東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

いよいよ11時間半後・・・

2019-03-31 22:28:30 | 日記・エッセイ・コラム
 4月1日午前11時30分頃、新元号発表。昭和から平成に改元される30年前、新元号の予想は不謹慎とされていましたが、今は次の元号はこうありたいと予想が盛んになっています。
 「平成」が発表された30年前はインターネットもなかった時代。読んで字の如く、手話表現も「平ら」なので、手を開いた状態で水平にして、右方向へ移動する。全国のろう者がおのずと、平成はこの手話とあっという間に定着してしまった感じはありますが、現在はソーシャル・ネットワーキング・サービスが凄まじく発達しているので、新しい元号の手話はどうするのだろう?と検索してみたら・・・

 ・新元号、手話表現も当日決定へ 

 4月1日のNHK手話ニュース845(午後8時45分からEテレビ)でニュースキャスターさんが表現する手話に注目!!ですね。


 平成改元時は 小渕恵三官房長官。黒い喪服姿でしたが、今回の改元は菅官房長官が普段着でこのように発表される見込み。ネクタイの色はどのように表現するか、これも注目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 3月 あおがしま丸実績

2019-03-31 16:07:58 | あおがしま丸実績
 3月 1日 × 欠航
 3月 2日 〇 就航
 3月 3日 運休日 
 3月 4日 × 欠航
 3月 5日 × 欠航
 3月 6日 〇 就航
 3月 7日 芝浦 
 3月 8日 × 欠航
 3月 9日 〇 就航
 3月10日 〇 就航 臨時(日曜日)8:40出航
 3月11日 × 欠航
 3月12日 × 欠航
 3月13日 辰巳 
 3月14日 芝浦
 3月15日 〇 就航
 3月16日 × 欠航 
 3月17日 運休日
 3月18日 〇 就航
 3月19日 〇 就航
 3月20日 × 欠航
 3月21日 芝浦 
 3月22日 × 欠航
 3月23日 × 欠航
 3月24日 × 欠航 (日曜臨時条件付就航したが、途中で引き返し) 
 3月25日 〇 就航 条件付
 3月26日 × 欠航
 3月27日 辰巳
 3月28日 芝浦
 3月29日 〇 就航
 3月30日 〇 就航 改元発表前のラスト就航
 3月31日 運休日

 就航予定日数 20日 就航した日 10日 欠航10日
 就航率 50.0%
 就航予定日数は時刻表に記載した就航日の数。
 欠航の日数は、就航予定日数から就航した日を差し引きた数。
 ちなみに去年
 2018年 3月実績は 
 就航予定日数 20日 就航した日 13日 欠航 7日
 就航率 65.0%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まず、京急線で久里浜へ

2019-03-31 00:00:00 | 2019_冬_JR東海未乗区間消化
 全国各地へ旅した記録をランダムで連載中なんですが、2月のJR東海未乗区間消化を失念したまま、今になってしまいました。
 
 ・南武線 (浜川崎~尻手) 尻手~立川間は乗車済
 ・横須賀線(久里浜~鎌倉) 鎌倉~大船間は乗車済
 ・伊東線 (熱海~伊東)
 ・御殿場線(国府津~足利~沼津)
 ・武豊線 (大府~武豊)
 ・名松線 (松阪~伊勢奥津)
 ・参宮線 (多岐~鳥羽)

 この7線を片付ければ、残りの未乗区間を減らすことができる。

 しかし・・・今回実践できたのは、横須賀線、伊東線、武豊線、名松線、参宮線の5線。
 
 時刻表博士いわく、「あれ?御殿場線は乗らなかったの!?
    連続1  久里浜 → 伊 東
          経由:横須賀線・東海・御殿場線・東海・伊東線
 (この経由欄、一般の方が見てもどこを通るかわかりづらいので、説明します。
  久里浜から横須賀線で大船。大船で東海道線に乗りかえて、国府津まで乗ります。
  国府津で御殿場線に乗りかえて、足利回りで沼津。
  沼津で東海道線にまた乗りかえて熱海、伊東線)
   

    連続2  伊 東 → 伊勢奥津
          経由:伊東線・熱海・新幹線・三河安城・東海・関西・河原田・津・紀勢・名松
  (武豊線に乗りかえるなら、最寄りの三河安城で下車)

 このルートなら、御殿場線を片付けてから、熱海から三河安城までは新幹線で時間を稼ぐ。そしたら、余裕を持って武豊線に乗れたんじゃないかな」

 確かに。時刻表博士は無駄のないプランニングを作り上げるのが得意だもんだな・・・。
 2月10日、いきなりの思い付きで深く考えず、御殿場線抜きの乗車券を購入。


 経由欄をご覧になればおわかりかと思いますが、「新幹線」の文字が入っていないので、ずーっと在来線の旅なんです。
 御殿場線を入れても在来線の旅だと無理があるので、新幹線を使えばよかったかもしれない。

 羽田空港へ早朝出発の飛行機を見送ったあとは、しばらくフリー。3日間の旅へ。羽田空港は京急線が乗り入れているので、まずは、京急久里浜を目指します。

 京急鎌田で特別快速・三崎口行きに乗りかえ。

 土曜日の早朝なので、車内はガラガラ・・・

 京急川崎。

 特別快速なので、何駅か通過し、横須賀中央駅。

 やっと、京急久里浜に到着!

 切符を買わず、モバイルスイカで改札を出たら・・・951円差し引き。京急空港線は空港使用料として特別加算。空港線は高いです。

 京急久里浜駅からJR久里浜駅までおよそ300m。

 アーケードもなく、雨の日の乗換は大変そう・・・。

 京急は三崎口が終点だけど、JRはここで終点。

 きっぷ売り場。

 9時15分から17時30分までですかい!?

 稚内駅 6時20分から17時50分まで
 根室駅 5時20分から17時00分まで   

 最北端や最東端の駅は12時間近く窓口が開いている。稚内駅に最北端の指定席券発売機を設置してでも、窓口の営業時間は変わらず。JR東日本は機械の指定席券発売機は始発から終電まで稼働しているから有人窓口の営業時間を短縮して、人件費を削減。



 成田空港行きの電車の乗りまーす!

 自動改札を通したので、小さなパンチ穴がついてしまいました。「久里浜駅」のチケッターをもらいたがったけれど、今の時間無人。


 ナンバーリング、ハングル、中国語付きに刷新。そういえば、久里浜も首都圏の電車特定区間に含まれています。千葉のボロ房線は電車特定区間ではないため、駅名標はかなり古い。

 いつも見慣れた電車。東京を通過して、房総半島。対岸の三浦半島まで走る長距離路線。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景ランニング

2019-03-30 17:53:22 | 2014~2020青ヶ島
面白い記事を見つけましたので、リンクを張らせていただきます。

青ヶ島でRuntrip

青ヶ島でも、魅力なランニングコースがあります!!ランナーの皆さま、ぜひ、青ヶ島へおじゃりやれ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の船は就航します

2019-03-30 07:46:55 | 2014~2020青ヶ島
 3月30日土曜日。新元号発表前のラスト就航です。明日は日曜日なので、運休日。4月1日は低気圧前線が伸びているので、欠航になりそう。もし、4月1日も船が動いていたら、運航中に発表。到着する12時半頃にはもう知ることになっています。
 1926年、大正から昭和に改元するときは、電話などの通信手段がなかったため、役場の文書では「大正16年」が存在していた話も有名です。
 1989年、昭和から平成に改元するときは、ざらついたノイズだらけの映像だったけれど、本土と同じく当時の小渕官房長官が発表した瞬間も見られました。
 2019年、平成から〇〇に改元するときは、もうインターネットやスマホ、くっきりな地上デジタルテレビの映像・・・などで青ヶ島でも発表の瞬間が見られるようになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう、平成。改元記念硬券発売

2019-03-30 00:12:17 | 日記・エッセイ・コラム

 JR九州さんは、九州全駅の硬券に1.-5.-1. の日付が入ったものを1セット11万円で発売予定。11万もはたいて買われる方がいらっしゃるんですか。

 こちらは、JR東日本さん。
 硬券の日付は特徴のあるフォント。職場でも日付欄があれば、押印するけれど・・・誰1人も「この日付って、切符のやつでしょ?」と言われたこと皆無。平成生まれの方は、見たこともないかもしれない。それは仕方がないけれど、昭和の50年代生まれなら、子どものころ硬券を購入したことはあるはず!!もしかしたら、役目を終えた切符なんて紙屑に等しいと日付のフォントまで細かく覚えていないかも・・・。

 JRさんは改元記念を出すけれど、日本郵便さんも、31.4.30の次は、1.5.1  記念通信日付印押印台帳みたいなものは出ないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の観光場所

2019-03-30 00:00:00 | 2019_冬_常夏の八重山

 2019(平成31)年1月19日土曜日。1月だというのに、この風景なんてまるで夏のよう。かなり寒がりで年間常夏モードにしているので、冬の間は沖縄か小笠原、内地では猛暑でグダグダになる日はホッカイドーの根室か稚内。最北端や最東端だと30度を超える日はあまりなく涼しい日が続くそうです。季節ごとにあっちこっち移住できればいいですが、現実的にはかなり厳しい。

 砂粒の形が「星」の形になっている、珍しいところです。

 星砂というんですね。

 内地だとブルブル震える季節だと、竹富島ではこのような風景。まさしく、「夏」!!

 沖縄伝統住宅の民家。青ヶ島も、台風の通り道で大きな被害が出ないように住宅は低めに建てられているところが多いです。

 バスに揺らされて、「今度はこのガイド業者さんに引き継ぎします」と降ろされてしまいました。

 そう、名物の水牛車。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の船は就航します

2019-03-29 07:18:43 | 2014~2020青ヶ島
 3月29日金曜日。本日の船は25日に就航して以来、4日ぶりに動きます。27日の記事に「25日も欠航」と誤った記事を投稿してしまいました。お友達が25日の船で八丈島へ行かれたとメールが入り、記録簿に記された「×」を消して就航に訂正。ひんぎゃのお山さんのブログでは25日に着岸する写真も載っていました。勘違いを起こすなんて・・・。気をつけてまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈島っ!!

2019-03-29 00:05:17 | 日記・エッセイ・コラム
 今日のツイッター。旧名の「おうじさま」が八王子駅の駅名標を見て、ピピピッ!駅名標の写真付きで掲載。そりゃ、改名する前の漢字だもんな。八王子よりも、京浜東北線の「王子」駅のほうがじっくりと来るんじゃない?
 
 「八王子」の 手話 は 8の数字(数字の手話はソロバン方式なので、5は、親指を立てる。6は親指+人差し指、7は親指+人差し指+中指。8は親指+薬指まで全部立てる。1番動かしにくく、難しい表現とされています。9は、親指+人差し指から小指まで全部くっつけるように表現。この表現で下を向けていれば「九州」。)
 
 片手で「8」を出して、片方の手で上にあがるような表現で 「八王子」。上にあがる表現は、王子様に敬うという意味になります。
 
 片手で「8」を出しながら、〆の字になぞるように表現。そうすると、「八丈島」。〆の字は「丈」に似ていますしね・・。

 ちなみに「青ヶ島」は、「青」の表現。ぱっと開いた手を、ほおに当てながら横に引く。カミソリでヒゲをそったときの青が由来。
 「ガ」は指文字の「K」。濁音付きなので、横に動かす。
 「島」は握り拳を島に見立て、片方の手で海を表現。

 八王子や八丈島は簡単だけど、青ヶ島は全く手話を使わない方だと、少し難しいかも。


 青ヶ島にお住まいのお友達が、八丈島へ小旅行。豪華な日本丸が八丈島沖合いに停泊し、漁船でピストン輸送。底土港も大型客船の寄港ができるんじゃないかなと思ったら、日本丸は10階もある、巨大な船、とのこと。そのまま底土港に接近すると座礁するに決まっているので、沖合いで停泊し、そこから漁船。昔の青ヶ島・・・そんなに遠い昔ではなく、平成の半ばを過ぎたあたりまでは日本で最後の「はしけ作業」が行われていた。

 八丈島のフリージア。カラフルですな~!!

 青ヶ島発だと、結構時間がかかるけど、八丈島発だとその日のうちに内地に到着!!翌日配達でした。八丈島のお土産セット、こんなにたくさん!!ありがとうございます!!八丈島の牛さんは温暖な気候のせいなのか、濃厚な味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう、夕張支線。ラストランまであと3日

2019-03-29 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム


出典 こちら(北海道テレビより)

あと3日で126年の歴史に幕を閉じるJR石勝線の夕張支線。新夕張から終点・夕張まで昔ながらの風景が残る沿線の駅をめぐり廃線への思いを取材しました。
 新夕張と夕張の16.1キロを結ぶ鉄路は1892年、石炭輸送を担うため開業しました。しかし、炭鉱の閉山で利用者は激減。年間2億円もの赤字路線となり、3年前、夕張市は自らJRに廃線を提案しました。
 沼ノ沢駅直結のレストラン「おーやま」。ここはかつて駅の事務室でした。
 店主の大山幹雄さん。
 若いころは東京の帝国ホテルでシェフをしていました。
 大山シェフ「もともとこの駅から岩見沢の高校に通ったんですよ。(Q沼ノ沢でなぜお店を?)上野の映画館で黄色いハンカチを見たのがきっかけなんですよね。(友達に)夕張は汚い町だなと、ろくな町じゃないと言われたのが当時は頭に来てね」
 地元に戻り31年間、この沼ノ沢駅で腕を振るってきました。
 大山シェフ「もうガタガタと列車が入って来る音が聞こえなくなるというのはやはり寂しい。心の糧が奪われるようで寂しいですよね」
 お隣、南清水沢駅には名物駅長がいます。
 村上美知子さん。JRから委託を受け、16年間駅舎の管理や切符の販売などを行ってきました。
 村上さん「重圧もありましたよ。炭鉱気風の荒い人も多かったし。本当はテーブル置いちゃダメなのに、JRと喧嘩して、家から何キロもあるのに運んで、学生さんの生活を見てたら、この辺でカップラーメン、単語の勉強をして、見てたらかわいそうな時期ありましたから。こんなちっちゃな窓口で話をするだけだけど、ただお金のやりとりだけじゃない大事なものもあるんだなって」
 夕張駅を訪れる人の記念にと、近くで飲食店を営む橋場英和さんは1日20分限定で駅弁の販売を始めました。
 橋場さん「以前は12時20分発があって、待っている時間が16分くらいだったんです。20分の間で来た方が買って、持って、乗ってという感じで」
 今月半ばからの増便で、今では1日3回の販売に。夕張駅を訪れる鉄道ファンも増えました。
 126年の歴史に幕を下ろす夕張支線。
 最終列車は3月31日夕張発午後7時28分です。
.
HTB北海道テレビ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の鉄道旅に出発!

2019-03-28 00:00:00 | 2019_春_改元の旅
 平成31年3月15日。今回の旅は、平成最後の旅に未乗区間を片付ける目的も兼ねて出発!!ラストは大金~烏山だけど、新元号2(2020)年あたりまで連載かも知れません・・・。
 改元の前に、昭和から平成ゆきの旅、と企画を立てたのは去年の秋あたり。「昭和」駅は神奈川県川崎市内にあり、川崎市および横浜市は【浜】横浜市内の特定都区市内の駅なので、普通に発券すると「【浜】横浜市内」と印字されてしまう。「昭和」の単駅指定にするためには、横浜市内をいったん出て、再び横浜市内を通過するルートにすればいい。すなわち、品川まで行って、新幹線で再び横浜市内の新横浜を通過するルート。と思いついたのですが・・・ネットでは「昭和から平成」と賑わっていますね。
 単駅指定にすると、もちろん、【浜】横浜市内であっても経由に示されたとおり、途中下車も出来てしまう、不思議な効力が出ます。

 これが単駅指定の例。新幹線で名古屋を通って、大阪まで行って、再び名古屋に戻る切符なので、【名】名古屋市内とならずに「名古屋」と単駅指定。
 もし、【区】東京都区内ではなく「東 京」と印字するためには、経由欄を東北・武蔵野・中央東・山手・品川・新幹線といったように、埼玉県の南浦和、区外の西国分寺経由であれば、「東京」単駅指定になります。

 じゃーん!!今回の旅行で使った乗車券です。JR東海・名古屋駅の駅員さんはマルスの扱いに熟練していて、何十枚も瞬時に発券。私も助かったという感じです。平成最後の多量発券は名古屋駅でよかった!!
 今回の集合場所、スタートとなる駅は、鶴見駅に午前8時、なので、

 まずは、この乗車券。鶴見まで使って、鶴見から先は乗り捨て。2019年3月25日 20時頃。新宿発松本行きの特急あずさ33号が武蔵小金井駅に接近したところ、ホームから人が飛び込んでいるのを運転士さんが発見し、緊急停車。忽然と人が消え、特急車両を調べたが、血痕や凹んだ跡は皆無。幽霊!?と思ったら、1時間後、反対方向の東小金井駅で「私が電車を止めた」と言って、姿をくらました男がいたとのこと。あのな・・・「私が電車を止めた」と申告して来たら、すぐ110番するなりして身柄拘束すべきなんですよ!!防犯カメラを調べたところ、線路に降りる男の姿が映っていた。東小金井駅で現れた男と関連性を調べているとニュースなんですが・・・2015年だったころだと思います。茅ヶ崎駅の線路で子どもが遊んでいる姿を東海道線の運転士さんが発見し、緊急停車。駅ホームで待っていた乗客も線路で子どもがいたという目撃談もありましたが、防犯カメラで画像分析したところ、子どもの姿は映っていなかった。これは茅ヶ崎駅で子どもを轢いてしまった人身事故があったので、事故2年後、幽霊になって現れてきたと証明されましたが、3月25日に起こした中央線の人身事故はどうやら幽霊ではない。

 冬の間なら、真っ暗闇ですが、今の時期なら明るくなります。

 3月15日は平日のため、相変わらず朝の通勤ラッシュアワー。座って楽に行ける方法は!?もちろん、下の「特急さざなみ」。
 しかし、五井から乗ると、50キロを少し超えているため、特急料金がめらぼうに高くなる。
 そこで作戦です。

 6時11分発の各駅停車で蘇我まで行く。

 指定席であっても、かなり安い特急券で東京へ。えきねっと会員限定のもので35%割引!!

 指定席乗車口に長蛇の列。えー、私と同じように毎日35%割引で特急通勤かよ?と思ったら・・・私が乗る指定席車両のとなりは自由席。自由席に並ぶためだったのか。なるほど。

 はい。普通列車ならグリーン、特急はこのサービスを利用させていただきますね。総武快速線に「グリーン」を使うなんて、かなり贅沢なんですが、いつも50キロ未満の八幡宿までにするセコいやりかた。上りのときは、馬喰町までちょうど50.0キロ。馬喰町に着いたら、普通車両に移して東京。馬喰町から東京までわずか2.3キロなのに、グリーン料金は跳ね上がる。

 京葉線の東京駅は有楽町駅に突っ込むような構造なので、品川方面に向かうときは「有楽町駅で乗り換えたいです」と申告すれば、改札通過票なるものをもらって・・・

 目の先の有楽町駅へ向かいます。

 京葉線東京駅改札を出て、300メートルでもう有楽町駅。京葉線東京駅は山手線ホームまで600メートルもあるからね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末、おそらくは動くでしょう

2019-03-27 07:18:28 | 2014~2020青ヶ島
 3月20日 〇 就航
 3月21日 芝浦
 3月22日 × 欠航 貨物搭載便
 3月23日 × 欠航
 3月24日 × 欠航 (臨時・条件 就航、途中で引き返し)
 3月25日 〇 就航 条件付
 3月26日 × 欠航 21日に積んだ貨物を乗せたまま東京へ
 3月27日 辰巳
 3月28日 芝浦
---(ここから予想)---
 3月29日 △ 就航 条件付 
 3月30日 〇 就航
 3月31日 日曜運休

(2019年 3月27日 7時30分現在の予想)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩見沢まで

2019-03-27 00:00:00 | 2018GW枕崎→稚内一筆書き

 伊達紋別駅停車。

 黄金(こがね)駅通過。黄金という駅名も縁起がいいですね。例えば、黄金から大金ゆきの乗車券は黄金(おうごん)の大判を連想。

 札幌駅で旭川行きの特急に乗りかえ。

 現在は、25番目。
 旅程第151条
 「列車が次の左側の駅を通過するため左側の駅と右側の駅との間を折り返し乗車する場合は、当該区間内において途中下車をしない限り、旅客は別運賃を要さずに、当該区間の区間外乗車をすることができることを定めている。なお、定期券の場合は本特例は適用されない。」
 白石から札幌間は区間外になりますが、改札を出なければ折り返し乗車して良いという意味になります。

 わざわざ指定席にしなくても自由席でも十分座れました。

 あっという間に岩見沢駅です。2017(平成29)年7月、根室からの帰りに乗ったばかりで2回目の乗車になります。友人が道内で唯一、残していた未乗区間は室蘭本線の岩見沢から沼ノ端間。

 15時06分発の汽車に乗りまーす!

 苫小牧に行きますが、再び区間外乗車となる、
(室)追分から苫小牧(経由:室蘭線)は連続1
 苫小牧から(室)追分(経由:室蘭線・千歳線・石勝)は連続2 として博多駅で乗車券発行。
 九州の駅で極端に遠すぎる道内の乗車券を発券する操作は滅多にないのに、スムーズに発券!!

 2000(平成12)年、漏電による火災で旧駅舎が全焼。2007(平成19)年から今風のお洒落な駅舎に建て替えられています。

 ここから札幌駅まで40.6キロ、運賃は840円なり。札幌都市圏の郊外にあり、のどかな街です。

 再び、改札に入ります。

 日高本線のキハ40が待機。


 2015(平成27)年1月、日高本線の鵡川から様似間の116キロが沿線の高波による線路流失災害発生。
 現在も代行バスで運行中のため、過剰となった日高本線カラーのキハ40が室蘭本線に転勤。

 JR西日本のキハ40はサボの代わりにLEDを取り付けられていますが、ここでは昔ながらの光景。

 北海道らしく、ラベンダーにコーポレートカラーの萌黄色ライン。

 座席の色がラベンダーですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の船は欠航

2019-03-26 07:20:54 | 2014~2020青ヶ島
 3月26日火曜日。本日も就航、と予想はしていましたが、西から低気圧接近にともない、欠航となりました。次回就航予定日は、3月29日の金曜日です。明日の27日、明後日の28日は東京積み荷のため運休します。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死刑執行命令書

2019-03-26 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム
 死刑執行命令書とは、法務大臣名による執行命令書。事務的な手続きが印刷されており、「〇〇〇〇を裁判の言い渡しの通り死刑を執行せよ」ただこれだけである。作成の日付と大臣の署名、そして、公印。執行対象者の拘置所長のところに届き、5日以内に執行される。

 職場でも同じく。総務部長による、異動内示書。転出者と転入者の氏名が印字されたものだけ。所属長のところに届き、7日以内に執行される。

 死刑執行命令書は法務大臣が凶悪犯罪者の生命を奪うように命ずるもの、異動内示書は、強制的に他の所属に異動するようにと命ずるもの。根本的に違いますが・・・死刑囚が収監されている拘置所では、毎朝のように死刑執行命令が来るのではないかと恐怖におののいていると同じように、私が異動させられるのではないか・・・と恐怖におののくに似ていますからね・・・。

 で・・・どうにか、細かい仕事は性分に合わないから、私を死刑にしてくださいと強く請願をしたにも、係わらず・・・。叶えずでした。そのまま残留です。頭をよぎりましたが、出前のメシアシ兼人間レジスターも1年延長決定。死刑にしてくれたら、ウェイターをやらなくて済むのに!と密かに残念がっています。私が赴任してきた頃、「お昼はどうしていますか?」「ここでは誰も出前はとっておらんわ。持参のお弁当か、食堂に行きますね」「あっ、そうですか」と引き下がったものの、自分だけ取り寄せるのも悪いから、「出前頼みませんか?」とメニューを差し出したのが、習慣化に芽生えてしまって、最終的に言いだしっぺの私がウェイターと化す。

 ついに、目の前の自動改札機が撤去されることになりました。ニックネームは改札君だけど、とっても細かくて厳しいお方で新幹線のスーパー自動改札並みに処理してくれるから頼りにしていたんですが、4月から、ザルのような有人改札に変わってしまうのか!?私の勘違いや、ミスったまま入鋏(承認)して、あとで大きな混乱を招いて私に責任が降りかかってしまわないか、ちょっと不安。気を引き締めてやらないといけないと思いますが、いつもの癖、アバウトなどんぶり勘定・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール