東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

ガソリン買い控え

2008-03-31 00:14:12 | 日記・エッセイ・コラム

 「今の水準を維持する」「4月1日以降出荷分は値下げをする」といったネット上の情報があちこち飛び交っていて、本当にどうなるかわからない状態になっています。
 今日は必要な分だけの給油。
 ガソリン暫定税は田中角栄元首相が全国の道路網を整備する目的で設けられたものですが、すでに30年経過し、道路は整備され、使命はもう終わったと思われます。
 これからも道路整備費を目的とするガソリン暫定税を徴収してしまえば、不必要な道路建設を強いられることになるので民主党は「廃止したい」という考え。
 それに対し、自民党は廃止してしまうと、道路の整備に関する財源はどこから持ってくるか、深刻な問題になってしまうので、「廃止は困る」といったような話し合いが今でも続いているみたいです。
 暫定税廃止を見込んで先行値下げをするスタンドも出ているみたいですが、もし、暫定税延長になった場合は混乱を招くことになってしまいます。
 (例えば、昨日までは25円値下げ、今日からは急に値上げとか)

 廃止になっても、税込みの在庫品を切らすタイミングはいつになるのか、消費者もスタンド側も大きな戸惑いを感じるのではと思います。

 ガソリン代が安くなるのは歓迎しますが、道路の整備がストップになってしまうと困ってしまいますし・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季刊「みみ」に小笠原手話サークル

2008-03-28 01:13:43 | 小笠原

0003080328  職員通路側の桜。
 満開になっているところもあるし、ここは2、3分咲きでした。
 昔は4月7、8日頃の入学式シーズンなのに、地球温暖化の影響なのか3月中に咲くところが増えたそうです。


0004080328  話は急に小笠原になってしまいますが、全日本ろうあ連盟の季刊みみに「小笠原手話サークルが載っている」という、あおぞらさんからの情報で思わず1部購入してしまいました。
 今から何年前でしたっけ・・・、8、9年前。
 夏になれば立て続けに青ヶ島、八丈島、東京に戻って小笠原といったようにしゅっちゅう島旅をしていました。
 ちょうどメンバーの中に手話を教えるのに必要なナチュラルアプローチの講座を受けた友人がいて、その人が講師になって手話を教えていたことを思い出しました。
 講師を引き受けたとしても、手話は目で見る言葉なので、まるで外国語を教えるかようで非常に難しいです。
 観光ガイドさんも手話を覚えて、島に訪れたろう者とスムーズに会話ができれば・・・という思いで手話を学ばされる方が増えたそうです。
 ツアーのガイドさんが簡単な手話や筆談してくれるところもありました。
 このような嬉しいサービスがあるのは、小笠原手話サークルのおかげでしょう。
 記事を書いた代表者の氏名を見て、懐かしく思い出しました。
 小笠原への赴任は平均2、3年だけど、小笠原にすっかりお気に入りのようで定住されているみたいです。でも、私のことはきれいに忘れているかも知れませんね・・・。
 小笠原だけではなく、石垣島(沖縄県)、福井県、山形県、高知県のサークルも紹介されています。

 ・小笠原手話サークル

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事異動内示

2008-03-27 00:22:51 | 日記・エッセイ・コラム

0002080327 今日は恐怖(?)の人事異動内示が出ました。
 今年はわが職場を最後に定年退職される方が多かったので、ほんの数名でした。
 私もちょっとしたらどこかに飛ばされるかも知れ ない・・・とその日はとても不安でしたが、4月からも同じ職場です。ほっとしました。

0001080327
 1年なんて本当にあっという間でした。
 異動対象者になってしまった、皆さん本当にお疲れ様。
 桜が咲くとお別れや出会いで一喜一憂する季節です。


0003080327  数日前、ジョンホ先生の小学校で卒業生から贈られた花束。
 きれいな花が見られるのは今のうちなので、カメラに収めました。




0005080327  まるでホッケのように見えますが・・・・、実は昨日戴いたばかりのトビウオ。
 さすがに青ヶ島産のトビウオ、内地で捕れるようなものではないです。
 何もつけずにそのまま焼いたそうですが、とても美味しい。
 あおちゅうをお湯で割って一緒に戴きました。
 ハン尚宮(母)いわく、魚をさばいたり、味付けをするのはとても上手ですねぇ・・・とびっくりしていました。
 私も小さな漁村出身だというのに、魚をさばけませんし、うまくおろせません。(^^ゞ
 青ヶ島に住んでしまえば、うまくなれるのかな?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じーんと来る青ヶ島のお土産

2008-03-26 00:07:28 | 青ヶ島

0009080324_3  今日は青ヶ島から思いがけない、お土産をいただきました。
 島民の方からのお土産は初めてですので、とても嬉しいです。
 本当にありがとうございます。
  伊豆諸島・小笠原の中で毎日新鮮な情報を発してくださるのは、青ヶ島。
 私も青ヶ島の島民になったつもりで毎日楽しませていただいているのに、そのうえお土産までいただき、大変恐縮です。


0001080205  山口の日本海側で捕れるトビウオは小さくて体が丸いのですが、そちらのは大きなアジと間違えるほどとても大きい。
 トビウオは背中にトゲのようなヒレがついているので、さばくのも非常に大変らしいです。
 Pandaさんの立派な一夜干しのトビウオを肴にして青ヶ島焼酎の「あおちゅう」と一緒に食するのを楽しみにしています。



0010080324  青ヶ島のお土産といえば、真っ先に思いつくのは「あおちゅう」「ひんぎゃの塩」。
 これは古くからあったものですが、最近はいろんなお土産がありました。
 青ヶ島産の唐辛子から作られた、「鬼辛」という商品も初めて見ました。

 唐辛子に目がない我が家(というか、韓国の影響もあるかも)も大喜び。

0012080324  この頃の青ヶ島は映画「アイランドタイムズ」のラストシーンみたいにお別れのシーズンです。(画像はラストシーン)
 中学校を卒業してもまだ親のスネをかじっていたというのに、青ヶ島はわずか15歳で親元から離れ、東京で自立しなければならないのです。
 DVDやテレビ放送で見かけた、港やヘリポートで「おもわよう」の横断幕や還住太鼓で見送るシーンは本当にじーんと来ます。

0011080324  
 去年2月に購入、青ヶ島を満喫したくて何度も見てしまったDVD「アイランドタイムズ」(日本語字幕付)と原作の小説本(深川栄洋著)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩の洋食屋「農家ヘムロック」

2008-03-25 07:26:00 | 奥多摩&檜原

 10年前・・・いや、よく奥多摩に通っていた頃は15年くらい前でしたっけ・・・?
 その頃はほとんど名物の「そば」「釜めし」「すいとん」でした。
 最近はお洒落な洋食店が相次いで開店しているみたいです。

 鳩ノ巣渓谷の「ギャラリーぽっぽ」のスパゲティも絶品。
 新緑や紅葉の季節になれば、店内から手に届くような新緑や紅葉を眺めながらの食事は格別です。
 鳩ノ巣駅から徒歩10分の多摩川渓谷沿い。

 今回も奥多摩駅から歩いて行ける洋食屋をご紹介したいと思っています。

0008080324_2  
 奥多摩駅から奥多摩湖方面に向かって徒歩7分、奥多摩郵便局向かいの「農家ヘムロック」から駅方面の風景。



0007080324
 目印は山小屋風のお洒落な建物。

0005080324  ランチは11時30分から15時まで。
 17時から23時までは居酒屋になるそうです。
 ランチタイムのメニューはオムライスとカレーの2品だけだけど、昭和の懐かしい味がしました。
 
 ドックおじさん(父)もこれを口にしたとたん、「私が小さかった頃、父に連れられて下関のデパートで食した味を思い出すな」とのこと。
 これを作ったシェフさんもドックおじさん(父)と同じ年頃なので、昭和の味を再現しているかも知れませんね。

0004080324  
 これも昔懐かしい味のするオリジナルカレー。

0006080324_2  
 昼間の営業形式は「喫茶店」なので、こちらもお勧め。
 ブラジルから取り寄せた、ホンモノのコーヒーでございます。
 ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1週間くらいかな

2008-03-25 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

0001080324  3月24日の小湊鉄道・上総久保駅。(起点の五井から22キロ) 

 新芽が芽吹いているのですが、桜はまだまだでした。
 あと1週間くらいかな?

0002080324  
 この駅は道路に面した場所ではなく、田んぼの中なので、非常に見つけにくい秘境(?)駅です。
 この先の「飯給(いたぶ)駅」(起点から27.5キロ)、「上総久保」の間に「大」を入れた、「上総久保」駅(起点から32.3キロ)も桜の名所になっていて、風光明媚な風景が見られます。

 小湊鉄道の粋な計らいなのか、大正時代の開通時から各駅に桜が植えられているので、自宅最寄り駅も夜になれば桜のライトアップが行われています。
 
0003080324 何もない田舎なのに、郊外型の大型書店が最近オープンしたみたい。
 年中無休で10時から深夜12時まで。
 この近くのマック(マクドナルド)も、いつの間にかに24時間オープンに変わっていました。
 コンビニエンスはどんな田舎でも24時間開いているのですが、マックまでも開いているのはビックリです。
 人間は夜になれば照明を消して眠りにつきますね。
 木々たちも同じようなことも言えます。
 田舎は田舎らしく暗くして木々たちにも眠る時間を与えたいなと思っています。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨、ちょっと肌寒いです

2008-03-24 13:20:35 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は3月24日。あと1週間すれば、平成20年度のスタートです。
 1年間なんて本当にあっという間ですね・・・

 春先の「三寒四温」に入ったらしく、この頃は暖かくなったかと思ったら真冬のような寒さにぶり返したりが降ったりして、ちょっと不安定になってしまいました。
 
0002080323  
 わが家でも春らしい装いを・・・と庭先にパンジーの花をハン尚宮(母)が植えてくれました。



0003080323  
 こちらも同じパンジーの花なんですけど、紫と白のハーモニーがきれいです。



0006080323  一輪だけでは寂しいけど、これは「芝桜」。(だと、思う)
 ハン尚宮(母)は「芝桜なんてありません!」と断言していますが、こうやって咲いていますね。
 植えた覚えはないですけど、種が風に乗ってここに落ちたかも知れません。

 去年も通路側に芝桜が10個くらい咲いていましたが、ハン尚宮は雑草だと勘違いしたらしく、むしりとってしまったそうです。
 年に1度しか咲かない草を雑草と間違えるのは仕方がありませんね・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純国産は今日だけ?

2008-03-23 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

0004080323 檜原村のこんにゃく直売店、井上商店の「こんにゃく刺身」。
 奥多摩のような山奥では刺身といえば、これだそうです。
 秋川源流の水で作られたものなので、さすがに美味しい。


0005080323  山口の伯母から戴いた、みずいか(あおりいか)に青ヶ島のひんぎゃの塩をまぶし、ステーキにしたもの。
 今までは他の塩をまぶしたものですが、やはり、「ひんぎゃの塩」は素材を生かしているのか、美味しくなりました。

 ブロッコリーも伯母自作のものなので、山口と青ヶ島を組み合わせたような一品。 
 海外からの輸入食品に頼らず、全て純国産はたぶん今日だけなのかも?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠原・島とうがらしパスタ

2008-03-22 16:56:48 | 日記・エッセイ・コラム

0001080322  父島の二見港ターミナル向かいにある、パン屋さんの「ホライズンドリーム」から取り寄せた「島とうがらし」のパスタ。
 見た目ではトマトをつぶしてナポリタンにしているかと思いましたが、もともと麺が唐辛子で赤かったため、オイスターソース味になっていました。
 
 このパスタに青ヶ島の「まつみおばさんの秘伝島だれ」をかけていれば、100%東京アイランドパスタになるはずでした。(笑)

 パン屋さんのオリジナル商品が最近増えたそうです。

 ★パスタ・・・パッション/グアバ/島唐辛子
 ★パウンドケーキ・・・島ラム/パッション
 ★マドレーヌ・・・パッション/島ラム/はちみつ/島レモン/島バナナ

 ゼリー、ジャム・・・お土産多数。
 
 小笠原のお酒といえば、母島の「ラム・リキュール酒」。
 パン屋さんのオリジナル商品ではありませんが、お土産と一緒に購入することも可能になりました。

 私は毎日飲みませんが、気分転換に今日はラム酒、今度はあおちゅう(青ヶ島の焼酎)といったように楽しもうかなと思っています(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野梅郷でお花見

2008-03-20 16:22:12 | 奥多摩&檜原

 「東京の桜の名所」は新宿御苑、六本木ヒルズ、上野、隅田川・・・都心でも意外とたくさんあります。
 およそ1万本の桜が咲く奥多摩湖もとても美しいです。
 「春の奥多摩湖」はしばらく行っていないので、久しぶりに行こうかと考えていました。
 3月17日といえば、まだ咲く前なので、今が見頃の吉野梅郷に行ってきました。

 「青梅」は「おうめ」と書き、音声では「お~め」。(英語表示は"Ome")
 地名の由来はわかりませんが、「梅」がたくさんあるからでしょうか。

Img144  Img145
 青梅市商工観光課のパンフレット。
 日向和田駅から歩いて行けるそうです。
 駐車場がなく、周辺の民間駐車場を利用することになっています。
 民家の庭先を開放し、駐車場にするところもありました。
 1台 1日 800円。
 (どこでも800円と協定が結ばれているみたいです)



   携帯電話で撮った写真はちょっと画質が粗いのですが、そちらはデジカメで撮ったものです。
 曇っていて、パンフレットみたいにいい色調が出なくてちょっと残念。

 0002080320  
 0001080320         

梅の花は1色だけではなく、赤かったりして、グラデーションになっているところがきれいです。




0003080320

 これもきれいかも?とあちこち撮りまくってしまいました。



 今の季節、吉野梅郷で散策すると気分も爽やかにしてくれます。
 「梅」の次は奥多摩の「桜」、5月になれば緑色で映えるようになります。
 
 田舎でもいいところたくさん!

 ・青梅市観光協会 梅まつり 園内の情報が載っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩郵便局

2008-03-19 00:25:47 | 奥多摩&檜原

 奥多摩郵便局の向かいにとびっきりうまいレストランがあります。
 そのレストランは後日アップするとし、今日は郵便ネタを書こうと思います。
 郵便局が民営化になったのは去年の10月1日から。
 公社時代と全く変わらないように見えるのですが、組織の再編成で大きく変わった面もあります。
 奥多摩町内をドライブしていると、赤いバイクの荷台に「羽村」と書かれた郵便屋さんが配達をしているのを見かけました。

0001080319  奥多摩郵便局前のポストを確認すると、取り集めは「羽村支店」に変わってしまいました。
 以前までは「東京・奥多摩」の消印なのに、今は「羽村」。
 局舎の窓口は「奥多摩郵便局」、郵便物の仕分けや配達は「羽村支店奥多摩集配センター」だそうです。

 以前までは郵便局が閉まっていても「風景印をお願いします」と書いたメモを添付すればポストからでも風景印を押してもらえましたが、現在だと最寄りの主管支店に運ばれるので、応じてくれるかどうか不明。

Img143  
 窓口で押してもらった、奥多摩郵便局の風景印。
 右側の通常日付印は現在主流のシャチハタに変わってしまいました。


Img103 
 これが従来の金属印。
 窓口で使われるものは棒型。
 郵便物の押印作業に素早く押せるように槌型の2種類あるそうです。
 シャチハタよりもこちらのほうが消印らしく見えるのは気のせい?
 たぶん、青ヶ島も新しいシャチハタに変わってしまい、フォントも小さくなってしまったかも知れませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅線も世代交代

2008-03-18 00:44:58 | 奥多摩&檜原

 今回の奥多摩路で際立って目立つものは・・・・2つありました。

 「緊急対策 検問中」「緊急対策 スピード取締中」の黄色い看板が檜原街道や五日市街道ですごく目立っていました。
 沿道沿いの電柱に何度も出ていてはドライバーも気が引き締まってしまいます。

Hinoharaspeed  「+」の場所で3月16日 午後12時40分頃、南郷方面でスピード違反取締りをやっていました。
 (「南郷」は檜原村の地名なんですけど、「+」字の位置を下るような方角)
 連続したカーブなので、この先に移動オービスの罠があるのは全然見えません。
 カーブを曲がりきったかとたん、移動オービスの機材が見えるような場面なんです。
 オービス探知機のおかげで無事に通過。
 前を走っていた速い車は「停まれ!」と制止、それに続く私の車はサングラスをかけた白バイの警察官にジロリとにらまれたらしいですけど、(ありゃりゃ?捕まるのかな?)と顔色を伺いましたが、おとがめなし。心臓をパクパクさせながら(ど~も)・・・・とそのまま走り抜けました。

 こんな場面を目撃してから今回の奥多摩路はいつもよりは緊張してしまいました。

 2つめは、青梅線、五日市線もあっという間に世代交代。
 前回まではオレンジ色の古い電車がほとんどだというのに、今回はほとんど新しいのが目につきます。

0001080318  この階段を上がったところに川井駅があります。
 駅前とはいえ、駐車できるスペースがありません。
 駐車できるのは御嶽(みたけ)、古里(こり)、鳩ノ巣、奥多摩。
 白丸はとんでもない場所にあり、階段で上がらなければ駅には行けません。
 ホームに家が建っているようなところなので、「駅前徒歩0秒」の言葉にふさわしいかも知れません。


0002080318  こちらの川井駅も改札口に隣接する民家は2軒。
 白丸駅は徒歩0秒、ここは徒歩10秒くらいかな。
 まるで自宅の玄関まで電車が来ているようなものです。



0003080318 
 新しく建てられた川井駅のトイレ(右側)
 左側は民家。自動券売機1台、簡易suicaあり。(簡易suicaは自動改札機の代わりにICカードをタッチし、運賃の精算が行われます)
 

0004080318 奥多摩行きの電車が接近中。
 中央線で活躍している新型電車と同じタイプです。
 でも、こちらは前面のガラス「青」の文字が入っているので、青梅線専用の電車。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここが絶景スポットかな?

2008-03-17 14:49:15 | 奥多摩&檜原

ここが絶景スポットかな?
ここもきれいですっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも・・・

2008-03-17 14:43:04 | 奥多摩&檜原

これも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅の吉野梅郷

2008-03-17 14:33:01 | 奥多摩&檜原

青梅の吉野梅郷
きれいですね(^O^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール