東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

今日も就航っ!

2014-05-31 07:50:23 | 青ヶ島

 26日就航、27日欠航、28~29日芝浦、30日貨物便就航、そして今日も就航!!
5月は就航予定日数 18日のうち、就航した日は14日でした。欠航はたったの4日。就航率77%。あとで、記録したものをアップします。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉の脇簡易郵便局 → 久慈長内(おさない)郵便局

2014-05-31 00:16:20 | 2014三陸鉄道&湯瀬温泉

 小袖簡易郵便局の次は、玉の脇簡易郵便局へ。行くときと同じく、折り返しの道を自転車で漕いで・・・。
201405310001 途中で休憩。
 遠望レンズを使い、パパラッチ撮影。
 ここでも「海苔」の収穫かな。

201405310004
 津波で流されたのか、真新しい、玉の脇簡易郵便局。



201405310003
 真夜中の侵入を防ぐため、防犯サッシ付き。無人になる前にホームセキュリティをセットしておき、何かしらの反応があるとすぐ警備会社が駆けつけるようになっています。

201405310006
 カウンター。郵便局の正式な制服を着ていますが、ここは簡易局なので、一般の方が受託を受けて業務。

201405310005
 小袖簡易はゆうちょ銀行のオンライン端末が置かれていませんでしたが、ここは設置されているので、ATMの代わりに窓口でキャッシュカード取扱い可能。

201405310007
 海岸から久慈市街に入って、最初の郵便局は久慈長内郵便局。最後に「内(ない)」が付く地名は北海道に多いのに、珍しく岩手県でもありました。

201405310008
 友人は、ゆうちょ銀行貯金旅行の一環として、入金。
 「岩手県は83で始まる番号なので、83・・・・になっている?」
 そう、私は電話の市外局番だけではなく、ゆうちょの取扱番号を見ただけでどの都道府県なのか把握。山口県は55から始まる番号、東京都は00,01、千葉県は05・・・。青ヶ島は01790、小笠原は01794。自分の好きなところだけ5ケタを頭にインプット。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OCNブログ人サービス終了

2014-05-30 23:15:53 | 日記・エッセイ・コラム
 

この度、誠に勝手ながら「OCNブログ人」のサービス提供は、2014年11月30日をもちまして終了させていただくことになりました。 これに伴い、2014年5月31日をもってOCNブログ人の新規申込み受付を停止させていただきます。

 ブログを継続されるお客さま、これからブログを始められるお客さまには、NTTレゾナント社が提供する「gooブログ」を推奨いたします。ご利用中のお客さまが「gooブログ」へ引越しいただく方法については、以下をご確認ください。

 OCNからのお知らせです。ブログを始めた理由は、2005年、小笠原から帰ったあと、何か記録を残そうと、ドメインをogamaru(おが丸)に指定、三日坊主で長続きできないと思いきや・・・・気が付けばほぼ日刊で書き続けています。あれから10年、ネット環境やサービスも多様化し、ほとんどのユーザーはツイッターやフェイスブックに移行し、ブログは生きた化石(?)になりつつ・・・。

 OCNブログ人ユーザーの救済策として、

9月上旬頃より、「gooブログ向け引越しツール」をご用意いたします。

<主な提供予定機能>
 ・ブログ単位で「記事・コメント・トラックバック」のエクスポート
 ・gooブログへ「記事・コメント・トラックバック」のインポート
 ・記事内の画像の自動取得とリンク修正
   *OCNブログ人記事内の画像ファイル(jpeg/gif/png)が対象です。
 ・OCNブログ人のURLからgooブログのURLへのリダイレクト設定
   *希望者のみ。2015年2月28日まで提供いたします。


とのことです。10年分のデータをそのまま移行できるみたいなので、それだけでも救いかと・・・。でも、天下のNTT系OCNなんだから、ブログ人だけはそのまま存続させて欲しいというのがホンネです。

 動画はユーチューブのサービスを利用しているので、gooに移行後もHTMLプログラミングにより、視聴は可能かと思われます。
 10年前の動画はNiftyのサービスを利用、それが途中でサービス終了。1つ1つずつユーチューブのサービスに移行したので、かなり手間がかかった。(1週間くらい)
 ヤフーコリア(韓国語版のヤフーID取得、ドメインが" kr "のメールを利用、ところが2012年12月31日をもちまして、ヤフーコリアのサービスは終了するという案内のメールが届き、困惑。
 

 

Yahoo!?? ??! ??? ??? ?? ??

??: ?? ??! ??? ??? ???, ???? 2012? 12? 31? ??? ?????. 2012? 12? 30??? ??? ????? ?? ????.

 現在はハングルのパソコンからホットメールの "kr"ドメイン取得。マイクロソフトのホットメールは、使われているパソコンの言語から判断し、日本語版で申請すると、"jp"ドメイン付与。
 "kr"が欲しければ、ハングル版のパソコンから申請する必要あり、らしいです。
 10年前、ソウルで購入した中古パソコンはペンティアムⅢ、WindowsXP。現在は動きは非常に遅く、XPはサポート終了してしまったので、ハングル版のパソコンはもう処分してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小袖集落と小袖簡易郵便局

2014-05-30 00:13:19 | 2014三陸鉄道&湯瀬温泉

201405260020 今度は小袖集落を散策。港から少し離れたところにあり、3.11の被害は免れている様子です。
 のどかな田舎町、故郷の山口県日本海側漁村の雰囲気に少し似ています。

201405300001  見知らぬ人の侵入にワンちゃんが吠えていました。

 

201405300002
 私たちの姿を見て、不審者ではなくただ観光に来た人だとすぐ理解してくれたのか、座りながら歓迎してくれました。「ほぉー、あんたはエライ!!」旧2円切手の図案になっている秋田犬なんでしょうか。
201405260021
 漁業組合所が小袖簡易郵便局を兼ねています。
 簡易郵便局は、日本郵便株式会社が農協、漁業、コンビニ、百貨店、一般人に郵便業務を委託するので、「簡易」になっています。

 池袋西武簡易郵便局は、西武百貨店社員が郵便業務を受託。母島簡易郵便局は農協職員が受託。小袖は建物が漁業組合なので、漁協職員が受託。
201405260023

 郵便局出入口。ゆうちょ銀行の貯金旅をしている、友人が「貯金」も取り扱っているのに確認。私は風景印のみ収集だけど、友人は風景印だけではなく、窓口で貯金して、何々郵便局の小さなゴム印の印影も収集。
201405300003
 窓口。友人が貯金しようと通帳を窓口へ。ところが「ここでは貯金取り扱っていません」。
 入口にあった「貯金」とは、振替用紙の払込みに対応ってことかな。定額小為替証書の発行もあるし・・・。
201405300005

 郵便局窓口の横に、クロネコヤマトのメール便のボックス。郵便物なら戸別配達だけど、メール便はここでストップ。理由は郵便局なら、地域ごとすなわち小袖を担当する配達員もいる。クロネコのメール便は広域を少数の配達員なので、小袖集落の戸別まで配達するのが大変。ここで各戸宛のボックスに投函し、配達完了。ちなみに青ヶ島はクロネコヤマトからの受託人が戸別配達。はるか遠い小笠原・母島はどうなっているのか、私はちょっとわかりません。
201405300004
 あいにく風景印はなし。せっかくなんだから、ここでも「北限の海女」をあしらった風景印を作るべきです。
 昔懐かしの金属印のみ。

201405300006

 消印を押してもらったら・・・かなり摩耗しているのか、一部欠けているところあり。
 「小袖の消印お願いします」と言わなければ、押印省略したまま久慈郵便局に運ばれるので、「久慈」の機械印に。

 小さな郵便局では、窓口で引き受けた郵便物でも押印せず、本局行きのボックスに放り込まれ、本局で一括押印。まだまだ続きはあります。4月28日の話なのに、間もなく6月・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日毎日キジバトちゃま

2014-05-29 23:21:40 | 日記・エッセイ・コラム

201405290011 すっかり慣れてきた、子キジバトちゃま。
 初めて姿を現したのは、今年の4月。大きな親キジバトちゃまについてきた、子キジバト。
 大きな親キジバトちゃまは平気についばんでいるのに、子はおそるおそる近づけたり、逃げたりして足元はおぼつかない様子。
 親キジバトの背中を見て育てられた子ども。今度は子ども1羽でも、平気におねだりに来るようになりました。たくさん食べて、食後は木の枝にちょこんとお座り。たくさん食べ過ぎたのか、まるまる太っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらく安泰です

2014-05-29 23:05:47 | 青ヶ島

 5月26日(月) ○ 就航
 5月27日(火) × 欠航
 5月28日(水) 芝浦  前線の勢力が弱まる。
 5月29日(木) 芝浦  
 5月30日(金) ○ 就航 貨物便 8:30発
―――(ここから予想)―――
 5月31日(土) ○ 就航
 6月 1日(日) 日曜運休
 6月 2日(月) ○ 就航
 6月 3日(火) 予備日
 6月 4日(水) ○ 就航
 6月 5日(木) 芝浦
 6月 6日(金) ○ 就航 貨物便 8:30発

 天気図は高気圧と低気圧の配置がめくちゃくちゃですが・・・青ヶ島周辺ではほとんど高気圧に覆われるような配置が続くので、しばらく安泰が続きそうです。もし、天気の状況が変わり、欠航になったとしても私に責任は持てません。悪しからず・・・。今年は2009年以来5年ぶりの冷夏が予想されるとのこと。2009年は母島(小笠原)で夏を満喫、2014年は青ヶ島か!?真夏でも、青ヶ島の夜はエアコンいらず窓を全開するだけで結構涼しいです。冷夏が重なったら・・・もしかしたら長袖必須か!?就航できそう、という予想の「○ ○ ○」が続くと、今すぐにでも八丈島へ飛行機で飛んで行きたいね。青ヶ島は本当に絶海の孤島、日本一の秘境だというのに何で魅力を感じるのか、私もよくわかりません・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平戸海上ホテル続き(5月18日)

2014-05-29 01:05:36 | 2014福岡&長崎&佐賀

 5月19日にアップした続き。
201405290001 ここは次々と美味しそうな一品が運ばれてくるので、今度は何が来るかなと楽しみが増すばかり・・・。

 



201405290002 今度は冷やしうどん。長崎県はうどんが名物ではなく、ちゃんぽん麺のはず。うどんでもコシのあるものでした。

201405290003 やっと最後。ご飯が出されました。
 料理を運んでくれたスタッフさんに「この切り身を、ご飯の上に乗せ、お好みによりお茶漬けにしてください」と教えてくれました。


201405290004

 鮮魚がよく獲れる平戸あたりの郷土料理かな??
 すごく美味しくって全部平らげてしまいました。

201405290005  

 茶碗蒸し。



201405290006
 食後のデザート。ここまで来るとお腹はパンパンです。
 ホテルのサービスとして、ナイトツアーは20時20分から。
 18時半から始まった食事タイムは20時15分あたりで完食。

 いつも旅先での食事タイムが長すぎる~!!
201405290007
 ホテルのマイクロバスに乗車、ツアーに出発!!しかし、ガイド役の男性はマイクをにぎりしめ、音声でひっきりなくしゃべっていました。聞こえる人たちはガイドさんのお話に頷いたりしていたけど、ろう者にとって、音声日本語を理解できない外国人と同じ。毎日ナイトツアーを開催しているようなので、外国人が利用するときに備え、ガイドで流す内容をあらかじめ平戸と関わりが深いオランダのポルトガル語版、英語版、ハングル版、中国語版、タガログ語(フィリピン)版、そして文字の日本語版を用意すべき。モノリンガル(1言語)だけじゃダメなんですよ。そういえば、去年夏の竜飛海底駅ツアーもJR北海道さんに要請したところ、これから説明する内容はこの冊子に載っているものと同じなので、読んでくださいと、JR北海道制作の「青函トンネルのあらまし」をもらいました。JR北海道さんの計らいに感謝。
 夜の平戸ザビエル記念教会に到着。この教会は1913年(大正2)に「カトリック平戸教会」として現在の愛の園保育園の所に建ち、1931年(昭和6)に現在地に建設。 1971年(昭和46)に1550年のザビエル平戸来訪を記念して教会脇に「ザビエル記念像」が建立され、教会の名称が「聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂」と呼ばれるようになりましたが、近年、正式名称を「平戸ザビエル記念教会」と改めました。ガイドさんがおそらくそのような内容で伝えたと思いますが、自分で調べ書きました。
201405290008  カトリックは、イエスさまを産んだ母親のマリアさまを崇拝する教派なので、ここではマリアさまが祀られています。
 イエスさまを天地創造主の神の子だと崇拝するプロテスタント教派もあります。

201405290009
 ライトアップされた教会が美しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招かざる訪問販売撃退

2014-05-29 00:30:00 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日の出来事。私が出勤している間、ぴんぽーん。我が家では、来訪者を知らせるフラッシュが光り、モニターに来訪者の顔が映し出さだれるシステム。モニターに郵便屋さんのヘルメット姿、または〒マークがついている制服の方が荷物を抱えている姿、緑色の制帽と制服が特徴のクロネコヤマトさん、青ストライプの佐川急便さんなら安心して出られるけど、何も持っていない私服姿、スーツや作業着の人はかなり警戒。私だって、相手にしたくない。用件を確認して、すぐ門前払い。私がいないときは父が出て追っ払うけど、ものすごく面倒。必要としていないのに、訪ねて来られても非常に迷惑。
 「訪問販売や無料点検はご遠慮ください」とドアに貼ってあるのに、目に入らぬか!と思ったら、色が褪せていて、文字が薄っすらの状態。

201405290010  それで、今日ははっきりわかるように箇条書きにしたものに張り替え。
 今まで訪ねてきた迷惑なヤツらを挙げたものだけど、プロパンガスが1番ひどかった。何年前だったか、忘れたけど、プロパンガス業者がやってきて、「おたくのガス会社は結構高い料金を徴収しているけど、私ともはこの料金表のとおり低価格で提供します。契約替えは当社が責任を持ち、一切負担をかけるようなことはしません」とか言葉巧み。
 今まで契約していたガス会社は相場より高い料金を取っていたのか、と錯誤し、契約替えの手続き。すると、今までのガス会社が契約解除を受け、あわてて来訪。「契約を切り替えるとのことですが、ガス管やガス沸かし器などの屋内の設備は当社が貸し出すという当初の契約書をご覧ください。契約替えをするなら、あなたに貸し出している設備を全部買い取っていただくことになります。契約替えに一切負担をかけませんという文言がありますが、これは違法です。その会社は我が社の設備を買い取るつもりはないと思うので、クーリング・オフ制度を利用して、お断りの連絡をしてください」と言われ、騙されたと気付きました。悪徳会社に契約解除の申し入れをしたら、家に押しかけ、1時間近く押し問答。訴訟するとかの話が出て、もう好きなようにしてくださいと何とか追っ払ったけど、相手の言い分を聞いてあげるのが面倒くせぇーというのがホンネ。
 去年の10月。相次いで台風襲来。台風一過のよいお天気、ぴんぽーんとモニター。また面倒くさいヤツが来たなと私が出ると、「瓦屋ですが、台風でおたくの屋根が一部めくれています。早急に修理が必要です」「どこなんですか?」と確認を求めると、屋根に指差してくれたところは、どうもめくれている様子はない。「私の親戚にハウスメーカーがいるので、その人に言えばいつでも修理に来てくれるので結構です!」と追っ払い。その後も、「家の水回りに異常はないか、無料で点検させていただきます」と業者っぽい人がきて、「ちゃんと定期的にメンテナンスしてあるので結構です!」とすぐ門前払い。もううんざりするので、「事前にご連絡いただいた方のみ対応します」と箇条書きしておけば、ぴんぽんを慣らさず帰ってくれそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小袖海岸(その2)

2014-05-28 00:24:52 | 2014福岡&長崎&佐賀

201405260010 テレビで何回も登場した、あまちゃんが海に入る前の階段。
 現在も、本物の海女が海に入るのに使われているようです。
 素潜り実演は7月から9月までなので、ゴールテンウィーク期間中は見られず。ブームが終わっても人気は衰えず、ここに訪ねてくる観光客は途絶えませんでした。マイカーは土日祝規制されます。9時から16時まで規制タイム中は路線バスが30分ごと発車。小袖集落に住んでいる方のクルマはダッシュボードに「小袖住民・制限対象外」の証明書を提示すれば、通行可能。
201405260011
 ドラマのオープニング、あまちゃんが灯台に向かって走る堤防はここでした。

201405260012  放送直後、灯台に殺到するハプニングがあったのかな??灯台に上がらないように!という立ち入り禁止の看板です。

201405260013

 小袖海岸の話はまだまだ続きます。ごきげんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西九州自動車道

2014-05-28 00:08:12 | 2014福岡&長崎&佐賀

 長崎自動車道はずっとJR長崎線と並行するかと思ったら、途中「多久」という地名あり。「多久」は唐津線の駅名、伊万里からの筑肥線もこの付近。筑肥線の「駒鳴(こまなき)駅」も、2012年に「僕達急行A列車で行こう」という小説を基に映画のロケが行われました。出演者は松山ケンイチさん、貫地谷しほりさんなどなど・・・。何もない田舎駅にポツンと駅ホームがあって、列車を待つシーンとか。筑肥線と名乗っていても、非電化区間は、のどかなローカル線で1日の本数はかなり少ない。西唐津からの筑肥線は福岡市営地下鉄の福岡空港駅まで乗り入れるのでJR九州のコーポレートカラーの真っ赤な103系1500番台、303系。九州は交流だというのに、ここだけは直流になっています。103系は首都圏で最近まで活躍していたのは秩父鉄道。かなり古くてボロボロなので、廃車。大阪環状線は私鉄と競合していないので、今も活躍中。ボロ國鐵王國の廣島支社もメンテナンスを節約するため全面黄色にしているので、大昔の総武各停線で活躍したものだと見間違えてしまいそうです。同じ103系だというのに、筑肥線は九州特色の配色を施してあり、センスが素晴らしい。古めかしさ雰囲気は出てこない。しかし・・・関門トンネルを通過して山口県につながる415系はノータッチ。西日本と九州、仲が悪いのかな。
 しばらくすると、高速はJR佐世保線と並行し、まもなく佐世保。
201405260002

 このあたりは佐世保駅真上の高速道路。長崎県は坂が多いので、山を切り開いているのか斜面に家がたくさん建っているのが見えます。

201405260003
 有料区間は佐世保まで、松浦鉄道の「佐々」あたりまでは高速だけど、無料開放区間。
 国道204号線、平戸大橋を渡っていれば、目的地まであとわずか。

 15時過ぎ、やっと、平戸海上ホテルに到着~!!しかし、日帰り温泉のお客さんで駐車場は満車、団体の貸切バスも数台。かなり、巨大なホテルだった。当初計画では、オランダの街並みを再現したテーマパークのハウステンボス。敷地内では、たくさん歩く必要があり、70代以上の高齢者はちょっと面白くないという感じ。温泉付きの立派なホテルもたくさんありましたが、目の前の海で獲れた鮮魚を味わうなら平戸あたりかなと、かなり迷いました。
 平戸海上ホテルの評価を見ると、「建物は古いけど、お料理は美味しかった」がほとんど。段差のことは全然触れず。
201405260004
 海上ホテルは2つの館があり、温泉はおとなりにあり、1階で連絡階段でつながっていました。ちょっとした階段ではなく、かなり長い。
 階段をのぼったところで、温泉入口。まず、水族館温泉に行こうとしたら、また深い階段を降りなければならず。
 「うわー、階段だらけ・・・伯母は大丈夫だったかな」とちょっと不安。
201405260005
 水族館温泉と、露天風呂は全然つながっていない。
 更衣所でいったん着替えて、また向こうのところへ。
 露天風呂もまた階段をおりたところにあり、5階の宿泊部屋から、かなり遠くまで歩かされたりして、バリアフリーを必要とする、高齢者に優しくない温泉ホテル。
 さすがに心配になり、部屋に戻ると伯母はかなり疲れているのか、横になっていました。
 「ちゃんとリサーチしたのかね?伯母は階段の手すりをつかんで、上ったり、降りたりして、かなり大変だったのよ!」と国王様。
 「ははっ、おそれいります。リサーチ不足でした。口コミでは段差のことあまり触れておりませんでした」
 「当たり前じゃないかね、口コミを書く人の年齢層はネットの使える人たち」
 でも、料理は美味しかったので、星4点。施設面は2点。部屋からの眺めは絶景なので4点。トータル的に3.5点かな。
201405270001
 去年の別府温泉「晴海(せいかい)」からも目の前が別府湾でした。
 別府湾の色はあまりぱっとしませんが、ここは青々しくてきれい。


201405270002
 
 部屋の半分は和室。背もたれや、座椅子がないので、リクエストしたら椅子を用意してくれました。

201405270003 

 洋室のベッド。テレビ、冷蔵庫、有線LAN端子あり。
 無線LANのWi-Fiは旅行向けの小さなルーターを持参すれば、スマホ、パソコンどちらも接続可能。バッファロー製WMR-300だけど、相性が悪くつながらず。LANのケーブルをお借りして、ファームウェアをダウンロードしてバージョンアップさせたが、ダメ。このあいだもバッファロー製の無線キーボードが立て続けに入力表示がおかしく、問い合わせたら、保証期間は6ケ月以内なので、サポートできませんと冷たくあしらわれたので、もうバッファロー製はボイコット。無線キーボートは2回も買い替え、6ケ月のちょっと過ぎただけだというのに、融通効かず。すっかり話をそらしてしまいました。部屋からの眺めは海が大好きな方なら、リラックスできると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小袖海岸(その1)

2014-05-27 00:00:00 | 2014三陸鉄道&湯瀬温泉

201405260006_2 東日本大震災から3年過ぎ。小袖海岸も津波が押し寄せ、がれきの山だったというのに、現在はきれいに取り払っています。

201405260018  ドラマのセットでは「袖ヶ浜漁業」の看板がついていました。最初、これを見たとき現存するところかと勘違いしてしまいました。たぶん、大道具係が作ったと思われますが、わざと長年も使われた古さの雰囲気もあったりして、かなりリアル。
201405260007
 昨日、道の駅「くじ」で見た展示写真では、道の上にがれきがたくさんあったというのに、今の様子を見ると3年前が信じられません。

201405260014
 これは・・・あまちゃんが素潜りから戻ったときに休憩した小屋。(海女カフェ)ちょっとした坂道でもドラマに出ていたのは見覚えがあります。 

201405260019
 有名な芸能人がここで撮影が行われましたっ!!

201405260017 これは、オープン当初からヒロシ(小池徹平)が素潜りするあまちゃんをストーカーのように双眼鏡で覗いていた監視小屋。 坂を登って徒歩10分のところにあります。

201405260008 



 津波襲来の碑(平成23年3月11日東日本大震災)。

201405260009  ここが「北限海女の里」。最北限の海女がいるのはここまで。三陸復興国立公園。もともとは「陸中海岸国立公園」。まだまだ続きはあります。取材日は4月28日、ちょうど1ヶ月経ってしまいました。光陰矢の如し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は予想通り欠航

2014-05-26 22:26:45 | 青ヶ島

 5月21日(水) × 欠航
 5月22日(木) 芝浦
 5月23日(金) ○ 就航 貨物便 8:30発
 5月24日(土) ○ 就航
 5月25日(日) 運休日
 5月26日(月) ○ 就航
―――(ここから予想)―――
 5月27日(火) × 欠航 西から低気圧前線接近、海は荒れる。
 5月28日(水) 芝浦  前線の勢力が弱まる。
 5月29日(木) 芝浦  
 5月30日(金) ○ 就航 貨物便 8:30発
 5月31日(土) ○ 就航
 6月 1日(日) 日曜運休
 6月 2日(月) ○ 就航
 6月 3日(火) 予備日
 6月 4日(水) ○ 就航 (現時点の予想)

 自分が青ヶ島に行く予定日に 天気図の動きや今後の見通しをチェックし、「× 欠航」が入ったらどないしよう~!!明日の5月27日だけ欠航し、あとは予定表通り就航の予想、行くなら今か!?中学のときからずっと憧れだった青ヶ島へ初めて行ったのは1999(平成11)年。インターネットもなかった時代。天気や海上状況を心配せず、予定通りに行って、帰って来れたのは奇跡的!?キーワードは「梅雨明け直後の海上状況は安泰」だったから、今みたいに細かく調べなくても船は動いていたということに・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び九州へ

2014-05-26 00:46:52 | 2014福岡&長崎&佐賀

 生まれ育った実家での滞在時間は短く、伯母を拾い、再び九州へ。途中、両親が一泊した友人宅へ。両親が幼いときから苦楽を共にしたお友達、「今はすっかり遠いところへ行ってしまい、会えるといったら、年に1回程度になってしまいましたね、来年も元気な顔でまた会いましょう」と約束。「はい、来年もまた連れて行くつもりなので、そのときはぜひよろしく」とお願いしてしまいました。皆さんも、健康で長生きできますようにと祈るばかりです。今の時代は昔と違って長寿の時代、100歳でも珍しくなくなりました。
 小倉から下関へは、関門国道トンネル。開通日は1958(昭和33)年に10円の関門トンネル開通記念切手発行。逆に下関から九州方面は高速道路の関門橋、1973(昭和48)年に20円の関門橋開通記念切手発行。切手を集めていると、自分の郷土に関するものなら積極的に収集しているので、開通日はいつなのかと聞かれても、とっさに答えられます。その前に早く開通させたのは、國鐵の関門トンネル、戦前の1942(昭和17)年に開通。世界初の海底トンネル、日本人の技術は誇りです。去年の竜飛海底駅見学で初めて知りましたが、北海道の青函トンネルも、戦前から本州と北海道の間を海底トンネルで通す構想はあったそうです。1954(昭和29)年、気象庁の誤った判断により、当時の國鐵青函連絡船の洞爺丸を函館港から青森に向け出航。台風が予想していたより早くも接近し、煽られて転覆する海難事故が起きました。それで、戦前にあった構想を早くも実現化する必要性があり、1961(昭和36)年着工。27年の歳月をかけ、既存する江差線と直結する形で1988(昭和63)年開通。
 江差線の非電化区間木古内から江差間は雪解けを待って、今年の5月11日で廃線。木古内から函館間は江差駅がなくなっても、江差線と名乗っています。北海道新幹線開通すると、江差線は第三セクターに転換する予定だそうです。
 本州と四国を結ぶ、瀬戸大橋もしかり、1978(昭和53)年の着工から10年目の1988(昭和63)年開通。瀬戸大橋を架けるときは、上は高速道路、下は鉄道を通す設計の通りになりました。昭和63年は、1本のレールで全国を結ばれた記念すべき年かなと思います。
 しかし、前年の1987(昭和62)年に青函トンネルや瀬戸大橋の構想を練った國鐵が解体。JRに引継ぎ。青函トンネルの所有権は、北海道につながるものなので、JR北海道。マルスの印字は「海峡」。瀬戸大橋はJR四国、印字は「本四備讃」、関門トンネルは國鐵時代に山陽本線と制定されましたが、JR九州の山陽本線として分社。印字は門司まで「山陽」。門司を過ぎただけでも「山陽・鹿児島線」。子どものころ、長門二見で小倉行きの切符を買うと経由欄に「幡生・鹿本」とゴム印が押され、「鹿本」は鹿児島本線の略、何で遠く離れた九州最南端の鹿児島と関係あるだろうと疑問を持っていたことも。
201405260016  長門二見から日豊本線経由大分方面の切符。門司から西小倉間は鹿児島本線、西小倉で日豊本線に分岐して最初の駅は南小倉なので、経由欄は「山陰・山陽・鹿児島線・南小倉」。
 ところが今はマルスシステムの改修により、「鹿児島線・日豊」に変更されているようです。
 上野から札幌に向かう北斗星の乗車券は「海峡・江差線・函館線・静狩」と印字。長万部(おしゃまんべ)で室蘭本線に分岐して最初の駅は静狩だから、そのように印字。静狩駅の利用客が見込めないからと廃止すると、今度は小幌。「海峡・江差線・函館線・小幌」(※)と印字されるかも。小幌は、車でも自力の徒歩でもなかなかたどり着けない、汽車でしかアクセス手段しかない日本一の秘境駅。絶海の孤島青ヶ島マニアと同じく、自然と同化している日本一の秘境マニアが憧れている駅なんです。
 (※)江差線のうち、木古内~江差間の非電化区間は雪解けを待って、平成26年5月11日をもちまして廃線になりました。江差駅がなくなっても、今でも江差線と印字。しかし、北海道新幹線開通後は、江差線は第三セクターに転換する予定。予想だけど、東京から札幌まで新幹線に乗った場合の経由欄は「東京・新幹線・新青森・新幹線・新函館・函館線・静狩・千歳線」かな。
 自分の勤めている本職より、旅客鉄道規則や、乗車券運賃計算方法とか詳しく知っていると自負しています。だったら、早いうちに鉄道員になっちゃえばよかったのに、叶えずでした。鉄道員は1秒たりでも時間厳守が原則。自分はのんびり屋なので、今のほうが向いているかも・・・。
201405260001
 長崎に向かう途中のサービスエリア。ここは九州だから、とんこつスープがベースになっています。
 博多ラーメンより、いろんな野菜が入っている、ちゃんぽんをセレクト。
 佐賀県の鳥栖は、いろんな方面の交差点になっています。鳥栖JTCで長崎自動車道と大分自動車道の分岐。今までよく黒川温泉に行っていたときは、大分自動車道のレーン。今回は平戸方面なので、長崎自動車道のレーンに乗り入れ。
 JR線も、鳥栖駅で長崎本線に分岐。長崎本線は終点長崎まですが、途中の肥前山口で佐世保線に分岐。高速道路も長崎自動車道から西九州自動車道に分岐。ほぼJR線と並行する形になります。
 佐賀県、長崎県で取集められた郵便物は、長崎自動車道で鳥栖まで運ばれ、久留米インターチェンジ近くの「久留米東郵便局」が佐賀・長崎の地域統括郵便局。長崎から「ゆうパック」を送ってもらうと、追跡は「長崎中央郵便局 引受→ 久留米東郵便局(福岡県)通過  → 新福岡郵便局通過 → 新東京郵便局通過 → 千葉中央郵便局通過 → 自宅の配達郵便局到着」というふうに反映されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もない日本海側の漁村へ迎え

2014-05-25 01:25:33 | 2014福岡&長崎&佐賀

 朝9時。ホテルから徒歩2~3分のところに日産レンタカー屋さん。割引になる会員証と免許証、クレジットカード提示で手続き。
201405250004
 少し座席を高くしたければ、このクラス。ずっと昔の愛車と同じタイプのキューブ。これは3代目で新型。小倉でお借りしたのに、ナンバーは筑豊でした。たぶん、前の運転手が飯塚市あたりで借りて、小倉で乗り捨てたかと思われます。
 日産レンタカーの乗り捨て制度はよくわかりませんが、小倉駅で借りて市内の北九州空港で返却なら、乗り捨て手数料なし。返却地が県外とか遠く離れすぎた場所だと、手数料が発生するかも知れません。
 JRの駅レンタカーは50キロ圏内なら無料、50キロを超えると手数料加算。
 9時出発、小倉駅からだとわざわざ都市高速を使わなくても、一般道路の国道3号線か平行する国道199号線で門司まで行き、関門国道トンネルで潜ったほうが近道。
 関門国道トンネルは西日本高速道路が管理しているのに、高速道路ではないのでETCは使えず、現金払い。4月から消費税8%、160円になったかなと思ったら、150円据え置きでした。160円に値上げする10円玉を多く用意しなければならず、お釣りの受け渡しにちょっと厄介になるかな。
201405250005

 関門トンネルを抜けると、山口県の新下関。
 ずっと昔、東京からの帰省によく新下関駅を利用。
 サンライズ出雲&瀬戸で岡山、岡山から「のぞみ」で小郡(今は新山口)、各停「こだま」に乗り換えて新下関のパターンと、新下関から新山口まで各停「こだま」、新山口から東京。新下関も懐かしい街並み。

201405250001
 小倉を出て、1時間ちょっと過ぎ。やっと二見に近づけました。小倉からJR線だと、途中下関で乗り換えて、山陰本線。ほとんど小串止まりなので、小串でまた乗り換えて・・・なので、2時間近く。クルマだとあっと言う間に着けます。
201405250002

 5月18日、今日は汗ばむほどよいお天気っ!!

201405250003  

 やっと着きました~!!子供のころ住んでいた実家前の川。その風景は何年経っても変わらずです。
 まだまだ続きはあります。ごきげんよう。ごめんあそばせ。(花子とアンの影響)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】小袖海岸

2014-05-25 00:07:33 | 2014三陸鉄道&湯瀬温泉

 間違えて「袖ヶ浜海岸」と字幕を入れてしまいました。正確は「小袖海岸」。袖ヶ浜海岸はドラマ「あまちゃん」で使われていた地名。
 1分36分ほどの動画ですが、今回は自転車なので、ゆったりした流れになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール