東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

令和2年度ラストの日、船は就航します

2021-03-31 07:33:04 | 2021青ヶ島

 3月31日。今日で令和2年度は終わってしまいます。本日は海上状況が良好なので、「あおがしま丸」は就航します。明日(4月1日)は東京積み荷作業のため、運休。2日以降は、再び時化てきそうな予報が出ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日頃の多忙さ・・・遠くまで羽根を伸しに

2021-03-31 00:14:32 | 2021_春_JR北海道

 中国ウィルスがなければ、真冬でも暖かい沖縄とかを考えていましたが、1月上旬に中国ウィルス感染者が急増しているため、1都3県を対象(関西圏も含めて)にした緊急事態宣言。旅行ができる状態ではなかった。3月25日で次年度の準備は完結。4月までのしばらく休暇を取り、久しぶりに遠くまで羽根を伸しに行きました。

 故郷のJR九州は使い勝手をよく知っているので、思い立った日に即席なプランを作れるんですけど、今回はJR北海道。中国ウィルスにより、合理化が進み、今回のダイヤ改正から運行本数もかなり減らされています。JRだけではなく、私鉄も含め、全国の鉄道業界が大幅な見直しが行われました。少ない本数から待ち時間を短くするプランをあれこれ考え、予約したのは3月の半ば頃。
 

 最近、手荷物検査時間も含め、締め切り時刻を過ぎると容赦なく「この飛行機はもう乗れません」とか、以前に比べると厳しくなっているので、出発1時間前には必ず空港へ到着。

 チェックインは障がい者、高齢者、妊婦が優先。次は一般になりますが、最近は4グループに分かれ、後方座席の方から順番。つまり、後方の指定席の方から先に着席。そうすれば、人の流れがスムーズに動き、定刻とおり出航できる。

 空の旅だと、札幌(千歳)まで直線なので、ひとっ飛び。

 さらばトーキョー!!

 東北を縦貫中。

 あっという間に青森県の上空に達し・・・

 こちら側はむつ半島。向こうは竜飛岬。

 駒ヶ岳がくっきりと・・・。鉄路だったら、とてつもない遠い北の大地だというのに、飛行機だともうあっという間に着いてしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小湊鐵道に元JR車両のキハ40デビュー

2021-03-30 21:55:08 | 日記・エッセイ・コラム

<<ネットニュースより>>

 千葉県の五井駅(市原市)と上総中野駅(大多喜町)を結ぶ小湊鐵道は3月29日、JR東日本から購入したキハ40形の営業運行を今春に開始すると発表した。 このキハ40は、かつてJR東日本郡山総合車両センターに配置され、只見線などで運用されていたキハ40 2021・2026で、小湊鐡道には2020年5月19日に搬入され、キハ40 1・2に改番。小湊鐡道線仕様への改造工事などが行なわれ、現在、営業運行開始に向けた最後の仕上げを行なっているという。 小湊鐡道では、一般営業用として1961年から1977年にかけて登場したキハ200形が運用されているが、キハ40形の導入後も共用されるという。

<<ここまで>>

 現在の小湊鐵道は古めかしい国鉄のキハ20と同じ仕様のものが使われていますが、最初から小湊鐵道向けとして納品されたものなので、国鉄の払い下げを使っているものではありません。内房線がまだ非電化だった頃、小湊鐵道から国鉄線に乗り入れ、千葉駅まで直通していた時期もありました。昭和56,7年頃、山陰本線の老朽化したキハ20を置き換えるため、新しいキハ40デビュー。まだ新しい香りが抜けていない車内で通学した思い出があるので、全国でキハ40を見かけると、懐かしいっ!!と乗りたくなるのは確か。中国ウィルスが蔓延しているさなか、昨年の5月19日に小湊鐵道に搬入。出番はまだなのか!?と思い続けてからようやく1年。やっとデビューします。定期の普通列車して運用するのかどうか記事には書かれていませんが、きっと、日常の風景として見られるようになりそうです。子どもの頃乗り飽きてしまった車両が再び身近な車両になるとは思いもしませんでした。車両の年齢はもう40年、老兵になりますが、この先2~30年も昭和の鉄道遺産として永遠に動いてくれればと思います。私が還暦を迎えてもまだキハ40に乗れるようになっていれば・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も欠航です

2021-03-30 07:38:03 | 2014~2020青ヶ島

 3月30日火曜日。本日も船は欠航になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるばる広島産の500円玉が津軽海峡を超えた地で・・・

2021-03-30 00:58:55 | 2021_春_JR北海道


 ほとんどはキャッシュレス決済なんですけど、小さな飲食店などでは現金でお支払い。お釣りにゴールドに輝く硬貨を受け取りました。なんと今年製造されたばかりの令和3年製の500円玉です。日本における硬貨の製造は広島の造幣局(広島市佐伯区五日市)。さいたま支局はほとんど記念硬貨なので、お財布に入っている硬貨はほとんど広島産。千葉では今年製造されたばかりの硬貨を見かけないのに、はるばる遠く離れた北海道ではもう流通が始まっています。
 当初、令和3年の500円玉は2色化にする計画はありましたが・・・中国ウィルスのせいで自動販売機やATMの改修作業が思うように進まず、10月から発行を検討しているとのことです。2代目最後の500円玉なので、永年保存決定。(ちなみに初代は昭和57年から平成11年まで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は欠航です

2021-03-29 08:11:01 | 2021青ヶ島

 3月29日月曜日。本日の船は低気圧通過に伴い、まだ波が残っているため、「あおがしま丸」は欠航となりました。次回の就航予定日は明日、3月30日火曜日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっかいどー

2021-03-27 21:53:16 | 2021_春_JR北海道

 3月はこのままでは遅れてしまうかも・・・?と危機感があり、夜遅くまで残業しない代わりにほとんど週末に出勤してなんとか期限内に達成。内示も終わったし、4月からもそのまま継続決定。4月からもまた忙しくなりそうなので、年度内の有給休暇を使い切るため

 ここに来ています。中国ウィルスのせいでANAマイレージマイルが今年の9月まで延期する措置をしてくれましたが、9月までに全部使い切れるかどうかわからないほど貯めているので、行使。つまり、行きは無料、帰りは鉄道。
 本日の東京における中国ウィルス感染者430名。せっかく21日に緊急事態宣言を解除したのにこのままでは第4波が・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄波戸から長門市間も絶景

2021-03-27 21:28:36 | 2020_秋_JR九州放浪記


 黄波戸駅を出てしばらく・・・

 また線路が海岸沿いを走行。

 台風もなく、ずーっと晴天が続いていたため、海の色がこんなに美しくなる。

 ここは日本海。野球の中継は見ていませんが、センバツに出場した京都国際高校が勝利し、韓国語の校歌が歌われたときに「東海を 渡りし 大和の地は」という部分を「東の海」とテレビの字幕に出ていたため、これは誤訳だ!とSNSなどで話題になりました。
 朝鮮半島の東なので、韓国から見れば固有名詞の「東海(とんへ)」と表記しますが、「東の海」だったら、形容詞になります。相手側を尊重し、そのまま素直に「東海(とんへ)を 渡りし 大和の地は」にしたほうがよかったかも。ここは日本なので、太平洋の反対側は「日本海」と呼ばせていただきます。

 まもなく、長門市駅。

 深川を渡ると、市街地に入ります。

 9月の終わりなので、稲刈り直前かな。

 ここは十字に交差しているところなので、両隣に2駅ずつ。長門市から仙崎まで1本のレールではみ出た盲腸線のようなものだけど、山陰本線の支線に属しています。ほとんど美祢線に直通。仙崎から厚狭までの切符を美祢線経由措定で発券させると、「山陰・美祢線」と印字。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機内からチェック 本日就航

2021-03-27 09:52:47 | 2021青ヶ島

3月27日 土曜日。今、ANAの機内。飛行機から地上に接続し、就航状況確認。本日の船は就航が決定されました。飛行機でWi-Fiに接続できるなんて便利な時代になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死刑執行命令書

2021-03-26 00:02:37 | 日記・エッセイ・コラム

 毎年この時期に出る人事異動の「死刑執行命令書」。強制的に職場を変えさせる紙切れの文書なので、発表の直前まではドキドキ・・・。例年なら所属長が「死刑執行命令書」を受け取りに向かうはずだけど、今年から中国ウィルス拡大防止のため、対面の受け取りは廃止し、オンライン。各所属長のパソコンに即時配信。死刑執行命令書をプリントアウトし、課長や補佐がヒソヒソ・・・・。ガチャピンが死刑執行命令書がきたー!!と早くも大粒の汗が噴き出し、顔面が滝のように流れるわ・・・。まだ夏が来ていないのに、かばんから大きなタオルケットを取り出し、顔面をふきふき。ガチャピンは奇しくも小倉出身。つまり、私と同郷の方で、ACCESSとか難しいデータの取り扱いも容易に出来ているので、異動してしまっては本当に困る存在。ACCESSのクエリ は抽出条件を設定するための、フォームを作成する・・・・うんぬん。私だったらわからないのに、ガチャピンに頼めばあっという間に完成。同郷の方だと知って、去年からずっと和気あいあいで仕事をやっているので、聡明なガチャピンも残留を願っていただけにホッとしました。
「もしかしたら、俺、処刑されるかも」と数日前から不安な表情を見せていたんですけど、「結局変わらずでよかったですねぇ・・・」
ガチャピンの相棒、おっとりしているムックさんも福岡県大牟田市出身。山口県宇部市出身の方も。なぜか私の周りは同郷の方ばかりです。

  1年前の死刑執行命令書は こちら

 なるほど・・・そういうこともあったんだなあ。出前屋さんに電話で注文するメシアシは卒業しましたが、昔からの習慣が身についているのか今のところでは若いメシアシが忙しくて電話をする余裕がないときや、ウェイターだけは継続。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄波戸(きわど)駅通過

2021-03-25 00:14:02 | 2020_秋_JR九州放浪記


 まもなく、黄波戸。色の名前がついている駅名で1番多く見かけるのは、「赤」および「青」。黄色は・・・北海道の室蘭線に「黄金(こがね)」と黄波戸、2つしかないかな・・?たぶん。黄金駅はゴールドの駅だというのに、あまり知られていません。

 ホームを通過中。

 1枚目の写真から見ると、ここは海抜がちょっと高めのところにあります。

 今までずーっと黄波戸に降り立ったことはありませんが・・・この近くに天然温泉の日帰り入浴施設の「黄波戸温泉」があります。ここでも海岸の高台にあり、温泉に浸かりながら湾内の絶景が見られます。ただ、駅から遠くタクシーで10分のところ。(3キロ、徒歩40分前後)

 次は長門市です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は臨時就航

2021-03-24 07:19:12 | 2021青ヶ島

3月24日水曜日。時刻表では本日より2日間は東京積み荷作業となっていますが、明日(25日)のみに短縮して、本日は臨時就航します。3月の終わりとなると、冬のモノクロトーンだった風景が少しずつ彩るようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【完】四国時短旅

2021-03-24 00:44:32 | 2020_冬_JR四国を応援(時短旅)

 当初計画では、豊橋で下車して、秘境駅が続く飯田線経由で帰京。12月は中国ウィルス感染者が急増しているさなか、のんびりと旅している場合ではないので、1泊してそそくさと帰京。中国政府は「コロナは自国で発生したものではない。ヨーロッパからの輸入品に付着していた」とか他国に責任転嫁をしていますが、そんなことを本気で信じる人は誰もいない。武漢で未知のウィルスを最初に発見し、このままでは危険だと警鐘を鳴らした医師にデマを流すなと懲罰を与えたり、情報隠蔽、尖閣諸島やLINE問題・・・正直に言うと中国に好感は持っていません。

 もう春分を迎えてしまいましたが、写真は冬至の16時50分頃。

 まだ明るく、辛うじて富士山が見えました。富士山が見えてからおよそ40分後、雪の関ヶ原付近で速度を落とした分を取り戻したのか定刻とおり東京。いつもなら品川に降りて地下の総武横須賀線快速線で千葉へ帰るはずですが・・・スマホで調べたところ京葉線の君津行きに乗れば早く着けるとのこと。品川ではなく、終点の東京。
 新幹線改札口から京葉線ホームまで600mもありますが、ちょっとした運動にもってこいなコース。

 17時53分、君津行き。間に合いました。

 中国ウィルスのせいで生活が一変。「君」の文字がどうしてもあの憎たらしい「コロナ」に見えて仕方がない。

 それで・・・2021(令和3)年の年賀状はこの切符。「コロナ」はもうごめん、ですという意味を込められています。今回の旅で飯田線を入れる構想もあったのか、経由欄に「飯田線」が・・・。今までは昔ながら切り込みを入れる改札鋏を使っていましたが、今年は特別にアマビエを使ったチケッター。

 あれからも3ケ月経つのに、かなりしぶとい。今までは干支の駅名から縁起のよい駅名ゆきだけど、今年からは前年の世相を現す「きっぷ」に変わったので、来年も全国の駅名を網羅に調べ、ふさわしい駅名があれば発券。それを考えるのは大変じゃないのって思われているかも知れませんが、私は非常に変わっている人間なので・・・。
 2020(令和2)年冬の四国時短旅はこれで完結。まだまだ連載が続くのは2020年9月の九州から山口旅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も欠航です。明日(24日)臨時予定

2021-03-23 07:27:56 | 2021青ヶ島

 3月23日火曜日。本日の船は海上状況が悪いため、欠航になりました。水曜日、木曜日は積み荷作業のため、運休日ですが、明日24日は臨時就航する予定が組み込まれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長門古市駅

2021-03-23 00:30:21 | 2020_秋_JR九州放浪記

 3月22日は1都3県における緊急事態宣言が解除されました。解除されたからといっても、まだまだ厳しい状況が続いています。引き続き、対策をしっかりしていきたいと思います。普段からの連絡手段はメールだけではなくLINEもやりとりをしていますが・・・また中国の技術者が個人情報を閲覧できるとか問題になるようなことをやらかしたな。はあ・・・LINEの大切なセキュリティやシステム管理を海外に委託せず、国内ですればこんなことにならなかったはず。

 まもなく、長門古市駅。もともとは美禰線が長門市の前身である正明市(しょうみょういち)を経て阿川まで延伸し、下關からの線路が締結。阿川から正明市までは山陰本線に改名。

 1929(昭和4)年建築の駅舎を昔の古い面影を残しながらリニューアル。無人駅になっても、建物は地域のコミュニティセンターとなっています。

 新しそうに見えるので、LED装着?と思いましたが、よく見たらそうでないみたいです。

 この光景・・・・

 根室本線の道東区間、根室市内にある駅。山口県内の駅だというのに、まるで北海道!?

 ドア扱いをしない運転停車なので、時刻表では通過扱い。窓を開けて、ぱちり。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール