東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

邦画「四日間の奇蹟」→特牛駅→大嶺駅

2005-12-29 01:43:15 | 日記・エッセイ・コラム

 久々の鉄道ネタです。映画の情報をネットサーフィンしていたら、「四日間の奇蹟」に見覚えのある風景が・・・。
 さらに調べてみると、ロケ地は山口県下関市の旧豊北町内であることが判明。
 平成の大合併で豊北町が下関市に吸収され、毎日欠かさず見ていた豊北町役場のホームページが消えてしまい、合併したあとの豊北町の情報が全く入らなくなった。
 しばらく見ていないうちに豊北町が映画のロケ地になったとか、有名なところになったのではありませんか!?
 実家から2つ目の駅、特牛(こっとい)駅のホームに釣りばか日記で有名な西田敏之さんや松坂慶子さんが立っている画像を見つけ、なんと特牛駅で撮影!?とびっくりし、検索にかけてみると、旧友のホームページが出ていました!!
 
 駅ノートのある駅 ~旅人達の伝言~
 
 知り合ったきっかけは、今はなき美祢線大嶺支線の終着駅、大嶺駅に置かれてあった、駅ノート。
 山口県の西部に日本海側の山陰と太平洋側の山陽を結ぶ美祢線があって、途中の南大嶺駅からちょっと飛び出した、わずか2.8キロの盲腸路線。
 本線の南大嶺駅を出ると5分足らずで終着駅の大嶺駅に着く。
 中学のときか、高校のときか忘れてしまったが、休みの日になるとのんびりと汽車旅が好きで1度訪ねたことはある。
 終着駅の大嶺駅は改札を出ると、本当に何もないところ。
 ノートを設置した管理者が「谷に眠る終着駅」と名付けたとおり、あの場所の雰囲気が好きだった。

 今から10年前、帰省のときはマイカーだった。
 東京から山口まで中央道~名神道~中国道でおよそ1000キロあるのだけど、途中2、3回休憩すれば12時間~14時間。高速警察隊に気をつけながらの違法速度だと10時間ちょっと。今はもうおじさんなので、遠く出かけるなら飛行機か新幹線を選び、現地に着いたらレンタカーを借りるようにしている。(笑)
 国道435号線のパイバスが出来てからは、大嶺駅前の道路は県道に格下げされたが、帰省のときはわざわざ大嶺駅前の道路を通り、何度か立ち寄った。
 いつの間にかに旅人向けの駅ノートが置かれてあり、管理者と手紙による文通が始まったという経緯がある。
 大嶺駅が廃止されたあと、文通が途絶えてしまったが、今日は「四日間の奇蹟」のおかげで何年かぶりの再会、とても懐かしく思い出しました。
 
 大嶺駅が廃止されたのは平成9年(1997年)3月31日。管理者は最後の大嶺駅を見届け、数たくさんの写真や当日の細かいドキュメントなどを記された手紙を大切にしている。

 ★大嶺支線の歴史★ 
  明治38年(1905年)9月13日、日露戦争で用いる燃料輸送目的で厚狭~大嶺間開通
  明治39年(1906年)12月1日、日本国有鉄道化 
  大正13年(1924年)3月 南大嶺~長門市間開通に伴い、南大嶺~大嶺は支線になる。
  昭和45年(1970年)大嶺炭鉱山閉山、貨物留置線撤去
  昭和60年(1985年)大嶺駅無人化
  昭和62年(1987年)4月 JR西日本発足
  平成 9年(1997年)3月31日 大嶺支線・大嶺駅舎廃止
  そのあと、貫禄のある駅舎を壊さないでくれと、何度か通い続けたが・・・・
  平成11年(1999年)ついに駅舎が取り壊される
  平成13年(2001年)駅舎跡に大嶺郵便局が移転。「大嶺駅跡」という墓標を立てる。
  平成16年(2004年)8月 山口宇部空港に向かう途中、友人のヨングクと大嶺駅跡に立つ。しかし、ヨングクは「あ、そう」と興味を示さず。

★現役最後の姿 廃止1ヶ月前の97年2月27日★

Omine02 駅舎は明治38年に建てられた当時のまま。昔は瓦だったのですが、何度か補修しているうちにその姿になりました。

キップ売り場、改札口、荷物受付窓口、何人も駅員が駐在したと思われる広い駅事務室も残されていました。

Omine03 色が褪せてしまいましたが、お気に入りのフォト。ホームの横に何本かの輸送用の貨物留置線跡が見られ、昔は栄えていた駅だということが伺えます。

Omine04 大嶺駅の中に貼られてあった、時刻表。1日6本!!朝の3本は通勤と通学、昼の1本は買い物、夕方の2本は勤め帰りってことでしょう。

Omine01 大嶺駅最終日の記念キップ(平成9年3月31日)。大嶺駅最後を見届けることができず、「大嶺から南大嶺までのキップを下さい」。係員が怪訝そうな顔で「山口なのに今日のでいいですか?」「今日で大嶺支線が廃止されるので、記念として」

発券した時刻はすでに大嶺の最終が出た20時過ぎ。翌日から「大嶺」という文字がみどりの窓口のコンピューターからは抹消されてしまった。

★大嶺駅最新の画像 2004年8月★

Omine07 墓標。

Omime05 大嶺郵便局の横。駅舎のあった場所。

Omine05 今でも残っているホーム。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャングムからのクリスマスプレゼント

2005-12-26 01:08:12 | 麺類・パスタ

今日はクリスマス。わが家にサンタクロースならぬチャングムがやってきました!!
チャングムの正体は・・・・近所に住む日本手話流暢な聴者のダイン。
「ダイン」と名づけた理由は、韓国ドラマに出ている「ライバル」の主役、ダイン。
この世に曲がり者が多くても正々堂々と生きる姿が描かれていて、あれこれずるいことを考えずにゴルフの練習に励み、正々堂々と試合に臨むというストーリー。近所に住む「ダイン」もその性格に似ているので、いつの間にかにブログ上では「ダイン」と名づけてしまった。

ダインがチャングムみたいに色々な料理を研究し、「何を食べたい?」と私に聞かれたが、「いや、何でも食べられるので、ダインに任せるよ」と返事。
どんな料理を作ってくれるのだろうかと期待していたら、私のブログを読んでくれたのか、「パク・マントウ(ウリの餃子)」を作るとのこと。

Christmas01_1  材料は本に書かれてあるとおり、「冬瓜(とうがん)」が必要。見たことも聞いたことのない野菜なのに、ダインはチャングムみたいに「冬瓜」の売っているところを探し回ったりしてやっと調達。

Christmas02_1 うちの父も「熟手(韓国語でスクスと言い、宮廷の出張男性料理人のこと)」研修中なのか、スライドした冬瓜を包む作業。いつもはドアを中途半端で閉めたり、灯油ポリタンクのふたをきちんと閉めないくせに、調理となると1個ずつ丁寧に心をこめながらの作業だった。

うちの父は海の近くで育ったせいか、刺身や魚関係の料理なら作れる。最近は韓国産の唐辛子を使った白菜の浅漬けも作れるようになった。我が家の「熟手」として認定する。(笑)そういえば、ドラマに出ているチャングム育て親のドックおじさんも年齢はうちの父と同じでした。(^^ゞ70を過ぎても、元気に演じていますね。

Christmas_1 食卓に並ぶ前に一口試食してみたら、今まで食べたことのない、最高逸品の味。やはり、王様に献上する料理だから、言葉では言い表せないほどの美味しさ。

Christmas06_1 これは、本物のチャングム(イ・ヨンエ)が作った「パク・マントウ」。テレビの画像より撮影したもの。ドラマの裏話になってしまうが、撮影に「冬瓜」を調達するはずだったが、なかなか入手することができず、同じウリ科のスイカの皮を使っての調理だそうです。スイカの皮でも料理に使えるんですねぇ。

本当はクリスマスケーキを作りたいところだが、両親は甘いものを食べられないため、ダインの気転でクッキーを作ることに。

Christmas07_1 (画像は今年の3月、ダインが作った野菜をふんだんに使ったロールケーキ)

牛乳パックを切ったり、折り曲げたりして形取器を作り、いろいろな形のクッキーが作れました。

Christmas04_1
だるま、下関ふぐは母が作った巧みなデザイン。
メインは韓国料理なので、ハングルで文字を入れてみたり・・・。

Christmas03

 Christmas05 ダインが味付けした、魚介類(カキ、冬取れる魚など)の韓国風味の海鮮チゲ。

食べ終える頃は体がすごくポカポカ暖まりました。
せっかくの韓国料理なので、飲み物も韓国ビール。日本の料理に韓国のビールは口に合わないが、韓国料理ならすごく合うのはなぜだろうか。
沖縄料理を食べながらのオリオンビールは美味しかったのに、本土だと同じはずのオリオンビールは微妙に味が違っていた。

今日はチャングムに扮したダインのおかげで楽しいクリスマスのひと時を過ごすことができました (^O^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンタッキー・チキン

2005-12-25 00:23:38 | 日記・エッセイ・コラム

  今日はクリスマス・イブ。
 父は糖尿病の予備軍、母も血糖値が高いので、ケーキを買えない代わりにケンタッキーのチキンを購入。
 独特なスパンシーの香りがして、好物のひとつに入るが、口にするのは1年ぶり。
 田舎でもケンタッキーのお店が近くにあり、長蛇の列。
 ケンタッキーといえば、韓国映画の「おばあちゃんの家」を思い出す。
 母親が仕事を見つけるまで、山奥の上で暮らすおばあちゃんの家に預けることになった、都会っ子のサンウ。ここまでは映像からほのぼのさを感じさせるが、次の場面からはちょっと問題。都会から突然何もない山奥の田舎に放り込まれたうえ、話し相手は耳が遠く、口もきけないおばあちゃん。携帯用のゲームに熱中するサンウだが、ある日電池が突然切れてしまう。ふてくされるサンウに、おばあちゃんはなだめるが、サンウは泣きわめくばかり。
 今度は「ケンタッキー」を食べたいと手を頭の上に当て、「とさか」のような表現をする身振りを交えてのコミュニケーション。(DVDのパッケージの写真参照)おばあちゃんは「そうか、鶏を食べたいのか」とうなずき、バスに乗り継ぎ、生きた鶏を調達。鶏をサムゲタンのように調理してサンウに差し出すが、「こういうチキンじゃない!食べたいのは、ケンタッキーチキンのことだよ!」とわがまま。
 わがままを何でも聞いてくれるおばあちゃんに、サンウは次第に心を開いていき、母親が迎えに来ても後ろ髪を引かれる・・・というシーン。
 韓国でも「ケンタッキーチキン」のお店、たくさんありました。日本にあるものは食べないという私のポリシーなので、食べたことはないのですが・・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OCNブログ人大変身!

2005-12-24 00:34:11 | 日記・エッセイ・コラム

 23日はずーっとサーバーの工事中だったみたいです。アクセスしても「サーバーが見つかりません」という表示になり、どうしたのだろうと思われたかも。
 改善したのは迷惑トラックバックを直接表示ができなくなり、管理人がトラックバックの内容を確認してからアップができるようになったみたいです。関係ないアダルト系のトラックバックを見つけては削除する手間が省けるようになりました。
 もう1つは携帯からブログに写真や投稿ができるようになったとのこと。旅先で珍しいものを携帯で撮影し、アップができるようになった。DoCoMoの携帯なら小笠原村や青ヶ島村の写真を即座にアップできる。しかし、私の使っている携帯はauだから、実現は難しそう。「東京アイランド」のブログらしく、伊豆七島・青ヶ島・小笠原全島使えるDoCoMoにしなくちゃ!(笑)
 試しに携帯から初投稿してみます。本当にアップできるのかな?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超華美なイルミネーション・ハウス

2005-12-20 00:06:00 | 日記・エッセイ・コラム

 テレビで偶然、オーバーなイルミネーションを見かけた。
小さなイルミネーションを飾っている近所の家を見かけ、「そういえば、クリスマスだな」と心を和ませてくれるのだが、テレビで紹介されたものは家の屋根から壁までぜーんぶ電装飾されていて、ものすごーく華美だった。
 電装飾代は100万円以上、500万円もかけた家もあるとか。ちなみに電気代は月10万円・・・・。
 ここは田舎だから、テレビで紹介されたとおり家の外回りに全部電装飾をセッティングして、近所の皆さんに目を楽しませてあげたいところだが、「あの家、馬鹿っぽく派手やな」とかえって呆れされるのではないかな・・・??(笑)

第3回イルミネーションライトコンテスト(アイリスオーヤマ株式会社のホームページ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭で作れる「チャングム」の韓国宮廷料理

2005-12-19 02:28:16 | 麺類・パスタ

changumu  TVドラマに出ている「チャングム」の宮廷料理、物語だけではなく、1話ずつ出てくる料理がクローズアップ。
チャングムがライバル相手のチェ尚宮さまと競うように、いろいろな料理を王様に運ばれ、1品ずつ材料や料理方法や効能などの説明も出ているのだが、どのように作ればいいのか、知りたくなった。
 第8話にチャングムが御膳調理能力競合大会で課題は「小麦粉」を使った料理。ところが、小麦粉が消えてしまう事件が発生。チャングムは臨機応変で小麦粉の代わりに白菜を使った餃子を作り、窮地を脱するという場面があった。
 競合の結果、課題とは異なる材料を使ったため、落第になったが、試食した殿下の母、大妃ママ(漢字は難しくて忘れたが、ルビでは「ママ」になっていました)が高く評価。
その秘法レシピも載っていました。
 
 この本を「ある人のために宮廷料理を勉強して」と母に渡したが、「TVドラマみたいに王様に捧げる料理作りって材料がたくさんいるし、大変じゃないの!?それに私は韓国人ではないよ!!」と拒絶されてしまった。
 コレステロールを下げる料理本などでおいしい料理を研鑽中のようなので、健康によい、宮廷料理も作れるかと思っていたのに・・・。 

ISBN 4-334-97471-6   \1,905+税 著者 ??? (ハン・ボクリョ) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒波到来!!例年の暖冬はいずこへ?

2005-12-18 01:43:00 | 日記・エッセイ・コラム

 今年も暖冬だろうと思っていたのに、大寒波の到来で日本各地で記録的な大雪が降っているとか。
千葉は申し訳ないくらいよい天気が続いています。お日様が出ていても、気温は非常に低いです。
 わが家では「背ばい王子の家」みたいに太陽熱を蓄え、夜になると放熱するというOMシステムがないため、石油ファンヒーターや石油ストーブをフル稼働させているせいか、ポリタンクの灯油が3~4日すればすっからんになってしまいます。
 そういう天然暖房だと環境もよいし、省エネルギーになれるし・・・。

 窓の外に取り付けたミニ温度計を見ると、19日0時現在の気温-2度でした。
韓国の友人も「昨日のソウルは-14度、今日は-13度。数年ぶりの記録的な寒さだ」と言っていました。
小笠原、沖縄の気温はどうなんだろう?とネットでチェックしてみると、最低気温は平均15度。12月上旬は汗ばむほどの24度を記録していたのに、大寒波の影響で沖縄や小笠原も冷え込んだみたいです。
 
 庭に八丈島から取り寄せた「アシバタ」を栽培しているのだが、「ここは故郷の八丈島と違ってあまりにも寒すぎる!鉢に移し替え、室内で育ってくれ」と訴えているのか、葉っぱの一部が変色してしまいました。これはたぶん凍傷なんだろうか・・・??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のプリンタはすごい!

2005-12-14 00:33:59 | 日記・エッセイ・コラム

 親に年賀状作成を頼まれ、光沢年賀ハガキをプリンタにセットし、印刷をかけると・・・・1枚のハガキが2枚目、3枚目と一緒にくっついて印刷。
2枚目、3枚目の下端にインクがついてしまい、ミスプリント。
 今度は1枚ずつ1枚ずつダスト(ハガキ断裁のときに出るホコリ)を取り除き、くっつかないようによくさばいたのだが、ダメでした。1枚ずつ1枚ずつ印刷していたら、すごく手間かかるし・・・・。
 プリンタはE社の2001年製。今から4年前の機種とはいえとも、きれいなカラー写真が出来上がったり、色合いも美しく気に入っている機種なのに・・・。
 思いっきり買い替えをしようとネットで色々調べたが、最近のプリンターにスキャナーもついていて、コピーもできるとか。4年前はプリンターとスキャナー別々になっていて、5万近くかかったのに、スキャナー付きで平均2万円台で買えるのではないのですか!??
 商品の性質を十分知っていれば、ネット通販でも問題ないが、今回は色々な機能もついているし、どれにするか、迷ってしまう。
 実際にこの目でよく吟味してから買おうと、久しぶりにヨドバシカメラへ。(市内に大型電器屋さんあるのだけど、ポイントカード持っていないので・・・)
 プリンタ+スキャナー+コピー+FAXの複合機もあるし、プリンタ専用機はとうとう隅に追いやられていました。
 スキャナーを持っているので、プリンタ専用機でも買おうかと思っていましたが、あまり宣伝していない隅のほうだと買う気を失せてしまう。価格もそんなに変わらないし。
 仕方がなく、プリンタ+スキャナ+コピーの複合機を購入。自宅で試し刷りしてみたら、印刷時間が大幅に短縮。
 パソコンも高性能になっているし、技術がめまぐるしく発達している。わずか1年前の古いモデルなのに急激に値が下がっているのに驚いた。
 どこかの本で見たけど、北朝鮮のパソコンは日本で使われた古い機種を使っているみたいです。
 気になるインターネットは「ネナラ」。北朝鮮にサーバーを置き、朝鮮語のほか、日本語・英語・中国語・フランス語・ロシア語・アラビア語などに翻訳されたホームページも発信中。
 その存在を知ったのは、2年前。2年前に見たときは、ハングルだけでよくわからなかったけど、今は日本語のページも用意されている。
  
 古いプリンターは親のパソコンにつなぎ、もともとあった1999年製のプリンターはバリバリ現役で動けるので、捨てるのに忍びない。職場の備品にして有効活用してもらうことにしました。
 
 山手線の電車が全て新しくなり、古い電車は宮城県の仙石線、京葉線、鶴見線海芝浦支線などに譲ったみたいです。総武線に新型が入ると、古いほうは黄色からオレンジに塗り替え、青梅線、五日市線などの東京の端っこで活躍中。我が家のプリンタも新しいのが入ると古いヤツは他に譲るっていう感じ。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月になると思い出すもの・・・「恐怖の館」

2005-12-09 23:00:27 | 日記・エッセイ・コラム

 気がつけば、もう12月の半ば。本当に1年間なんてあっという間です。
その頃になると去年の12月を思い出す。
 前住んでいたアパートは今の職場に近く、ガソリンを満タンにしたあとは「恐怖の館」の前を通るが、私の住んでいた部屋、そして両隣もずっと前から空室のまま。
 「あこぎな商売をするから人が寄り付かないんだよ!!」とつい、罵したくなるのだ。
 なぜ、「恐怖の館」なのかは、次のリンク先に飛べばわかると思うのですが、目玉が飛び出すほどの法外なリフォーム代を請求されたからです。 

 「敷金返還裁判顛末記

 まさか、私も裁判まで行くとは思わなかったのですよ。
 長時間裁判の手話通訳に耐えてくださった、Tさん、本当にありがとうございました。罵られた言葉を手話にしたり、私の怒りを音声日本語に翻訳し、通訳するのは、本当に大変作業だったと思います。         m(_ _)m

  引越し直前の「恐怖の館」内記念写真。クロスの潔白さを証明する証拠写真ではないため、ダンボール箱が邪魔です。

 6年間の思い出を一枚の写真に・・・・と思いきや、裁判所への証拠写真とは思わなかった。(笑)

hikkoshi2 hikkoshi1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の『宮殿』完成おめでとう!\(^o^)/

2005-12-07 23:40:17 | 日記・エッセイ・コラム

 ほぼ毎日覗かせてもらっている「ブログ」がある。タイトルは「背ばい王子の家づくり」というブログ。
 今年の6月に着工、11月下旬に完成、そして引越しを終えたという記事です。
 私のマイホームも去年の9月に着工、12月中旬完成というスピード建築だったけど、友人の家は半年かけて丁寧に建てられたそうだ。
 施工などの解説も載っているので、これからマイホームを建てようと考えている方には大変参考になる記事ばかりです。
 工務店にシンボルツリーが欲しいと頼むと「やまぼうし」が植えられたり、花壇に沈丁花(じんちょうげ)、生垣にどうたんつつじ。
 家だけではなく、家のまわりも次々と素敵なものが出来上がっていますね。
 うちの家のまわりも安っぽい生垣の木ではなく、高級感のする木を植えればよかった~!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャングムの誓い

2005-12-05 01:30:16 | 日記・エッセイ・コラム

 わが家では大ハマリの韓国歴史ドラマ「チャングムの誓い」「???(大長今)」(左下に「日本語ホームページ」リンクがついています)

 本国では2003年放送、日本では2004年衛星放送で放送が終わってしまったが、地上波で再放送中。

 わが家の2005年は毎日韓国ドラマ漬けの1年間。
最初に見た作品は「秋の童話」。両親は朝から夜までテレビに釘付け、20話(およそ20時間)を3日で見終えてしまったのだ。
 そして、次の作品は「コッチ」。この作品も50話という長編ドラマ。中途半端なところで1話が終わってしまい、続きをどうしても見たいと母が言うので、2話。それでも続きを見たいので、3話・・・ということがあった。

 頭の中が現実とドラマの世界の区別がつかなくなりそうになるので「1日1話まで」という約束を儲け、夕食後のお楽しみとして色々な作品を鑑賞。

 今年の締めくくりは「チャングムの誓い」。
舞台は1400年代の朝鮮だということもあり、見るのも聞くのもすごく新鮮。

 ここでいう「見る」とは、朝鮮時代の建物、登場人物の衣服、王さまの宮廷料理、「聞く」とは、聞いたことのない薬草の名前や王宮の退膳間(テソンカン)、女官を指導する尚宮(サングン)さまなどの歴史用語。
 すごく新鮮なので、夢までも時々出てきます。王は誰かって・・・??

 主役のイ・ヨンエさん、どこかで見たような・・・ネットで調べてみると、映画「JAS」にも中立国委員会の女将役として出演。両国の兵士に詰問するシーンがあり、ちょっと怖そう女だなという印象だったが、「チャングム」役だと、180度人が変わったかように。

korea25 ← 韓国の友人にものすごく勧められ、昔の衣服を着ての記念撮影。
「昔の人はこういう服を着て生活をしていたのか、かなり派手やな」と思っていたけど、上官などの立派な役職に就いている人しか着られない衣服だということを最近知った。赤だと最も偉い人になるみたい。
 ちょっぴり優越感のする記念写真。顔に自信がないので、小さくしてあります。写真を撮られるのもすごく苦手なんです。(笑)

(ソウルから約40キロ離れた、水原(スウォン)市の「韓国民族村」で韓服レンタルをやっています)

・まるごと情報館「チャングムの誓い」編 リンク先にテーマパークのホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の食品!

2005-12-03 17:33:59 | 日記・エッセイ・コラム

korea26  友人のダインが「韓国市場という通信販売のカタログが来たんだけど、読む?ハングルと日本語混じっていて、在日韓国人向けのカタログみたいだけど」と持ってきてくれた。
へえ、注文すると韓国から商品が送られてくるの?国際郵便料ってバカにならない?とパラパラめぐってみると、東京に韓国市場があり、1999円以下なら送料970円、4999円以下なら送料700円、6999円以下400円、7000円以上なら無料!という発送システム。
 韓国で取り扱っている食料品(キムチ・海鮮物・肉類)から化粧品、雑貨まで揃っていて、本国で売られている値段とほぼ同じ。

 ・辛ラーメン 1個62円(韓国では600ウォン)、1ボックス 30個入りまとめて買うと1個あたり57円
 ・バッカス(韓国の「リボビタンD」)1本68円(韓国では600ウォン)
  →日本のリボビタンDより、もっと濃い味がする。日本は定価153円だけど、韓国は半額!
 ・セウカン(韓国の「かっぱえびせん」)1袋120円(韓国では600ウォン) 菓子類だけ2倍?
  →味は、日本の「かっぱえびせん」と全く同じだけど、製作メーカーのノンシム社は日本のカルビ社との提携はないみたい。

 あとはいわしの炒め、韓国のり、石鹸を発注。

 発注すると、注文確認リストと銀行振込先のご案内のメールが送られてきたので、指定の口座にネット振込。
 クレジットカードの取り扱いもできるけど、セキュリティが心配なので、銀行振込。
 翌日、大きな箱に色々なものが入っている韓国グッズが届いた。
 超迅速な対応に驚いた~!!
 韓国から日本までの国際輸送費無料で買えたのは、何だかお得。

 今日の昼食は白菜、キャベツ、もやし、しめじ、ネギ、豚肉などのボリュームだくさんの「韓国ラーメン」。キムチも乗せていたら、「キムチラーメン」。
 そのラーメンのスープはコチュ(唐辛子)なので、体が温まります。
 毎日食べると、その味に飽きてしまいますが、今日は久しぶりなので、美味しかった~!!

 ・韓国市場 (日本語堪能な韓国人経営の市場)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール