原」。(大阪府柏原市)
 東海道本線の柏原は「かしわばら」、「(東)柏原」。(滋賀県米原市)


 次は谷川。この駅を見て気づいたこと。

 加古川線の乗換駅だということすら気づかず・・・。

 加古川線はまだ乗ったことがないので、もう少し欲張って、
  経由:新幹線・金沢・北陸・小浜線・舞鶴・山陰・福知・加古川線・山陽・東海・新大阪・新幹線・東京 にすればよかったと思いましたが・・・
 よく考えてみれば、福知山線はまだ未乗区間なので、まず、福知山線を片付いてから今度は加古川線にすればよい。

 下滝・・・・

 福知山線の「下滝」を見ただけで、今は廃駅となってしまった北海道の石北本線、「下白滝」駅を思い出してしまう。
 横浜駅C1発行。クレジットカード専用機の旧型MV30型なので、印字方式は永年保存が効く熱転写タイプが出てくると思ったら、感熱紙。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと鹿児島市内

2017-04-26 00:09:30 | 2016九州

 薩摩今和泉駅。「和泉」(いずみ)の本家は大阪府にあるので、こちらは薩摩を冠しているかも知れない。

 薩摩藩・島津家の分家の娘から、徳川第13代 将軍・家定に嫁いだ篤姫。2008(平成20)年のNHK大河ドラマに取り上げられたようだけど、あまり見ていなかったような??

 指宿で下車して、この特急に乗りかえようと思っていた「いぶすきのたまてばこ」がすれ違い。

 よく見たら、もともとはノーマルのキハ40とキハ47。中身を改造して、「特急」に格上げ。本当に特急らしい走りを見せてくれるんですかねぇ?
 七尾線の豪華特急「花嫁のれん」号も、もともとは金沢支社から廣島支社に転勤し、ノーマルのキハ48。改造しても、キハ48 4とキハ48 1004なので、エンジンの置換はなし。「力行」のハンドルを目いっぱい引くフルノッチなので、カーブの多い山陰本線でのんびり走っていた頃と違ってエンジンパワー全開。ぐーんと加速して特急らしい走り。
 ここまでは、指宿市。

 次は、生見と書いて「ぬくみ」という珍しい駅。JR九州の駅名票は市町村名付きなので、ここから鹿児島市だということがすぐわかります。

 これが生見駅舎!?まるでカーポートみたい。

 再び海岸沿いを走行し、次の駅は・・・

 前之浜駅。さっきからずーと海岸沿いなので、その駅名にふさわしい。

 まだまだ続きます。生見から鹿児島中央まで同じ市内であっても、35キロ。運賃は740円区間。もともとは揖宿(いぶすき)郡喜入町だったけれど、平成の大合併により鹿児島市に編入。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も船は来ます!

2017-04-25 07:22:19 | 2014~2020青ヶ島
 4月25日。4月の下旬だというのに、まだまだ寒い。石油ファンヒーターはもう収納してしまったので、電気ストーブ。
 「たちばな丸」は途中の三宅島、御蔵島は無事に寄港、終点八丈島には8時50分定刻入港。あおがしま丸も9時30分出航する予定です。
 今日は東京竹芝・三宅島・御蔵島から青ヶ島へスムーズに行ける日です。
 明日(26日)、明後日(27日)は辰巳と芝浦積み荷作業のため、運休日になります。

 4月25日 〇 就航
 4月26日 辰巳
 4月27日 芝浦
---(ここから予想)---
 4月28日 〇 就航
 4月29日 × 欠航 低気圧の影響
 4月30日 日曜運休
 5月 1日 〇 就航

(2017年 4月25日 7時30分現在の予想)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日は夏日!?クルージング日和

2017-04-25 00:01:12 | 日記・エッセイ・コラム

 勝どき駅は都営大江戸線なので、東京駅からのアクセスは都営バスのほうが便利。東京駅丸の内側も最近、再開発の工事が始まったのか、晴海行きのバス停が別の場所に移転。

 今日はまるで夏日を思わせるような、よいお天気!!しかし、朝夕はまだ寒くって暖房中。

 今回のメンバーは初対面の方が3名。LINEのやりとりだけでは分からないその人の雰囲気や人となりを感じることができました。職業を聞いただけで、私から見れば雲の上。と~っても真面目なお方?かとイメージしていましたが、意外と愉快な人間でした。(笑)5年前もご一緒にしたメンバーも久しぶりに再会!
 スタッフがヨングク船長に本日のコンディションを説明。

 最終点検をして、しゅっぱ~つ!!

 ここは東京だけど、今日みたいなお天気だと、初夏の爽やかな風が当たって気持ちがいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度あることは3度ある

2017-04-25 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム
 1回目の災いは・・・・

   22日(土曜日)トイレ詰まり。流すと、水があふれて、なかなか流せない・・・。たぶん、便秘がちな、お父さんの多量固形物が原因。あわてて業者に頼むと、ぼったくられるのがオチ。水がなくなったら流してあげたり・・・その繰り返しで自然に詰まっていたものが分解される。

 2回目の災いは・・・・

   パカッとお椀が割った。(もう10年以上使っているので、経年劣化が原因かも)

 3回目の災いは・・・・

   タイヤの空気圧点検を怠ったため、パンク。クルマの定期検査に出したのは1月下旬あたり。あれからずーっとタイヤの空気圧は調べていない。
   パンクしても、ホイールだけでも走れるのでなかなか気づかず。昨日の夜確かに乗ったけど、暗くてパンクしていることすら気付かず。
   行きつけのエネオスガソリンスタンドはセルフ方式。ガソリンの相場は3円安い。給油したあと、レーンの番号を申告して支払い。
   空気圧ボンベは置いていなくて、いちいち店員さんに空気圧調べてくださいと言わなければ対応してくれない。
   人員不足なのか、すぐには来てくれない。→ これが煩わしいから頼みにくかったかも知れない。

   別のセルフスタンドは、レーンごとに空気圧ボンベが置かれてあり、自分で借りて空気チェックする方法。しかし、ガソリンの単価は高い。
   前者のほうが安くて、空気圧を調べてもらおうと思っても、目視では大丈夫かも~とずるずると。

   タイヤの空気圧は自然に抜けてしまうので、1ケ月に1回はきちんとチェックしておかないと・・・。

   電話代行リレーサービスを利用してJAFに電話。電話代行リレーサービスとは、オペレーターが文字と音声でリアルタイムでやりとり。
   JAFは全国共通の電話番号、発信地のサービス拠点地につなぐシステムのようで、オペレーターの発信地、宮城県につないでしまったようだ。
   電話通訳システムの概要を説明し、依頼者は千葉県だと理解してくれたのか、すぐに最寄りのサービス拠点地に転送。
   およそ30分後に隊員さん到着。クルマの中にスペアタイヤが積んであるので、交換し、取り付け。仮の応急処理なので、
   「高速道路では100キロまで走行できます。急ブレーキや急ハンドルは避けてください。できるだけ早めに交換してください」

   3円安いから・・・といつもあそこのガソリンスタンドを利用したのはよかったけれど、タイヤ交換のほうが高くついてしまった。
   多少高くても空気圧ボンベの置いてあるセルフスタンドで給油して、自分でまめに空気圧を調べればよかった。残念~!!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日は快晴!24日もよいお天気

2017-04-24 07:14:50 | 2014~2020青ヶ島
 23日の日曜日は雲1つもない快晴。ヨングク船長の東京湾クルージングに出かけたので、昨夜の更新はお休み。
 24日も朝から穏やかなお天気、今日も「あおがしま丸」は動きます!
 昨日乗ったクルージングの船で思いっきり外洋に出てそのまま青ヶ島に行って、皆で上陸ーっ!てことはできるかな・・・(笑)
 速度は30キロくらいまでしか出せないので、360キロを30で割ると12時間で着ける計算。(東京9時 → 青ヶ島21時)
 しかし、仕様では航行区域が決められていて、「平水・限定沿海」となっているので、無理でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山~黒井

2017-04-23 00:00:00 | 2017O型切符ー北陸・小浜線・福知山線
 まもなく人事異動内示が出て1ケ月目。人事は2月中旬頃には、配属先がもう決まっているけれど、3月24日の発表までは極秘扱い。「私の行くところはもう決まった?」と問い合わせても、絶対に答えてくれない。
 出世は望まないから出先で!と田舎のところをリクエストしたのに、意外と違うところへ配属。もはや、平成生まれの若い子のほうが事務に関してはベテラン。決裁を取るのにまず起案文書。正式な文書なので、略語ではなく正式名称で!事柄を並列して挙げるときは「~と~」ではなく「~及び~」が正しい。間違いが多いと指摘されつつ・・。オジサンの書いた文を正すわけなので、かなり平身低頭だけど、私はそんなに気にしていませんから・・・(笑)およそ3年ごとに職場を変えたいと表明し、いろいろな仕事を経験すればよかった。前の職場のほうがとても長かったので、たまに夢に出てくることもあります。

 韓国ドラマに出ていた宮廷料理人のチャングムの誓い。1話だけではなく、続きを見たくなるほどはまってしまうドラマ。
 登場人物にヨンロちゃまという人がいて、幼いときから口が悪くてチャングムをいじめてばかりの悪人としての面も多く見られますが・・・本質的には寂しがり屋。他人に負けまいとする気持ちや自分よりも優位に立つ人間に対するコンプレックスにより、かなり人格がひん曲がってしまったのではないかと思われる・・・前にいた職場でも似たような人がいて同僚の間では「ヨンロちゃま」でももう通用。
 夢に彼女が出てきて、何か私に文句を言いたげな表情。これはただ事じゃないなと察し、こっそり逃げようとしたら「アンタ!ちょい待ちな!アンタは人事に文句ばっかり言って逃げた。いわゆる逃げ得やな!?」「〇〇さんも人事に言えばなんとかしてもらえそうですよ」「はあ?」(しかめっ面)「あたしもいろいろ言ってるけど、そのままじゃんけ、お前がなんとかせぇー!!」と取っ組み合う夢。
 まあ、確かに前にいた職場でも気が強くてもめ事は何度かしたけれど、深層心理では、今の新しい職場は人間関係もスムーズになり、穏やかになった。以前のように鬱憤を晴らすような刺激はあまりない。毎日が平凡だからあの人にいたぶられたいと思って、夢に出てくるのか!?

 ずーっと昔から現実の世界ではありえないような変な夢ばっかり見ていますが・・・想像力がたくましいからでしょうか!?
 福知山から篠山口まではローカル線らしく、2両編成。

 しかも、223系。ローカル線にしては新型。

 2008年なので、もう9年前ですかね・・・。早いな。

 平日なので、乗客ガラガラの状態で出発。

 JR西日本はかなり厳しい。キセラー(不正乗車)に関する取り締まりの告知。他社ではこのようなシールはないぞ!

 福知山市は京都府だけど、福知山線は福知山を出ると、もう兵庫県。
 丹波竹田駅は兵庫県丹波市内。

 市島駅。

 次は黒井駅。山口県の山陰本線、黒井村駅を連想。

 山口県の黒井村は国鉄時代なら有人駅。民営化まもなく無人駅化。

 ちゃんと駅員さんがいますね・・・。

 ジェイアール西日本福知山メンテックが受託する業務委託駅で、篠山口駅の管理下にある。窓口の営業時間は7時00分から16時20分で、POS端末による発券を行う。Wikipediaの情報より。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も船は動きます!

2017-04-22 10:30:48 | 2014~2020青ヶ島
 今日(4月22日)も、あおがしま丸は来てくれます。記録簿に「〇」記入。
 自分の住んでいる地域の広報はあまり読まないのに、青ヶ島村はまめにチェック。平成29年4月1日現在の人口はなんと145名。今までは150~160台で維持していたのに、急激に減少・・・。来月は4月3日以降手続きした転入者の数も含め、増えるんじゃないかな・・・。
 1785年、丸山が噴火し、島民が全員八丈島に避難し、一時は無人島。50年後の還住時はおよそ240名、人口が増え続け、明治時代、人口700名を記録していた時期もあったのに・・・と思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと指宿・・・

2017-04-22 00:38:50 | 2016九州

 指宿と書いて、「いぶすき」。全国的に有名な温泉地なので、難読駅ではないかと思ったら・・・遠く離れた関東から北海道にかけては「ゆびやど」と読んでしまうとのこと。たとえば、地元の千葉県八街も「やちまた」だけど、よその人からにすると「やつがい」。埼玉県加須市も、東北自動車道を何度か利用したことがあるなら 加須の下に「Kazo」のローマ字が付き、加須と書いて「かぞ」って言うんだと関東圏の人はほとんど知っていると思う。なぜか私は子供のころ「指宿」を「いぶすき」と知っていた理由は時刻表。垂水も「たるみ」。国鉄時代の大隅線に存在していた駅。

 この駅に降りて、次に来る観光特急「指宿のたまて箱」に乗りかえようと思っていたが・・・停車駅は喜入のみであとは鹿児島中央までノンストップ。通過する駅も見えなくなってしまう。

 二月田(にがつでん)駅。改札ラッチがあるのに無人駅化。駅名標も国鉄様式なので、30年前にタイムスリップ!?

 駅名からにすると「2月の田んぼ」。どういう由来なのかな??

 12月とは思えないようなのどかな風景が続き・・・

 海岸沿い。

 海に近いから「みやがはま」。「宮ヶ浜」の「ヶ」を「が」と読む。日本語は世界で1番難しい言語。千葉の袖ケ浦も、「そでがうら」と言いますが・・袖ケ浦市の方針により、「ヶ」ではなく大きな文字の「ケ」。パソコンで漢字変換すると、一発で「袖ケ浦」と出ます。青ヶ島は、小さな文字の「ヶ」。

 オフィシャルサイトで検索したところ、姉ケ崎は大きな「ケ」。大分県の柳ヶ浦は小さな「ヶ」。

 JRのマルスシステムは「ヶ」の小さな文字は収録しておらず、大きな「ケ」で対応しているので、「青ケ島」になってしまう。


 まだまだ旅は続きます・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は条件付きです

2017-04-21 07:34:47 | 2014~2020青ヶ島
 4月21日、金曜日。まだまだ寒いですね・・・。
 東京から八丈島行きの船は三宅島、御蔵島に寄港し、終点八丈島へは予定通り8時50分入港予定。
 あおがしま丸も9時30分、条件付きで出航します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール