東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

2013年5月還住丸実績

2013-05-31 00:44:12 | 還住丸実績

 5月 1日(水) × 欠航  
 5月 2日(木) × 欠航  
 5月 3日(金) ○ 就航  貨物船はゴールテンウィークのため運休
 5月 4日(土) ○ 就航  ものすご~くべた凪ぎ
 5月 5日(日) 日曜運休  全国的によいお天気。
 5月 6日(月) ○ 就航   
 5月 7日(火) ○ 就航
 5月 8日(水) ○ 就航
 5月 9日(木) ○ 就航
 5月10日(金) ○ 就航  貨物船タブル入港
 5月11日(土) × 欠航
 5月12日(日) 日曜運休
 5月13日(月) ○ 就航
 5月14日(火) ○ 就航
 5月15日(水) ○ 就航
 5月16日(木) ○ 就航
 5月17日(金) ○ 就航  貨物船タブル入港
 5月18日(土) ○ 就航  パーフェクト就航!!
 5月19日(日) 日曜運休
 5月20日(月) × 欠航
 5月21日(火) ○ 就航
 5月22日(水) ○ 就航  朝の臨時ヘリ就航・ヘリ定期便就航
 5月23日(木) ○ 就航  朝の臨時ヘリ×  ヘリ定期便×
 5月24日(金) ○ 就航  
 5月25日(土) ○ 就航  
 5月26日(日) 日曜運休日
 5月27日(月) ○ 就航
 5月28日(火) ○ 就航
 5月29日(水) ○ 就航
 5月30日(水) × 欠航
 5月31日(木) ○ 就航  貨物船タブル入港 ヘリ定期便×

就航しなければならない日27日 就航した日22日 81.4% 4月の就航率は4割。5月は4月の2倍、8割以上になりました!!青ヶ島への旅は、5月中旬がよさそうかな??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府温泉・晴海(せいかい)の夕食

2013-05-31 00:09:16 | 別府温泉&黒川温泉(2013年)

201305310001 別府の晴海さんは、バリアフリーに積極的のようなのできめ細かな筆談対応。ろう者にとってはとても嬉しいサービス。
 私たちは手話を知らないので、筆記によるコミュニケーションを図ろうという晴海さんの対応は素晴らしい。
 個室に案内されると、目の前は海。海が見えるところは上座、そうでないところは下座なので、私は下座。両親と伯母は上座にして、海の景色を眺めながら食事を楽しもうということに。
201305310002  
 テーブル席に置かれてあった、本日の献立表。
 かなりボリュームあり!!

201305310003
 温付の「小豆粥」。
 甘くもなく、小豆の素材を生かしたお上品な味。

201305310004  
 これは、先附の「蓬豆腐」。
 蓬(よもぎ)は5月が旬なので、筍も付くなど創作料理のようです。

201305310005  前菜の「飯蒸し、豆鯵南蛮漬、つくし水晶寄せ、鳥肝パン、生麩玉味味噌焼き」の5品。どれも芸術的なお料理。
 「これが豆鯵か・・・小さな鯵だというのに、南蛮漬にするなんてまるでガラス細工」と感動しまくり。

201305310006  お造り4種類の盛り合わせ。
 左からカンパチ、鯛、シマアジ、マグロ。
 見栄えが非常によく、盛り付け方が贅沢。
 プロのシェフさんだからでしょう・・・。

201305310007  今度はチョイスした、関アジの姿造り。晴海さんは、大分名物の魚とお肉を選べるようになり、全員とも魚を選択するとちょっと楽しみが半減してしまう。
 魚とお肉半分っこずつとリクエストしたとおり、全員分のハーフサイズはこれ。
 豊後水道でしか獲れない幻の「関アジ」姿造りなんて、超贅沢!!
 パクパク・・・あっと言う間に平らげてしまいました。
 「骨は、煎餅またはお味噌汁にすることができます。いかがいたしましょうか」とのことなので、「じゃあ、煎餅にしてください」とお願いしてしまいました。アジの骨をまるごと揚がった煎餅はすごく絶品なのは知っていますから・・・。揚げるとサクサクとした食感になります。
 まだまだ続きはあります。只見線(新潟&福島)と九州、交互しながらアップする予定なので、次は只見。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時に格下げの柿ノ木駅撮影成功!?

2013-05-30 00:15:28 | 飯山線&只見線

201305300002 小出から8.2キロ、魚沼田中駅。地方交通線運賃なので、ここまで200円区間。1日4本しかないのに、駅周辺では住宅が密着していました。


201305300003  
 5月上旬だというのに、まだまだ雪がたくさん。5月下旬になった今はもう溶けてなくなっているかも知れません。

201305300004  入広瀬駅。19.6キロ、小出から320円区間。
 次の駅は「柿ノ木」と出ています。
 柿ノ木駅は2013年3月ダイヤ改正により、臨時駅に格下げ。
 1日4本停まらず、すべて通過。

 「柿ノ木駅の場所どこにあるかわからないね・・・」
 「ビデオカメラをずっと撮りっぱなしにして、通過するシーン捕えるかも?」と友人。
 田子倉駅は廃止駅なので、全国オンラインで結ばれているみどりの窓口のマルスに「田子倉」を入力しても、該当なしとエラー。「柿ノ木」はマルスから除外せず登録しているが、臨時駅として停車する日以外は、発券不可。毎年8月の2日だけ営業する臨時駅の「津島ノ宮駅」(JR四国の予讃線)も、営業する日に「津島ノ宮」の文字が入ったマルス券発券可能。営業しない日は発券不可。これと同じような扱いになりそうです。といっても、柿ノ木駅が臨時として停車する日はいつなんだろう?

201305300001
 私は動画撮影、友人はカメラで柿ノ木駅舎の撮影に成功!!
 キハ40+キハ47は、柿ノ木駅に近づいても減速せず、通常のスピードで通過。

 「柿ノ木捕えた?」と友人に聞くと、
 「捕えたよ!!柿ノ木のまわりはとんでもない秘境かと思ったけど、家が数軒あったね。臨時駅に格下げする理由がわからないね・・・」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉~山口県日本海側漁村~別府

2013-05-29 00:56:10 | 別府温泉&黒川温泉(2013年)

 今回宿泊したホテルは小倉駅前数分の「西鉄イン小倉」というビジネス向けのホテル。部屋にユニットバス(トイレとお風呂湯船一緒)がついていましたが、ユニットバスのお風呂は非常に狭い。これを使わずに大浴場へ。温泉ではなく、北九州市水道局で作られたお水に加熱したものだけど、広々として、かなり疲れは吹っ飛んでくれました。
 18日は晴れていたのに、翌朝から大雨。これからレンタカーで山口県日本海側に住む伯母へ迎えに行くのに・・・。西鉄イン小倉の朝食はホテル内の居酒屋つぼ八でバイキング。つぼ八が朝食を用意するなんて信じられないけど、どれも美味しかった。まず、サラダたっぷり食べて、北九州名物の「かしわめし」。
201305290001  
 ピンボケになってしまい、ごめんなさい。
 伯母を迎えに行く途中の、日本海側の小さな漁村。

 別府方面なら、小倉駅で合流するよりも小倉東ICに近くて国道10号沿いの下曽根駅が便利。
 下曽根駅で家族と合流し、ひたすら運転しつつ、別府。レンタカーのカーナビでは、速見インターに降りるようにと指示。「別府ICのほうが近くて便利かも」と無視。今度は「別府湾SAのスマートICに降りろ」と。私の頭のなかでは別府ICと決めているんですよ、わざわざ指図しないでくれ!!
201305290002  やっと着きました。晴海というホテルです。「晴海」は東京都中央区の「晴海(はるみ)」と同じですが、別府は「せいかい」と読みます。
 うわっ!!すごいな・・・部屋からは別府湾が眺められます。

201305290003
 各部屋に温泉がついているので、24時間好きな時に入り放題。


 

201305290004  1階の大浴場。



201305290005  
 潮のにおいを嗅ぎながら、露天温泉は至福。このにおいは東京の島々を思い出す。

 

201305290006  
 温泉入り放題の超贅沢な宿、思う存分温泉を楽しんでしまいました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジバトちゃまの帰りを待っていたら、偶然にも・・・

2013-05-29 00:21:22 | 日記・エッセイ・コラム
 

201305290007我が家のキジバトちゃまが毎日のように頻繁に来ては仲良くしていたのに、この頃はなかなか姿が見えません。
 今日は来ているかな?とキジバトちゃまスペースを見に行っても、姿が見えず。どうしたんだろうな~、この季節、他に食べ物がいっぱいあるからわざわざ我が家に来てはおねだりするほどではないかな・・・なんて心配していたら、偶然にも5月27日の東京新聞記事を見つけてしまいました。
 上野動物園の獣医さんが16年前の出来事を「心にふれる話」として載っていました。キジバトちゃまの巣から落ちたヒナを獣医さんが親代わりに世話し、羽ばたくようになりました。園内の森に放っても、お世話になった獣医さんのことを忘れられず、また戻ってしまう。野生で生き抜くため、絶対にエサをやらないと追っ払っているうちに姿を見せなくなった。
 獣医さんは産休に入り、半年後に育休明けに出勤すると、2羽のキジバトちゃまが飛んできて、獣医さんを見下ろした。同僚の話では「昨日まではいなかった」と。半年経ってもお世話になってもらった獣医さんを忘れずにお嫁さんを連れて結婚を報告したとのことです。
201301010002 

 これを読んで少し安心。我が家のキジバトちゃまも必ず帰ってくることを信じて・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりしすぎる只見線、車掌さんも大らか

2013-05-28 00:28:39 | 飯山線&只見線

201210130001  今回のメインである、只見線にやっと乗車!!2005年、2006年(?)だったかな、うろ覚えですが職場の鉄子さんに「青春18きっぷで只見線に乗ってきました!」と福島のお土産をいただきました。もらったとき、いつか私も只見線に乗りたいっ!!と長年も思っていたことがやっと叶いました。青春18きっぷで只見線ってことは千葉から新幹線を使わず普通電車で会津若松。一泊して翌日は只見線全線汽車旅を楽しんだと思われます。(2013年5月現在は只見~会津川口間のみ代行バスになっています)
201305280004  
 只見線キハ40+キハ47車内のドア付近にあった、路線図。
 田子倉駅が2013年3月で廃駅になったため、一部訂正した跡が見られます。

201305280001  キハ40 559とキハ47 1129の連結部分付近の車掌室。
 左上に見える砂入りペットボトルは、雪や落ち葉などで空転した場合に備え付けているらしいです。わが故郷の山陰本線も同じキハ40やキハ47だけど、そういう備えはなし。只見線は急こう配があるとうかがえる風景。

201305280002  小出を出ると、左側に大きな川が見えます。
 地図によると、信濃川の支流、「魚野川」でした。鉄橋が流されたのは、只見よりもっと奥に流れる「只見川」。何も知らずにこれを見ると、只見川と勘違いしてしまいそう。

201305280003
 うわっ、すごいな・・・。5月5日だというのに、雪がまだ残っていました。


 動画の説明です。小出駅を出ると、まもなく左側に大きな魚野川。となりの藪神までまるでわが故郷の山陰本線の風景。同じ秘境路線でも、飯田線は電化されているので、電車。発車すると、すぐスピードが上がるのに、ディーゼルカーはかなり遅い。電車なら駅に近づくとブレーキ制御すれば、急ブレーキにならない程度で止まる。ディーゼルはかなり手前からのんびりスピードを落とすようです。終点只見を除き、ほとんど無人駅が続くので、どの乗客がどの駅に降りるか把握するため途中で検札。斜め横に座っていた高校生らしき若者が定期券忘れたらしくあちこち探す様子、見かねた車掌さんは「はい、次から持ってきてくださいね」。今度は友人の乗車券拝見。かなり複雑な経路に一瞬、固まってしまいました。経路に「只見線」が入っているのに確認し、検札済のチケッターは「長岡運輸区」。
 東京だと定期券忘れるとまず電車に乗れません。只見線の場合・・・車掌さんの眼はプロなので、本当に定期券を持っていて、たまたま忘れただろうと判断。無賃乗車やキセルを企んでいれば、慌てふためる乗客の心理状態を見て、不正かどうか見極めることができますからね・・・。
 友人はかなり格好いいのに、ネットに顔を出すのは絶対にダメだという約束をしてあるので、極端な編集になってしまいました。

201305080001  
 真ん中に見える青色の「長岡運輸区」検札印は小出~只見間。
 少し左側の「会津若松運輸区」(青)は、5月6日の風っこ内。

 小出~只見間の検札は「長岡運輸区」
 只見~会津川口間の代行バスはJR東日本の委託「有限会社只見観光タクシー」、運ちゃん1人なので、検札なし。
 会津川口~会津若松間の検札は「会津若松運輸区」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週はほぼ大丈夫かも?

2013-05-27 22:04:42 | 青ヶ島

 朝一の作業は、パソコンのデクストップに入れてある三宝港ライブカメラ。「今週はダメになるだろう」と予想していたのに、「あれっ!?よく晴れていて、凪いでいる!?」
 今日から九州・四国・中国では早くも梅雨入りしたと見られると発表がありました。関東も梅雨入りになると、標高の高いところはいつも濃霧です。ヘリの欠航率が増え、海上は穏やかなので、船のほうが安定するようです。

 5月21日(火) ○ 就航  
 5月22日(水) ○ 就航  朝の臨時ヘリ○  ヘリ定期便○ 
 5月23日(木) ○ 就航  朝の臨時ヘリ×  ヘリ定期便×
 5月24日(金) ○ 就航  
 5月25日(土) ○ 就航  
 5月26日(日) 日曜運休日
 5月27日(月) ○ 就航 
―――(ここから予想)―――
 5月28日(火) ○ 就航 
 5月29日(水) ○ 就航 
 5月30日(木) ○ 就航
 5月31日(金) ○ 就航 貨物船入港
 6月 1日(土) △ 就航

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄マニアの沖縄そば

2013-05-27 01:08:47 | 麺類・パスタ

 沖縄201305270002そばといっても、いろんなバリエーションあり。今までインスタントの沖縄そばだけど、インスタントよりも本場の味を近づけたいと沖縄から取り寄せた麺を使用。
 乗せる具は天ぷら。スーパーのお惣菜コーナーに行ってみても、おいしそうな天ぷらなし。だったら、自分で揚げればよいと思い、適当に舞茸、茄子、ハム、ウィンナーを買い物がこへ。まず最初に野菜類から最後に魚介類を揚げたほうがよい。野菜は火が通りやすいので、油が少し低温(160度くらい)のうちにさっさと揚げ、火が通りにくいエビなどは高温になる頃に揚げるとよい。ハムやウィンナーまで揚げると、見た目は天ぷら超大盛りで変な感じになるので、取りやめ。沖縄そば天ぷらバージョン出来上がりっ!!沖縄産のもずくを添えて。今度は沖縄そばフライバージョン!沖縄では、なんくるないさー文化、ごちゃっ混ぜを好むチャンプルー文化なので、自分の好みでいろんな組み合わせでもOK!!細かいことを気にしない、テーゲー主義(深く考えず、 ほどほどに適当)のうちなーんちゅ(沖縄人)は素晴らしい。
 父に「この麺は、どこのものなのかわかる?」と聞くと、「博多?」と返事。それで、私はわなわなと武者震い。「この味オンチめがっ!!」沖縄そばの味だって、誰でもわかるはずなのに・・・。博多はとんこつラーメンなのに、これを博多だと勘違いする人はいますか!?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半世紀も変わらぬ味

2013-05-27 00:15:56 | 別府温泉&黒川温泉(2013年)
 

201305250011山口県の何もない日本海側の漁村に住んでいた頃、父が小倉へ行くたびに必ず買ってきたもの。都会のお土産として、楽しみにしていたものです。(笑)
 久しぶりに食べたくなり、小倉駅前のシロヤへ。
 このオムレットが初めて発売したのは、北九州市発足の年、1963(昭和38)年。
 今年で半世紀を迎えるというのに、昔から全然変わらない味。
201305250012 201305250013
 国王様いわく、左に見えるドーナツ店はアメリカから小倉に進出したばかりの頃、行列3時間待ち。
 今は並ばなくても簡単に買えるようになりましたが、何でもビッグサイズのアメリカだから、甘すぎるっ!!糖質制限食の最大な敵。肥えているアメリカ人が多いのは、このような糖分の採り過ぎが原因じゃないですかね??
 甘いものをたらふく食べたあとは、久しぶりにJR九州の電車に乗りたくなってしまいました。
201305250014
 201305250015
 小倉駅がすっかり変わってしまいました・・・。


201305250016  JR九州のコーポレートカラーは情熱の「」。
 ドアまでですね。


201305250017  
 明治遺産の旧駅舎(1891年建築)が取り壊されてしまった、折尾駅。


201305250020  悲しきかな駅舎跡は見事に取り壊され、更地になってしまいました。往年の駅舎はいずこに・・・。あたりはすでに暗くて撮影しても、まっ黒です。
 でも、唯一の明治遺産は鹿児島本線乗り場につながる、レンガ造りの通路。

201305250019  筑豊本線乗り場。折尾~若松間は非電化なので、左のキハ47。
 折尾~罫線・・・いや桂川(けいせん)間は電化区間。右の電車817系。
 キハ47は山陰本線、新潟~福島の只見線と全く同じ形式です。
 只見線のキハ47に乗って、今度は筑豊本線のキハ47に乗りたいところだが・・・そんなことしていたら、夜更かし。翌朝早くから用事があるので大変。断念。
201305250018  
 これも懐かしいです!!411系1500番台。見た目は少し前のボロ房線で活躍していた211系と全く同じです。(411系は交流、直流どちらも使える、211系は直流のみ)

2112  
 ←初めてボロ房線に211系がやってきた2006年11月撮影。
 現在は209系に置き換わっているので、信州エリア(長野県内の中央本線)で活躍中。温暖な房総から雪国へ異動。

201305250021 201305250022  
 クハ411-1519。東急車両昭和62年と書かれているので、JR九州発足直後製造された車両。

201305250023  
 誰もいない状態、私1人だけの貸切車両。JR九州が山陽本線の小郡(現在は新山口)まで乗り入れしていたときがあり、ボロ國鐵王国の山陽本線に411系1500番台はものすご~く新しくて気持ちよかった思い出が・・・。
 しかし、JR九州が積極的に西日本の山陽本線に乗り入れているのに、西日本の車両が九州に入ってくることはあまりないという理由により、現在は絶縁状態。すなわち、乗り入れは取りやめ。411系1500番台は九州会社線を有する関門トンネルを抜け、下関まで。同じJRグループなので、無償で他社に貸し出してもいいのに、細かく損得計算しているとは・・・。
201305250024  
 小倉駅のかしわうどん。これも懐かしい!!
 東京のうどんスープはかなりこってり。西日本のスープはあっさりしています。

201305250025  もともとは小倉郵便局。1990(平成2)年7月2日から北九州中央郵便局に改称。山口の田舎に住んでいた頃の最寄りの中央郵便局はここでしたので、当時41円や62円の変な切手ばかりまとめ買いし、今も未使用のまま引き出しにあります。切手の価値が暴落し、チケットショップに売ろうと思っても額面割れ。だから、ゆうパックの貼付用に使わさせていただきますね。1円単位の端数が出る変な切手ばかりなので、計算するのに局員さん泣かせなんですが・・・(笑)
 1999(平成11)年から北九州中央郵便局は三萩野に移転。郵便物の輸送手段が鉄道よりトラックになってしまったため、高速道路のインターチェンジ付近に地域の集配拠点になるところに中央郵便局が増えました。都市高速の足立ランプを出てすぐ、北九州中央郵便局。
この局舎は駅前の利便性を図るため「小倉駅前郵便局」に改名。
 東京の場合は・・・23区と伊豆諸島・小笠原の集配拠点は新東京郵便局。これも首都高速新木場ランプ付近。奥多摩や檜原村などの集配拠点は東京多摩郵便局。国立府中ICに近い。
 千葉から山口にゆうパックを送ると、追跡記録は千葉中央、綾瀬(神奈川県)の記録が残ります。綾瀬も厚木ICに近いので、各方面の輸送拠点にしているようです。山口宛なので、九州に向かうトラックに乗せているかも知れません。郵便局職員でもないのに内部事情が詳しいなと思われたかも知れませんが、集配拠点は高速道路のインターチェンジに近いので、それなりの推測。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯母、携帯電話初デビュー

2013-05-27 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

 今まで紙電話オンリーだった、伯母から携帯にメールが入り、びっくり!!今日は日曜日なので、従兄弟と街へお出かけし、初めて携帯電話を購入したらしいです。昭和1ケタ生まれなんですけど、モバイルをいじると脳の活性化につながるので、よかったです。
 今のところ、メールはおまけ程度に使うらしいですが、使い方をゆっくり覚え、使いこなせるようになったらいいなと思います。
 1990年代の携帯電話は、ほとんど音声のみ。今みたいメールが付く機能は皆無。ろう者のために開発したのは・・・

201305270007  メサージュという機器。使えるエリアは関東の国道16号の内側のみ。機器同士の文字のやりとりはもちろん、ファックスや、文字を入力して、文字を音声に変換して電話をかけることもできました。機械的な音声で相手に伝言するだけで一方通行のみ。先方の返事を求めたくてもそれができません。

 ホームページでは1994年発売となっていましたが、実際に私が使うようになったのはいつ頃でしたっけ?と調べてみたら・・・

201305270008  発売2年後の1996年から。発売当初、メサージュを持つ人が少なかったため、様子見。2年経てば、ユーザが少しずつ増えたため、私も加入。「使い放題で4120円です(当時の消費税3%)」と言われ、使い放題と勘違いし、メールし放題っ!!当時は少ない給与でやりくりしていたため、この額は大きい。「4120円で使い放題って言っていたくせに嘘つきっ!」とメサージュ取次店に抗議したのか、翌月から4120円定額でした。
 1998年。当時の東京デジタルホン(現ソフトバンク)が音声電話の付属機能として、文字のやりとりができるパイオニアのDP-211SW発売。メール1通につき、3円は格安。(当時は今みたいにパケット定額はなかった)文字のやりとりができるのは東京圏のみ。2000年、社名がJフォンに変わってから契約したエリア外はローミング対応し、全国どこでもメールの送受信ができるようになりました。
 次々と新しく発売される携帯にとびつき、契約しては解約の繰り返し。東京のドメインは jp-t.ne.jp、九州はキューシュのjp-q.ne.jp、北海道は道産子のjp-d.ne.jp。四国で契約したjp-sドメインと、東京のjp-tの2台持ち歩いても不便。東京の携帯を山口の母との連絡用として貸与。
 母は携帯を持つようになってから10年、メールのやりとりは難なく使いこなせます。しかし、80過ぎた伯母が今さらメール打ちとはいろいろと大変かと・・・。頑張ってくださいね

 北九州&山口に住む両親のお友達はかなり好奇心旺盛。自宅にWi-Fiを導入し、スマートフォンやi-padで互いに顔を見ながらビデオチャット。1000キロ離れていても、お互いに顔を見ながら手話ができるので、つい長電話してしまうとのこと。
 「このi-padを持って、シーモール下関店でビデオチャットをしたいけど、どうしたらいいの?」
 「シーモールの中にロッテリアがあるので、ロッテリアのWi-Fi(手話は3本の指を出してドーム型をなぞる)を使えば、つながると思います。どこに行っても使えるWiMAXを使っているの?」
 「設定の仕方はわかりますよね?使えるWi-Fiの一覧が出てくるので、鍵マークがないものを選べばよいです」
 もはや、今の時代、7、80台の高齢者でもスマホやi-padを使いこなせるようになりました。平均寿命が延びるので、100歳でも当たり前に使いこなせる時代がやってくるかも・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいキハ47+キハ40

2013-05-26 00:17:01 | 飯山線&只見線
 

201305260001ここで汽車が来るまでずっと暇つぶし。17時10分発が只見行きの最終になります。


201305260002  16時56分、只見発小出行きの先頭車、キハ47 1129が到着。
 昭和30年代に作られたキハ20等が老朽化になり、昭和50年代にキハ40やキハ47を多量生産。北海道から九州まで無造作で散らばり、民営化四半世紀になっても国鉄時代に割り当てられた場所でまだまだ現役で活躍しているところが多い。
 特に山口県の山陰本線は子供の頃通学に乗った車両が今も現役。
 少し前の帰省、小串駅(山口県山陰線)で1129の後輩にあたる1131を久しぶりに見かけましたが・・・朱色の塗装が褪せたりして、悲惨な姿に。國鐵廣島支社よ、ペイント代をケチらずにきれいにしてあげなさいっ!!
201305260005  山口県のキハ47はほとんどワンマンに改造されていますが、只見線は国鉄時代のまま原型を留めています。201305260009
 座席の色が青のままになっていました。


201305260003_2
 只見方面の運転席になる、キハ40 559。


201305260008 201305260007  40番先輩の519は、2005(平成17)年に現役を退き、女川駅温泉施設の「ゆぽっぽ」座敷休憩室として改造し、留置していました。2011年3月11日の大津波で200メートル先に流され、めくちゃくちゃ大破。

201305260006  キハ47 1129は新潟支社、キハ40 559は仙台支社所有。只見線は新潟県と福島県の共同なので、車両も異なる色で連結。平成23年新潟福島集中豪雨により、只見川沿いの鉄橋が流され、分断。分断される前に、たまたまこの車両は小出側にいたため、この2両編成で細々と活躍中になっているかも知れません。
201305260010  キハ40とキハ47、思い入れがあるのはキハ47なので、この車両で只見まで46.8キロ連れてもらうのに決定。
 定刻とおり、17時10分、只見に向けて発車!!只見までトコトコのんびり、およそ1時間20分の旅になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの就航予想

2013-05-25 22:37:06 | 青ヶ島

 金・土曜日は新宿で伊豆諸島&小笠原の愛らんどフェアがあったそうですが、両日とも出勤日のため行けずでした。青ヶ島のお友達からいただいた、島ダレやひんぎゃの塩がまだまだいっぱいです(笑)
 今週、欠航したのは5月20日(月)のみでした。旅行に出かける前、今週もパーフェクト就航になりそうな予想です。しかし、1回や2回欠航が入ったりしたらごめんなさいと記してしまいましたが、1回欠航は的中してしまいました(笑)
 さて、今週の予想です。

 5月17日(金) ○ 就航  貨物船タブル入港
 5月18日(土) ○ 就航  パーフェクト就航
 5月19日(日) 日曜運休日 
 5月20日(月) × 欠航  ヘリ定期便×   夕方臨時ヘリ○
 5月21日(火) ○ 就航  
 5月22日(水) ○ 就航  朝の臨時ヘリ○  ヘリ定期便○ 
 5月23日(木) ○ 就航  朝の臨時ヘリ×  ヘリ定期便×
 5月24日(金) ○ 就航  
 5月25日(土) ○ 就航  
 5月26日(日) 日曜運休日
―――(ここから予想)―――
 5月27日(月) × 欠航 
 5月28日(火) × 欠航 
 5月29日(水) × 欠航
 5月30日(木) × 欠航
 5月31日(金) △就航率40% 貨物船入港

 今週はよかったのに、来週は海上状況が少し悪くなりそうな予想です。朝9時半頃ヘリポートの霧が取れていれば、着陸。そうでなければ引き返し、欠航になります。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉グルメ こらぁ源

2013-05-25 00:16:45 | 別府温泉&黒川温泉(2013年)

 空港から両親のお友達が運転するクルマで小倉駅へ。親と同年代(70代後半)だというのに、運動神経がずば抜けてよく、安全運転でした。親はお友達の家へ、私たちは駅前の大浴場付きのビジネスホテルに宿泊。
 夕食はどこにしようかな~とフロントの横に置かれてあったパンフレットで調べてみたところ、すぐ目の前に福岡名物の「もつ鍋こらぁ源」が美味しそう。そこに入ってみました。

201305250001 
 酒のおつまみにアボカド豆腐。

 201305250002_2
 羽根つき餃子。

201305250003  
 もつ鍋のスープは「とんこつ」をリクエスト。
 野菜超てんこ盛りなので、体によさそう。


201305250004  
 お酒いろいろ・・・。
 迷ってしまいますが、どれも口当たりがよい。


201305250005
 焼き明太子。
 小倉は北九州でも、いちおう福岡県ですし・・・。


201305250006_2
 もつ鍋の〆にラーメンをトッピング。
 とんこつスープなので、博多ラーメンそのもの!!
 東京で博多ラーメンを出す店は非常に少ない。自宅から1番近いところは千葉駅付近の「一蘭」というお店があります。
 博多ラーメンに「大盛り」はありません。最初から大盛りで出すと、食べ終える頃に麺が伸びきってしまいます。食べ足りないなと思ったら、「替え玉1杯ください」と追加すれば、最初に食べたときと同じくらいの食感になります。これが博多ラーメンのこだわり(笑)
201305250007

 ごちそうさまでした~!美味しかったでした。


201305250008  18時入店、店を出たのは19時半頃。「あれっ!?まだ明るいっ!!」
 5月18日 小倉の日の出 5時16分、日の入 19時14分。東京なら4時34分、18時41分でした。
 猪瀬都知事が日本の標準時刻2時間前倒しを提言。
 実現できていれば、小倉の日の出 7時16分、日の入 21時14分。
 東京なら6時34分、20時41分。東京で朝4時頃明るくなっても、皆はまだお布団の中。2時間くらいの日照時間が無駄。小倉における冬至の日の出は7時19分、日の入17時15分。2時間前倒しにすると、9時19分、19時15分。まだ夜が明けないうちに始業、終業時刻になってもまだ明るく、冬でも有効に時間が使える計算になります。東京の冬至は4時半から暗くなり、退勤時刻はもう真っ暗。2時間前倒しにすれば、まだ明るいうちに退勤。そのほうがよいかな。
 安倍首相さん、お願いしますよ~!!そういえば、公邸に??(読みはユリョン)が出るため、安倍首相は引っ越ししたがらないと話題に上がっていました。公邸にユリョンがいる!と公言したのは、森喜郎元首相。就寝中、ドア付近で軍靴の歩く音がしたため、「これは夢ではないか」とちゃんと目覚ましているのを確認したうえで、しっかり音を聞いた。泥棒ではないかと思いましたが、日本一警備が厳重なはずの公邸に泥棒が簡単に忍び込めるはずがない。「そこにいるのは誰だ!?」とドアを蹴飛ばしてみたが、そこには誰もいなかったという話です。
 森氏の次は小泉氏。森氏が体験した奇妙な話を小泉氏に引き継がれたが、小泉氏は「ユリョンなんかいるわけない。俺はそんなのまったく信じないから怖いことなんかないよ」と。公言はしていないが、あとで密かに神主を呼んでしっかりお祓いをしたという。最初は森氏の話を信じていなかった小泉氏もちゃんとユリョンを目撃したと裏付けています。
 政府は「ユリョン」など非科学的なことは絶対に避けるべきなのに、答弁書に「ユリョン」の日本語漢字が載っているんですかい!?
 ユリョンの正体は・・・反キリストの悪魔が天地創造主の神に対する不信仰を増幅させようと、亡くなった人の顔や体を真似て出現することも可能だそうです。
 小倉グルメの話がユリョンに脱線してしまいました。ごめんなさい・・・。お断りしておきますが、私はユリョンが大好きなわけではありませんっ!!(笑)

201305250009  モノレールが小倉駅ビルまで乗り入れたのは1998(平成10)年。最後に小倉駅に行ったのは1997(平成9)年頃なので、なんと16年ぶり。
 古い小倉駅の雰囲気をよく覚えているので、変貌っぷりに驚愕。


201305250010  古い小倉駅は1階に改札口、しかも有人改札。スタンプのチケッターは午前中なら青、午後から赤。それ以前の改札鋏も始発から午前中、正午から午後6時、午後6時から終電までの3種類。午前中の鋏痕はトンネル型、正午から6時まではホームベース型、6時からはM型に切り替わり。午前中入場した切符なのに、夜、出場しようとしたら不正乗車検挙。当時の改札係は目が高かったため、怪しいと思ったらすぐお咎め。今の時代は自動改札機。入場記録の有無で扉が閉まったりします。発券した時刻とか細かく付くようになりました。たとえば、東京から130円区間で京葉線内房線経由安房鴨川まで大回り乗車して、外房線・東金線・総武線経由で秋葉原駅に下車しようとしても、わずか130円区間なのに、何時間も経過。不正乗車の疑いありと改札機の判定により扉は閉まります。それで有人改札を通るわけですが、どうされましたか?と駅員さんとの尋問。大回り乗車をしたと正当な理由を言えば合法とみなし、通してくれます。

201305250027  平成4年7月26日 オレンジカードで購入したことを示す「カ」付き。
 鋏痕はトンネル型なので、始発から正午まで入場。
 感熱ロールなので、文字が薄くなってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只見線の始発駅、小出駅

2013-05-24 00:41:35 | 飯山線&只見線

 上越線越後中里行きの電車は16時2分、小出駅停車。只見線への乗り換え駅なので、途中下車。小出は魚沼市役所に近い中心駅だというのに、駅前はちょっと寂れています。

201305240009  只見線時刻表。7時20分を出ると、次はほぼ6時間後の13時11分。6時間も汽車が来ないなんて信じられない。今の時間は16時なので、次の17時10分発まではおよそ1時間。終電は19時57分発、只見1つ手前の大白川行き。只見まで1日3本なので、岩泉線と匹敵する。

201305240004
201305240005 駅舎は2011年8月から新しくなりました。
 駅看板の下に渡辺謙氏が書いたというプレートが・・・。
 映画の「硫黄島からの手紙」で総指揮官栗林忠道氏を演じた俳優さん。栗林忠道氏の遺骨はいまだに見つからず硫黄島のどこかで眠っているようです。

201305240007_2
 只見線内にみどりの窓口が1つもありません。始発の小出と、終点会津若松のみ。
 横浜の根岸線にも只見線と同じく「根岸駅」あり、みどりの窓口設置駅。同じ駅名があるときは、区別するために(只)根岸や(岸)根岸といったように、駅名の前に線名を冠する表示になります。
 ところが・・・横浜にある根岸駅は単に「根岸駅@1発行」と表示。ここで「只見線の根岸から会津若松までください」と頼むと、「(只)根岸 → 会津若松 経由:只見線  5月24日から1日間有効 ¥230 下車前途無効  根岸駅@1発行」の乗車券が出てきます。ぱっと見ただけで只見線の根岸でも「みどりの窓口」があると勘違いしてしまいそう。

201305240006   
 青島の文字が「青ヶ島」に見えてしまいます(笑)
 宮崎県の日南線に「青島駅」あり。しかし、無人駅なので、青島駅発行の乗車券は作れず。

201305240008
 3月のダイヤ改正で田子倉駅は廃止になり、柿ノ木駅は通年通過しますというお知らせ。
 これだから、ますます只見線の活性化がなくなるだろうに・・・。

201305240001  
 201305240002
 駅本屋側の1番線は上越線、4・5番の只見線はもっと奥に追いやられています。

201305240003  201305240010_2
 5月だというのに、まだまだ雪が・・・。


201305240011
小出の隣は薮神(やぶかみ)駅。只見線の利用者は私たちだけかもと予想していましたが、ちゃんといましたよ!!もし、ゼロの状態が続くと廃線に追いやられてしまうので、利用者がいて、本当によかったですよ!!

201305240012
 只見線ホーム。やはり、ここで1時間近く、ひまをつぶすのは苦痛。
 友人は携帯電話のワンセグ放送を楽しんでいました。(笑)
 ここでもワンセグの電波が届くんですかっ!?とビックリしましたが、ここは魚沼市役所に近い中心駅であることをすっかり忘れてしまいました。
 まだまだ話は続きます。次は北九州の小倉グルメかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギちゃん、青ヶ島へ(5月6日)

2013-05-23 01:00:01 | 青ヶ島

 ちょうど、少し前、青ヶ島のお友達からメールが届きました!!島民の方のツイッターでは、「海がべた凪ぎのときに船でやってきてはワルイドじゃないだろうな!」と書かれてあったので、ヒントが隠されていました。2012(平成24)年の世界恐怖なんとかの番組ロケである静岡県内の防空壕内で撮影。すると、2本足だけの歩行でスギちゃんの体に乗り移し。そこから霊障の始まり。飛び込みのタイブで背骨を骨折し、入院。スギちゃんはかなり肝っ玉なので、霊障だと思わないだろう。そこがすごく幸せ。霊が近くにいて、私に訴えかけているとか、そう感ずる人はかなり不便。不慮の死を遂げた場所や、自殺のあった場所とかは・・・ちょっとダメなんです。
 スギちゃんの公式ブログでは、青ヶ島に行ったことは触れていませんでした。八丈島の温泉に5月6日18時38分の記録あり。
 5月6日の船でやってきて、さーっと撮影して、夕方の臨時ヘリで帰って行かれたとのこと。せっかく絶海の秘境、青ヶ島にやってきたので、1泊くらいはしなさいよ!!!せっかちな撮影団!!夕方の臨時ヘリで八丈島、温泉に直行したらしいです。

今後の就航予想。

 5月15日(水) ○ 就航
 5月16日(木) ○ 就航
 5月17日(金) ○ 就航  貨物船タブル入港
 5月18日(土) ○ 就航  パーフェクト就航
 5月19日(日) 日曜運休日 この日から天気が怪しくなりそう?
 5月20日(月) × 欠航  朝のヘリ欠航・夕方臨時ヘリ就航
 5月21日(火) ○ 就航
 5月22日(水) ○ 就航  朝の臨時ヘリ就航・ヘリ定期便就航
―――(ここからは予想)――― 
 5月23日(木) ○ 就航
 5月24日(金) ○ 就航  貨物船タブル入港
 5月25日(土) ○ 就航  
 5月26日(日) 日曜運休日
 5月27日(月) ○ 就航  グアムあたりに梅雨前線あり。風が強くなると思われるが欠航するほどではない波浪状況。
 5月28日(火) ○ 就航  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール